大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 船場東
  7. 船場東
  8. Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-17 08:42:24

公式サイト:https://bt-minohsemba397.brillia.com/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/brillia-bt-minohsemba397/request/
来場予約:https://form.secure.e-state.ne.jp/brillia-bt-minohsemba397/yoyaku_hp/
売  主:東京建物株式会社(売主)
     住友商事株式会社(売主)
     阪急阪神不動産株式会社(売主)
販売会社:東京建物株式会社(代理)
     阪急阪神不動産株式会社(代理)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工会社:未定

販売スケジュール:2022年9月下旬販売開始(予定)
予定販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2 (トランクルーム面積0.97m2~2.72m2含む)
バルコニー面積:6.22m2~32.15m2
サービスバルコニー面積:2.25m2

建物竣工時期:2024年10月下旬(予定)
入居開始時期:2025年1月下旬(予定)

管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
管理準備金:未定

敷地面積:3,714.88m2
建築面積:1,905.04m2
建築延床面積:47,236.54m2

地目:宅地※仮換地のため現在地目は設定されておらず、換地処分後に「宅地」となる予定です。
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、高度利用地区、箕面船場駅前地区地区計画区域、特別業務地区、船場団地業務地区

総戸数:397戸 (募集対象外住戸20戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上30階建て
建蔽率:80%(防火地域内における耐火建築物のため100%)
容積率:600%(建築基準法第59条の2第1項の許可(総合設計制度)により900%)

駐車場台数/使用料 機械式:240台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 (スライドラック式:375台、二段式:290台、平置き:77台、子供用平置き:3台):745台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 7台、月額使用料未定
ミニバイク置場台数/使用料 5台、月額使用料未定

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー箕面船場TOP OF THE HILLの予習をしよう!大阪のハザコクか!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/51262/
【大阪】「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」新駅デッキ直結の新しい街に誕生する大型再開発プロジェクトのタワマン 前編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/54918/
【大阪】【予定価格】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」価格の歪み・オススメ住戸・周辺マンションとの比較 後編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/55375/
【大阪】【予定価格更新】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」明日グランドオープン 価格追加情報と次期販売住戸の値上げ ~PART2~ 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/58026/
【大阪】【1期1次締切間近!】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」1期1次の販売価格の値下げと考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/65409/
地元に立派すぎる造りのマンション!ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL&箕面市の紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/71616/
【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!
https://www.sumu-lab.com/archives/74543/
【大阪】ブリリアタワー箕面船場2期の価格表とオススメ間取り 東向きは買いか?! 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75044/
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[スレ作成日時]2022-03-29 19:56:23

所在地:大阪府箕面市船場東3丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行 千里中央 駅徒歩20分
価格:3960万円~2億9000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 397戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL口コミ掲示板・評判

  1. 2601 評判気になるさん

    >>2600 マンコミュファンさん
    了解

  2. 2602 マンション掲示板さん

    これは大変なことになる予感…

  3. 2603 通りがかりさん

    >>2602 マンション掲示板さん
    しょうもない煽りですね

  4. 2604 eマンションさん

    >>2598 評判気になるさん

    モデルルームに行ってないし検討してない事がわかる書き込みですね。
    抵当権の関係でネット銀行は今は無理と説明ありますよ。
    ゆくゆくは使えると思いますが新築に間に合うかです。

  5. 2605 eマンションさん

    >>2602 さん

    どんな事になるか教えて!

  6. 2606 通りがかりさん

    マンションすぐ北側の酒屋って建て替わる予定はないのですか…?北側角部屋考えたのですが、まずまず土地が大きいので北側の景観がどうなるのか心配です。

  7. 2607 買い替え検討中さん

    >>2606 通りがかりさん
    1、地番を調べる
    2、登記簿を確認する
    3、地権者に確認する

    例えばこんな感じで如何?

  8. 2608 マンション掲示板さん

    >>2604 eマンションさん

    モデルルームに行ってないし検討してない事がわかる書き込みですね。
    抵当権の関係でネット銀行は今は無理と説明ありますよ。
    ゆくゆくは使えると思いますが新築に間に合うかです

    は?
    だから三井住友銀行とかですっていうてるやん?
    モデルルームどころかこっちはもう購入してんだよ

  9. 2609 名無しさん

    >>2608 マンション掲示板さん
    購入してる?じゃあ何で聞いてるんだ?それとも仮審査無しに購入とかあり得るの?

