仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・福井タワー スカイレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 福井県
  5. 福井市
  6. 中央
  7. 福井駅
  8. ザ・福井タワー スカイレジデンス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-11 19:52:21

売主:長谷工

所在地 福井県福井市中央1丁目3500番(地番)
    福井県福井市中央1丁目以下未定(住居表示)
交通  JR北陸本線「福井」駅徒歩4分
    福井鉄道「福井」駅徒歩3分
    えちぜん鉄道「福井」駅徒歩5分(JR福井駅構内経由)
総戸数 118戸 (非分譲住戸11戸含む)
竣工予定時期 2024年5月(予定)
入居予定時期 2024年7月(予定)
売主  株式会社長谷工不動産
    阪急阪神不動産株式会社
    株式会社マリモ
販売代理 株式会社長谷工アーベスト
     住友不動産販売株式会社
     株式会社マリモ
設計・監理 株式会社アール・アイ・エー
施工    竹中・村中・長谷工共同企業体
販売開始予定時期 2022年9月上旬

【物件概要を追記しました。2022.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2022-03-25 05:51:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・福井タワー スカイレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 102 通りがかりさん 2022/06/02 20:14:21

    >>101 匿名さん

    118戸で2基,59戸に1基なら普通でしょう。
    100戸に1基くらいが最もコストパフォーマンスが良い(実用にはやや足りない)とか言われてますし。

  2. 103 通りがかりさん 2022/06/02 20:32:16

    >>99 マンション検討中さん

    行政がコンパクトシティを流行らせたくても、住民の意識が付いてくるかはまた別の話。

    「市内の不動産は高騰して買えない」となって郊外に逃げ出したのは高度成長期の初め頃であり、それに対して「ここに住宅を建てて市街化してはいけません」と設定されたのが市街化調整区域。

    何だか時代がズレた話をしているような気がする。

  3. 104 マンション検討中さん 2022/06/03 02:06:11

    >>102 通りがかりさん
    確かに戸数に対してで見れば普通かもしれませんけど、
    普通のマンションと違って13階から上のため倍ほど時間がかかる、さらには普通のマンションなら3階くらいまでの人は最悪階段使うけど13階から上なら全員エレベーター使うから余計に待つ事になります。

  4. 105 マンション検討中さん 2022/06/03 02:16:21

    >>103 通りがかりさん
    都市計画法の成り立ちを考えるからズレてる気になるのかな。それは環境保全や乱開発を防ぐ線引き法で当時のコンパクトシティ計画といえます。調整区域は元から住んでいる人や親族は昔も今も建てることは出来ます。規制緩和ブームで20年前に11号が作られて誰でも土地を買えるようになりましたが移住者トラブルや環境悪化や住環境整備、福祉問題ですかね、11号廃止へ徐々に流れています。規制ですから住民意識は別の話しです。

  5. 106 匿名さん 2022/06/03 03:36:17

    >>104 マンション検討中さん

    それは台数よりエレベーター速さの問題かと。

  6. 107 マンション検討中さん 2022/06/03 08:16:02

    >>101 匿名さん
    59戸でエレベーター1台はタワマンにしてはかなり贅沢。分速の方が問題。
    120戸くらいでエレベーター3台も導入するタワマンないよ。流石に。

  7. 108 マンション検討中さん 2022/06/03 08:19:13

    その計算でいくと関東のタワマン700戸だと12台のエレベーターがないといけないけど、、、、
    大体6台くらいですよ。多くて8台。

  8. 109 マンション検討中さん 2022/06/03 12:43:37

    そもそもマンションに住みたいならエレベーターくらい我慢するべき

  9. 110 匿名さん 2022/06/03 15:26:52

    点検の時は1台しか動かさずで28階でコールがかかる。
    通勤通学の時間帯はキツそう。

    1区画が大きめでファミリー想定なら戸数だけで利用人数の想定倍くらい違ってくる。
    ここよりほんの少しだけ高いマンションに住んでいるけど、低層で2機、高層専用で2機。数分は来ないってこと普通にある。

