大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 船場東
  7. 船場東
  8. Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-17 08:42:24

公式サイト:https://bt-minohsemba397.brillia.com/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/brillia-bt-minohsemba397/request/
来場予約:https://form.secure.e-state.ne.jp/brillia-bt-minohsemba397/yoyaku_hp/
売  主:東京建物株式会社(売主)
     住友商事株式会社(売主)
     阪急阪神不動産株式会社(売主)
販売会社:東京建物株式会社(代理)
     阪急阪神不動産株式会社(代理)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工会社:未定

販売スケジュール:2022年9月下旬販売開始(予定)
予定販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2 (トランクルーム面積0.97m2~2.72m2含む)
バルコニー面積:6.22m2~32.15m2
サービスバルコニー面積:2.25m2

建物竣工時期:2024年10月下旬(予定)
入居開始時期:2025年1月下旬(予定)

管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
管理準備金:未定

敷地面積:3,714.88m2
建築面積:1,905.04m2
建築延床面積:47,236.54m2

地目:宅地※仮換地のため現在地目は設定されておらず、換地処分後に「宅地」となる予定です。
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、高度利用地区、箕面船場駅前地区地区計画区域、特別業務地区、船場団地業務地区

総戸数:397戸 (募集対象外住戸20戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上30階建て
建蔽率:80%(防火地域内における耐火建築物のため100%)
容積率:600%(建築基準法第59条の2第1項の許可(総合設計制度)により900%)

駐車場台数/使用料 機械式:240台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 (スライドラック式:375台、二段式:290台、平置き:77台、子供用平置き:3台):745台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 7台、月額使用料未定
ミニバイク置場台数/使用料 5台、月額使用料未定

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー箕面船場TOP OF THE HILLの予習をしよう!大阪のハザコクか!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/51262/
【大阪】「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」新駅デッキ直結の新しい街に誕生する大型再開発プロジェクトのタワマン 前編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/54918/
【大阪】【予定価格】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」価格の歪み・オススメ住戸・周辺マンションとの比較 後編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/55375/
【大阪】【予定価格更新】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」明日グランドオープン 価格追加情報と次期販売住戸の値上げ ~PART2~ 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/58026/
【大阪】【1期1次締切間近!】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」1期1次の販売価格の値下げと考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/65409/
地元に立派すぎる造りのマンション!ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL&箕面市の紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/71616/
【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!
https://www.sumu-lab.com/archives/74543/
【大阪】ブリリアタワー箕面船場2期の価格表とオススメ間取り 東向きは買いか?! 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75044/
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[スレ作成日時]2022-03-29 19:56:23

所在地:大阪府箕面市船場東3丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行 千里中央 駅徒歩20分
価格:3960万円~2億9000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 397戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL口コミ掲示板・評判

  1. 221 ご近所さん

    >>213 通りがかりさん
    もし、このマンションの1階とかに商業施設が入ると勘違いされてるのでは?
    建築申請では、1Fは主に車とバイク等の駐車場で全部共用施設です。
    フレスコは阪大学生・職員寮の1Fで営業してますよ。

  2. 222 匿名さん

    急成長する企業が借り入れたくさんして思ったより稼げずに失敗するのを心配してるんや。
    京都にいたころお世話になってたフレスコさんやから嬉しい反面心配になるねん(´・ω・`)

  3. 223 匿名さん

    >>222 匿名さん

    死体に鞭打ち

  4. 224 匿名さん

    >>223 匿名さん
    おもしろくないよ

  5. 225 匿名さん

    >>224 匿名さん
    そうだね。

  6. 226 マンション検討中さん

    >>167 口コミ知りたいさん
    諦めるのはまだ早いですよ。
    マンションの相場感も分かってない人間が分かっている風にイキってるだけです。
    所詮、船場です。

  7. 227 匿名さん

    待ってる間に機会損失

  8. 228 匿名さん

    >>226 マンション検討中さん
    7000万ではせいぜい60平米台しか買えませんよ。
    的外れな相場勘で他人にアドバイスするのはやめましょう。

  9. 229 匿名さん

    >>228 匿名さん

    それって大阪市都心部の値段だよ、

  10. 230 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ブランズ都島
  12. 231 マンション検討中さん

    価格予想は不毛です

  13. 232 匿名さん

    >>228 匿名さん

    関西マンションすごろくさんは70平米で7000万とコメントされてますよ。

  14. 233 匿名さん

    >>232 匿名さん
    坪331万の予想という事ですね。
    価格予想の予想ですが、その後に共用施設の詳細が発表されてますから内容を考えると予想も上方修正されると思いますよ。

