神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮コートテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 津門川町
  7. 西宮駅
  8. ジオ西宮コートテラスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-03-06 23:23:14

ジオ西宮コートテラスについての情報を希望しています。
総戸数145戸の新築マンションです。
駅からも近くて再開発エリアなので色々きれいになりそうですね!

所在地:兵庫県西宮市津門川町44番1(地番)
交通:JR東海道本線「西宮」駅 徒歩9分
阪急電鉄今津線「今津」駅 徒歩5分
阪神本線「今津」駅 徒歩6分
阪神本線「西宮」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.31平米~75.35平米
売主:阪急阪神不動産株式会社、関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-14 22:49:10

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木(東灘パークフロントプロジェクト)
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ西宮コートテラス口コミ掲示板・評判

  1. 101 eマンションさん

    >>100 マンション検討中さん

    築20年くらいまでは気にする必要無いよ。そもそも所有権マンションより安値で買った分、相場よりかは安くなるだろうけど。築30年になって残り40年まではまだギリ35年ローン使えるらしいよ(メガバンに確認した)。これ以降はめちゃくちゃ買い叩かれだすだろうね。そうなったら一生住んで余った期間は賃貸に出すほうが良さそう。ちゃんと管理してるファミリー物件なら家賃を抑えれば借り手はつくだろうから、あんまり不安になる必要はないかなぁ、と思ってる。

  2. 102 マンコミュファンさん

    さすがに徒歩16分は買い手も借り手も少ないから投げ売りになるのは仕方ない気がします
    ここは売却は厳しくても賃貸なら回せると思います

  3. 103 匿名さん

    人気地なら兎も角、そうでないなら
    管理費、地代、解体積み立て金、固定資産税
    を考えると小遣い銭ぐらいにしかならんやろうな。

  4. 104 マンション検討中さん

    JR西宮駅の再開発に近いのも、ここのマンションの売りのようですが、再開発マンションの影響で、こちらのマンションも良い影響を受けますでしょうか?

  5. 105 マンション検討中さん

    >>104 マンション検討中さん
    栄えて地価が上がれば地代が上がりますね
    その分家の価値は保てるのでイーブンでしょう

  6. 106 名無しさん

    >>105 マンション検討中さん

    104です。ありがとうございました。

  7. 107 eマンションさん

    105
    言語明瞭意味不明

  8. 108 マンション検討中さん

    >>101 eマンションさん
    2060年には日本の人口が8000万人台にまで下がり、ファミリー層の絶対数が減るのだから賃貸で借り手がつくと思うのは危険な考え方だと思いますよ

  9. 109 名無しさん

    >>101 eマンションさん
    借地残存5年で借主ついた場合の賃貸契約は、5年後に退去していただけるような契約とかあるのでしょうか?

  10. 110 匿名さん

    定期借地のマンションは残存期間が少なくなると借り手がつかないかと心配になりますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  12. 111 名無しさん

    借地マンションでも住吉のリバーサイドフォーラムのように普通借地権なら良いのでしょうね。

  13. 112 マンション検討中さん

    プラウド夙川コートテラスも定期借地で似たような資産価値の推移になるのでしょうか?

  14. 113 口コミ知りたいさん

    >>109 名無しさん
    双方事前に合意していれば、そういう契約で賃借できるよ。

  15. 114 匿名さん

    >>111 名無しさん

    普通借地は延長できちゃうから、分譲と変わらないよ。地代がかかる分割安に購入できるかがポイント。

  16. 115 匿名さん

    JR西宮再開発マンションの検討はぜんぜん伸びてませんね。価格は非常に興味があります。こちらのマンションも引っ張ってもらって資産価値があがれば良いですね。

  17. 116 マンション掲示板さん

    >>114 匿名さん
    普通借地の場合、建て替えあるいは取り壊しの時まずくないですか?
    土地を売って精算ができないのと取り壊し費用を積み立てていない
    まあ建て替えまで住まなければよいのでしょうが

  18. 117 マンション検討中さん

    >>112 マンション検討中さん
    いくつか中古物件も出回っているようですが、新築時は坪単価270万弱だったことを踏まえると築4年の現在ではある程度価値を保っているようですね。

    JR徒歩3分で築4年あたりだと、所有権物件の場合新築時よりも価格が上がることが多い時世ですがここは新築時より安く販売価格が設定されているようなので、今後はより早く下落する懸念はありますね。

  19. 118 通りがかりさん

    >>117 マンション検討中さん

    112です。ありがとうございました。

  20. 119 検討板ユーザーさん

    ここも夙川コートテラスのように70年後には地主さんのものになるのですか?

  21. 120 マンション検討中さん

    >>119 検討板ユーザーさん
    一般のマンション(所有権)は土地と建物を購入します。
    土地は戸数で割ったものを分割所有するようなイメージです。

    借地権のマンションは土地は地主のもので建物のみを購入します。
    地主には毎月地代(土地を借りるお金)を払います。

    定期借地権のマンションは土地を借りる期間が決まっていて(ここだと2094年まで)
    期限が来れば建物を壊して更地にして地主に返却します。

    なので、70年後に地主のものになるわけではなく元々地主のものを期限を設けて借りている状態です。

  22. 121 通りがかりさん

    >>120 マンション検討中さん

    119です。ありがとうございました。

  23. 122 マンション検討中さん

    マンションの物件情報を見ると第1期は終わっていて今は“先着順“となっているのですが、第2期、第3期…は、ない感じなのでしょうか?
    時期以降分譲になっていたところも、全部選べるようになっているのかが気になります。
    どなたかご存知ないですか?

