物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩4分 東西線 「尼崎」駅 徒歩4分 福知山線 「尼崎」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]住友商事株式会社 関西支社 [売主・事業主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]株式会社アーク不動産
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE口コミ掲示板・評判
-
578
契約者さん7 2023/07/01 18:13:09
>>577 住民さん4さん
私は不便に感じたことは一度もなかったです。西側の道幅が最も広く、人や車の出入りと区分した、よく考えられたルートだと思っていたのですが。
人それぞれ感覚は違うもんだなと改めて思いました。
-
579
匿名さん 2023/07/02 08:38:38
>>577 住民さん4さん
若い家族も多いので子どもが大きくなったら追加の自転車の枠を取りたい家庭も多いと思いますよ。
-
580
入居済みさん 2023/07/02 16:37:01
>>577 住民さん4さん
他の出入り口からも出れるようになったら今度は自転車が邪魔で歩行者が通りにくいって言いそう。多分自分の自転車の位置によって出口までの距離が長くなるんでしょうね。
-
581
住民さん7 2023/07/05 12:22:45
>>577 住民さん4さん
私も毎日自転車使って東側に行くので、不便さは感じてます。帰りも東側から入れれば楽なのになーって思ってます。バイクのところに置きたいくらい。
それはそうと家の前に自転車おいてる人もいますけどね
-
582
マンション住民さん 2023/07/10 04:56:47
>>569 住民さん7さん
「そのために管理人がいて」、そうなんですか、管理会社への委託内容に含まれています?
「安くない管理費」は会社が吸収していて、最低賃金労働者の管理人にいろいろと申し付けても動くとは思えないよ
-
583
マンション住民さん 2023/07/10 04:58:34
>>581 住民さん7さん
あかんの? 通れるやん!
-
584
マンション住民さん 2023/07/10 05:05:02
>>578 契約者さん7さん
西側道路のトンネルを抜けて平和堂とか駅北エリアへいく動線ですよね。
-
585
住民さん4 2023/07/10 09:36:20
>>583 マンション住民さん
共用部分になるからという説明ありませんでしたか?
駐輪スペース安いんですから借りてくださいね
-
586
住民さん6 2023/07/10 10:10:59
通れるならルール無視していいみたいな人が無断駐車とかもするんでしょ
自転車なんか家の前に停めてる人ほとんど居ないからすぐ特定されるし無断駐車もカメラつけたりしたらどこの部屋の人かとかわかりそうだけどね
-
587
住民さん 2023/07/11 14:33:22
非常識なことを書き込む人はここの住人ではなく、近隣マンションの販売会社社員だと思っています。
まだこのマンションは未入居物件があるから、お客さんを取られないように下げコメントを書き込むのです。
-
-
588
住民さん2 2023/07/12 09:50:15
>>586 住民さん6さん
家の前にチャリおいてる人は結構いますよ。
高層から俯瞰したら、ちょこちょこあります。
特に低層の西側
-
589
自由人 2023/07/16 00:24:52
>>588 住民さん2さん
自転車以外も色々ありますよね。
子供の三輪車/一輪車、スケボーなど子供のものから
車椅子、歩行器など高齢者のもの、はてはスーパーのレジカートまで。
廊下の通行部分ではないアルコープ部分は専有仕様領域と思っていますから、
公序良俗に反しない範囲で皆さん自由に使えばよいのでは思うのです。
-
590
評判気になるさん 2023/07/16 12:02:39
-
591
住民さん7 2023/07/18 11:08:27
>>589 自由人さん
我が家は小さい子どもが2人いるのでベビーカーや三輪車をアルコープにおきたい気持ちはありますが、マンションに住むという特性上、全て家の中にしまっています。そこを認めてしまうと、戸建てのような感覚で観葉植物を置いたりペットや高齢者用のカートを置いたりということが増えてどんどん景観を損ねていくと思います。そこは管理規約に書いてある以上、一律禁止(宅配スーパーやヤクルトは除く)にすべきではないでしょうか。
ところでレジカートって飛ばないんでしょうかね?
なにかでとめてるんでしょうか...
