広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2025-01-11 19:52:21
売主:長谷工
所在地 福井県福井市中央1丁目3500番(地番)
福井県福井市中央1丁目以下未定(住居表示)
交通 JR北陸本線「福井」駅徒歩4分
福井鉄道「福井」駅徒歩3分
えちぜん鉄道「福井」駅徒歩5分(JR福井駅構内経由)
総戸数 118戸 (非分譲住戸11戸含む)
竣工予定時期 2024年5月(予定)
入居予定時期 2024年7月(予定)
売主 株式会社長谷工不動産
阪急阪神不動産株式会社
株式会社マリモ
販売代理 株式会社長谷工アーベスト
住友不動産販売株式会社
株式会社マリモ
設計・監理 株式会社アール・アイ・エー
施工 竹中・村中・長谷工共同企業体
販売開始予定時期 2022年9月上旬
【物件概要を追記しました。2022.3.29 管理担当】
[スレ作成日時]2022-03-25 05:51:03
物件概要 |
所在地 |
福井県福井市中央1丁目3500番(地番) |
交通 |
北陸新幹線 「福井」駅 徒歩4分 ハピラインふくい 「福井」駅 徒歩4分 えちぜん鉄道勝山永平寺線 「福井」駅 徒歩5分 (JR福井駅構内経由)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
118戸(非分譲住戸11戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:鉄骨造、地上28階建(塔屋2階建) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社長谷工不動産 [売主]阪急阪神不動産株式会社 [売主]株式会社マリモ [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]住友不動産販売株式会社 東海販売センター
|
施工会社 |
竹中・村中・長谷工共同企業体 |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ、太平ビルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・福井タワー スカイレジデンス口コミ掲示板・評判
-
222
マンコミュファンさん
>>221 買い替え検討中さん
そこまでは、考えて無かったですね。
35年で2500万以上かかるなら普通の金銭感覚じゃ買わないし、駐車場は契約しないですね。でも、確かマンションの駐車場は契約者ありきで維持費や修繕費を捻出する計画になっているはずだから高いから契約しなければ良いって問題でも無いし。実は私が住んでるマンションも機械式の駐車場なんですが毎回、管理組合の議事になる程に契約率は問題に上がってるんです。機械式だから待つのが面倒なので、多くの住人が付近の屋根付の月極で契約するので何時も空きがあるから問題になってます。
しかも福井市の地下駐車場なんて何十億も掛けて作ったけど利用者がいなくて一部閉鎖した位だから。
やっぱり、福井はハコモノ建てるのは下手だな。計画性が無いから今までも殆ど失敗してる。
福井の一般的な人の感覚だと仮に駐車場を契約するとして、青空なら5000円~、屋根付で1万位ですね。このマンションは価格、管理費、駐車場代など全て福井の基準からかなり外れてるからかなり厳しいのでは?幾ら地方のお金持ちでも相場は知ってるし、意外とその辺りはケチと言うか、しっかりしてるから尚更では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
通りがかりさん
>>221 買い替え検討中さん
>>221 買い替え検討中さん
この方が言われる通り、福井は車社会で仮に戸建なら2世帯、3世帯など普通だからクルマも3~5台も普通にありえます。マンションでも4LDKなら2世帯以上も考えられるから3台分は必要…
購入者の想定がどの程度かにもよるけど富裕層なら趣味のクルマも含めて最低2台とかは普通に考えられるし微妙な感じですね。例えばベンツのSクラスとGクラス、奥様用にAクラスかCとか良くある組み合わせだけどこれだとアウトですね…
そう考えるとここは幾らお金があったとしても常識的に考えると対象外になってしまいますね。セカンドハウス需給しか見込めないし、仮にセカンドハウスであるなら訪問者も相応になるから尚更厳しい。せめて、車寄せとバレーサービスは無いと…(詳しい詳細は知らないけど、あるのかな?)
確かに富裕層向けだからと言って正当化する事も出来るかも知れないけどあまりにも常識からかけ離れた金額なので、一体どの様な層を想定しているのか疑問です。
大体、タワマンなんて強度上の都合で幾ら見栄えが良くても外壁も内壁も石膏ボードの安普請だから実際の施工コストは安いはず。後は内装と設備、装飾に幾らかけるか?と言う感じだけど、これは普通のマンションでも同じだから割高感は拭えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
eマンションさん
>>223 通りがかりさん
他はともかく外壁石膏ボードではないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
マンコミュファンさん
>>224 eマンションさん
営業妨害レベルの嘘ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
周辺住民さん
マンション価格そのものや、駐車場価格のことなどが一般の福井市民の感覚とはズレているようなことが購入検討する懸念点のようです。
まず不変であることは、公共交通機関の利用などで、生活の足としての車はなくても生活そのものには別段支障はないということ。1台あれば御の字。
共働きでしかも最低でも車2台が必須の家庭は、そもそも対象としていないと考えるのが自然かと。
富裕層の需要の掘り起こし的な物件ですが、結局は自分にとってはマンションの方が戸建てに勝る、または戸建てには飽きたと思っている人は買うんじゃないですかね。
(単なるセカンドハウスならば、条件や理由などは特にないわけで)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
マンション検討中さん
>>226 周辺住民さん
とは、言っても、118戸で60台は現実的に少な過ぎでは?