  15. 234 マンション検討中さん

    地元の富裕層がターゲットですね。

  16. 235 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  17. 236 匿名さん

    >>234 マンション検討中さん
    地元の人よりも土地勘のない大阪市内の富裕層がターゲットのような気がする

    >>235 匿名さん
    確かに価格予想は共用部発表前の予想なので、上方修正は間違いなくあるでしょうね

  18. 237 マンション検討中さん

    この物件自体はとても良さそうなので関心高いですが、子供のこと考えると完全に対象外になってしまいそうです。新しい小中学校ができるまでは遠すぎませんか。

  19. 238 匿名さん

    そうなんだが、そもそもバランスを考えると
    ここの入居者は、子供を送迎バスのある私立に行かせるかもね?

  20. 239 匿名さん

    >>238 匿名さん

    それはそれで地元に友達ができないので子供はさみしいみたいよ。

  21. 240 匿名さん

    船場東3丁目は、大阪教育大学附属池田小学校の通学不許可区域というのも痛い

  22. 241 匿名さん

    >>237 マンション検討中さん
    小学校前にはバス停もあるけど、箕面船場から箕面萱野まで1駅乗れば楽勝では?


  23. 242 匿名さん

    >>240 匿名さん
    入学後に引っ越すのも駄目なん?

  24. 243 匿名さん

    >>242 匿名さん
    通学可能区域に住んでいないと
    そもそも入試の出願ができない

  25. 244 匿名さん

    >>241 匿名さん

    冗談抜きで電車通学はありかと思う。

  26. 245 マンコミュファンさん

    正式名称ブリリアタワー箕面船場 Top Of The Hillか

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジオタワー大阪十三
  28. 246 マンション検討中さん

    これはまた大層な名前つけてきましたけど、それだけ気合い入ってるってことですかねえ。堂島みたいな物件をここに欲しい人がいると考えてのことでしょうけど

  29. 247 匿名さん

    >>246 マンション検討中さん

    堂島は
    ブリリアタワー堂島
    という、いたってシンプルな名前なんですけど。
    キャッチコピーをマンション名に入れるのは、へんな名前の食パン屋さんみたいで、なんか余計なことしてる感がある。シンプルにブリリアタワー箕面船場でいいのになあと。

  30. 248 匿名さん

    >>247 匿名さん
    地名や地歴のいい立地ならシンプルな方がいいと思います。
    マイナスイメージの立地は名前を変えたり余計な名前を付け足したりしますね。
    ここは名前を変えないだけマシでしょう。

    例えば、
    グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
    え?それどこ?って思います。

  31. 249 匿名さん

    >>248 匿名さん

    大阪市内住民にとっては箕面船場も、え?それどこ?だから、腹の底から笑えない。

  32. 250 匿名さん

    >>249 匿名さん
    そもそも新梅田という地名はないんですよ。
    デベが勝手に大淀という名前から新梅田に替えて自称しているだけです。
    しかも新梅田という名前はもともと梅田駅前の商店街で使われているんですよね。

    「箕面船場」自体は駅名にも使われているのでむしろ好感が持てます。
    Top of The Hillは無くてもいいですね。

  33. 251 匿名さん

    >>250 匿名さん

    そもそも箕面の船場の由来も新梅田と同じような適当さ加減だと思いますがね。だからそういう視点のツッコミは耳が痛い。

  34. 252 匿名さん

    Top of The Hillってそのまんますぎてお洒落感は無いよね。

  35. 253 匿名さん

    >>251 匿名さん

    箕面の船場の由来は、大阪市船場の繊維卸業者が集団移転したことによるものです。それを「適当さ加減」呼ばわりするとは失礼極まりない。

  36. 254 匿名さん

    >>253 匿名さん

    そのまま地名にするって、プライドないんかいって感じですよね。

  37. 255 匿名さん

    >>254 匿名さん

    千里ニュータウンと同じく、元々竹林等が広がっていて、人がほとんど住んでいなかった土地を造成したんですよ。大阪万博が開催された1970年に街開きが行われています。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    デュオヴェール南茨木
  39. 256 匿名さん

    >>255 匿名さん
    みんな知ってると思うけど、それがどうしたの?
    梅田みたいに埋めたは気になるけど、この地に建つマンションに歴史必要?

