知立に新しく作るみたいです。
所在地:愛知県知立市南陽二丁目60番
交通:名鉄名古屋本線「牛田」駅徒歩7分(約560m)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04㎡~100.69㎡
売主:角文
施工会社:日本国土開発、丸山組
管理会社:長谷工コミュニティ
公式URL:https://nanyo53.com/
[スレ作成日時]2022-03-14 11:49:42
知立に新しく作るみたいです。
所在地:愛知県知立市南陽二丁目60番
交通:名鉄名古屋本線「牛田」駅徒歩7分(約560m)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04㎡~100.69㎡
売主:角文
施工会社:日本国土開発、丸山組
管理会社:長谷工コミュニティ
公式URL:https://nanyo53.com/
[スレ作成日時]2022-03-14 11:49:42
結構、電車は便利に使えそうな感じですね。
あまりこのあたりのことは詳しくなかったけど、知立まで出ちゃえばいろいろ便利なのは本当にそう思います。
この辺りだと、少し価格は抑え気味になるのかな~と感じています。
知立までのワンクッション分なのかも。
設備仕様やセキュリティ面は、今どきだったらついていて欲しいものは大体揃っているかな?という印象。
ハンズフリーキーは本当に便利らしいのでその点もいいなと思う。
防音対策や断熱もしっかりしているので、
暮らしやすさは高いと思う。
かなり窓の遮音性の高いのですが、なんででしょう?
大通りに直接面していないけれど、念の為なんでしょうか。
名鉄で普通しか止まらない駅は相当不便さを感じますよ。特急停車駅まで1駅と言え、30分に1本しか止まらない駅ではね。ここの立地ならばそのうち知立駅まで車で送り迎えばかりになると思う。
送り迎えはさておき
名古屋に通勤する人でここ検討してる人も結構いるのかな。時刻表ちゃんと見て考えたほうがいいよ。
帰宅時に知立で乗り換える時地味に待つんだよね。快速特急の後は急行が二本続くし。
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/449-19/d1?dw=0
あと名駅からの終電の時間もちょっと早い。
余談ですが・・・
刈谷ハイウェイオアシスが好きで、時々行きます。
おあしすファームで野菜が売っているのがいいですよ!おさかな工房も好きです。三河湾のお魚だそう。子供たちは公園で遊んでもらって、パパについてもらえば、ママ1人でお買物もできたりして便利です。
ここ検討している人は知っている人多そうですが。
車があれば、かなり近いと思います。
https://kariya-oasis.com/
>>168 検討板ユーザーさん
いいですね。
販売戸数 7戸
販売間取 3LDK・4LDK
専有床面積 73.04㎡~100.69㎡
アルコーブ面積 1.63㎡~13.92㎡
トランクルーム面積 0.47㎡~0.51㎡
バルコニー面積 12.40㎡~26.33㎡
ルーフバルコニー面積 39.73㎡
販売価格(税込) 3,620万円~5,530万円
インターネット・CATV使用料 1,320円(月額)
管理費等 6,650円~9,160円(月額)
管理準備金 15,000円(引渡時一括払)
修繕積立金 9,500円~13,090円(月額)
修繕積立基金 657,000円~906,000円(引渡時一括払)
先着順販売概要
販売戸数 8戸
販売間取 3LDK・4LDK
専有床面積 73.04㎡~100.69㎡
アルコーブ面積 1.63㎡~13.93㎡
トランクルーム面積 0.47㎡~0.51㎡
バルコニー面積 12.40㎡~26.53㎡
ルーフバルコニー面積 39.73㎡
販売価格(税込) 3,620万円~5,530万円
インターネット・CATV使用料 1,320円(月額)
管理費等 6,650円~9,160円(月額)
管理準備金 15,000円(引渡時一括払)
修繕積立金 9,500円~13,090円(月額)
修繕積立基金 657,000円~906,000円(引渡時一括払)
先着順販売概要
販売戸数 7戸
販売間取 3LDK・4LDK
専有床面積 73.04㎡~100.69㎡
アルコーブ面積 1.63㎡~13.93㎡
トランクルーム面積 0.47㎡~0.51㎡
バルコニー面積 12.40㎡~26.53㎡
ルーフバルコニー面積 39.73㎡
販売価格(税込) 3,670万円~5,530万円
インターネット・CATV使用料 1,320円(月額)
管理費等 6,650円~9,160円(月額)
管理準備金 15,000円(引渡時一括払)
修繕積立金 9,500円~13,090円(月額)
修繕積立基金 657,000円~906,000円(引渡時一括払)
4000万円以下マンション、10万円相当のPayPayポイントがもらえるのはいいと思います。口コミも購入時の参考になります。
知立駅ではなくて、牛田駅が最寄りなのは気になっています。
知立駅からの電車の本数とか・・・
車通勤できるならよいかなと。