  24. 123 匿名さん

    財産評価通達上70年の地上権は自用地評価の90%で評価されます。
    定借期間50年の物件に比べて70年の権利を取得するのは所有権を取得するのに近しい感覚です。
    70年後、145戸で共有の土地に価値を感じないのであれば、定借で割安に買えるなら有りかと思います。
    デメリットとして固定資産税を払うかわりに地代を払うわけですが、一戸あたりの地代が7,000円/月 は安い水準だと思います。

  25. 124 評判気になるさん

    >>109 名無しさん
    分譲マンションは2年とか3年とか期間縛って賃貸に出してる物件はよくありますよ。転勤とかで一時的にマンションから離れるときに有効活用しているみたいです。

  26. 125 マンコミュファンさん

    >>105 マンション検討中さん

    このマンションの地代改訂は消費者物価指数に連動しているので、いま騒がれている物価上昇率で3%弱なので地代の改訂だと数百円の上昇になります。あまり気にしなくても良い水準かな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ザ・ウエストマークシティ レジデンス
  28. 126 マンション検討中

    消費者物価指数のみを参照するというのは非常に良心的ですね

    通常のスライド法だと消費者物価指数の他に地価や物価変動なども考慮され、固定資産税よりも高くなるのが一般的ですが、
    消費者物価指数のみを参照するという場合、固定資産税評価額より地代が安い状況が生まれるかもしれませんね

    周辺環境がより良くなって地価が上がった場合は、年間の固定費が所有権物件より安くなる可能性があるということであれば(固定資産税との差額を地主が払ってくれる)とても良いですね

  29. 127 マンション検討中さん

    線路近くということで気になったので、現地を見に行きましたが、想像以上に音が気になりませんでした。カーブやブレーキがかかるような場所はうるさいのかもしれませんが、ここは大丈夫なようです。
    JRと違って深夜に貨物列車が頻繁に走ることもなさそうですし、寝る時間に静かなら問題無さそうです(深夜になるにつれ本数も減りますしね)
    線路が北側でバルコニーが南側なんで、音に敏感でなければそんなに気にしなくても良いんですかね。
    ちなみに南側の43号線や高速の音は全然気になりませんでした。(むしろ静か)2ブロック離れていたら大丈夫なようです。

  30. 128 マンション検討中さん

    JR西宮と今津駅周辺ってこれからどうなっていくんですかね、どちらも人通りは多い駅ですがマンションを買う上で地価の動向が気になります。

  31. 129 eマンションさん

    >>128 マンション検討中さん
    地価動向は景気によってどうなるか予測がつきませんが、西宮市が出している都市計画に関する基本方針は参考になると思います。
    JR西宮と阪神西宮、それと阪急西宮北口は都市核として複合的な都市機能が集積し市民生活や都市活動の拠点と位置付けています。

    今津、夙川、甲東園、苦楽園、甲子園、甲子園口は地域核として商業、医療、福祉等の日常生活の拠点として誘導していくとしています。
    生活文化の軸として今津西線沿いが上げられ、水と緑の軸に津門川が挙げられているので、この物件の将来性は比較的ポジティブに捉えています。
    JR西宮は大規模な開発がありますし期待感も持てます。
    ただ今津駅周辺の古い建物や交通ルールのマナーの悪さ、P店が多く外でタバコを吸う人のマナーなど気になる点もあります。阪神阪急の乗り換え駅であり、ポテンシャルがある分勿体ないです。
    今後今津駅の発展とともにファミリー世帯が住みやすい雰囲気を醸成できれば便利で素敵なエリアになると思います。

  32. 130 匿名さん

    このマンションの東隣が空き地になってましたが、何になるんでしょうか?

  33. 131 マンション検討中さん

    >>130 匿名さん
    ジオの所有権マンションになるそうです。

    東隣および南隣の東側の現フジッコが所有権マンション、西側のフジッコが戸建て分譲地になる予定とのことです。
    南隣の中央付近の文化住宅のような地域はフジッコの所有ではないとのことでそのままになるそうです。

  34. 132 匿名さん

    >>128 マンション検討中さん
    大阪上本町に並ぶ関西トップの文教地区である西宮北口のような明確な強みはありません
    空地が少なく古い家が多いため、工場跡地から急速に開発が進んだJR尼崎のような急な発展は望めません

    それでも、西宮市の都市計画のみならず阪神なんば線や湾岸線を使った万博後の発展が望める夢洲エリアへのアクセスの良さなど将来へのプラス材料も多くあります。

    時間はかかるが発展する(地価の上昇が望める)可能性は高い、という印象です。

    ただし、土地を買わないことで資産として地価の上昇の恩恵が少なくなるなど、こちらのマンションを購入することのリスクは地価が上がった場合も考慮する必要があるかと思います。

    借地は将来地価が上がることよりも将来地価が下がることへのリスクヘッジのような考え方もあるかもしれません。

  35. 133 マンション掲示板さん

    改めて定借70年、30代ぐらいのファミリーか、リタイア層には良いと思うけどなぁ。予算が沢山ある人は除き、30代半ばだとちょっと便利な新築マンションって予算的に厳しいし、寿命と期間70年がピッタリ。子育てが終わる20年後に売却も可能だし、妥協して所有権の築10年中古より20年後には価格大差無さそう。
    リタイア世代は死後に子どもが売却する際に残存50年もあれば、そこまで資産価値も落ちないだろうし。
    中途半端に35年後ぐらいに売却とか、数年後に値上がり狙いとかはオススメできないけど。
    円安と物価高、諸々考えても今は早めに買うのが吉だよなぁ。

