仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ仙台五橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 五橋駅
  8. ライオンズ仙台五橋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 09:51:18

ライオンズ仙台五橋についての情報を希望しています。

所在地:宮城県仙台市若林区五橋3丁目324番4(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「五橋」駅下車徒歩2分
   JR東北本線「仙台」駅下車徒歩12分
間取:2LDK、3LDK
面積:63.32平米~85.58平米
売主:大京
施工会社:福田組 
管理会社:大京アステージ

公式URL:https://lions-mansion.jp/MC200009/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-21 12:25:11

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ仙台五橋口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    価格帯見ればどちらの立地が上かはすぐ分かるでしょ

  2. 52 通りがかりさん

    本町から五橋まではオフィス街、上杉は住宅街だから、街の性格が違うように思う。閑静な住環境を好むなら上杉だし、利便性重視なら五橋。両者を比較しても、あまり意味ないかもね。

  3. 53 eマンションさん

    >>52 通りがかりさん
    今どちらも勢いがあるエリアなのは確か
    どちらも地価上がったところだし
    今回、五橋は学院で周辺にマンション、アパートが増えてて地価上がったようだから住宅地にもなりかけてる
    イメージとしてはどちらも似てるかも いい意味で

  4. 54 マンション検討中さん

    上杉も6丁目まであって広範囲だからイメージ変わるよね
    3-6丁目は閑静なイメージだけど、1-2丁目は官公庁街と隣接しててビジネスのイメージ強い

  5. 55 マンション比較中さん

    まぁ上杉らしさ五橋らしさは薄れていくわなぁ

  6. 56 マンション検討中さん

    >>54 マンション検討中さん
    どこでも1,2丁目アドレスが強いのよね

  7. 57 匿名さん

    上杉は雨宮の再開発次第かなぁ
    結構規模でかいから便利になる気もするけど、エリアの雰囲気に似合わなすぎて想像がつかない

  8. 58 マンション検討中さん

    だから上杉って言っても広いんだって。
    何丁目の上杉の話だよ。

  9. 59 匿名さん

    上杉ネタは他でやれよ

  10. 60 検討板ユーザーさん

    >>43 匿名さんその中だと、一番高いのは一番町と、本町で次に花京院と上杉、中央は元々マンション自体が少ない

  11. 61 マンション掲示板さん

    >>54 マンション検討中さん

    おっしゃる通りで、1-2丁目が地価高くてそれ以外は五橋と変わらない

  12. 62 匿名さん

    メルパルク仙台の跡地を大京穴吹が取得したって他のスレに載ってたけど本当ですかね

  13. 63 匿名さん

    載ってねーよ

  14. 64 匿名さん

    なんだまた偽情報ですか。懲りないねぇ

  15. 65 匿名

    そもそも大京と、大京穴吹って全く一緒じゃないからね、大京が新築マンションで穴吹は中古マンションとかだし

  16. 66 マンション検討中さん

    >>65 匿名さん

    これも誤りですね。
    大京: ライオンズ ブランドの新築マンション
    穴吹工務店: サーパス ブランドの新築マンション
    大京穴吹不動産: 中古マンション

    穴吹工務店大京の子会社になったので、不動産仲介業務を統合したのでしょう。

  17. 67 通りがかりさん

    >>66 マンション検討中さん

    誤りってか穴吹工務店の話しなんてしてるつもり無かったんだがw

  18. 68 通りがかりさん

    >>67 通りがかりさん

    「穴吹は中古マンション」と書いてありますよね。
    穴吹と大京穴吹とは別の会社です。
    大京穴吹不動産を穴吹とは略しません。

  19. 69 マンション検討中さん

    >>67 通りがかりさん

    「跡地を大京穴吹が取得した」というのはおそらく誤りでしょうが、大京が取得したのであればライオンズ マンションが建つし、穴吹工務店が取得したのであればサーパス マンションが建つのでしょう。穴吹工務店も話に無関係ではありませんね。

  20. 70 匿名さん

    >>62 匿名さん
    野村、タカラレーベンなど三社で取得して、マンション建つみたいですよ。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC28BJG0Y2A021C2000000/

