大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 船場東
  7. 船場東
  8. Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-17 08:42:24

公式サイト:https://bt-minohsemba397.brillia.com/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/brillia-bt-minohsemba397/request/
来場予約:https://form.secure.e-state.ne.jp/brillia-bt-minohsemba397/yoyaku_hp/
売  主:東京建物株式会社(売主)
     住友商事株式会社(売主)
     阪急阪神不動産株式会社(売主)
販売会社:東京建物株式会社(代理)
     阪急阪神不動産株式会社(代理)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工会社:未定

販売スケジュール:2022年9月下旬販売開始(予定)
予定販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2 (トランクルーム面積0.97m2~2.72m2含む)
バルコニー面積:6.22m2~32.15m2
サービスバルコニー面積:2.25m2

建物竣工時期:2024年10月下旬(予定)
入居開始時期:2025年1月下旬(予定)

管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
管理準備金:未定

敷地面積:3,714.88m2
建築面積:1,905.04m2
建築延床面積:47,236.54m2

地目:宅地※仮換地のため現在地目は設定されておらず、換地処分後に「宅地」となる予定です。
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、高度利用地区、箕面船場駅前地区地区計画区域、特別業務地区、船場団地業務地区

総戸数:397戸 (募集対象外住戸20戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上30階建て
建蔽率:80%(防火地域内における耐火建築物のため100%)
容積率:600%(建築基準法第59条の2第1項の許可(総合設計制度)により900%)

駐車場台数/使用料 機械式:240台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 (スライドラック式:375台、二段式:290台、平置き:77台、子供用平置き:3台):745台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 7台、月額使用料未定
ミニバイク置場台数/使用料 5台、月額使用料未定

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー箕面船場TOP OF THE HILLの予習をしよう!大阪のハザコクか!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/51262/
【大阪】「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」新駅デッキ直結の新しい街に誕生する大型再開発プロジェクトのタワマン 前編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/54918/
【大阪】【予定価格】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」価格の歪み・オススメ住戸・周辺マンションとの比較 後編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/55375/
【大阪】【予定価格更新】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」明日グランドオープン 価格追加情報と次期販売住戸の値上げ ~PART2~ 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/58026/
【大阪】【1期1次締切間近!】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」1期1次の販売価格の値下げと考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/65409/
地元に立派すぎる造りのマンション!ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL&箕面市の紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/71616/
【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!
https://www.sumu-lab.com/archives/74543/
【大阪】ブリリアタワー箕面船場2期の価格表とオススメ間取り 東向きは買いか?! 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75044/
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[スレ作成日時]2022-03-29 19:56:23

所在地:大阪府箕面市船場東3丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行 千里中央 駅徒歩20分
価格:3960万円~2億9000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 397戸
[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL口コミ掲示板・評判

  1. 2451 口コミ知りたいさん

    >>2450 マンション掲示板さん
    市立病院の近くって数年前までめっちゃリーズナブルなところで小ぢんまりとしたお家があるところですよね。
    マンションありました?
    戸建だと救急車の侵入ルートによっては気にならないかも知れないですけどマンションだと音は上に抜けることも考えられそうですね。

  2. 2452 匿名さん

    >>2451 口コミ知りたいさん

    だからタワマンでしょうが。それに病院でも無く、老人ホームでも無い所の救急車を気にするなら、ど田舎しかないと思う。

  3. 2453 口コミ知りたいさん

    >>2452 匿名さん
    そんな事ないのでは?
    ちっちゃなお家があるエリアにお住まいのようですからタワマンに住まれた事はないのでしょう、市内に比べたら全然静かなはずですけど窓を開けてたら耳ざわりな音は上がってきます。
    30階以上には住んだ事がないからわならないですけど、そもそもタワマンと呼べるのかどうかも微妙な30階の板マンタワーですよね。

  4. 2454 eマンションさん

    >>2446 検討中さん

    ありがとうございます、全く気にならないです。

    立地適正化計画って知らないんですか?
    箕面市はいち早く国に提出してますよ。

    知らずにネガキャンしても無駄ですよ。行政が動いてるのでどんどんコンパクトシティ化します。
    騒ぐだけ無駄、もう全て集約化されます。
    計画の外の価値が落ちる場所に住んだらいかが??