-
592
住民さん 2023/07/19 15:02:00
傘を窓の柵に吊るしているのも気になる
見た目が悪いから
-
593
普通の人 2023/07/31 04:38:55
>>591 住民さん7さん
美意識は個人ごとに違うからね
各戸の前が緑豊か花豊かであれば、それはそれで良いと思うよ。
消防隊が通れないほどの防災上の違反がなければ何も問題ない。
カート類は車止めさえすれば問題ない、100均でゴムの輪っかありますよ。
ところで、レジカートは買取でないなら「盗犯」です。110コールです。
-
594
普通の人 2023/07/31 04:41:32
>>590 評判気になるさん
アマに住んでそれはジョークやな
-
595
普通の人 2023/07/31 04:43:05
>>592 住民さん
カラフルなパラソルを家族分。荒んだ街に華やかでしょ。
-
596
住民さん7 2023/08/01 11:01:44
とうとうすみふのマンションも建設始まりましたし、マックスバリュ近くの信用金庫支店と、保育園、マンション東側のセキスイの賃貸マンション、も建設が順調ですね。
JR尼崎駅の南側の変貌が楽しみです。
クラッシィの南側もそのうち工場から変わっていくかもしれないですね。
-
597
契約者さん3 2023/08/02 11:31:01
>>593 普通の人さん
美意識云々の話ではなく、管理規約的にNGという話ですよ。
-
598
住民さん1 2023/08/05 20:54:19
-
599
住民さん1 2023/08/06 06:53:53
花火見えましたよ
でもマンションの住人でない人達もマンションに入り込んで見にしてました
-
600
住民さん1 2023/08/06 06:54:05
花火見えましたよ
でもマンションの住人でない人達もマンションに入り込んで見にきてました
-
601
住民 2023/08/06 10:35:34
>>600 住民さん1さん
2回も書くなよ。
くどい。
-
602
内覧前さん 2023/08/07 06:18:13
>>599 ,600 住民さん1さん
住民が知り合いを招き入れたんちゃうん? 不法侵入者と思うんやったら警察呼べや!
-
-
603
住民さん6 2023/08/12 01:46:24
無断駐車は同じ車が何回も停めてたら晒せるだろうけど(張り紙に書いてあった)ゴミ出しどうにかならんかな
今日もゴミ回収のあとに東側から続々と燃えるゴミ持ってきてるし、指定時間外完全施錠とかでも全然いいんだけどな
-
604
住民さん6 2023/08/12 01:48:43
-
605
匿名さん 2023/08/12 06:57:01
>>603 住民さん6さん
あれ、今日何のゴミの日でしたっけ?って聞いたら
おっさんキョドっててウケました
-
606
匿名さん 2023/08/12 06:58:50
表記のゴミ捨て時間よりも回収まで少し猶予あるので、
せめてそれまでに捨てて欲しいですね、夏の猛暑に生ゴミが
数日放置されるリスクを考えてほしい。。。(虫、臭い)
-
607
住民さん8 2023/08/12 11:07:10
>>605 匿名さん
それ次から見かけたら聞いてみます、悪いことしてる自覚はあるんですね
-
608
住民さん4 2023/08/14 08:01:32
>>598 住民さん1さん
見えたけど、ちょっと遠いね。
あと、来年以降はスミフのマンションで見えなくなるので残念
-
609
住民さん6 2023/08/14 11:32:01
みなさん台風来ますんで、何事もないよう祈りましょう
-
610
住民さん6 2023/08/28 03:35:14
迷惑駐車に関する対応も進展してきましたね♪住民が名乗り出ないようなら完全に外部の迷惑行為ということですから、次回同じ車両が停めた場合は遠慮なく対処できるという期待感がありますね。こういったことに管理人の人件費やビラなど経費が使われること自体、遺憾ではありますが。
-
611
口コミ知りたいさん 2023/08/28 09:47:21
-
612
住民さん8 2023/08/28 15:32:08
>>610 住民さん6さん
名乗り出ないなら、外部とは言い切れないかな。
だって、身内なら、わざわざ言うわけ無い。他人なら誰の車かなんて知る由もない。
なので該当車両に対しての効果は期待できないだろうな~と思ってますが、今後の抑止力にはなるだろうと期待してます!