  21. 71 eマンションさん

    >>70 匿名さん

    立地も良いし、これから建つマンションは円安の影響受けて価格凄く高そう

  22. 72 匿名さん

    七十七銀行の荒町支店が複合ビルになるそうです。外観イメージ見たけど素敵ですね

  23. 73 eマンションさん

    1階に外部店舗が入るとの事だけど、何が入るのか

  24. 74 匿名さん

    価格帯はどのくらいなんでしょうか?モデルルーム見に行かないとわからないんですかね?今はまだ。

  25. 75 匿名さん

    冷やかしがいるから価格は秘密なんじゃないかな。真剣にマンション探している人はモデルルーム行くでしょ

  26. 76 検討板ユーザーさん

    >>75 匿名さん
    真剣に聞きに行く。アンケートの予算見て営業さん引く。価格帯聞いて客も引く。不動産高騰価格を知らずに行くとこうなります。

  27. 77 eマンションさん

    不動産価格高騰なんて震災後から始まってるし、今更w

  28. 78 検討板ユーザーさん

    >>26 検討板ユーザーさん

    まじでベニマル出店はありそう。勝山館跡地にもできるしな

  29. 79 匿名さん

    もっと近くに大きいスーパーが欲しい

  30. 80 評判気になるさん

    富沢か上杉かここで迷ってます。ここを選ぶ人は何を重視してるのでしょうか。

  31. 81 匿名さん

    富沢、上杉、五橋をどういう観点で選んだのか知りたいな。
    共通点がいまいちわからないんだけど。

  32. 82 匿名さん

    五橋が一番便利

  33. 83 匿名さん

    選ばれし者が住む上杉

  34. 84 匿名さん

    汚れた駅の外壁を眺めて住む富沢

  35. 85 匿名さん

    五橋は一番画数が多くて住所の手書きが不便

  36. 86 匿名さん

    県外によく行く人は富沢がよいと思う。上杉と五橋は読み間違いされてモヤモヤするから

  37. 87 マンション検討中さん

    富沢はたまに富谷と間違われる。

  38. 88 マンション掲示板さん

    ぼんやりとした地名のイメージで買う人なんていないんじゃない。
    大抵は通勤の利便性、実家との距離、生活スタイルに合った場所を選ぶだけ。
    他人の意見などどうでもよい。
    一つ言えることは今マンションを買える層は富裕層しかいない。

  39. 89 マンコミュファンさん

    >>88 マンション掲示板さん
    今ではなく今後ずっとじゃない?価格下がったとしても金利上がれば意味ないし。駅遠いマンションは買えるかもしれんけど。

  40. 90 匿名さん

    交通利便性では、県外によく行く人は新幹線が一番近い五橋かな。富沢と上杉はモヤモヤするから

  41. 91 匿名さん

    東北学院大学の新キャンパスができて五橋は荒れそう。資産価値が低下しそう

  42. 92 通りがかりさん

    >>91 匿名さん
    むしろ学生が増えて土地の需要が高まるので、上がりそうな気がしてましたけど、実際はどうなんでしょうね

  43. 93 マンション掲示板さん

    去年地価が特に上がったのは上杉、五橋だね。

  44. 94 名無しさん

    >>91 匿名さん
    学生の街。五橋とか言われそう

  45. 95 マンコミュファンさん

    ここ検討スレだから嫌がらせしてもしょうがないのに 叩かれて次は五橋か

  46. 96 匿名さん

    ヨドバシカメラの新棟のテナントが順調に埋まってきてるみたい。どんな構成になりますかね

  47. 97 eマンションさん

    >>96 匿名さん
    どんなテナントが入る予定なんですかね?スーパー入りますかね。

  48. 98 匿名さん

    新寺の生協が結構いいのよ。昔は里田まいさんをよくお見かけしてましたよ

  49. 99 通りがかりさん

    >>97 eマンションさん
    テナントの情報出てきませんね。そごう西武百貨店をフォートレスが買収し、ヨドバシと連携するのでひょっとしたら西武百貨店が復活するのではと期待しています

  50. 100 名無しさん

    >>99 通りがかりさん
    西武百貨店入ったら嬉しいですね。駅前で買い物完結しそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