  5. 2455 マンション検討中さん

    >>2453 口コミ知りたいさん
    色々勝手に決められてるな。稲側で50坪をちっちゃい家と言うならご勝手に。
    東京で2年ほどタワマン賃貸だけど住んでましたけどね。

    その時は窓開けて生活なんて気候のいい時の週末数時間ぐらいで、そんな田舎風の窓を開けっ放しの生活をイメージするようなあなたにはここを買えないし、三田辺りの格安マンションがお似合いだと思いますよ!

    そもそもの話はヘルスセンターが出来て救急車が気になるか?だからタワマンって答えに何の為に反論してるんですか?気になるのなら買わないだけでしょ?それ以外にあるんですか?

  6. 2457 ご近所さん

    高さによって聞こえる音の大きさや種類が変わるって所の意味がすれ違っちゃってるのかな?

    まぁ何にせよサッシがT4だったら良いんだけど。
    サッシ性能どなたかご存知?

  7. 2476 管理担当

    [No.2456~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  8. 2477 箕面住み

    >>2446 検討中さん
    マンション横に特別老人ホームは建ちませんよ。
    そんな計画ありません。嘘はいけませんよ。

  9. 2478 口コミ知りたいさん

    >>2477 箕面住みさん
    妬みですよ。無視するのが一番です。
    御堂筋線の延伸で街が発展しないわけないし、
    御堂筋沿線が駄目なら大阪はもう終わり。

  10. 2479 口コミ知りたいさん

    >>2478 口コミ知りたいさん
    緑地公園、桃山台、発展するのですか?
    どんどん過疎ってるように見えますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ジオタワー大阪十三
  12. 2480 検討板ユーザーさん

    >>2477 箕面住みさん

    多分ヘルスセンターの事を勘違いしてるのでは?

  13. 2481 評判気になるさん

    >>2479 口コミ知りたいさん
    理解のしかたがひねくれすぎ

  14. 2482 箕面住み

    >>2480 検討板ユーザーさん
    勘違いにしてはあの文面ひどいですね。
    顔が見えないからか皆さん言いたい放題ですね。仕事のストレスでもあるんでしょうか、こちらで吐き出してるんでしょうね。

  15. 2483 箕面住み

    >>2478 口コミ知りたいさん
    そうですね。自分の価値も下げそうなので無視しますが、
    間違いだけ訂正させてもらいたくてこれで失礼します

  16. 2484 口コミ知りたいさん

    >>2483 稲50坪住みさん
    間違いかどうかは言ってる本人がどこの情報かを聞かないとわからないのでは。

  17. 2486 匿名さん

    ヘルスケアセンターですが、医療保険センター、健康チェック村、健康食カフェ、アカデミアショーケースなどの民間企業、高齢者居宅施設など7階建てのフロア構成を検討中と記載ありますが、このことですかね。上記の通り他の施設もあるので、そこまで気にする必要ないかと思ってますが。
    http://www.nakanishi-tomoko.com/report/202306_ippan_touben.pdf

  18. 2487 管理担当

    [No.2485と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  19. 2488 通りがかりさん

    買いました。
    まだ一年半先なのに7割くらい売れてるんですね、いい買い物でした。
    新駅もアカデミックな感じでいい感じですね。

  20. 2489 通りがかりさん

    あ、煽りはいりません。
    買いたいから買ったので人の意見は聞きません。 
    人には勧めれる物件ですね。

  21. 2490 マンション検討中さん

    購入者は購入者スレへどうぞ

  22. 2491 検討板ユーザーさん

    >>2490 マンション検討中さん

    購入スレでいちいち書かないのでここで失礼します。
    買わないくせに何故荒らしてるかわからないくらい立派なマンションですね。

  23. 2492 マンコミュファンさん

    >>2488 通りがかりさん

    おめでとうございます!新しい生活が楽しみですね!