  10. 2610 匿名さん

    >>2609 名無しさん

    おれは何も聞いてないですよ!
    どこの銀行いける?って質問があったから、
    それに答えただけですよ

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ブランズ都島
  12. 2611 通りがかりさん

    ここ堂島と比べると、ほんまにお手頃価格やな
    ええやんええやん
    梅田まで新駅出来てもちょっと遠いけど、郊外に需要ある人やったら最高やな

  13. 2612 マンション検討中さん

    >>2608 マンション掲示板さん

    東京建物は昔からみずほ系ですよ。

  14. 2613 通りがかりさん

    荒れてる間に70%以上売れているじゃん。
    来年の駅開通くらいにはほぼ無くなってんのかな?

  15. 2614 評判気になるさん

    パチンコキコーナの跡地は予定通りネクステージ になるのでしょうか? なんかネクステージもビッグモーターと同様との報道があり雲行きが怪しいけど…

  16. 2615 周辺住民さん

    中古車の在庫保管場所とか、街の景観としては良くないので、早く解体して活用してほしい。でも当面は駅前立地生かした駐車場経営かなあ。

  17. 2616 通りがかりさん

    >>2615 周辺住民さん
    タワマン買う人が街の景観ね。驚く意見が多いね。

  18. 2617 口コミ知りたいさん

    東向きのヘルスケアセンターは3階建の可能性が高いですね。

  19. 2618 検討中

    >>2617 口コミ知りたいさん
    営業の方から隣駐車場にヘルスケアセンターが建つ事は聞いていました。こう言う情報はありがたいです。

  20. 2619 マンション検討中さん

    >>2617 口コミ知りたいさん

    どこ情報ですか?
    先日契約しましたけど、7階建の可能性と言われました…

  21. 2620 口コミ知りたいさん

    4ヶ月前の箕面市議会の会議です。youtubeに上がってます。スポーツ関係は完全になくなってヘルスケアセンターのみになったようです。3階にほぼ決定してるみたいです。

  22. 2621 評判気になるさん

    >>2620 口コミ知りたいさん
    その後の市議会で7階建に変更になったそうです。私も当初は3階建だと聞いていたのでびっくりしました。

  23. 2622 検討板ユーザーさん

    >>2621 評判気になるさん

    スポーツ関係って、体育館とか出来るんですかね?
    あったらめちゃくちゃありがたいんですが…

  24. 2623 名無しさん

    >>2622 検討板ユーザーさん

    シルバー世代が使う感じだが。

  25. 2624 匿名さん

    >>2623 名無しさん

    体育館ないの?

  26. 2625 匿名さん

    シルバー向けの街には当然シルバー用でしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    シエリア梅田豊崎
  28. 2626 名無しさん

    >>2625 匿名さん

    ジムもシュミレーションゴルフもついてるけどね。

  29. 2627 名無しさん

    >>2625 さん

    シルバー世代が快適に暮らせるといいじゃん、価値が落ちない。市内は庶民だらけで逆に不便よ。
    家に外商さんが来るからね。

  30. 2628 名無しさん

    船場東がシルバー向け、、、?
    現地行った事なさそう笑笑

  31. 2629 検討板ユーザーさん

    >>2628 名無しさん

    途中で話がそれたがヘルスセンターがシルバー向けってこと。

  32. 2630 名無しさん

    >>2629 検討板ユーザーさん
    シルバー向けだけではないですよ

  33. 2631 検討板ユーザーさん

    >>417 評判気になるさん
    固定資産税も上がりますけどね?

  34. 2633 匿名さん

    >>2630 名無しさん
    ファミリー向けではない。

  35. 2639 匿名さん

    >>2638 マンション検討中さん
    病院、ヘルスケア、クリニック、学校遠い、趣味でパチンコ、シルバー向けの街みたい。

  36. 2640 マンション掲示板さん

    >>2639 匿名さん
    そうですね。でもいいんじゃないですか!これからますます高齢化社会ですし、箕面市は教育にしても高齢者に対しても手厚いので!

  37. 2641 マンコミュファンさん

    >>2639 匿名さん
    そうですね笑

  38. [PR] 本物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    シエリア梅田豊崎
  39. 2642 匿名さん

    >>2639 匿名さん

    この辺り歩いたこと無いのだろ?夕方とか休日は図書館に小学生が集まってくるし、阪大生が沢山歩いてるし。ゴルフ店や専門店もあっておっさんにも優しいし、ジェットやバースデーにはファミリーが沢山来るし。bbには若者が集まってるし、広い年齢層の街になるんじゃないかな。

  40. 2643 匿名さん

    >>2642 匿名さん
    なるほど。
    住んでない人が用事があれば行く程度、大学生も通学で行ってるだけ、その程度のショップしかないし、住むにはちょっとって感じですね。

  41. 2644 匿名さん

    >>2586 検討板ユーザーさん
    ここは仮換地だからネット系は無理ですよ。

  42. 2646 通りがかりさん

    >>2643 匿名さん
    そもそもヘルスセンターがシニア向けからの論旨で、その返しは救いようのない馬鹿だな。

  43. 2648 検討板ユーザーさん

    >>2643 匿名さん
    なるほど!でもそうやって幅広い年代の層が集まる場所なんですね。そんなところに住めるのは嬉しいです!