  40. 257 通りがかりさん

    12.3年この辺に住んでいますがこんなに評価高いのにびっくりしています。
    問屋街ということで堺筋本町の雰囲気はありますし、おしゃれなカフェも多いのは分かります。
    しかしこのマンションができることや街が発展することで東向きの一車線の道路の車線を増やさないと交通量捌けないのではと思っています。

  41. 258 匿名さん

    >>256 匿名さん

    地名の由来を知らない人が「適当さ加減」「プライドない」などと宣っていたので、指摘させていただきました。

  42. 259 匿名さん

    >>258 匿名さん

    名前の由来が適当ということです。大阪船場の繊維問屋が移転したので地名まで船場に変えてしまうなんて、適当というか安易ですよね。地元の方はうれしかったんだろうなと想像しました。

  43. 260 マンコミュファンさん

    ここの街が発展すると考えると、同じく千里中央から一駅の桃山台より魅力を感じる。
    競争が始まって、ついでに桃山台の開発も進んだらいいなー

  44. 261 匿名さん

    >>259 匿名さん

    繊維卸商が移転したから地名を引き継いだことを、なぜそんな言い方をするのか意味が分からない。元々人がほとんど住んでいなかったわけですから、その地域の地名をそのまま使ったり、あるいは例えば、船場以外の新しい地名を付ける方がよっぽど適当で安易だと思います。

  45. 262 匿名さん

    >>261 匿名さん

    地名ロンダリングってやつ?

  46. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん

    例えば「衾沼(ふすまぬま)」という地名が変わったケースとか考えていらっしゃるのかもしれませんが、ロンダリングも何も、ロンダリングすべき対象はありません。合理的な判断でしょう。

  47. 264 匿名さん

    >>260 マンコミュファンさん

    桃山台は可能性感じないかな。
    というか開発の余地ないよね?

  48. 265 匿名さん

    >>264 匿名さん
    住みたい街としては桃山台は南千里にさえ勝てない。
    普段使いの駅前ショップや公園、病院や銀行などの周辺施設もあるので子育て世代にも南千里は人気。
    桃山台は昭和の高級住宅地で老いてしまいましたよね。
    駅前をぶっ壊して再開発するにも余裕がなさすぎるので府営住宅に立ち退いてもらって開発するぐらいしか方法はなさそうですが、実際そういう構想が昔あったらしいけど廃案になったとも聞いてるので桃山台は変わりそうもない。
    駅前ぐらいはちょろっと綺麗になるぐらいですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 266 マンコミュファンさん

    >>261 匿名さん
    若い人はしらんのやろ。
    大阪市の船場から来た人がここも船場にしたんやんな。
    大阪では繊維問屋街=船場なんや。あ!でも新大阪はセンイシティやね。
    北海道の北広島市みたいなもんや。

  51. 267 マンション検討中さん

    私は買います
    必ずや

  52. 268 マンション検討中さん

    >>267 マンション検討中さん
    買って転売します 

  53. 269 匿名さん

    >>266 さん

    どちらの船場も衰退して、マンション街として生まれ変わろうとしていますね。

  54. 270 匿名さん

    >>263 匿名さん

    元々の地名は「稲」でしたっけ?
    今でもある地名ですしロンダリングの必要はないですが、「船場」の方がカッコよくて好きですね。

  55. 271 ひまじん

    >>270 匿名さん

    買いましょう
    共に

  56. 272 ひまじん

    >>271 ひまじんさん

    買います

  57. 273 匿名さん

    お金があれば買いたい

  58. 274 口コミ知りたいさん

    事前案内会、駐車場ないって言われたのですがほかのマンションもそういうとこ多いんですか?
    あまり経験なかったのですが

  59. 275 匿名さん

    >>274 口コミ知りたいさん
    近隣のコインパーキングを利用すれば良いと思います。
    ここを買う人には何百円の細かい話しは不要でしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  61. 276 匿名さん

    >>274 口コミ知りたいさん
    大阪市内のマンションのモデルルームでは基本的にないですね。
    だからここのサービスが悪いということではないですよ。

  62. 277 匿名さん

    >>276 匿名さん

    市内ではコインパーキング代出してくれますね。
    こちらもそれ位出してくれるのでは?
    まあ、結局この物件買った人が負担するんですけどね。

  63. 278 匿名さん

    >>277 匿名さん
    いくつか行ったモデルルームではなかったのですが出してくれる所もあるんですね。
    ちなみにここと同じ東京建物のブリリアタワー堂島のモデルルームでは駐車場も駐車場代のサービスもないです。