  24. 2493 名無しさん

    >>2491 検討板ユーザーさん
    あなたも買ってないよね?

  25. 2494 匿名さん

    数日以内に買うかどうか決めますが、8割買う方に意識向いてます。返済していけるか不安もありますがほぼほぼ値上がりが期待できるので、最悪売ればいいやという気持ちでいきたいです

  26. 2495 マンコミュファンさん

    >>2494 匿名さん

    どういう年齢家庭環境か分かりませんが、不安あるなら止めたほうが賢明だよ。
    値上がり以上に金利の上昇、管理費修繕費の上昇の方が上回ると思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリア梅田豊崎
  28. 2496 検討板ユーザーさん

    千中の惨状を見ているとリセールがいいとは言えるかは不透明です。
    よく言われることですがあまりリセールに目を向けるより、本当にここにずっと住んでも良いかで判断されることをおすすめします。

    返済に不安があるとのことですが
    2495さんのお話にもある通り今は本当に金利が安いです。
    その状況でギリギリ維持できることは上がった時に維持できないことになります。


  29. 2497 口コミ知りたいさん

    70%の確率で南海トラフや首都直下型地震がくる。また市内の犯罪件数は毎年10パーセント増加している。
    そうするとそこから逃げられる北摂のまともなタワマンはここしかないから、期待値から買い。

  30. 2498 通りがかりさん

    なぜあえて箕面という大して認知度もない、ど田舎を選ぶのか大阪人として分からないww
    お金あるのなら、普通に北区とかの方が便利やし、おしゃれやし、良くない?ww
    単純な疑問、教えて!!

  31. 2499 マンション掲示板さん

    大阪市内はもはや高すぎて買えない

  32. 2500 名無しさん

    >>2498 通りがかりさん
    それを言い出したらその人によって好きな土地とか通勤に便利とかそれぞれで、なんで一纏めにするのか逆に聞きたい。
    じゃあ高槻や吹田や守口や泉南とかのタワマン住んでる人になんで北区とかに住まないか疑問に思う?

    なんでそういう発想になるか教えて。

  33. 2501 評判気になるさん

    また来たか

  34. 2502 匿名さん

    箕面の滝と猿に近いと癒されますから。

  35. 2503 稲50坪の価値知りたいさん

    >>2497 口コミ知りたいさん
    地震の事まで考えたらタワマンなんて住めない。
    エレベーター乗れないから水も止まったらタンクに入れて手持ちで階段かな、ここは避難所も遠そうだし、どうなんだろ。

  36. 2504 評判気になるさん

    >>2498 通りがかりさん
    市内はもはや観光地だし住む所ではない。

  37. 2505 匿名さん

    >>2503
    もういいって飽きた

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 2506 周辺住民さん

    >>2495 マンコミュファンさん
    フラット35は何のためにあるのかな?値上がりがなくても住んでおれば大丈夫です。

  40. 2507 匿名さん

    >>2506 周辺住民さん

    不特定多数が見る掲示板ですから7割を超える人が選択する変動を前提に書きましたが?
    もし仮にこの方が子育て世代なら、高校大学と教育費が掛かる中、住宅ローンで何かを犠牲にする生活は止めたほうがいいと言う私の感想です。
    住んでおれば大丈夫って何を根拠に言われているのか分かりません。フラット35は何のためにあるかなの答えは需要があるからです。

  41. 2508 口コミ知りたいさん

    >>2504 評判気になるさん
    市内っていろんな区があること知ってますか?
    大阪の人じゃないならごめんなさい。
    ちょっと言ってること間違ってるなって思ったんで

  42. 2509 マンション掲示板さん

    >>2508 口コミ知りたいさん
    2504のレスもたいがいだけど、あなたの煽りも幼稚すぎ。

  43. 2510 マンション掲示板さん

    マンションなんか贅沢品なんだから買いたい人だけ買えばいいのよ。

  44. 2511 通りがかりさん

    >>2495 マンコミュファンさん

    どういう年齢家庭環境か分かりませんが、不安あるなら止めたほうが賢明だよ。
    値上がり以上に金利の上昇、管理費修繕費の上昇の方が上回ると思う。


    どういう家庭年齢層もわからないのに何故否定だけは自信持って言えるんですかね?
    今の情勢で変動金利選ぶほど金融リテラシーバグってないですよ。インフレに1番強い資産は借金ですから。

  45. 2512 eマンションさん

    >>2498 通りがかりさん

    なぜあえて箕面という大して認知度もない、ど田舎を選ぶのか大阪人として分からないww
    お金あるのなら、普通に北区とかの方が便利やし、おしゃれやし、良くない?ww
    単純な疑問、教えて!!