  44. 2649 通りがかりさん

    >>2643 匿名さん
    住むにはちょっとどころか君は住めないの
    お金がないから

  45. 2650 匿名さん

    >>2649 通りがかりさん
    あなたは金がないから船場に住んでるのでは?
    船場ってめっちゃリーズナブルでしたよね。
    シルバー向けの街みたいなところは住むにはちょっとって印象ですけど。

  46. 2651 マンション検討中さん

    >>2650 匿名さん


    住むにはちょっとと思ってる人が何故ここに投稿するの?
    嫌がらせですね

  47. 2653 eマンションさん

    >>2650 匿名さん

    あなたは金がないから船場に住んでるのでは?
    船場ってめっちゃリーズナブルでしたよね。
    シルバー向けの街みたいなところは住むにはちょっとって印象ですけど。


    じゃあいちいちコメントしなくていいやん?
    私も契約者ですけど、めっちゃ気に入って買ってんのに
    わけわからん中傷されたら腹立つんやわ。

  48. 2654 匿名さん

    もう箕面は確かに田舎で最近水道管破裂してたけど、滝とか山とかその環境が好きで買った人もいるし、便利な都市部が好きな人はそこのマンション買ったら良いやん!
    争いはやめよう
    十人十色
    買って後悔、良かったはその人の判断

  49. [PR] 本物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 2655 eマンションさん

    >>2654 匿名さん

    好き嫌いじゃないんだよ。買えない人が妬んでるだけなんだわ。

  51. 2656 マンション検討中さん

    販売が来月には第3期に移行するようですね。

  52. 2657 匿名さん

    >>2655 eマンションさん
    買えないのではなくシルバー向けの印象が強いのでファミリーには住みにくそうかなと感じてます。
    千中住みですけど船場って本当にリーズナブルでしたよね、今はちょっと値上がったけど船場西の方が住まい向けですかね。
    さらにそこから徒歩の稲50坪ぐらいは今でもリーズナブルではないでしょうか。

  53. 2658 通りがかりさん

    >>2654 匿名さん
    誹謗中傷の投稿は楽しいですか?この場所でしか日頃の鬱憤がはらせないんですね。購入された方に、買って後悔とか、よくそんなこと書けますね。

  54. 2659 口コミ知りたいさん

    >>2657 さん
    リーズナブルさん。ここが住みにくそうと思うなら検討から外すべきでは?時間の無駄でしょ

  55. 2660 匿名さん

    妄想ならともかく購入者は検討のスレでわざわざ冷やかしてないでしょう、そんなアホな人はいないはず。

  56. 2661 名無しさん

    >>2658 通りがかりさん
    誹謗中傷じゃあないでしょ~
    後悔か良かったこの二択しかないでしょ
    全ての人が買って良かったと思える自信はどこからくる?ww
    あなたは良かったと思えば良いじゃない

  57. 2662 マンコミュファンさん

    >>2655 eマンションさん
    プレミアムは難しいかもやけど、それ以外であれば、普通のサラリーマンでも買える価格やろ
    まぁ買うか買わないかその人次第やけど

  58. 2663 eマンションさん

    >>2647 匿名さん
    このマンションを検討できる余裕があることが有難いです。
    仕事頑張っていて良かったですよ?

  59. 2665 マンション掲示板さん

    >>2661 名無しさん
    それを誹謗中傷って言うんですよ。ここに書いていい内容かどうかもわからないの?

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    リビオ豊中少路
  61. 2674 口コミ知りたいさん

    もう値上げされました?

  62. 2676 名無しさん

    前の人も言ってるけど、契約しましたとかどうでも良いから、良い面悪い面含めて情報提供してくれ!

  63. 2677 管理担当

    [NO.2632~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  64. 2678 マンション検討中さん

    >>2674 口コミ知りたいさん

    16日に価格決定されたものが発表されると聞いてます!

  65. 2681 匿名さん

    >>2676 名無しさん
    良い面は、駅近、パチンコすぐ行ける、有名店のネクステージができる、レンタル倉庫がたくさんある、図書館ある、病院やヘルスケアはシルバーさんにも優しい。
    悪い面は、人によるけど学校と公園が遠い、交差点の渋滞、ショップや飲食店しょぼい、将来的に救急車の騒音が心配になるぐらいかな。