  64. 279 口コミ知りたいさん

    市内と違って千里中央で比較的駐車場の確保しやすいと思うのにないんかいって思いました

  65. 280 匿名さん

    ちっちゃい話しだ。

  66. 281 通りがかりさん

    >>280 匿名さん
    ちっちゃいことは気にするな
    ワカチコワカチコ

  67. 282 マンコミュファンさん

    >>281 通りがかりさん
    GO

  68. 283 匿名さん

    千里中央から座れて通勤できてた人たちは
    箕面萱野とセンバ駅ができたらキツそうですな

  69. 284 マンション検討中さん

    皆さんはどの間取りが気に入っていますか?
    15階位で106㎡の部屋だと幾ら位なんでしょうね。

  70. 285 匿名さん

    >>284 マンション検討中さん
    もちろん一番でっかいやつ。

  71. 286 マンション検討中さん

    >>284 マンション検討中さん

    一億!

  72. 287 匿名さん

    箕面船場駅前の駅前広場前に高層住宅建設予定地と書いてありますがこの計画はなんですか?

  73. 288 マンション検討中さん

    >>284 マンション検討中さん
    1億2千万

  74. 289 匿名さん

    >>288 マンション検討中さん
    ちまちま競り合うな。
    えいっ、10億だ!
    どうだ?

  75. 290 マンション検討中さん

    >>287 匿名さん
    土地が定借のタワーマンションが建ちます

  76. 291 匿名さん

    >>290 マンション検討中さん
    ありがとうございます。あちらの方が駅には近くですね。
    詳細が気になります。

  77. 292 匿名さん

    >>291 匿名さん
    駅まで近くなるって、たったこれだけの距離で気になるのかな、細かいこと言えば新御堂の騒音にも近くなる。
    定借が壁になってくれてこっちのタワーは助かる部分が一部あるかも、知らんけど。

  78. 293 匿名さん

    >>292 匿名さん
    1分でも近くなるなら気になりますね。
    商業施設も併設されるみたいですし利便性は高い方がいいです。
    騒音はあまり心配してないですね。

  79. 294 匿名さん

    >>293 匿名さん
    1分のために定借で我慢は嫌だな。
    タワマンなんてエレベーターしだいで計算狂うから、それぐらいは余裕を持っておかないと。
    1分1秒を気にする人は低層階を買ったりするんだろうか。

  80. 295 匿名さん

    >>294 匿名さん
    定借って我慢なんですか?
    意味が分からん。日本語ネイティブじゃないの?

  81. 296 匿名さん

    >>295 匿名さん
    人それぞれでは、私にとっては我慢でしかない。
    買えるのにわざわざ定借を選ぶメリットないですから。

  82. 297 匿名さん

    >>294 匿名さん
    エレベーターの誤差は自分でどうにも出来ない事なので別にいいのですが、駅に行く度に1分無駄にかかるなら1分でも近い方を選ぶ価値はあると思います。
    低層か高層を選ぶのは他のことを考えて決めますね。

  83. 298 匿名さん

    >>297 匿名さん
    ここで1分の距離の価値は変わらないでしょう。
    価値を気にするならむしろ定借かどうかで経年的な差は出ると思いますけどね。

  84. 299 匿名さん

    >>298 匿名さん
    1分の距離の違いは売値の期待値の価値ではないんですよね。
    人によるので徒歩1分の差はないと思うならそれでいいですが。

    定借の影響は期間や地代、解体準備金や建物の仕様、価格など内容が分からないので判断できないですね。

  85. 300 匿名さん

    >>299 匿名さん
    1分の時間は大事ですが、ここでの1分の話しはさっぱりと理解できません。
    駅から萱野方面に乗ることはほぼ無いと仮定した場合、市内方面への時間的な価値を求めるなら少なくとも千中のタワマンに住んだ方が何分もメリットあるでしょうし、極端に例えれば梅田に職場があればその周辺に住んだ方が時間を有効に使えます。
    本当に時間に価値を求める方のご意見ではないように感じます。

  86. 301 匿名さん

    >>300 匿名さん
    仕事や生活、時間単価は人それぞれなのでそんな仮定をしても分からないと思いますよ。
    理解しようとしなくても別にいいですよ。

  87. 302 匿名さん

    >>301 匿名さん
    1分を大事にしているのにマンコミュで暇つぶしは大丈夫なの?