    お前の教養がないから知らないだけだろ
    買えない、教養もない奴がいちいち口挟むな

  46. 2513 稲50坪の価値知りたいさん

    >>2510 マンション掲示板さん
    マンションが贅沢品だなんて相当に貧乏な人の発想ではないですか。
    自宅を持ちながらもう一つ別宅を持つならわかるけど。

  47. 2514 マンション掲示板さん

    >>2511 通りがかりさん

    まさか固定金利でローン組んでるの?

  48. 2515 評判気になるさん

    >>2509 マンション掲示板さん

    それに反応するあなたも幼稚
    またそれに反応する私も幼稚
    ここにコメントする人みな幼稚

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 2516 名無しさん

    >>2512 eマンションさん
    www
    教養がないと知らない場所なんや~
    なるほどwww
    ど田舎やないかぁー

  51. 2517 検討板ユーザーさん

    >>2514 マンション掲示板さん


    え、まさか変動金利で組んでる金融情勢知らない情弱民ですか?

  52. 2518 検討板ユーザーさん

    >>2516 名無しさん

    可哀想。頑張って生きてる間に教養身につけなよ笑笑
    恥晒しくん

  53. 2519 マンション掲示板さん

    自分は変動金利で事前審査やってしまったのてすが固定金利の方がよい理由は何でしょうか?
    固定金利は金利がかなり高いた毎月の支払いがかなり厳しく欲しい部屋が買えない可能性があります。

  54. 2520 口コミ知りたいさん

    小学生のいるご家庭にお聞きしたいのですが、
    実際通学先の選択として、箕面市から提示されている
    箕面市立萱野東小学校から箕面市立萱野小学校へ就学校を変更する特例を利用される予定の方はいますか?

  55. 2521 マンション検討中さん

    >>2517 検討板ユーザーさん
    え、まさか固定で組んでる?そちらが金融情勢知らない情弱民では?

  56. 2522 匿名さん

    >>2521 マンション検討中さん
    本当に恥晒しだからやめた方がいいよ。

    インフレ時に1番強い金融資産が借金だって理由がわからないんでしょ?
    で今がインフレって事実もしらないんでしょ?
    経済指標見てます?

  57. 2523 匿名さん

    >>2522 匿名さん

    ここを買う人はちんたら固定で長期返済はしないよ

  58. 2524 通りがかりさん

    >>2523 匿名さん

    へー買った人全員にアンケート取ったんすか?
    その資料どうぞ。

    あのね、本当に憶測でしか物を話せないなら絡んでこないでくれる?レベルが低すぎて話にならんのよ

  59. 2525 評判気になるさん

    固定の情弱がこんなところに

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ブランズ都島
  61. 2526 通りがかりさん

    >>2525 評判気になるさん

    固定の情弱がこんなところに

    かわいそうに。経済の勉強しようね。
    銀行に言われるがままに変動金利組んじゃったんだね。
    返済がんばってね。

  62. 2527 匿名さん

    現金で払えんのに買うんかいな。変動にしといて上がってもうたら現金で払い終えたらええやん。35年とか長期なんてアホくさいわ。

  63. 2528 マンコミュファンさん

    ここぐらいの価格のタワマンだと中流家庭が昨今の低金利で無理をしたら買える
    デベや銀行の口車に乗せられて購入
    少し金利上がれば維持できない人たちが爆誕
    固定や上がったら現金払いで完済できる人が正解