  66. 2682 口コミ知りたいさん

    >>2681 匿名さん
    ありがとうございます。参考にさせていただきます

  67. 2683 マンション掲示板さん

    マイナス金利が解除されそうですね…、
    量的?質的金融緩和が修正されると今の金利にプラス0.3%ぐらいされそうで維持できないかもしれません…

  68. 2685 マンション検討中さん

    >>2683 さん

    頭悪い人以外はイールドカーブコントロールの修正と言ってますよ。

  69. 2686 マンション掲示板さん

    >>2681 匿名さん

    もうそのネタ飽きたし、しつこい。

  70. 2688 ご近所さん

    >>2683 マンション掲示板さん
    0.3%アップで維持できないって
    5000万35年なら月額で7000円しか違わないし総支払額でも280万しか変わらないよ

    どんだけカツカツなの?そんなんで変動で組むの?どんなシミュなの?
    どんな年齢なのか分からないけど流石にそれくらい所得の伸びが上回るでしょ

    とつられクマー

  71. 2689 マンション検討中さん

    実際に組むのは変動でも
    資金計画は固定金利で考えておいた方がいいよ
    それで厳しいならやめたほうがいい

  72. 2690 購入者

    ここの検討スレ、人間的に問題ある奴しかおらんやん笑
    さすがにそんなやつはここ買ってないよな?
    同じ住民になるん嫌やで

  73. 2691 ご近所さん

    修繕計画次第だけど基本的にコストは上がってくからね
    ある程度余裕を持って検討してね

  74. 2692 名無しさん

    家賃も海外みたく倍になるだろうから持家の勝ちだな。
    YouTubeの持家vs賃貸は家賃の上昇の議論が抜けてるからね。

  75. 2694 評判気になるさん

    >>2690 購入者さん
    確かに笑
    組合とか大変なことなりそう笑

  76. 2695 購入者

    >>2694 評判気になるさん

    そうなんですよ。
    まあ、掲示板でしかイキれない奴は対面だと
    おとなしい奴が多いんで大丈夫やと思いますけどね笑

  77. 2696 eマンションさん

    >>2695 購入者さん
    大丈夫です。
    批判書き込んでるやつは買わない、てか買えない妬み。

  78. 2698 口コミ知りたいさん

    外車が維持コスト高いように、タワマンも維持コストは高いです。皆分かって買ってます。話は変わりますが、ホームページから値段外されましたね。おそらく値上げですね~。

  79. 2699 マンコミュファンさん

    >>2698 口コミ知りたいさん


    十中八九値上げする言うてましたからね~

  80. 2700 口コミ知りたいさん

    ツインタワーもようやく始動しましたね。2026年10月竣工予定みたいです。

  81. 2701 検討板ユーザーさん

    値上げが事実であれば販売が好調であることの証左と言えますね。

  82. 2702 匿名さん

    ここがという話しではないけど契約させるために煽るような営業トークもありますからね。
    しかしこの周辺ほ倉庫街だから道がボッコボコ。
    綺麗になりそうもない、見窄らしい。
    ここ買うのやめて北千里買ったひとの気持ちが良くわかってきた。
    住環や学校も含めてファミリーにも良さそうだし、街並みの品格がある。

  83. 2703  

    >>2702 匿名さん
    そんなん住むのにあんま関係ないやん?
    どうせ駅前スーパー行って駅から千中や萱野いくんやから。
    そして、学校も私学だろうから駅にしか行かない。
    この立地なら下降りて道路歩かないよ。

  84. 2704 マンション掲示板さん

    >>2702 匿名さん

    そんなにここを買ってほしくないわけ?

  85. 2705 坪単価比較中さん

    構って欲しいだけ
    構ってもらう為なら自己レスでもなりすましでもなんでもするよ

  86. 2706 匿名さん

    えっ?あなたそんな事してんの?
    それは良くないのですよ。

  87. 2707 マンション掲示板さん

    管理費と全体修繕積立金って築五年、築十年と経つにつれどのくらい値上がっていくのでしょうか?
    このあたり買う時点でははっきりわからないものなんでしょうか?どのくらい見込んでおけばいいのでしょう

  88. 2709 検討板ユーザーさん

    >>2708 マンション掲示板さん

    タワマンなので当たり前です。ってのが無かったらなぁ。上から目線を我慢できなかったか?

  89. 2710 検討板ユーザーさん

    >>2709 検討板ユーザーさん
    上から目線ではないと思います。タワマンだからこそ後から入居するほど積立金が高くなるのは当たり前です。上から目線ととる方がどうかと思います

  90. 2711 マンコミュファンさん

    >>2710 検討板ユーザーさん

    質問に対する答えで答えた後に、それ当たり前です。って言うと、なに当たり前の質問してるんだって誰しもが取るのわかるよね?
    質問者は初めてマンションに住むのかも知れないし、答え方にも人柄が出るので注意したほうがいいよ。
    上から目線ではないですってあなたが言っても取る方がどう感じるかが重要なのも覚えておこうね。

  91. 2712 マンション検討中さん

    16日に第3期販売の価格発表ではなかったですか?もう発表されてますか?