今は西武福井店があるから良いけど、もし、閉店にでもなると郊外に買い物に行くか、もしくは、Oisixや、生協、ヨシケイなど配送サービスに頼るか、もしくは近くにスーパーが出来る事を祈るしかない…因みに、閉店になる確率はかなり高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
マンション検討中さん
>>226 周辺住民さん
更に付け加えると、ココを購入する富裕層が路面電車や、バスを利用するとは思えない。
物件価格は75平米で4000万台なら昨今の資材高騰を考えても、少し高いけど、普通のサラリーマン世帯でも買えない金額でも無い。以前なら多分、3500万程度が妥当だとは思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
検討板ユーザーさん
>>208 匿名さん
ホテル開業延期とは、マリオットのことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
通りがかりさん
>>229 検討板ユーザーさん
マリオットは今のところ予定通り、三角地横の共立のホテル野乃が延期(期間未定で更地状態)、三角地B街区(このマンションの並び)は建設、開業延期で予定はオフィスとサ高住の複合施設のビルだったけど、サ高住の需要と資材高騰などを考慮した結果、分譲マンションに急遽設計変更と、建設中のA街区以外は全てガタガタですね…
この状況で万が一、西武福井店の閉店など発表されたら瞬時に再開発は総崩れの様相になるのではと地元でも危惧されてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
マンション掲示板さん
>>229 さん
西武福井店に関しては再開発に多大な影響を及ぼすので市長が米ファンドと西武に直談判するらしいですがそんな事で回避出来る話では無い事も分かっている為、大方の予想では口には出さないけど閉店では?と覚悟しているのでは?閉店すると駅前から商業施設と言えるものが一時的にも無くなり、跡地問題も勃発します。西武新館は一昨年閉店し、跡地にレジャー施設の話しが出て喜んだけど、それも流れて今はA街区と同じ長谷工がマンション建設予定地として所得、更地化が決定しました。
以上が、情報に間違いなければ現状ですね。いずれにせよ、A街区以外は新幹線開業には間に合わないのは確かです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
232
マンション検討中さん
>>229 さん
マリオットに関しては今のところ何も発表はされていませんが、マリオットがこの状況を良しとするかどうかは私には分かりません。まあ、ユアーズ福井との共同案件なので両者の思惑はあるとは思いますが。
2月には、西武福井に関してはなにがしかの発表があると見られており関係者は固唾を飲んで待っているのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
検討板ユーザーさん
皆さまコメントありがとうございます。
駅前全体が中々厳しい状況というのは理解できました。
デュオヒルズの1階も空いたままですし、その隣に飲食店が入るビルが建つというのも、テナントが埋まらず工事すら始まっていないみたいですからね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
eマンションさん
>>233 検討板ユーザーさん
再開発名目で古いモノを壊し新しくするのも考えものです。デュオヒルズ付近にあった昔の商店街が懐かしいです。旧福井駅に続く商店街の古い食堂、魚屋、土産物売場、今考えると前の方が活気があった気がします。
全て取り壊して小綺麗なビルやマンションに作り変えても結局、テナントが入居せず、隣接のビルも計画通り立たなくて更地状態。
このままでは、市内は更地だらけになってしまいます。このマンションとマリオットだけは今のところ計画通りですが、少し残念な再開発になってしまいました。計画通りに行かない場所は、ほぼ全てマンション化するようですが、もともとそんな需要は無かったので、本当にこれが正しいのか疑問に思いめす。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
周辺住民さん
>>228 はい、タクシーかレンタカー、カーリース(短時間貸し)などでも全く問題ありません。田舎福井でも最低のサービスはある駅前を選択するということは、あくまで郊外の土地が広いだけの1戸建ての超不便さとの比較ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
マンション検討中さん
今京都に住んでいますが、鮎釣りとスキーをするのでこちらにとても興味があります。月末に初めてモデルルーム行きますがその場で契約しようと思っています。場所が便利で室内のクオリティが価格の割に高いと思っています。福井に住んだことはないのでここでの議論がとても参考になります。本物件ではプレミアムフロアと普通のフロアの差があまり無いように思えるのでプレミアムフロアにこだわっていないのですが、プレミアムフロアが特におすすめという意見があれば伺いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
評判気になるさん
>>236 さん
まず初めに、セカンドハウスなのか、居住なのかによって多少、見方は変わるかと思います。