  64. 2529 通りがかりさん

    >>2528 マンコミュファンさん

    ですね。
    今後住宅ローン破綻、増えると思います。

  65. 2532 マンション掲示板さん

    そもそもの書き込みが無理して買いますが返済大丈夫かな?って意見です。
    変動を選ぼうが固定を選ぼうがその人それぞれの環境なので答えなんて無い。それを煽る人種は論外。
    現金で買える人は買えば良い。そういう人は別格でここには来ないでしょう。
    最初の人が家族構成とか書いてないので推測で変動を基準にレスするのもごく普通。それに突っかかってる人は暇人。
    どっちにせよ不動産買う時は舞い上がってるから冷静にその後の生活をイメージして少なくともローンに縛られる生活だけはしないことをお伝えします。

  66. 2537 評判気になるさん

    [NO.2530~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  67. 2538 検討板ユーザーさん

    >>2520 口コミ知りたいさん
    萱野小学校までならだいぶ距離近くなりますし、最悪の場合電車で一駅乗ればすぐいけますもんね!
    ウチは検討中ですよ

  68. 2539 評判気になるさん

    >>2538 検討板ユーザーさん


    この前歩きましたけど、行きは下りなので行きやすいです。
    帰りは登りなのでお迎え必須でしょうね。
    萱野小学校に行けるみたいで本当に助かりました。
    萱野東なら買わなかったですここは

  69. 2540 稲50坪の実家に居候の謎

    軽く考えすぎでしょ。
    キャパがあるので全員が行けるわけではないですから、ちゃんと募集要項を読みましょう。

  70. 2541 評判気になるさん

    大阪でも流山みたいな対応できる所ができたら子育て世代は嬉しいんだけどねぇ

  71. 2542 評判気になるさん

    >>2540 稲50坪の実家に居候の謎さん

    読んでますよ。
    市役所にも確認済みですし。
    何がなんでも否定したいマン、お疲れ様

  72. 2543 通りがかりさん

    >>2540 稲50坪の実家に居候の謎さん

    横からだが中学は私立に行くの?公立なら学区違うから友達と殆どお別れは可愛そうだと思う。
    あと本当に萱野の事知ってんのか?ここでは書けないけど。

  73. 2544 稲50坪の実家に居候の謎さん

    >>2543 通りがかりさん
    それは萱野小に行けるならと検討中の人達に聞いてください。
    >>2538
    >>2539

    ちなみに萱野小へはデッキを渡って船場西からの経路ですから電車通学が許可されてるわけではなさそうだし、その経路だと大人の足でも20分以上、つまり5分ぐらいは短縮するけど遠すぎますよね。

  74. 2545 契約者

    >>2544 稲50坪の実家に居候の謎さん さん

    その名前やめてもらえます?居候してるって勝手に書かないでくれます?実家に住んでた頃の話しててるのに何を勘違いしてるのか?
    人の家を侮辱したりするなんて人間以外、よっぽどつまらない人生送ってるのか。運営に報告したんで明日には警告くると思うよ。

  75. 2546 稲50坪の実家に居候の謎さん

    勝手に自分の事と思わないでください。
    そもそもあなたの事なんて知りませんのでお気になさらずに。
    ここを買われたのでしょうか?
    購入者のスレがあるのでスレ違いでしょうか。

  76. 2547 マンション掲示板さん

    すみません、購入者スレはどこにありますか?
    このサイトトップの住民、のところですか?

  77. 2548 マンション比較中さん

    >>2547 マンション掲示板さん
    はい、それで合っています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684397/

  78. 2549 口コミ知りたいさん

    >>2548 マンション比較中さん

    ありがとうございます!
    ということは誰もまだ投稿してないんですね

  79. 2550 マンション掲示板さん

    検討中です。萱野東小の評判はどうですか?まあまあの田舎からの転居のため、すごく荒れてるとか激しい気性の人がいる所は避けたいと思っています。

  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー箕面船場トップオブザ・ヒル」もあわせてチェック

所在地:大阪府箕面市船場東3丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行 千里中央 駅徒歩20分
価格:3960万円~2億9000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 397戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス香里園
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 本物件と周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

17戸/総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