  92. 2713 マンション掲示板さん

    ずーっと検討してないで買うか諦めるかしろや、同じ人間ばかりくだらない書き込みをしてる。
    資産インフレ+コストプッシュインフレなんだから上がるに決まってるだろ。

  93. 2714 名無しさん

    >>2713 マンション掲示板さん
    あなたもその一人

  94. 2715 マンション掲示板さん

    >>2714 名無しさん
    私は買ってますよ、残念。即決です。
    インフレだから家賃も上がるだろ、持家がいかに強いか。
    海外みたいに更新のたび120%くらい家賃上がればいいのに

  95. 2716 マンコミュファンさん

    >>2700 口コミ知りたいさん

    定借マンション誰が買うよ、セカンドハウスか不動産業者用でしょ。コスト上がって値段高いから、ブリリアが完売して終わりよ

  96. 2717 名無しさん

    >>2715 マンション掲示板さん
    買ったのに検討のスレで荒らしてるのは何故ですか?

  97. 2718 評判気になるさん

    >>2715 マンション掲示板さん

    買ったフリご苦労さま。他の日とも言ってるが買ったのに何で荒らしてんの?
    5年後10年後もこのインフレ続いてると思ってんの?それにインフレと地価はまた別。

  98. 2719 評判気になるさん

    >>2716 マンコミュファンさん
    あんたより賢い人が計画するんだから、採算はとれるんだろ。

  99. 2720 名無しさん

    >>2718 評判気になるさん
    5年後10年後もこのインフレ続いてると思ってんの?それにインフレと地価はまた別。

    日米金利差が縮まらない限り続いてるよ

  100. 2721 匿名さん

    >>2720 名無しさん

    笑、2%のインフレは国策ですよ。日本のインフレと日米金利差はなんの相関もないよ、見る指標が間違えてる。やべーな。
    日本が金融緩和をやめない限りインフレは止まらない、名目金利とか実質金利とか言ってもわかんねーやつはわかんねーわ。

  101. 2722 匿名さん

    公式サイトでプレミアムフロアの間取りが1部屋以外消えてるから残り1部屋になったんですかね。
    順調ですね。

  102. 2723 口コミ知りたいさん

    >>2721 匿名さん
    自分の得意な分野来たーって感じで嬉しそう!

    >>2720
    何でもいいけどそれが5年後10年後続くかって聞いてるんだけど?

  103. 2724 口コミ知りたいさん

    >>2721 匿名

    笑、2%のインフレは国策ですよ。日本のインフレと日米金利差はなんの相関もないよ、見る指標が間違えてる。やべーな。
    日本が金融緩和をやめない限りインフレは止まらない、名目金利とか実質金利とか言ってもわかんねーやつはわかんねーわ。


    えっっ???
    君何言ってるの?笑笑 自信満々に間違った事発言しちゃダメだよ笑笑

    最近習った言葉並べて説明してくれてありがとうね。
    勉強してから歯向かってね。

  104. 2725 評判気になるさん

    何かを腐しながらじゃないと主張できない癖が強いんじゃ

  105. 2726 口コミ知りたいさん

    まぁ、インフレよりタワマンの大規模修繕がどれだけかかるか?管理費修繕費の値上げと一時金でどれだけかかるか?
    ある程度生活に余裕がある、サラリーマンでも子供なし世帯収入1000万以上が買える層じゃない?

    しかしエスリードもレジェイドも完売だし、ここも好調だし、どんどんマンション出来そうな予感。

  106. 2727 検討板ユーザーさん

    >>2724 口コミ知りたいさん

    日米金利差が縮まるとなんでインフレおさまるの?
    ねーねー教えてよー、新しい経済理論ですか?

  107. 2728 名無しさん

    >>2723 口コミ知りたいさん

    10年後なんて誰もわからないよね?大丈夫?
    ファクトとしてインフレターゲットは10年前から2%だよ。
    今後はどうだろうね。デフレには戻さないよ。

  108. 2729 マンション検討中さん

    >>2724 口コミ知りたいさん

    ねーねー教えてよー
    各国の中央銀行は肥大したBSをもとに戻す政策だよ、なんで日米金利差が関係あるの?

  109. 2730 マンション掲示板さん

    >>2728 名無しさん
    大丈夫って好きな言葉?どうでもいいけど
    何で10年後のことを聞いてるかと言えば2715の自称契約したって人が、インフレだからひたすら家賃上がると言うから、このインフレは5年後も10年後も続くのか?って聞いた。
    話の流れを理解してないなんて大丈夫か?