  36. 134 マンション検討中さん

    >>133 マンション掲示板さん
    30代のファミリーが一番リスクでしょ
    100歳・借地期間満了ピッタリに手放せることなんてまずないし、例えば80歳で体が悪くて老人ホームに入ろうとしても家を手放せなくて諦める、なんてのが容易に想像できる

    95歳で大往生、遺産で借地残5年の物件が残った、なんて残された遺族は大変ですよ

    子なし世帯や50歳以上で相続時もある程度残期間が残せる世帯向けかと思う

  37. 135 検討板ユーザーさん

    >>134 マンション検討中さん

    定借の場合残り期間が見えてるのでまだ良いと思いますが、所有権の場合はボロボロのマンションをいつまで維持しないといけないか見通せないのでそっちの方が怖くないですかね。所有者145戸の大規模マンションなので出口が決まってるのはメリットだと思います。資産は残らないですけどね。4500万円で買って70年使ったら十分元取れてますよ。

    世の中にたくさんある100戸超の大規模なマンションって出口戦略どうするんでしょうね。建替、売却、現状維持の選択肢があるとして、建替えはハードル高いですし、現状維持の人が一定数いたら売却も難しそうですし、修繕管理費を拠出し続けないといけない築60年の物件とか区分売却も難しそうですし、負動産になる可能性が高いですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 伊丹
    ザ・ライオンズ南塚口
  39. 136 マンション検討中さん

    >>135 検討板ユーザーさん
    同じ築60年のマンションを相続するとして
    ①あと10年で取り壊されるマンション(土地なし)
    ②取り壊し予定はないマンション(土地付き)
    選ぶならどっち?ということ
    西宮市内の駅徒歩10分内の築50年以上のファミリーマンションが普通に2000万以上で取引されている

    70年きっちり使えるという計算を立てるのはリスクでしょ
    購入者が20代でも90歳過ぎですよ?

    40年、50年、60年での処分や相続が発生する可能性を考えると定借の方がリスクなのは間違いない

    今津が今後廃れていって、60年後、所有権マンションが売出300万でも売れない、と予想するなら定借もありだと思うけど、ここを買いたい人は今津・JR西宮の今後の発展を期待している人が多いと思うから、そこは考えておく必要があると思うけどね

  40. 137 匿名さん

    >>136 マンション検討中さん
    そりゃそう。
    私なら価格が同じなら分譲を買う。安いから借地で諦める、というのが本音。

    物件価格が安い分と借地のデメリットが相殺できるか、を考えている。
    答えは出ないんだけどね。

  41. 138 マンション掲示板さん

    定借期間残り少なくなって自分が死んだり、子が住まないのなら不動産屋丸投げで賃貸に出せば地代と他の維持費程度の利益なら出せるよ、この立地でファミリー物件なら築50年でも2000万で販売されてるんでしょ?
    極端な話、家賃5万設定とかなら借り手つくでしょ。
    ただ築50年とか60年の賃貸物件で間違っても儲かる感じではないのはわかるけどね。

  42. 139 匿名さん

    >>138 マンション掲示板さん
    売却はそれで終わりだが賃貸は面倒くさいぞ
    賃借期間が決まっている築古賃貸を空きなく埋めるのは相当運が良くないと難しい

    定借と所有権の比較なら所有権の方がいいだろ
    安い定借と高い所有権の比較なら色々メリットデメリットがあるが

  43. 140 匿名

    >>131 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    何かスーパーでもと思っていましたが残念…

    一帯がジオ王国ですね

  44. 141 匿名さん

    >>138 マンション掲示板さん

    売却益かんがえるのなら所有権一択でしょうね
    最後まで住むか賃貸出すならまあそこまで大差ないかと

    所有権の場合は建て替え問題までには売りにげとかないと面倒くさいだろうなってのはあるかなぁ

  45. 142 マンション比較中さん

    >>125 マンコミュファンさん
    この情報本当ですか?
    地代が上がりランニングコストがかかって大変だということをネットで見たので尻込みしていましたが、地代の改定があっても物価上昇率3%で数百円の上昇ならとても魅力的に思います。

    公式サイトを見てもよくわからなかったので分かる方がいましたら教えていただければ嬉しいです。

  46. 143 ご近所さん

    >>142 マンション比較中さん

    正確には消費者物価指数に連動した上で、固定資産税の変動を調整するようです。
    消費者物価指数が5%増えて、固定資産税(都営計画税含)も5%増えた場合、7000円が7350円に上昇する(5%増える)イメージです。
    マンションによっては地代の設定が高い物件があるのでランニングコストがかかるものもありますが、本物件はそうでもないです。
    ここは良い意味でも悪い意味でも爆発的に固定資産税評価が上昇するようなエリアではないので、そこまで心配されなくてもいいと思いますよ。

    (以下ご参考)
    仮に所有権の場合、固定資産税評価が1000万円と仮定すると、固定資産税と都市計画税は1.7%をかけて=17万円/年額(約1.4万円/月額)となります。
    これだけみると地代の方が安いと思われますが、居住用の土地については固定資産税を6分の1にしてくれる特例があるので、実際には5万3千円程度(約4千500円/月額)になります。
    やはり所有権の方がランニングコストは低くなりますが、その差は月額数千円の範囲です。(そもその地代7000円程度ですし)
    定借物件は所有権に比べて地代と固定資産税(都市計画税含)の差額分ランニングコストが悪化することがデメリットですが、この物件はその点はあまり気にしなくてもいいというのが私見です。