  88. 303 匿名さん

    >>302 匿名さん
    駅から徒歩1分の距離が違うことが意味があるかないかという話をしていただけなので、暇つぶしの時間と比較する話しではないですよ。
    もしかして>>300と同じ方でしたか?それでは理解できるわけがないですね。

  89. 304 匿名さん

    >>303 匿名さん
    理解できました。
    私と同じで暇な人なんですね。
    なら大丈夫、こちらの物件と定借の1分なんて気にすることない。

  90. 305 匿名さん

    >>304 匿名さん
    暇人ではないし1分でも近い方がいいかどうかは貴方が判断できる事ではないですよ。
    理解できるようには見えないので無理なさらないでください。

  91. 306 匿名さん

    >>305 匿名さん
    なんだやっぱり暇なんだ。
    勢いで言ってしまって説明できなくなってしどろもどろなのかな、そう理解できました。
    足が不自由な方とか歩くのも辛いレベルのご老人なら1分とは言わずに少しでも距離が短い方がいいでしょうね。



  92. 307 匿名さん

    >>306 匿名さん
    匿名の相手を市内に住んでるとか暇人とか思い込みが強いようですね。今度は老人ですか笑

    他人が1分でも近い物件なら気になると言っただけのコメントを必死に否定しようとして面白かったので煽ってしまいました。すみません。
    もう飽きましたので結構です。

  93. 308 マンション掲示板さん

    ここのコミュはなぜ煽りが多いんでしょうか。
    価値観、考えは人それぞれですので色々な意見があるとは思いますが煽りはやめましょう。

  94. 309 匿名さん

    >>307 匿名さん
    だいぶ焦りが見える。
    妊婦さんも距離が近い方がいいよね。

  95. 310 匿名さん

    爆上げ 相場キタ――(゚∀゚)――!!
    CPIとかウクライナ起因なんで
    いつかの終結を睨んで中期的には上げ?

  96. 311 匿名さん

    >>310 匿名さん
    みんな暇なんですよ
    平和な日本で良かった

  97. 312 匿名さん

    >>311 匿名さん
    だめですよ、みんな暇なんて言ったら。
    また何か言ってきますよ、放っておきましょう。

    >>305

    物件の話しに戻ります。
    ここの物件の隣りに建つらしいですが定借なんて買ったこともなければ検討したこともないです。
    初期投資が低いということぐらいしか思い浮かばず、計算しだいでは投資物件として賃貸で利益出せるところもあるのかも知れないですが、この辺りではそうは考えにくいように思います。
    普通に住むのであれば長く住めば住むほど積んでいきそうですし、まじめに計算されて定借をお持ちの方がいればご意見を伺いたいです。

  98. 313 匿名さん

    変動金利上がりそうな雰囲気ですね。
    背伸びして買ったら大変だ。皆さん注意しましょう…。

  99. 314 名無しさん

    >>313 匿名さん

    ビーアンビシャス 我が友よ 冒険者よ?

  100. 315 匿名さん

    >>313 匿名さん
    注目

  101. 316 匿名さん

    ローン中は金利が2%ぐらい優遇されるから現在の固定金利ぐらいになるには変動金利が4%ぐらいまで上がらないと現在の固定金利を超えないことになるから、ローンを組む場合は変動で借りるとしても現在の固定金利ぐらいの水準で計算しとけば良いのでは。
    仮に変動金利が上がったとしても今の固定金利の水準を超えるとは考えにくい。
    こういう話しになると答えがないので色々なコメントが出てきそうだが、ローンを組むとすれば自分なら変動で借りて繰り上げ返済しまくるかな。
    つまりそれぐらいの余裕がなければ変動なら買えるという判断は危険だと思う。

  102. 317 口コミ知りたいさん

    >>316 匿名さん
    私は固定で借りました。
    1.3パー35年です。
    後悔中です。
    変動にしたらよかった。なんでひたすら繰り上げ返済してます。

  103. 318 口コミ知りたいさん

    >>317 口コミ知りたいさん

  104. 319 口コミ知りたいさん

    >>317 口コミ知りたいさん

    >>316 匿名さん
    私は固定で借りました。
    1.3パー35年です。
    後悔中です。
    変動にしたらよかった。なんでひたすら繰り上げ返済してます。
    金利が高いおかげで繰り上げ返済する意欲がわき今の調子でいくと15年で終わる予定となりました。

  105. 320 マンション検討中さん

    箕面のマンション建設が増えてきましたね

  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー箕面船場トップオブザ・ヒル」もあわせてチェック

所在地:大阪府箕面市船場東3丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行 千里中央 駅徒歩20分
価格:3960万円~2億9000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 397戸
[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ウエリス香里園

[PR] 本物件と周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

17戸/総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