  110. 2731 eマンションさん

    >>2730 マンション掲示板さん
    横からですが
    質問に結論、ファクトをもとに答えているわかりやすい回答かと。
    結論5.10年後はわからない、インフレ2%が国策だから政策転換するまでひたらすら上がるでしょう。

  111. 2732 匿名さん

    >>2731 eマンションさん

    何が横からだよ。ちょっと言葉変えて言ってること同じ。君か好きな言葉、大丈夫?

    分からなかったら答えなくていいのに。このままインフレが続いて更新の度に120%とか言ってる人は、分からないではなく、この先もって言ってる事だろ?そこを聞いてるんだが。

  112. 2733 名無しさん

    >>2732 匿名さん
    120%は希望、2%はファクト

  113. 2734 名無しさん

    >>2732 さん

    >>2732 匿名さん
    ファクトなら議論しますが、揚げ足取りは怠いからしません。

  114. 2735 口コミ知りたいさん

    >>2734 名無しさん
    ファクトと大丈夫と横からが好きなおじさん、
    希望とファクトって何の根拠もないってことでいいね?ってか本気でインフレが続くと思ってんだ。




  115. 2736 マンション検討中さん

    >>2735 口コミ知りたいさん
    日米金利差のロジック教えてよ

  116. 2737 マンション検討中さん

    >>2735 さん

    >>2732 さん
    日米金利差とインフレのロジック

  117. 2738 評判気になるさん

    >>2736 マンション検討中さん

    あのー、何か勘違いされてます?2720は私じゃないけど?この人はいつも引用つけてレスしてる。

    大丈夫てすか?

  118. 2739 購入者

    もう買えない、買わないやつはここのスレから出ていけよ。
    不要な情報ばっかりやわ

  119. 2740 マンション検討中さん

    >>2739 購入者さん

    管理費修繕費の将来的な事は誰しもが知りたい事ですが?

  120. 2741 マンション掲示板さん

    >>2740 マンション検討中さん

    わかりもしない事をあーだこーだ言ってても机上の空論でしかないでしょう。ここのマンション特有のこと議論しましょう。
    他のマンションの口コミでもここまでしょーもない内容で投稿はれてるの、そうそうないですよ

  121. 2742 名無しさん

    >>2741 マンション掲示板さん
    インフレとか日米金利とかは全くもって不要だと俺も思う。純粋に他のタワマンの修繕費の事とか知りたいし、ここの購入者がどれぐらいを想定しいるのか知りたいだけ。

    インフレとか書いてる人に言ってくれ。

  122. 2743 職人さん

    >>2742 名無しさん
    >純粋に他のタワマンの修繕費の事

    あくまで参考に、って程度ですがマンションレビューのサイトで物件名調べると
    その物件の過去の修繕単価、管理費単価が売り出し履歴と共にサクッと見れますよ

    当初平米単価80円だったものが120>180>240となってるのとか
    似たような規模、戸数、時期に分譲されたけど
    Aのタワーは200円でキープしてるなー、とか
    Bのタワーは400円超えてるやん、とか

    リンク先の中段上くらいに過去の中古販売履歴があるので何かの参考になれば
    https://www.mansion-review.jp/mansion/534809.html

  123. 2744 職人さん

    あくまで外的な資料なので
    本当にどれくらい修繕積立金が積み上がってるのか、枯渇しているのか
    どういう修繕が必要になるのか?の実態はその管理組合の総会資料などを見るしかないと思いますが

  124. 2745 匿名さん

    >>2744 職人さん

    ありがとうございます!ゆっくり見たいと思います。気になるのはやっぱり大規模修繕の時の一時金ですね。

  125. 2748 マンション検討中さん

    >>2742 名無しさん

    全く気にして無い、別に5年10年単位で数万しか上がらない。1ヶ月に直したなら3.4千円だし。
    気にするくらいなら買わねーよ。
    余裕があるから買ったんだわ、内装もオプションも400万くらい使ったし、駐車場も3台借りれるか聞いているところです。

  126. 2750 名無しさん

    >>2742 名無しさん
    知ってどうすんだよ、余裕あるから買ってんだから修繕費なんて気にしてねーよ。
    想定がしりたいの?駐車場込みで20万くらいは払ってもいいけど。買ってもないくせに偉そうに。

  127. 2753 eマンションさん

    >>2740 マンション検討中さん

    申し訳ないですが気にするくらいなら買うなよ、無理すんな。
    貧乏くさいんだよ、そもそもそんな思考で検討って笑ってしまったわ。

  128. 2754 通りがかりさん

    別で、何故かブリリア箕面船場を過剰なまでに否定する経済リテラシー低いスレ立ち上げろや

  129. 2755 口コミ知りたいさん

    >>2740 さん

    あ、リアルに重要事項説明書に書いてあるから買ったらわかるよ、お嬢ちゃん

  130. 2756 通りがかりさん

    なんで買う金ない奴がインフレとか修繕費とか気にしてんの?????意味なくない?
    買わないマンションの修繕費気にするって爆笑だわ、個人的にはした事ない笑笑笑笑、意味ないし笑笑笑笑笑

  131. 2757 口コミ知りたいさん

    >>2748

    買ったのになんでまだ検討スレ居座ってるの?
    2部屋目考えてるの?
    流石、めちゃくちゃな高級マンションでもないのに内装オプションでいくら使ったとか3台車持ってますとかでマウント取ろうとするお金持ちさんは違いますね!羨ましい!