-
-
613
住民さん6 2023/08/30 01:49:07
>>612 住民さん8さん
おっしゃる通り、実態は言い切れないですね。
ただ住民が名乗り出ないなら外部とみなすことができるので
何をされても文句が言えないって意味で対処がしやすいってことが言いたかったです!今度からあの車が来客用駐車場に停まってることを期待します。
-
614
住民 2023/08/30 23:12:02
>>613 住民さん6さん
エレベーター内の貼り紙のベンツは
住民さんだと思います。
現にエントランスに一番近い(東側)の
立駐に止まってます。
何故一晩駐車していたかは分かりませが
ルール違反は間違いないですからね。
-
615
住民さん1 2023/08/31 05:31:50
ホームページを見たのですが、ついに完売したのでしょうか?私も住んでいる身で言うものあれなんですが、この強気な値段で一年半で完売って、尼崎の良さが広まってきたんだなと嬉しいです。
-
616
住民さん3 2023/08/31 15:32:26
>>614 住民さん
普段は立駐に停めてる住人だったんだ、、、
ルール違反なんだろうけど、住民なら、今後長く住もうとするなら、貼紙されてマンション内で周知されたのは気の毒ですね~
-
617
住民さん4 2023/09/01 09:54:09
住民だったんですね。
あのベンツ過去から数回路駐見てたので、
てっきりご友人が長居されてるのかと。
-
618
口コミ知りたいさん 2023/09/02 09:47:18
-
619
住民さん 2023/09/09 08:32:54
>>615 住民さん1さん
本当そう思います。尼崎という住所の割に強気の値段かと思われましたが、駅前のジェイグランや駅北側のプレイズの価格(高価格設定)が出たとたんにゲート横の分譲中の看板が撤去されましたから、急に売れたんでしょうね。
それと実際に住んでみて子育て世代が多いので活気がありますし、今後建つジェイグランと住不のマンションで駅南側の人口が増えることにより、南側にも商業施設が出きることにも期待しています。
ところで線路近く北大阪信金の隣に建設されているのは何でしょうか?
-
620
住民さん1 2023/09/09 13:57:54
>>619 さん
長洲保育所が新しく立て替え移転してくるみたいです。
-
621
住民さん5 2023/09/25 01:20:36
なんの脈略もないですが、季節の行事・子供たちにも分かりやすい防災訓練など、大規模分譲マンションならではのイベントがあって楽しいです。
販売してるときは最低限の設備しかない等の評価がありましたが、1年住んで全く困ってないです。
なんやかんや、めちゃくちゃ気に入ってます。
他の住民のみなさまもそうだといいなぁと思ってます。
-
622
マンション住民さん 2023/10/01 03:18:16
大きなマンションゆえ、いろんな人がいるんだなと、
達観すれば、毎日が平和
そういうことですよ
-
-
623
マンション住民さん 2023/10/08 02:42:32
そうだね。共同住宅なんだから、住民はそこそこ我慢も必要。
-
624
住民さん1 2023/10/16 10:49:19
先程、徒歩の女の人と、自転車に乗った男の人との接触事故を見ました。
女の人は足をぶつけたようでしたが、大丈夫だったのでしょうか?
この掲示板を見た、自転車に乗る皆さんは事故は起こるので、自転車は押すようにしましょう。
-
625
住民さん1 2023/10/19 04:48:07
この前廊下で女の子が補助輪付きの自転車を漕いでそのままエレベーターに乗っていった時は絶句しました。母親もいました。マンション内はオッケーと思ってるかもしれませんが乗っていい場所との区別がつかなくなりお店などにも突っ込んでいく可能性があるし、安全の観点でもやめた方がいいと思いました。管理人には伝え済みです。
-
626
管理担当 2023/10/23 08:30:36
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
627
住民さん1 2023/11/06 05:07:35
今度の配管清掃、洗濯機を動かさないといけないとあるけど、皆さんできるかな?結構重いから動かしたくないのですが・・・
-
628
マンション住民さん 2023/11/08 03:54:46
>>627 住民さん1さん
高い金払うんだから、作業の時に作業員が動かすんだろ? ちゃうのん?
-
629
マンション住民さん 2023/11/08 04:06:00
アルミ缶くすねて、西側筋向いの買取屋へ。ローン返済に困ったからって…
-
630
住民さん3 2023/11/08 04:15:58
まだ、出来て間がないのに配管清掃?長谷工さん得意の大規模マンション、ジャブジャブ売上確保、年越しに向かっての修繕費銭ゲバ作戦ではないでしょうか?本当に必要ですか?疑問です。
-
631
通りがかりさん 2023/11/08 12:52:49
たしかに清掃は早すぎますね
管理会社と結託して儲けてます
-
632
住民さん8 2023/11/08 13:53:02
>>627 住民さん1さん
排水のフタとチューブが手で外せそうなら動かさなくても大丈夫とのことです、電話して聞いたので間違いないかと