  47. 144 評判気になるさん

    この物件をベースに所有権マンションと定借マンションのどちらの方がメリットがあるのかを皆さんの意見をお伺いしたいです。
    この物件(70年定借)が75㎡(23坪)で4500万円(坪単価約195万円)として、仮に所有権だった場合、どの程度の価格になるでしょうか。
    今津駅から徒歩5分、西宮駅から徒歩9分の立地で、長谷工施工のジオということから坪単価250万円で計算して5750万円くらいが妥当な金額でしょうか。
    購入費用が▲1250万円になる、これが定借最大のメリットですよね。
    対してデメリットとしてランニングコストにおいて地代+解体準備金が発生しますが、本物件は地代が7000円程度+解体準備金が3000円程度なので毎月1万円のコストが発生します。そのかわり土地分の固定資産税・都市計画税が不要なので、土地の固定資産税・都市計画税を5万円/年額とすると、定借は所有権に対して年間7万円コストが高いということになります(地代等年額12万円-固定資産税等5万円)。
    一方で1250万円の価格差があるということは住宅ローンの支払金利にも大きな影響があります。ローンを利用せず自己資金で買う人であれば1250万円を運用に回せるということになるので、年利0.56%程度の借入・運用で考えると年間7万円程度になるので、トータルすると定借も所有権もランニングコストはあまり変わらないということになります。
    ということは、売却時の値段にどの位差がつくのかというのがポイントになるわけですが、購入時点で1250万円の差がついていますので、売却時の価格差が1250万円だったらイーブンということになります。
    築20年~30年経過で所有権マンションが4000万円の相場だった場合、定借マンションの場合は2750円で売却できればイーブン。
    築40年~50年経過で所有権マンションが2500万円の相場だった場合、定借マンションの場合1250円で売却できればイーブン。
    築60年~70年経過は定借マンションは売却が現実的ではないので、評価0円(場合によってはマイナス)、所有権の場合は土地相当額として1250万円程度になるイメージでしょうか。

    そもそも前提条件が間違えている可能性はありますが、不動産の地価が変動しないという前提では所有権も定借もあまり変わらないというのが私の意見なのですが、皆さんいかがでしょうか?

  48. 145 マンション比較中さん

    >>144 評判気になるさん
    その内容でいうと、予算6000万でマンションの購入を検討している人からするとどちらを購入しても似たようなもんじゃないでしょうか。

    問題は予算4500万の人が予算6000万の物件と比較する物件を買うことになる点ではないでしょうか。

    予算6000万ならこの物件を購入しても1500万余剰があります。
    仮に中古相場が下がっても、未だ誰も経験したことのない定期借地期間満了をどういう形で迎えても余剰の1500万で対応できる可能性が高いです。
    結果的に何もなく済めば1500万浮いた形になるでしょう。

    借入限度額が4500万ギリギリの人が購入した場合はどうでしょう。

    ・予想以上に中古相場が下がり、ローン残債以下になってしまう。
    ・築50年で管理組合の意向で大規模修繕することになりました。一時金が必要です。
    ・夫に先立たれ、妻の年金では固定費の負担が重いので住み替えたいが買い手がつかない。
    などなど破綻するリスクが高いように思います。

    しかも、こういった定借物件は「定借だから所有権より安い」を売りに、「所有権より安い」に釣られた方々が購入するコア層でしょう。
    自分が破綻しなくとも、周りが破綻すれば1戸あたりの各種負担が増えるのは容易に想像ができます。


    4500万で6000万の家に住める、という考え方は危険だと思います。
    世の中に借地期間を満了した物件はないですし、借地期間残り〇年以降の状況も不透明です(東京の、主要駅直結定借マンションなどは参考にならないですしね)。

    6000万かかると思ったら4500万で済んだ、がリスクがあるので残った予算でしっかり備えよう。
    これなら定借でも問題ないのではないでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオ豊中少路
  50. 146 口コミ知りたいさん

    >>144 評判気になるさん
    こういう計算、私も何回もしましたが絶妙にかかるお金とリスクが同じくらいに落ち着くんですよね、デベロッパーはさすが今の相場でしっかり計算と商売されているなぁ、と感心します。

    私の方針としては、子育てが完了する20年後までは定借でローンが割安ですんだ分を配当が出る証券ETFを可能な限り積み立て購入しておき、自分が寿命まで住んだ後は子が定借期間満了まで住むか、配当で維持費を相殺して所有するか、割安二束三文でも売却してスッキリするか、負担をかけない選択の余地を残そうと思います。

  51. 147 匿名さん

    こんにちは!
    こちらを購入された方、カラーセレクトはどちらを選びますか?モデルルームの色とても良かったのですが、北欧風、ナチュラル風のインテリアにも合うのかな?と迷っています。。
    こういったお話はこちらでよいですか?違ったらすみません(^^;;

  52. 148 名無しさん

    ここは一時金がない代わりに修繕積立金・管理費がかなりのスピードで上がりますが、こんなものでしょうか?