  132. 2758 匿名さん

    何で修繕費の事を気にしたら、こんなに叩かれるんですか?それぞれの家庭の経済状況なんて違うし。今はいいけど、いつ状況が変わるかも知れないし。子供が大学行く頃は子供3人なので年間で1000万近く出費があると想定してるけど、ここの大規模修繕と時期が重なったら大変だと思って聞きました。
    重要事項説明書とか長期修繕計画なんて、あてにならないのは常識でしょ?そこからいくらぐらい上がるか知りたいのです。でも分かる人いなさそうなので結構てす。
    それを貧乏くさいとか、余裕が無いなら諦めろとか、本当にここの住人?

    車3台持ってる人はそれで凄いと思いますが、当方とは環境が違いすぎると貴方も思ってるならレスは不要てす。

  133. 2759 購入者

    >>2748 マンション検討中さん

    全く気にして無い、別に5年10年単位で数万しか上がらない。1ヶ月に直したなら3.4千円だし。
    気にするくらいなら買わねーよ。
    余裕があるから買ったんだわ、内装もオプションも400万くらい使ったし、駐車場も3台借りれるか聞いているところです。

    誰も聞いてねーのに自分語りすんな笑笑

  134. 2760 マンコミュファンさん

    >>2759 さん

    いいから、日米金利差とインフレのロジック教えてくれよ

  135. 2764 評判気になるさん

    >>2758 匿名さん
    そもそも重要事項があてにならないと言い、
    不確実要素を断定的判断させようと聞いてくるあたりクレーマー要素を感じる。

  136. 2765 通りがかりさん

    もう7割は契約済なので、
    有意義でない投稿はスルーしましょう。
    完成前には完売するでしょう。

  137. 2767 マンション検討中さん

    >>2764 評判気になるさん
    すみません。確かに需要事項説明書分厚くてよく読んでないのが事実です。そもそもそこに将来の管理費修繕費の上昇分を確約するような事って書いて無いですよね。
    別にクレームを言ってるわけでなく過去のマンションの様な上昇率なら何ら問題有りません。タワマンならでは事を知りたいだけです。
    クレーム的に感じられましたら謝罪します。

  138. 2768 購入経験者さん

    まぁ心配してる事はなんとなく分かった気がするけど
    基本、あなたが安心できるソースは手に入らないと思うよ

    仮に2000年代のタワマンの20年の修繕がどうなっているのか?については
    ある程度情報が手に入って重説と修繕計画を類推、補完することは出来るだろうけど
    それと2020年代のこのタワマンが同じ道を辿る保証は何もなく
    簡単に言うと無い物ねだりしてる感じかと

    まぁ上で「わかる人いないなら結構です」って書いてるか

  139. 2769 検討板ユーザーさん

    >>2768 購入経験者さん

    レスありがとうございます。例えばMRの担当者に聞きにくい事とかそんな事も知らないのって事とか、ここでは聞ける思いました。
    お気持ちだけで充分てす。ありがとうございました。

  140. 2770 口コミ知りたいさん

    >>2768 購入経験者さん

    まぁ心配してる事はなんとなく分かった気がするけど
    基本、あなたが安心できるソースは手に入らないと思うよ

    仮に2000年代のタワマンの20年の修繕がどうなっているのか?については
    ある程度情報が手に入って重説と修繕計画を類推、補完することは出来るだろうけど
    それと2020年代のこのタワマンが同じ道を辿る保証は何もなく
    簡単に言うと無い物ねだりしてる感じかと

    まぁ上で「わかる人いないなら結構です」って書いてるか


    ホームズなどのサイトで築年数20年越えのタワーマンション検索すれば大体の修繕積立金わかるよ

  141. 2771 検討板ユーザーさん

    >>2767 マンション検討中さん
    修繕費云々はおいといて、とりあえず重要事項説明書はきっちり読んで深く考えておかないと後で後悔するぞ。
    こういうトラブルがもし起こったとして、デベに文句言えるかどうかをちゃんと調べておけ。重要事項説明書で免責にしてありますって言われるぞ。例えばだけど地下機械駐車場の音がしますよって書いてたとして、それが実はむちゃくちゃ躯体から響いてうるさい!とかだとしても文句言えなくなる。
    うちはそういうのでちょっと後悔したことがある。

  142. 2772 マンション掲示板さん

    >>2771 検討板ユーザーさん

    具体的にどんな後悔ありましたか?

