知立に新しく作るみたいです。
所在地:愛知県知立市南陽二丁目60番
交通:名鉄名古屋本線「牛田」駅徒歩7分(約560m)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04㎡~100.69㎡
売主:角文
施工会社:日本国土開発、丸山組
管理会社:長谷工コミュニティ
公式URL:https://nanyo53.com/
[スレ作成日時]2022-03-14 11:49:42
知立に新しく作るみたいです。
所在地:愛知県知立市南陽二丁目60番
交通:名鉄名古屋本線「牛田」駅徒歩7分(約560m)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04㎡~100.69㎡
売主:角文
施工会社:日本国土開発、丸山組
管理会社:長谷工コミュニティ
公式URL:https://nanyo53.com/
[スレ作成日時]2022-03-14 11:49:42
送り迎えはさておき
名古屋に通勤する人でここ検討してる人も結構いるのかな。時刻表ちゃんと見て考えたほうがいいよ。
帰宅時に知立で乗り換える時地味に待つんだよね。快速特急の後は急行が二本続くし。
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/449-19/d1?dw=0
あと名駅からの終電の時間もちょっと早い。
余談ですが・・・
刈谷ハイウェイオアシスが好きで、時々行きます。
おあしすファームで野菜が売っているのがいいですよ!おさかな工房も好きです。三河湾のお魚だそう。子供たちは公園で遊んでもらって、パパについてもらえば、ママ1人でお買物もできたりして便利です。
ここ検討している人は知っている人多そうですが。
車があれば、かなり近いと思います。
https://kariya-oasis.com/
>>168 検討板ユーザーさん
いいですね。
販売戸数 7戸
販売間取 3LDK・4LDK
専有床面積 73.04㎡~100.69㎡
アルコーブ面積 1.63㎡~13.92㎡
トランクルーム面積 0.47㎡~0.51㎡
バルコニー面積 12.40㎡~26.33㎡
ルーフバルコニー面積 39.73㎡
販売価格(税込) 3,620万円~5,530万円
インターネット・CATV使用料 1,320円(月額)
管理費等 6,650円~9,160円(月額)
管理準備金 15,000円(引渡時一括払)
修繕積立金 9,500円~13,090円(月額)
修繕積立基金 657,000円~906,000円(引渡時一括払)
先着順販売概要
販売戸数 8戸
販売間取 3LDK・4LDK
専有床面積 73.04㎡~100.69㎡
アルコーブ面積 1.63㎡~13.93㎡
トランクルーム面積 0.47㎡~0.51㎡
バルコニー面積 12.40㎡~26.53㎡
ルーフバルコニー面積 39.73㎡
販売価格(税込) 3,620万円~5,530万円
インターネット・CATV使用料 1,320円(月額)
管理費等 6,650円~9,160円(月額)
管理準備金 15,000円(引渡時一括払)
修繕積立金 9,500円~13,090円(月額)
修繕積立基金 657,000円~906,000円(引渡時一括払)
先着順販売概要
販売戸数 7戸
販売間取 3LDK・4LDK
専有床面積 73.04㎡~100.69㎡
アルコーブ面積 1.63㎡~13.93㎡
トランクルーム面積 0.47㎡~0.51㎡
バルコニー面積 12.40㎡~26.53㎡
ルーフバルコニー面積 39.73㎡
販売価格(税込) 3,670万円~5,530万円
インターネット・CATV使用料 1,320円(月額)
管理費等 6,650円~9,160円(月額)
管理準備金 15,000円(引渡時一括払)
修繕積立金 9,500円~13,090円(月額)
修繕積立基金 657,000円~906,000円(引渡時一括払)
4000万円以下マンション、10万円相当のPayPayポイントがもらえるのはいいと思います。口コミも購入時の参考になります。
知立駅ではなくて、牛田駅が最寄りなのは気になっています。
知立駅からの電車の本数とか・・・
車通勤できるならよいかなと。
テナント充実のギャラリエアピタやコーナン、ヤマダ電機、ダイソー、スギ薬局、おかしカンパニー余裕の徒歩圏。
あると嬉しい内科は目の前。
普通しか止まらないけど、本線駅まで徒歩7分。
日常には困らない物件に感じます。
>>229 マンコミュファンさん
ありがとうございます。
マンションに住んで、通学時間を短くしたいならここでもいいように思います。
時習館はここから通学は不可だし、岡崎北も遠いし西尾、豊橋東も遠い気が・・・
部活するなら夜遅いと心配なので早く帰ってきてもらえるといいなあ。
普通に暮らすのにとても便利な街だと思います。特に買い物。
駅までも遠すぎないので、日常的に往復が負担なくできるのもいいと思いました。
子育て環境もよさそうなんですが
あとは小学校の評判、保育園の入りやすさなどが気になる点。
特に保育園ですよね…。
市のホームページを見てきましたが、3歳児以降は比較的余裕がありそう。
ただ3歳未満に関しては厳しいですね。
これはどこの地域も一緒ではあると思う。
保活もがんばらないなぁ。なるべくマンションから近いところがいいのだけど、入れるだけ御の字かな。
先着順は9戸みたいです。3000万円台からあるようです。
先着順
販売戸数 9戸
販売間取 3LDK~4LDK
専有床面積 73.04㎡~100.69㎡
販売価格(税込) 3,670万円~5,530万円
家具家電を100万円分までプレゼント、というキャンペーンをしていますが
これがお値引きのかわりみたいな形になっているのかもしれませんね。
単純に物件価格を下げるのはおそらくなかなかできないでしょうから。
このようなキャンペーンをしているということは、
そろそろ完売が見えてきているということなんでしょうか。