  53. 149 評判気になるさん

    >>145 マンション比較中さん
    >>146 口コミ知りたいさん

    144です。
    とても納得感のあるご意見ありがとうございます。
    安く買えたことにより発生したデメリット・リスクを安く買えた分で備える、その通りだと思います。
    入居者の中には定借のデメリットやリスクをよく考えずに購入された方もいるでしょうから、管理組合などがしっかり本物件や定借の特徴を捉えて、資産価値を守ることを意識して運営していくことが重要だと思います。(修繕積立金の増額などは反対される可能性高いですが)
    定借の場合、前例や件数が少ないことから購入希望者が少ないため余分にディスカウントされてしまう可能性もありますので、実際に売却するまでの20年くらいの間に定借マンションのメリット・デメリットが周知されるといいですね。

    余裕がある分ETF等でコツコツ投資していくやり方は参考になります。
    住宅ローンの金利以上の利回りで運用できればプラスになりますし、不動産より金融資産の方が何かあった時に柔軟に対応できそうですしね。なにより金融資産が少しずつたまっていく感覚が心に余裕を作ってくれそうです。(実際には繰り上げ返済と悩むのでしょうが、住宅ローン控除のある13年間は返済せず運用にまわします。)

  54. 150 評判気になるさん

    >>147 匿名さん
    モデルルームのGREIGE FLOW、高級感があってとても良かったですよね。
    北欧風ならECRU WHITEが似合いそうですが、フローリングが白いと髪の毛が落ちているのがすごくきになるので、私は一番暗い色のMAJESTIC WALNUTにしようと思います。こういうのどうやって決めたらいいんですかね。家具の色とかカーテンの色とか、お洒落に見えるルールとかあるんですかね?

  55. 151 評判気になるさん

    >>148 名無しさん
    管理費は不変で、修繕積立金が5年ごとに上昇していく計画ですよね。
    最初の5年の修繕積立金が7000円くらいですごく安いんですよね。阪急阪神不動産が販売しやすく設定しているのでしょうが、個人的には初期設定がもっと高い方が健全だと思います。値上げについてこられない入居者が出てくると後々ややこしいので。
    業者任せにしないで管理組合で話し合って、きっちり相見積もりをとって適正な修繕費の管理をすることも、資産価値を保つうえで重要ですよ。

  56. 152 マンション比較中さん

    >>151 評判気になるさん
    新築購入時に修繕積立基金を50か月分程度取っているようなので、初回の大規模修繕まではそれほど修繕積立金は上がらないかもしれないですね。

    機械式駐車場が5基もあるので、いずれ2万超にはなるでしょう。

    おそらく、「管理費上げるな、いずれ壊すんだから」という住人は少なからず出てくると思うので住人で作る管理組合が機能不全になる懸念もあります。
    早い段階から管理組合としての方針を固めておく必要がありそうですね(特に解体前最後の大規模修繕の規模感など)

  57. 153 マンション検討中さん

    ここに一人で住みたい

  58. 154 評判気になるさん

    >>149 評判気になるさん

    賛同ありがとうございます。
    おっしゃる通り、心の余裕って大切だと思ってます。少し補足すると、つみたてN I SAなどの投信が将来値上がりが固いのが分かっていますが、ETFの配当分でランニングコストは相殺の形がある程度作れれば自分の老後や子にも心理的不安にならないかと思っていて、これが大事なのかと思っています。

  59. 155 匿名

    >>150 評判気になるさん

    モデルルーム、高級感がありすぎて、ニトリや無印良品などナチュラルな家具は合わせにくいのかな~とかイメージしずらく。魅力的なので迷うところです。
    ネットでいろいろ調べるのですが、細かい色味が分かりにくいですよね( ??? ;)

    ECRU WHITE、すっきり広く見えて良さそうですが、確かに髪の毛気になるかも…

    ちなみにMAJESTIC WALNUTだとどのようなインテリアをお考えですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    クレアホームズ キセラ川西
  61. 156 名無しさん

    >>155 匿名さん

    同色のウォールナット素材の家具で統一したいと思っています。

  62. 157 マンション検討中さん

    高いな

  63. 158 匿名さん

    カラーセレクトは簡単に変更できないので悩みますよね。
    カラーに合わせたインテリアの組み合わせ例のシートのようなものを
    配布していただけると助かりますが自力で組み合わせるしかなさそうですか?

  64. 159 評判気になるさん

    >>158 匿名さん
    私もそれ気になります!
    カラーセレクトの紙はもらいましたが、モデルルームみたいに見ないとイメージつかないと言いますか…。
    あの紙の写真だけで選ぶのは正直厳しいです。

  65. 160 匿名さん

    最近は狭いプランのマンションが増えていますが、
    このジオは狭いプランも広いプランもあり
    それぞれの生活スタイルに合わせて選べそうですね。
    ルーフバルコニーも広かったり、家庭菜園も楽しめそうかもしれません。
    買いやすい価格帯なのも嬉しいですね。

  66. 161 口コミ知りたいさん

    ここは結局、60-70平米の部屋は地代も含めて最低4500万はすりるということでしょうか?
    (過去のレスを見ると)

  67. 162 匿名さん

    かなり値段がしてくる可能性はあると思います。
    やっぱり駅に近いからっていうのはとても大きいのではないでしょうか。
    駅から徒歩5分以内って
    やはりほかもそうですがかなり強気な価格のところが多くて。
    マンションは立地がかなり重視されますので…。

  68. 163 マンション掲示板さん

    >>161 口コミ知りたいさん
    第一次販売が終わって、次期分譲分の値段が上がっていれば階数によってはそれぐらいの値段になっているかもしれないですが。
    過去スレに価格表が載っているので参考にされるといいかと思います!

