物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区弁天町72番2、72番3(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩5分 (※1) 東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩10分 (※2)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
93戸(事業協力者住戸11戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年01月中旬予定 入居可能時期:2024年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社
|
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ牛込柳町口コミ掲示板・評判
-
1
マンション比較中さん 2022/03/14 22:26:45
6階建てという中層で96戸はスケール感がありますが、新宿区のこのあたりでは比較的多いですね。ザ・パークハウス市谷加賀町もたしか7階建てでしたし。
-
2
匿名さん 2022/03/15 16:15:57
後ろの神経研究所附属晴和病院が気になりますね。建て替え中のようではありますが…
-
3
マンション検討中さん 2022/03/15 20:46:06
>>2 匿名さん
近隣にはなんの影響もありませんが、存在自体が気になる方もいるでしょうね。
-
4
名無しさん 2022/04/03 08:00:32
>>3 マンション検討中さん
確かにそうですね。本件は一部病院跡地になるのでしょうか。駐車場よりは跡地の方に掲示が掲げられていたので。謄本取ってみなさいという話ではあるのですが。
-
5
マンション比較中さん 2022/04/17 09:43:08
-
6
匿名さん 2022/04/17 23:39:40
-
7
名無しさん 2022/04/20 15:34:15
>>6 匿名さん
丁寧にありがとうございます。5ページ目ですね。よく分かりました。
-
8
ご近所さん 2022/05/10 12:18:32
-
9
マンション検討中さん 2022/05/10 14:40:26
>>8 ご近所さん
思っていたより、ゆったり高級路線なんですね。
間取りも良いけど、これだと全戸億越えそう。
-
10
通りがかりさん 2022/05/10 23:02:32
-
-
11
評判気になるさん 2022/05/11 03:37:40
LDだけでなく主寝室にも床暖房ありとのことで、この点でも価格は高くなりそうですね。
-
12
匿名さん 2022/05/11 04:45:00
ご指摘通りゆったりの高級路線ですがオール億ション(全て坪550以上)まではいかないかと…一部北西の精神病棟ビューですし…坪500前後の部屋もあるのではないかと。早めに動いて目の前の病院、病棟が完成する前に売り切りの形ですね。
-
13
マンション検討中さん 2022/05/14 01:32:48
-
14
評判気になるさん 2022/05/14 07:05:34
>>13 マンション検討中さん
偏見、差別主義丸出しですね。
-
15
匿名さん 2022/05/14 10:00:45
ここは病院の建て替えと同時開発(しかも敷地の一部を譲り受けてる)なので相互の影響は最小限に止めるようそれぞれプランニングしてるでしょう。
もちろん嫌がる人も一定数いるでしょうが、我が家の隣のように救急車やイ体搬送車が頻繁に出入りする救急指定の外科病院よりマシともいえます。
もし隣の病院が理由で割安だったら人気集中でしょう。
-
16
匿名さん 2022/05/14 14:06:46
コンビニやカフェが真隣にできるのはかなりメリットだと感じます。
-
17
若葉さん 2022/05/15 01:15:08
現地案内図を見ると細い延長部分が外苑東通りまで抜けているようです。
大通り側に接道しているのはマンションの価値的にプラスですし、早稲田駅や柳町駅に行く時に便利だと思います。
-
18
マンション検討中さん 2022/05/16 01:39:51
メインエントランスになるのかサブなのか。
-
-
19
評判気になるさん 2022/05/16 04:57:10
>>18 マンション検討中さん
物件概要にサブエントランスから牛込柳町駅東口まで徒歩5分とあり、現地案内図の青い点線が同駅東口まで引かれているので、外苑東通り側はサブエントランス側なのではないでしょうか。
-
20
マンション検討中さん 2022/05/16 08:10:42
牛込柳町エリアは地味ながらも、美味しい飲食店もそこそこあり神楽坂にも近く、穴場感ありますよね。
大江戸線はややマイナー路線ですが使う人は使いますし、このあたりはバスも多いので利便性もけっこう高いイメージがあります。
病院も多いのは住む意味にはもちろん、お医者さん向け賃貸の需要がある程度ある意味でもプラスかなと
名無しさん2024-10-20 19:45:28>>2952 eマンションさん
多国籍なマンションだと読み取れます
購入を考えているのですが、日本人以外でどこの国籍の方が多いでしょうか。
念の為、差別的な要素ではなく、参考レベルです。中国
0%
韓国
0%
ベトナム
0%
クルド
100%
1票
スムログ出張所
マンションマニア2022-09-18 02:37:05平均坪単価約480万円
神楽坂にも寄り添える(神楽坂感があるという意味ではありません)牛込柳町駅近立地、南方位住戸が少ないのと南西側のマンションが影を落としてくるなど気になる部分もありますが土地形状を活かして西と東のダブルエントランスとしているのはいいですね。
重厚感ありながらも明るい色合いで圧迫感のない外観デザイン、豊かな植栽、吹き抜けのある内廊下、そして室内にはガス乾燥機の乾太くんを設置するなど億ションなりの味付けもあります。
一方で駐車場はシャッターゲートがあるものの機械式駐車場のサイズや雨に濡れる屋外であるなど億ションらしさは感じませんでした。
間取りはナロースパン気味ですが吹き抜けでカバーしてくれています。(間取りだけ見ると内廊下だとわかりません)
今の時代にしては現実的な価格設定です。これは病院の建て替え絡みだからこそでしょう。
単価抑えられるからこその平均専有面積70㎡超、建物・室内へコストをかけることができています。
(お久しぶりにおすすめ新築マンションでてきた~最近このコーナーへ投稿できずでした…おすすめすくなくなりましたね…ジオ品川天王洲みたく一部住戸~はありましたが。今回は全体的におすすめです!)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件