1年で高圧洗浄は流石に早いですよね…家にいないからできない人のことを考えても2年に1回くらいでいいと思いますが
-
-
633
マンション住民さん 2023/11/12 01:11:38
清掃というものはコツコツとするものですから。
二年も垢を溜めてなんてのを繰り返していると
ある日突然、詰まって溢れ出すよ。
-
634
マンション住民さん 2023/11/12 01:32:18
>>629 マンション住民さん
ペットボトルのキャップ集めもやっとうよ。あま咲きコインに換金できるらしい。
-
635
住民さん3 2023/11/16 08:43:21
1年目など、排水管のメンテナンスは無償なのでしょうか?逆に設備関係などもそうですが、 1年や2年で排水管をメンテナンスしないと詰まるようでは困ります。
-
636
匿名さん 2023/11/16 14:09:12
>>635 住民さん3さん
無償というか、区分所有者であれば基本的には管理費に含まれていますね。
(ボランティアで直してくれる人はいないので所有者である我々が何かしらの形で支払いするのですよ)
-
637
マンション住民さん 2023/11/19 02:39:07
>>635 住民さん3さん
予防も含めた定期清掃でしょ。詰まる前からコツコツしなくちゃ。
詰まり出してからでは後の祭り。めっちゃ高くつきますからで。
-
638
住民さん 2023/11/23 01:53:47
>>637 マンション住民さん
1年以内に漏水事象が発生した場合、今回の清掃を実施してない住居は自費になる可能性があるようですね。
でも今回清掃を実施したところで、実施済みの証明を住人が持っていないとそれも無意味です。
業者の書類へのサインはしますが…
-
639
マンション住民さん 2023/11/24 04:10:20
必要性も含めての管理を丸任せしているのだから個件名を捉えて言っても仕方ないのかなと。自分たちで個別にひとつひとつ必要性なり検討しないといけないこと考えたら安くない管理費だけど仕方ないかなと思います。
全体としての妥当性は定期的に他と比べるなり相見積とるなりはするべきだと思いますので、そこは理事会に期待というか要望です。(いずれ自分にも回ってきますし)
-
640
住民さん3 2023/11/28 14:17:46
知り合いの新築のマンションは、洗面、洗濯の排水管や台所の排水、扉、物入、棚、など様々な箇所を1年目は無償点検してもらっていました、それから、3年、箇所によっては5年、と有償でメンテナンスがあったり、無償で点検してくれる様です、そりゃそうですよね、新築なのにたった1年で有償でメンテナンスしないといけない点に問題がある様に思います、ましてや、メンテナンスという名目で費用を請求し修繕費から捻出するというのは考えられません、今後も毎年メンテナンス費用がかかるんでしょうか。
-
641
匿名さん 2023/11/29 05:18:48
無償点検=購入時の費用もしくは月額の管理費や修繕積立金の計画に組み込まれてるだけっすよ笑。そこ議論してもしょうがないところっす。見せ方の問題なんで。
-
642
匿名さん 2023/11/29 05:25:37
補足:気になるなら購入前に確認すべき点ですね。
後メンテナンスについては長谷工プレミアムアフターサービスがついてるでしょ?
半年点検ありましたよね、確か今後もありますよ。
契約時に説明受けてないですか?まずは手元の資料や契約書をよく読むようにしましょう。(住宅じゃなくてもなんでもですね。)
あと無償っていうのは商売であり得ないのでどこかで収支が合うように調整されてるだけです。だって、メンテナンスする従業員もしくは下請け会社に賃金を払わないといけないので。嫌なら断ればいいので知らないところで徴収されてるよりは都度有償の方が親切な場合もあります。
-
643
マンション住民さん 2023/11/29 06:10:48
>>640 住民さん3さん
>>今後も毎年メンテナンス費用がかかるんでしょうか。
今後もっていうかメンテナンス費用なんて各戸に請求されてました?
無償メンテナンスを断った結果、水道が詰まったりトラブったら
自己責任ですよっていう注意書きのことかな
-
644
住民さん1 2023/11/29 08:30:27
>>643 マンション住民さん
毎月払ってる修繕積立金は組合にストックされてます!それをメンテナンス費に使ってるから請求されない、結局将来の為の修繕費を有償で無駄遣いしているのと同じ事。
組合の総会での報告書をみればわかるけど、しかし、ぜんぜん理解してない平和な居住者ばかり、ほんと修繕費使い放題の管理会社にとってはやりやすいけど。
-
645
マンション住民 2023/11/29 13:25:31
>>644 住民さん1さん
理事会で承認してる権限の範囲なら使い放題ではなく
マンションの総意ってことになるので仕方ないですよとも限らないですよ。
壊れてから修理するために使うか、壊れるのを予防するのに使うか、の違いですよね。
まだ新築2年目?だからメンテナンス不要ってことが
言いたいのかな。それはそれで将来何かあった時に
高くつきますよーって言われちゃうと難しいですよね。
お金節約してメンテナンスせず、何もなかったラッキーってなるならいいんですけどね。
メンテナンスしなくて不備が出て予期しない大規模な修繕が必要になった、ってほうがヤバくないですか?