セカンドハウスの場合は趣味に全振りすればデメリットは余り感じなくなるし、逆に、居住兼趣味であれば周辺環境や交通網などを総合的に考慮する必要があるかと思います。
結論から申しますと、セカンドハウスならオススメ出来ますが、居住するならオススメしません。理由は居住するならもっと良い場所が幾つも考えられるからです。また、福井駅前は居住するには不向きな場所で全く人気が無いからです。将来性が見込めないので、永住向きではありません。5、10年位住む分には悪くないとは思います。
物件的には可もなく不可もなく問題は無いかと思いますが駐車場が無い、もしくは、周辺相場の倍以上で借りる気にはなれない金額なので、他を探した方が良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
口コミ知りたいさん
>>237 評判気になるさん
ご意見ありがとうございます。
駐車場は、建物内が高いので近くの地下駐車場借りれないかと思っています。今56歳ですが、10年後くらいからメインで居住してそれまでは京都と半々くらいで使えないかと思っています。福井駅前はコンパクトにお店が揃っていて映画館、図書館、本屋、スーパー、ジム、飲食店と中高年男性が必要なものが揃っているように思えますが、どうして居住するのに不向きなんですか?よろしければ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
周辺住民さん
>>238 発展途上なので駐車場の課題は大いにあります。そもそも駅前には住宅がなかったので、存続が危うい西武デパートなどに来る人が駐車できる時間貸しがあれば事足りたのです。お勤めの人は平日のみで地下駐車場を利用。
現状では近隣には月極駐車場はほぼありませんが開拓されることを期待しつつ、マンションの高価な駐車場は抑えておいた方が無難かと。(解約はいつでもできると考えれば)駐車場不足については営業担当者がどのような説明をするのでしょうか?
また家族構成や年齢にもよりますが、駅前が居住するに不向きとまでは言えないと思います。
スキーが趣味なら雪国での生活はご覚悟の上でしょうし
飲まれるかわかりませんが、魚介類を中心にお酒のつまみ系もそこそこ豊富です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
>>238 口コミ知りたいさん
それは、西武福井店が今後、どの様になるかによって駅前の利便性が大きく左右されると思われるからです。仮に、西武福井店が閉店にでもなれば、横に位置する映画館は多分閉店になる可能性が高くなり、そごう西武の近隣の契約駐車場なども同時に主たる利用者が激減し、駐車場だけでは営業できなくなり、マンション等に建替になる可能性が高くなります。既存の飲食店なども商業施設が無くなると集客力が無くなり立ち行かないと思われます。駅前からマクドナルドやミスタードーナツ、その他が無くなり、若い世代はもはや、駅前には戻って来る事は無さそうなので多少の事では昔の様な活気は戻りません。また、新たに計画されているフードコートも核になる商業施設があってこそなので、何時までも持たなくなり駅裏のアオッサの様に空きテナントだらけになる危険性をはらんでいます。
福井は隣の金沢や富山と違い駅前に県外資本が投資を行わなかった為に、地元資本で作った商業施設はことごとく失敗し、後に続くものが有りません。
と…厳しいご意見になりますが参考になりましたら幸いです。福井は現時点では不確定要素が多過ぎて個人的にはオススメ出来ません。大きな賭けに出るのであればこれらの不確定要素は関係無いかも知れません。
因みに、個人的には北陸三県の中では富山が一番発展の見込みがあるかと思います。金沢は地価も下落しており新幹線開業当時の勢いが無くなっていますが富山は地価も上昇しており、駅前にJRが新たな大規模商業施設を昨年オープンしており、既存商業施設もリニューアル、駅裏にも現在、更に新しい施設が建設中で駅前に活気があります。鮎釣りで有名な神通川も駅前の近隣マンションから徒歩5分位で歩いて行けます。非常にバランスが良い街です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
周辺住民さん
>>240 口コミさんは福井駅前の情報を知りたいという趣旨と理解すれば、もはや関東圏と化しつつある富山と比較しても仕方ないのかと。
仮に西武が閉店しても、その後はどうなるかも誰にもわかりません。再開発という意味では核となる商業施設がなくなるダメージは大きいでしょう。
しかしだからと言って住民の利便性に大きな影響があるとは思えません。デパ地下食品は買えなくなりますけど。
もし映画館がなくなり、周りの飲食店が多少なくなっても、またミスドがなくなったので高校生の憩いの場所が戻らず、更に活気のない街になったとしても、シニア世帯の住民にはほぼ無関係です。
シニア世帯は車に乗れなくなった時のことも想定して、医療機関へのアクセス、食料品の確保手段、寒さ、暑さ対策、コンパクトな住まいなど優先し、なるべく徒歩で完結を目指し新たに住宅を購入すると思っています。
車を移動手段の軸に考えるなら、リセールを考慮しても二の宮や高柳あたりの戸建て物件でも十分です。
もっとも問題なのは、最悪ゴーストタウンとなってしまったときに、マンションの資産価値の大幅下落ですが、自身のお金のことなのでまだそれなりに打ち手はあります。(そもそも金銭的に不安がある人は購入しないのでは)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件