  143. 2774 口コミ知りたいさん

    >>2766 評判気になるさん

    論点ずらずに教えてよ、日米金利差とインフレのロジック

  144. 2775 eマンションさん

    >>2774 さん

    >>2774 口コミ知りたいさん
    2763じゃ無いけど、先に貴方が為替によるインフレは無い理由を書いたら?
    私の会社は輸入品全ての仕入れ値が上がってるため販売価格も全て値上がりしてる。これはインフレとか関係ない事を書いてくれればこの話は終わるんじゃないですか?すいません私は経済学については全く分からない人間です。

    これで今後インフレの話は終わって下さい。

  145. 2776 匿名さん

    >>2775 eマンションさん
    日米金利差=為替の認識ですか?

  146. 2777 eマンションさん

    >>2775 さん

    よくわからないですが、買いもしない人間が検討スレで
    インフレだの適当な事を言って購入者に対して買わせないようにしているのが意味がわからないんです。
    だから指摘してるまでです。そこまでして買わせたく無いんだと

  147. 2778 名無しさん

    >>2776 匿名さん
    すいません最終的に関連あるのだと思ってましたが違ったら無視して下さい。

  148. 2779 eマンションさん

    >>2777 eマンションさん

    そうですね。早くインフレの話を止めてもらいたいという思いからでしたが失礼しました。

  149. 2780 評判気になるさん

    >>2774 さん

    ん?論点ズレてるのは僕ちゃんだね?
    こっちはインフレと金利差の話には入ってないし、インフレどうこうの話はどうでも良い、僕ちゃんのお金持ち自慢が邪魔くさいって言ってるのに、どうしてどうでもいいと言ってる金利差とインフレどうこうをこっちが説明する論理になるのかな?
    他の方に迷惑なるのでもうこれ以上構ってあげられないからごめんね。

  150. 2781 他人

    日本人ておもしろいですね。

  151. 2782 評判気になるさん

    >>2780 評判気になるさん

    所詮批判しかできない、自称購入検討者か

  152. 2783 検討板ユーザーさん

    これ誰が誰に対して反応してんのかまじでわからんな笑

  153. 2784 検討板ユーザーさん

    >>2782
    また論点ズレてるって僕ちゃん笑
    痛いところ突かれたから論点ズラして反論しようとしてるのかな笑
    顔真っ赤にして食い下がってても恥ずかしいだけだよ爆笑

  154. 2785 マンション掲示板さん

    あ、もう構ってあげないって言ったのに勢い余って構ってしまった。失礼しました。

  155. 2793 マンコミュファンさん

    >>2788 さん
    インフレで不安を煽ってらっしゃいますが、
    インフレは悪と言うデフレ脳、リアルアセットなんだから保有者が強いに決まってるよね。
    2%のインフレターゲットで10年後の資産価値を割戻したらいいですよ、現金のまま置いておくとどうでしょう?
    国の政策なのでデフレに戻す事は無いのです、残念ですが資産インフレ下では全て上がります、人件費が上がるのが国の狙いです、所得が上がるとデフレ脱却です。
    つまり修繕費が上がるのは普通で所得が上がらないのが問題なんです。
    難しかったらごめんなさいね。
    ほんとに買った人しかインフレを味わえないのが残念です。
    仕組みがわかれば買いますが、わからないとインフレやパチンコやと騒いでますよね。
    わかる人が多数いるから売れてるんでしょう。
    金利差より自国の通貨を弱くする政策だから値段が上がるように感じるんですよね。初期で買った方はさっそく上がりインフレを実感してるでしょう。

  156. 2794 検討板ユーザーさん

    >>2793 マンコミュファンさん
    難しそうに書いてますが、マンションを購入しようと思っている人は、私のような学が無い人間でも知ってます。

    投資目的出はなく、長期の住まいとして考えてる人にとっては、その資産より、管理費修繕費、駐車場代、金利の方が遥かに気になる。だって売る気ないからね。
    また固定資産税等の値上がりも気になる。これからのライフプランにおいて本当に家族皆が無理もなく住めるか?高い買い物だから慎重になる。
    その中でインフレとかターゲットとかどうでもいい。
    プレミアム買うような高所得者ではないし、経済学に疎いので、その辺りの突っ込みは勘弁願います。

  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー箕面船場トップオブザ・ヒル」もあわせてチェック

所在地:大阪府箕面市船場東3丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行 千里中央 駅徒歩20分
価格:3960万円~2億9000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 397戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
ウエリス香里園

[PR] 本物件と周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

17戸/総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