  69. 164 口コミ知りたいさん

    借地で4500~だと他のマンション検討しちゃいますよね。なにかメリットがあれば良いのですが。。

  70. 165 マンション掲示板さん

    >>164 口コミ知りたいさん

    新築住みたいなら、借地のが安いのがまぁ結局1番のメリット。中古との満足感の差はデカいよ(経験者談)

  71. 166 eマンションさん

    借地だと売りにくいんですか?
    もし、10年後に転勤とか慣れば売れるのでしょうか、

  72. 167 評判気になるさん

    >>166 eマンションさん

    10年後はさすがに余裕。ただ他の借地権じゃない物件よりリセールバリューは付きにくいってだけだと思うよ。

  73. 168 eマンション さん

    >>167 評判気になるさん

    何年目くらいから売りにくいのでしょうか??
    二十年とかですかね?

    例えば4000くらいの部屋なら(地代込み)万が一10年で売る場合、どのくらいで出せそうでしょうか?

  74. 169 マンコミュファンさん

    >>168 eマンション さん

    まず、メガバンの定借ローンが定借期間40年残ってないと35年ローンが使えないんですよ。だからグッと売りにくくなるのが30年後です。築20年で定借50年あればアラフォーのフルローンが使えるボリューム層も検討できるので売りやすそうです。

    10年後について、どれくらいで出せるかは10年後の近隣相場によると思いますが、今後マンション価格が大きく下がるとは考えにくいので10年後の売却額が残債割れにはならないと思います。ただ定借期間が減っているので、定借じゃない物件のようにはいかないかもですね。ざっくり3500くらいは大丈夫かな?3000半ばの価格ならファミリー層なら欲しい人多いと思います、賃貸よりローンも安くなると思いますし。

  75. 170 マンション比較中さん

    >>169 マンコミュファンさん

    補足すると定借物件は現在不動産担保ローンの対象外なので、現金一括購入できるシニア層が購入対象外になる可能性が高いので築30年以降は大幅な下落が確実です。

    また、10年~20年後に住宅ローン金利が今と同じというのは考えにくく、
    ローン金利が1%上がれば35年ローンで500万程度支払総額が増えます。
    そのため、中古マンション価格も金利に合わせて変動する可能性が高いです。
    (今の不動産人気は超低金利に支えられているため)

    現在変動金利で借りる方が多いと思いますが、金利の上昇に耐えられない
    場合に物件を手放す割合は子の大学進学や子育て終了のタイミングが多いと
    言われているので、こちらのマンションがファミリー層中心に買われている
    と10~20年後に複数の物件が売りに出され、競合の結果価格が下がるリスクが
    あります。

  76. 171 マンション比較中さん

    なので手放す場合は他の人より先に売れるように情報収集しておくことをおすすめします。
    住人のうちどこか1戸が安く売りだせば相場として残ってしまうので。

  77. 172 匿名さん

    立地は良いと思うのですが、間取りがイマイチって感じでしょうか。
    ジオなので、もう少し設備や間取りに特別感があっても良さそうなのですが・・・。
    ここは価格が抑え目なので仕方ないのかなぁ。

  78. 173 eマンションさん

    >>169 マンコミュファンさん

    ありがとうございます!!

    機会あれば内覧してきます。

  79. 174 通りがかりさん

    ここって天井高何センチですか?

  80. 175 匿名さん

    ここ、オール電化なんですね。

    電気代がどんどん上がっていますし、

    停電になったときに困ったりしないでしょうか。

    ちょっとしたことかもしれませんが、自分はとても気になりました。

  81. 176 マンション検討中さん

    モデルルーム内見行ってきました。
    とても良かったです。
    貸借付にするか所有権付の中古にするか悩んでいます。
    コートテラス購入決められたかた決め手を聞かせてください。

  82. 177 匿名さん

    3駅3線使えること、新築、最低限欲しい平米数を加味した上で私達夫婦の手の出せる価格帯、となるとこちらの物件になりました(^^;
    私も最初は定借なら中古の所有権がいい!と思っていましたが、結局中古でも欲しいと思える物件は新築並に高くて買えませんでした…
    ただ、定借なので将来自分の老後の資産になるとは考えず、その分の浮いたお金でしっかり老後に備えないとなぁと考えてはいます。

  83. 178 口コミ知りたいさん

    >>176 マンション検討中さん

    貸借付については、どんな説明うけましたか?
    実際、転勤などで売る場合とか貸し主に言わないといけないそうですが費用かかったりはないのですかね?
    更新は無料ぽいですが、地代以外の費用が気になります。

    私も内覧行こうか迷ってて、、



  84. 179 匿名さん

    定借ってどういうかんじなのかよくわからないですよね…
    土地の分の固定資産税はかからないだろうけれど、
    建物分の固定資産税はかかるんですよね?
    マンションの価格の割合ってどの程度が建物の価格分が含まれているんだろうっていうのもあるし…。
    難しいですね。

  85. 180 匿名さん

    市西在校生数/過去3年間の卒業生徒数
    浜脇38/810
    西浜11/212
    大社52/785
    苦楽21/480
    上ヶ51/755
    甲陵87/816
    平木22/387
    甲武64/890
    瓦木80/866
    深津18/326
    上甲27/626
    今津21/482
    真砂20/514
    鳴尾24/678
    浜甲12/267
    鳴南4/305
    高須1/207
    学文54/709
    山口4/441
    塩瀬24/776

  86. 181 匿名さん

    定借だと固定資産税かからないと聞いたことがあるけど、建物分は確かにかかりますね。
    地代がかかりつつ、
    固定資産税もあるということなので
    きちんと固定費出して、長い目で見ていかないとならないでしょう。