  10. 111 匿名さん 2022/06/03 15:47:00

    プレミアフロアーって天井高が高いだけで、エレベーターも速いわけじゃなさそう。
    最上階も20階も見える景色ほぼ変わらないだろうし。
    ホテルよりマンションの方が低いので白山も見えなそう。
    敷地面積が小さいから廊下も細そうだし、クランクインが全戸無い。

  11. 112 通りがかりさん 2022/06/03 22:32:34

    >>110 匿名さん

    定期点検は通勤通学の時間帯にはやらないから。

    一般に、どんなに高いタワマンでも最上階まで1分程度で到達するエレベーターが設置されているのだとか。(だから、そのマンション用の特注になって、大規模修繕が高額になる。)
    120戸程度の小規模なマンションなら、日中のエレベーター稼働率は低いから、2基もあるのに数分待ちという状況は稀なんじゃないかしら。

  12. 113 匿名さん 2022/06/04 03:36:32

    数分≒5~6分なのかa fewの2~3分なのかでえらい違い。。。
    どうせ80~100戸で1台なんでしょ?

    いすれにせよエレベーターに不満があるならはやく引っ越した方が良さそうですね。

  13. 114 匿名さん 2022/06/04 14:24:24

    >>113 匿名さん
    確かに今すぐに引っ越した方が良さそう。

    だけどエレベーターでマンション決める人は見たことないw

  14. 115 匿名さん 2022/06/04 14:34:06

    トランクルームが部屋の横にないのは使いにくい。

    東側はホテルから見下ろされる形で、ホテルより背が高いと良かったのに。
    プレミアフロアーのプレミアはやはり天井高のみ?

  15. 116 匿名さん 2022/06/04 14:37:28

    >>114 匿名さん

    ここのマンションのEVが不満だから、今すぐ引っ越す?
    意味不明。

  16. 117 匿名さん 2022/06/04 14:40:56

    敷地狭いなぁと思っていたけど、廊下幅とかEV数とか玄関のクランクイン無しとかに表われている。
    ラグジュアリーマンションが建つとは思っていなかったけども。

  17. 118 匿名さん 2022/06/04 14:42:01

    >>117 匿名さん
    福井ですしね。

  18. 119 検討板ユーザーさん 2022/06/06 11:01:20

    車社会で、知人親戚とか介護支援でも駐車場代金が発生するから、住む人を選ぶね。

  19. 120 検討板ユーザーさん 2022/06/06 11:04:29

    1から28階まで各階止まりは、ストレスありだろうな。特に朝。

  20. 121 検討板ユーザーさん 2022/06/06 11:40:43

    駐車場は別棟の自走式?
    玄関を出て車を道路に出るのに10分超えそう。
    ここは駅周辺が職場って人をターゲットにしてるのかな?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・福井タワー スカイレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・福井タワー イニシアグラン

    福井県福井市中央1丁目

    2,998万円~5,608万円

    1LDK・2LDK

    37.53平米~74.05平米

    総戸数 106戸

    レーベン福井中央ARCGATE

    福井県福井市中央1丁目

    3,400万円台予定~5,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    45.64平米~85.59平米

    総戸数 62戸

    ポレスター福井浜町リバーテラス

    福井県福井市中央三丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    50.94平米~90.25平米

    総戸数 41戸

    レーベン福井文京FIERTE

    福井県福井市文京四丁目

    4,448万円~5,398万円

    3LDK

    70.20平米~80.86平米

    総戸数 52戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    セントラルパーク盛南新都心

    岩手県盛岡市本宮五丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.60平米~87.27平米

    152戸/総戸数 152戸

    レーベン長町 THE GATE

    宮城県仙台市太白区長町三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    52.26平米~76.50平米

    未定/総戸数 70戸

    グラディス富山 碧ノ杜

    富山県富山市奥田新町65-2

    未定

    2LDK、3LDK

    62.44平米~135.21平米

    88戸/総戸数 88戸

    アルファステイツ北長野

    長野県長野市吉田三丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.36平米~90.79平米

    未定/総戸数 71戸