京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シーンズ京都四条烏丸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 下京区
  7. 下京区
  8. シーンズ京都四条烏丸ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-04 08:10:54

シーンズ京都四条烏丸についての情報を希望しています。

所在地:【彩ノ邸】京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1(地番) 
    【凛ノ邸】京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町20番(地番)
     京都府京都市下京区高辻通西洞院東入下る菊屋町757番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」徒歩8分
   阪急電鉄京都線「烏丸駅」徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:51.98㎡~73.26㎡
売主:大阪ガス都市開発
施工会社:かねわ工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-25 20:52:56

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーンズ京都四条烏丸口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2022/04/25 23:56:22

    四条烏丸マンション、次々と増えてきますね。

    彩ノ邸と凛ノ邸で、人気の差があるんじゃないかと思っています。
    また、価格差もあるなら、どのくらいだろうと思ったり。

    間取りはどちらも2LDK中心。彩ノ邸では1LDKもあるみたいです。

  2. 2 マンション検討中さん 2022/04/29 14:05:46

    坪単価350万くらいならいいなぁ

  3. 3 匿名さん 2022/05/01 06:16:21

    今、円安で海外投資家が不動産買ってるウワサ。
    本当かわかりませんが、東京マンションの価格が高くなっているのは、そういった理由があるんですか?

    京都も海外投資家に人気の土地なので、買いあさられないか心配です。

    今インバウンドあれば儲かりそうですが。
    GWはさすがに外国人観光客はいないですかね?

  4. 4 評判気になるさん 2022/05/05 02:32:34

    >>3 匿名さん
    このGW、さすがにゼロではないでしょうが、コロナ前のようなことはありません。
    買いあさりについては、行政の無為無策が続く限りは打つ手なしですね。
    (財政破綻手前の政令指定都市)

    セカンドハウス利用前提の物件には、極端に言えば、物件価格相当の別荘税でも導入せーよ。と思うところです。

  5. 5 匿名さん 2022/05/06 05:46:30

    たしかに四条烏丸付近のマンションは増えていますね。
    そんなに空いている土地があった??と思いますが、まだ増えそう。
    このあたりはかなりの高額物件となるでしょうけれど
    それだけニーズがあるということかしら。

  6. 6 匿名さん 2022/05/31 07:07:14

    まだ公式サイトですべての間取りが見られるわけではないですが、かなり広さのバリエーションもあるということなので、これからの情報解禁が待たれます。
    単身者もファミリーも対象とした物件なんでしょうか。
    3LDKで70平米乗っているところもあれば、もっとコンパクトなところもあって
    プランだけで見るんじゃなくて、実際にモデルルームは見たほうが良さそうだろうなと強く思いました。

  7. 7 匿名さん 2022/06/09 02:32:38

    内廊下設計、角部屋率を高くして富裕層世帯にターゲットを向けているんでしょう。
    平米数も広くなっているのでゆったりと暮らしたいという方にはよさそうです
    棟が分かれているので少し変わった形をしているのが印象的ですが、大通り沿いに面しているところは騒音が
    気になりそうです。

  8. 8 匿名さん 2022/07/04 13:33:30

    間取りや部屋の配置などは割と普通な感じで特別感はないですね。
    ただ、立地が立地だけに価格は高めになるのかなと思います。
    実際に、資料を取り寄せられた方いらっしゃいますか?

  9. 9 匿名さん 2022/07/13 01:39:28

    間取りが1LDK+S~3LDKあるので
    単身者からファミリー層まで住めそうですね。
    立地的に子育て家庭は住みにくいのかなとも思うのですが
    このあたりの校区情報はありますでしょうか?

  10. 10 匿名さん 2022/08/13 13:32:08

    未定となっているものが多いですね。
    物件価格もですが、管理費などの詳細が全て未定です。
    来月販売開始のはずなので、そろそろ出ても良いと思うのですけどね。
    なかなか情報出てこないですね。

  11. 11 匿名さん 2022/09/14 23:45:36

    角住戸が多いので、生活音などあまり気にしなくても良さそう。
    プライバシー性が高そうなので、安心して住めるように思います。
    京都の中心地に近いので治安面は少し気になりますが
    ファミリー層で検討している方はいらっしゃいますか?