  87. 182 マンション検討中さん

    長文失礼いたします。

    夫の職場が大阪梅田になり、奈良からこちらの地域に引っ越しを考えております。
    現在こちらと、阪急稲野駅の新物件で検討しております。

    家族構成:夫婦(30代後半)、小学校低学年1名

    子どもの中学受験も検討していて、西宮北口の塾に通いやすいこちらか、JRでの大阪駅までの通勤時間がやや短く子育て向きの大規模マンションである阪急稲野駅プロジェクトで悩んでおります(あちらはまだ価格が出ていないみたいですが)。

    こちらを購入した方、購入検討されている方に質問です。
    〇今津周辺と稲野周辺の地位はどちらがよい、などありますでしょうか?
     西宮は住みたい街ランキング常連で良いと聞き及んでおりますが、一方で阪神沿線は下町よりであまり良くない評判も聞きます。
     方や稲野はあまり聞いたことがない地域でネットを調べても良くわからなくて…
    〇こちらの物件の魅力は価格以外だとどういったものがあるでしょうか?
     定借は正直怖いですが、それを超える地域的な魅力などがあれば(購入のきっかけになったようなものがあれば)お聞かせいただきたいです。
    〇阪神電鉄の魅力で、何かあれば知りたいです。
     当方、野球に興味がないため甲子園球場が近い、というのは魅力ではなく・・
     大阪や神戸三宮に行ける電車とは認識しておりますが、JRでも同じように行けるため、阪神電鉄を使っておられる方の生の声が聞きたいです。

    当方奈良から出たことがないため、無知でして・・・
    何卒宜しくお願い申し上げます。

  88. 183 マンション比較中さん

    >>182 マンション検討中さん

    入居時期が1年違うのでそこが問題でないなら、価格差~500万程度であれば稲野の方でよいのではないでしょうか。

    1、稲野~西宮北口が駅内乗り換えありで11分、今津~西宮北口が3分
      駅までの徒歩距離込みで13分と8分、どちらも塾通学に問題ないかと思います。
      むしろ家から駅が近い方が親としては安心かと
    2、稲野~梅田が20分、猪名寺~大阪が18分、今津~梅田が19分、西宮~大阪が13分
      朝の混雑具合はJR>阪急阪神で、駅までの徒歩を考えるとすべてどっこいどっこい
      かな、と。
    3、土地柄どちらが悪いということは無いと思います。
      どちらも100戸以上のマンションなので、マンション内のコミュニティが重要かと
      つかしんが個人的にかなりおすすめのショッピングセンターで徒歩2分は魅力だと思います。
      今津は43号線という巨大な道路を超えると買い物も食事も便利ですが
      老後を考えるとつかしん徒歩2分に分がありそうです。
    4、ジオの価格以外の魅力は・・・正直あまりありません。
      記載のとおり定借のため、土地主の利益を住人が負担する形です。
      床暖・ディスポーザもなく、駐車場はすべて機械式です。
      稲野は全室トランクルーム付で床暖・ディスポーザありのため設備は上。
      500戸を超えるマンションにしては共用施設がしょぼいため、管理費もそれほど
      高くないような気がしています。
    5、今津はJR西宮南の発展の可能性がありますが、先3年くらいまでは市場が新しくなって
      マンションが建つくらいしか予定がありません。
      稲野はつかしんくらいしか見どころがありません。空港が近く飛行機の音も
      若干入ってくると思われます。
    6、阪神大震災の死者数が西宮と尼崎・伊丹では大きな差がありました。
      これは武庫川(西宮と尼崎を隔てる川)の東側の土地が非常に硬く、揺れを抑えた
      という可能性があります(現に武庫之荘周辺のマンションの基礎は土地が硬いためかなり浅めで
      大丈夫と聞いたことがあります)
      海からも遠いため津波被害も考えにくいため、稲野の方が災害には強そうです。
    7、阪神電車はなんば方面に直結しているため、なんばへ行くのは便利です。
      なんばからは奈良方面に行けると思うので、ご実家が奈良であれば帰省時に都合がよいかと思います。
      一方で駅数が非常に多く、電車が非常に遅いです。
      三宮~大阪間などの移動では阪神電車はおすすめできません。
    8、大規模マンション(500戸以上)は先20年は安定して住めると思いますが
      子育て世帯が子育てを卒業すると一気に寂れるリスクがあります。
      ただ、稲野は駅からかなり近く、買い物や病院には困らなさそうなので、大規模
      マンションにしてはそのリスクは低そうです。

    結論、最終的には入居希望時期と予算、近隣や設備などを見てみて気に入った方に決めればよいかと思います。

  89. 184 匿名さん

    ジオ西宮コートテラスの購入者です。
    稲野のワンダーシティ気になりますよね!
    設備等はあちらの方が良いでしょうし、何より所有権ですしね笑

    私がこちらに決めた理由としては、今津に価値を感じたと言うよりは、ここは今津でも阪神西宮寄りなこと、西宮北口へのアクセスの良さからです。

    昔から住んでいるので贔屓もあるかと思いますが、西宮北口はガーデンズもありますし、阪神西宮のエビスタも飲食店、子どもの病院等揃っているので不自由ありません。

    あと、規模感も100戸越えだけど多すぎず、自分には丁度良いかなと思います(^-^)
    稲野のワンダーシティも素敵なので一体いくらか気になりますね~

  90. 185 匿名さん

    定期借地権ガイドがありました。「高騰を続けるマンション価格。」と書いてあり、その中で定期借地権のメリットがあるとのこと。
    今日、日銀が利上げを発表して、住宅ローンを借りる人が減るんじゃないかと不動産関連の株が売られています。
    そうなると、所有権より定期借地権・・・?
    それとも、どちらにしても住宅ローンは関係するから賃貸派が増える?