修繕積立金の使用が0円ならokというものではないと思います。計画に対して乖離がないか、物価変動に耐えられるか、という観点を持ちながら適切に使用するものかと。
-
646
マンション住民 2023/11/29 13:26:41
>>645 マンション住民さん
マンションの総意ってことになるので仕方ないですよとも限らないですよ。
→変換ミス
マンションの総意ってことになるので仕方ないですよ。
-
647
住民さん3 2023/12/16 15:43:33
クラッシィの南に少し行ったところにある広大な空き地ですが、データセンターができるみたいですね。看板が立ってました。
あまり雇用や賑わい面で貢献しないので正直残念ですが、現状よりはマシかなという感じです。
-
648
住民さん6 2023/12/24 07:39:16
最近マンション入り口あたりから駅までの道で、(何かはわかりませんが)勧誘してる人達が出て来ましたね。
今まで北側だけだったのが、南側にも勧誘系が出て来たので、結構鬱陶しいです。
-
649
口コミ知りたいさん 2023/12/25 02:34:10
-
650
住民さん 2023/12/26 12:58:45
>>648 オペンホーセのアンケートという名のセールスです
-
651
住民さん7 2023/12/31 01:13:53
データセンターってことでスルーしてたけど、思ったより高さあるな。。
-
652
住民さん1 2023/12/31 04:09:06
地上6階、41メートルありますからね。。。
結構南棟の低層階は眺望への影響あるかもですね。
-
653
入居者 2024/01/07 02:27:27
-
654
住民さん6 2024/01/09 11:13:05
マンション内の災害用備蓄って何があるかご存知の方いらっしゃいますか?
案内があったような気がするのですが失念してしまいまして
-
655
マンション住民さん 2024/01/14 01:35:08
災害時はマンション周辺民から災害用備蓄を守り抜こう!
-
656
契約者さん8 2024/01/14 05:27:11
>>655 マンション住民さん
助け合うっちゅう気持ちはないんかいな。
-
657
住民さん4 2024/01/20 12:45:51
-
658
住民さん4 2024/01/20 12:47:58
-
659
住人 2024/01/22 06:24:09
-
660
契約者7 2024/01/23 06:26:44
今の季節空気めちゃ乾燥してますからねぇ。加湿器ガンガンかけてるのでしょうか。加湿器使ってるのならば結露は仕方ないところかなと思いますよ。
-
661
マンション住民さん 2024/02/05 06:41:46
-
662
住民さん1 2024/04/09 23:31:56
-
663
住民 2024/04/10 12:41:13
-
664
マンション住民さん 2024/04/19 05:07:44
-
665
住民さん1 2024/04/29 22:26:06
4/30 7:15頃
ペットボトル捨てに、ゴミ捨て場に行くと、北扉が空いており、カラスが生ゴミをつついていました。
扉から出るのはいいけど、最後閉めてくれないかな?
-
666
マンション住民さん 2024/05/13 06:44:26
ごみ庫に民度があらわれる だそうですよ
まあ ここはそんなもんですよ
アマなんやし
-
667
契約者 2024/05/13 12:49:45
-
668
住民さん1 2024/05/21 09:15:31
数戸販売出されてるけど、なかなか売れなさそうだね。
-
669
住民さん6 2024/05/23 11:07:25
>>668 住民さん1さん
元値+1,000万くらいつけてて、流石に値上げしすぎ感がある。
-
670
住民でない人さん 2024/05/26 03:04:41
-
671
契約者 2024/05/26 04:04:52
-
672
マンション住民さん 2024/05/27 05:07:32
-
673
住民さん 2024/08/16 08:03:03
-
674
住民さん 2024/08/17 01:46:51
-
675
売れない憂鬱おじ 2024/10/26 02:20:36
-
676
住民さん1 2024/11/05 22:53:18
-
677
匿名 2024/11/06 01:30:04
匿名さん2022-09-01 12:54:55>>319 匿名さん
入居後ラクセスキーを申し込みました。
メインゲートはスムーズに通れますが、西側の自転車入口はメインゲートより反応が鈍いように感じました。
西側入口は右にセンサーがあるので、左側のポケットや鞄だと少し反応しにくいのかもしれません。
また、入居時に頂いたファイルにラクセスキーの追加注文書がありますが、7月か8月より価格が変更(値上がり)となっています。
ラクセスキーヘッドが税込7700円から税抜7700円へ変更されています。
他の鍵も値段変更されているようです。手数料600円(税抜)も注文書に記載はありませんが、請求書には記載されていました。
ラクセスキー2個注文で3万円程度かかりましたが、鍵を探さずにメインゲートスムーズに通れるので、注文してよかったと思います。
必要な方へ参考となりますように。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件