  12. 12 匿名さん 2022/09/23 12:55:00

    ホームページを見ていると、ターゲットは京都生活を楽しみたい大人たちという感じがしました。
    子育てを前に出していないというのか。
    でも小中学校はちゃんと徒歩圏にあって、10分、7分という距離ですから、ファミリーでも充分暮らせるだろうなと思います。
    複雑な土地の形をうまく使って、全戸角住戸という贅沢な空間を作り上げているなという感じもしました。

  13. 13 匿名さん 2022/10/02 23:26:07

    >>12
    >>ホームページを見ていると、ターゲットは京都生活を楽しみたい大人たちという感じがしました。
    >>子育てを前に出していないというのか。

    そうですね。
    どちらかというと、京都住民よりも他府県の方が好まれるかもしれません。
    繁華街が近いので子育てに向いているかというと疑問ですが
    徒歩圏内に小学校や中学校があるのであれば、
    ファミリーで住むことを検討される方もいらっしゃるかもですね。

  14. 14 匿名さん 2022/10/21 08:53:21

    四条烏丸でも、この辺りだったら子供がいる家庭でも暮らしやすさはあるのかな。
    大通りの方出ちゃうと、どうしても繁華街感があるのだけど。

    子育てはできるかもだけど
    そもそもそういう年齢の子供を育てている人だと、
    ここは一般的には購入するのはかなり高いと感じられるんじゃないかなと思います。
    場所も場所ですし、
    建物のコンセプト的にも豪華なかんじがするので。

  15. 15 匿名さん 2022/11/03 01:51:55

    この立地だと億までいくくらいかなと思いましたが
    意外と今販売されている分でも最高額は6000万円台。
    いまどきにしては安いほうなのではないかなと感じました。
    ファミリー層でも手が届かない価格帯ではなさそうです。
    ただ、この立地ではのびのびとした子育ては難しいそうですけど。

  16. 16 匿名さん 2022/12/03 08:55:27

    内廊下の仕様だったり
    見ているとどちらかと言えば大人向けのマンションなのかなと思います。

    全体的な仕様を見ていると、
    使い勝手は良さそうだし、
    値段の割には暮らしやすさを考えられていると感じます。

  17. 17 匿名さん 2023/02/05 00:26:57

    みなさんのいろんなカキコミを拝見していると
    ファミリー向けというよりは単身やディンクスさん向けという感じでしょうか。
    立地的に繁華街が近いとなると、確かにそうかもしれませんね。
    間取りは割と広めで、この価格帯なら安いかな。
    総戸数も少ないので早く完売もありそうかも。

  18. 18 匿名さん 2023/05/06 06:16:11

    独身の方やdinksさん向きなのかもしれませんが、

    京都の中心で、便利な立地だと思います。

    先着分は4戸販売中ですが、これは最終期なのでしょうか。

    希望の間取とあえばラッキーですね!

  19. 19 匿名さん 2023/05/15 01:50:34

    戸数が少ないマンションなのもあって販売期がちょっと分かり辛いですね。
    プラン例を見るとカミングスーンと表示してある部屋があるので二期はあるのだろうと思いましたが
    どうなんでしょうね。先着分として販売しているのは一期の残り分と捉えても良いんでしょうか。
    プラン例を見るとファミリーメインと思いましたがシングル向けもあったのですね。戸数は少なかったのかな。

  20. 20 匿名さん 2023/06/14 00:55:28

    最近は、規模の小さなマンションが増えていますね。

    タワーマンションは京都では無理なこともあるのでしょうか。

    アクセスが良く買い物も便利なので、

    毎日忙しい単身者やdinksさんにはピッタリかも。

  21. 21 匿名さん 2023/06/23 02:40:39

    凛の邸と、彩の邸の2つがあるの、いいですね。どちらがいいんんだろうと迷います。
    ファミリーで住みたいので、凛かなとか・・・

    完売状況を見ると、2LDKの売れ行きがよくて意外です。老後夫婦、DINKS、投資用といった感じでしょうか。

    規模が小さいマンションの方が、ざわざわしていないから好きかもしれません。

  22. 22 匿名さん 2023/08/15 01:53:26

    >>完売状況を見ると、2LDKの売れ行きがよくて意外です。老後夫婦、DINKS、投資用といった感じでしょうか。

    商業施設が近い立地ということもあり、
    このあたりは単身やDinksさんにニーズがある地域だと思います。
    必然的に狭いプランから売れてしまうのでしょう。
    住む人数が少ないのに、わざわざ部屋数は不要なのではないでしょうか。
    案外、広い間取りが最後までの残る可能性はあるかもしれないです。

  23. 23 匿名さん 2023/10/05 01:33:46

    先着物件として販売されているのが、彩ノ邸と凛ノ邸のどちらも2邸ずつ。
    あと少しで完売というところまで来ています。
    この分だと入居時期までは完売となりそう。
    京都の物件は高いと言われるけど、やっぱり人気ですね。

  24. 24 匿名さん 2023/10/13 21:41:56

    この物件は良く出来てると思う。お値打ちでしゃろ。

  25. 25 匿名さん 2023/11/12 13:11:06

    京都のマンションとしては確かに高いすぎるという価格設定ではないと思います。
    でも、来月には入居可能というところまで来ているのに、
    プラン掲載ページにcoming soonの記載もあります。
    先着分の別にまだ販売している物件があるのでしょうか?