    よく理解していないので、詳しい方、教えてほしいです。

  91. 186 マンション検討中さん

    >183さん、184さん
    182です。
    詳しい内容ありがとうございます!

    やはり現地を見て確認し、予算と相談しながら検討したいと思います。

    線路の隣だったり、公園の隣なのがどの程度影響があるのか、周辺の買い物は便利かなど現地で色々確認して回ろうと思います。

  92. 187 匿名さん

    オール電化なので電気代の高騰を心配される方がいらっしゃいますが、ガスも高騰していますし併用で電気・ガスの基本料金を支払うよりはコストを抑えられるのではないでしょうか。
    また停電に備え卓上ガスコンロを備えておけば安心だと思います。

  93. 188 匿名さん

    結局、光熱費は全体的に値上がっていますよね汗
    今となっては、何がいいのかはよくわからなけれど
    ご家庭によって良し悪しはそれぞれ変わってくるかと思います。
    お子さんが小さいお宅だと、ガスではなくてIHのほうが危険度が低いなどあるでしょうし。
    そういう方だとオール電化はいいでしょうね。

  94. 189 名無しさん

    >>180 匿名さん
    開進館に入れられて通わせられて変なのと関わらなかったら山手だろうと浜手だろうと市西はどうにでもなる。

  95. 190 匿名さん

    実家のリフォームでガスからIHに変更しましたが、色々と使いやすそうでしたね。
    年配の人だと火を扱うのはやっぱり色々気になるので、子としても安心しましたが。
    コンロが掃除しやすそうなのもメリットです。
    今住んでいるところがガス火の方だとフライパンや鍋などを一式買い替えないといけないのがデメリットでしょうかね。

  96. 191 マンション検討中さん

    第2期の価格が出ましたね。

    第1期と比べて300万程度の値上げのようです。第1期で購入された方は良かったですね。

  97. 192 匿名さん

    価格どこに出ていますか?
    元から高いと感じてましたが、そんなに上がっているんですね(^-^;
    売れ行き好調なんでしょうか?

  98. 193 匿名さん

    販売戸数 13戸
    価格 3,790万円~5,190万円
    最多価格帯 4,600万円台(3戸)

    物件概要に出ています。
    第1期で売れ行きがよかったら上がることもあります。タイミングよく買えた人、おめでとうございます。

  99. 194 通りがかりさん

    いや上がったわけじゃないですよ
    前でてた値段が売れたとかで
    単にフロアや部屋の違いで値段同じかと(^^;

  100. 195 匿名さん

    1期の先着分と2期の販売分で価格が違うのは
    階が違うなどの理由があるのですね。
    ジオマンションは高いとイメージしていましたが
    ジオ西宮コートテラスはそこまで高く無いんだなと思いました。
    規模が大きいからなのでしょうか?

  101. 196 口コミ知りたいさん

    >>195 さん

    定借なのと、設備が必要最小限だからですよー。どちらも納得できればお買い得。安いから買うはやめといたほうが良いって感じかな。個人的には定借は有りだけど設備は充実させて欲しかった。

  102. 197 匿名さん

    ここ最近SNSでオール電化の電気料金が爆上がりしている事を知り戦々恐々としております。
    値上げは去年の1.5倍ほどで、中には10万円超えの家庭もあったようで恐ろしい限りですがマンションの一括受電の場合、どんな感じになるんでしょう?

  103. 198 マンション掲示板さん

    >>197 匿名さん

    関電は上がってないよ。深夜帯の割引が無くなった分は電気代上がったように感じるけど。

  104. 199 評判気になるさん

    >>198 マンション掲示板さん

    たぶんガス併用より安いで、マンションの一括受電のオール電化。

  105. 200 匿名さん

    >>196 口コミ知りたいさん
    マンション比較初心者なのですが、設備が充実とは具体的にどういった設備ですか?比較する際に参考にしたく、教えて頂きたいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
クレアホームズ住ノ江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ウエストマークシティ レジデンス
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

8,158万円

2LDK

82.03m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~108.58m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

55.61m2~102.88m2

総戸数 177戸

ブランズ東灘青木(東灘パークフロントプロジェクト)

兵庫県神戸市東灘区青木5丁目

4510万円~5820万円

2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S~3LDK+3WIC)

61.68m2~74.86m2

総戸数 50戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4680万円~6380万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

62.02m2~82.75m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 伊丹

兵庫県伊丹市平松五丁目

5,090万円~6,090万円

3LDK

64.49m²・78.65m²

総戸数 29戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5850万円・7980万円(うち事務所使用住戸価格5850万円、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2・85.15m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4988万円(事務所使用住戸販売のみ、事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)

59.28m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~7180万円

2LDK~4LDK

54.15m2~82.29m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,990万円予定~3,330万円予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK(2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ キセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3,910万円~4,440万円

2LDK~3LDK

55.72m²~62.88m²

総戸数 86戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

4980万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

43.07m2~160.52m2

総戸数 712戸

ザ・ウエストマークシティ レジデンス

大阪府大阪市西区九条2丁目

3790万円~5640万円

1LDK~2LDK (1LDK+WIC+SIC~2LDK+WTC)

43.47m2~59.82m2

総戸数 69戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

3800万円台・4400万円台(予定)

2LDK~4LDK

56.2m2~84.97m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,088万円~8,548万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6790万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3500万円台~4400万円台(予定)

2LDK~3LDK

60.6m2~64.54m2

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

5248万円~9498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

68.15m2~94.16m2

総戸数 350戸