  26. 26 匿名さん 2023/12/17 05:58:03

    この立地の3LDKのプランが7000万円台なら
    買いやすい価格帯の設定だなと思います。
    保育園も近いので、意外とファミリーで検討できるのかな。
    小学校や中学校はどこになるのかご存知の方いらっしゃいますか?

  27. 27 匿名さん 2024/01/30 00:48:35

    この辺りは近くにスーパー、コンビニ、郵便局や図書館のような施設がありとても便利そうですね。
    教育機関ですが公式サイトの地図によれば小学校は京都市立洛央小学校(凛ノ邸より徒歩10分)、中学校は京都市立下京中学校(凛ノ邸より徒歩7分)となっていました。

  28. 28 匿名さん 2024/02/12 02:59:09

    小中学校が負担なく通える範囲にあるので、ファミリーの方にもよさそうですね。
    普通に暮らしやすいという印象。
    ただそれなりに値段もしてきてしまうので、
    若い世代が購入というかんじにはなりにくいのかなぁ、とも。

  29. 29 匿名さん 2024/02/20 06:31:19

    安かったら欲しいんですが。

    四条烏丸駅のマンションって、高齢者になってもお買物施設が多くて楽しく暮らせそうです。
    ウォーキングしながら1駅京都髙島屋くらいまでなら行けそうだし…錦市場くらいまでなら歩ける脚力が欲しい。SUINA室町はあまり利用したことがないんですが、フードマーケットがあったり、住んだらここ活躍しそうです。

  30. 30 マンション比較中さん 2024/02/21 05:52:13

    >>29 匿名さん
    たしかに!定年退職したら田舎に暮して土いじりしようなんて人もいますが、
    高齢者こそ活気のある街なかに暮すほうが幸せだと思います。このへんなら
    夜中コンビニにも出かけられるし、高齢者にとっていろいろ便利です。

  31. 31 匿名さん 2024/02/24 03:12:40

    高齢者になったら田舎より都会の方がいいです。
    理由は免許返納です。

    親世代が次々と免許返納していて、田舎住みだと返納できないです。

    免許更新するにも年齢が高いとテストが多いとかでボヤいています。

    街中だと買い物も便利で、車がない人も快適だと思います。

  32. 32 匿名さん 2024/03/07 03:25:13

    お金があったら買いたいマンション……

    コトチカ四条でクリスピークリームドーナツ買って、成城石井でお買物して…
    SUINA室町のフードマーケットでもお買物して、大垣書店で本を買って…
    お散歩の帰りにはスターバックスで1杯とか。大丸でお茶菓子買って家で楽しむのもいいし。
    元気があれば電車で1駅向こうの京都河原町で遊んでから帰ってくるのも楽しい。たしか、パンのおいしい進々堂もあったはず。

    こんな生活したい妄想がはかどります。

  33. 33 購入者 2024/03/07 12:40:14

    デパ地下の惣菜が買える徒歩圏内にあるマンションを探していてこのマンションに辿り着きました。老後自立した生活をしたいけど施設に入居するのは嫌で、でも食事を一人分毎日作る体力は無くなっている事を想定し、デパ地下惣菜で食いつなげば80歳以上でも生きていけるかなと。
    横浜でデパ地下に近いマンションは中古や立地で見つからなかった事もあり他の場所を探していたところ、京都で条件にピッタリの場所だと即決しました。
    土地勘がなかったのですが皆様の老後の暮らしやすさのコメントに嬉しくなりました。
    ありがとうございます。

  34. 34 匿名さん 2024/03/17 04:01:45

    33さんのこちらまマンションを選ばれた理由、すごく納得。
    確かにアクセスの良さって重要視していますが
    老後のことを考えると、食についても重要だと思います。
    デパ地下は美味しいものそろっていますよね。

  35. 35 匿名さん 2024/03/17 11:02:23

    スーパーと駅までやや歩くので見送りましたが、老後に運動がてらデパートを日常使いするにはいいかもしれないですね。

  36. 36 匿名さん 2024/04/11 14:48:21

    上層階南向き、今になって出してきたということは
    ずっととっておいた、ということですよね?
    となると、人気のある部屋を後に回していたということなので
    販売自体ももう終盤に近い方になってきているのでしょうか。
    3期2次ですものね。

  37. 37 匿名さん 2024/07/03 23:10:54

    市内在住者というよりは、他府県からの方が検討する物件でしょうか。
    ファミリー層なら、デパ地下よりは、イオンのようなスーパーが近くにある方が便利ですから。
    といっても、あと1邸なら完売目前なのかな?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シーンズ京都四条烏丸]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    シエリア京都山科三条通

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