匿名さん
[更新日時] 2019-07-24 18:28:26
サンメゾン新千里北町ELDOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1-2、1-6、1-7(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩7分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:2LDK〜4LDK
面積:70.24m²〜120.54m²
[スレ作成日時]2008-10-26 05:53:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里北町3丁目1-2、1-6、1-7(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩7分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
73戸(その他店舗) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下2階、地上7階建※建築基準法上は左記のとおりですが、表現上、地下1階、地上8階建として表記しています 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年06月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三洋ホームズ株式会社 [事業主]千里龍馬開発合同会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンメゾン新千里北町ELDO口コミ掲示板・評判
-
88
物件比較中さん
ここプラス2、3分千中から歩く物件見に行きました。一長一短ですが、新駅ができるなら駅近の可能性有りで、ここより価格は抑えられますね。
内廊下にこだわるなら、ここかなぁ。ギリギリでゆとりの無い生活なら本末転倒だし悩みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名
豊中市と吹田市ならまだしも、箕面市とでは...
箕面市の物件で営業トークで言われる北急の延長はまだまだ先、早くて2018年とかだったはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名
早くて2020年。しかも箕面市からの希望。
大阪府と北急は消極的で実現は不透明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名
そもそも船場の物件なら、ここから2、3分じゃ無理だよ。競歩選手じゃないんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
マンコミュファンさん
>>92
落ち着いて。
>ここプラス2,3分歩く
と書いてあるだろ。
しかし、実感的には、サンメゾンのほうが圧倒的に駅からは近く感じると思うけどね。
-
94
匿名
そっか。ここを経由してのプラス2、3分と勘違いしてしまった。すまん。
にしても、船場の物件はヴィソラ行く時に新御堂から見た感じでも、千中から少し遠い感じがする。
ここはヤマダ電機からすぐだからか、思ったより近かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
店舗は第三セクターの土佐千里です。 以前ここで営業していたようですが、現在はマンションMRの隣で仮営業しています。 数回利用しましたが、値段は高めですが商品は良い物が多いです。 鰹のたたきは注文してからたたいてくれるので美味しかったのですが、自分のマンションのすぐ横では・・・とちょっと引いてしまいました。
数日前のTV東京のワールドサテライトで土佐杉を使った差別化マンションとして取り上げられたそうです。 残念ながら私は見逃してしまったのですが・・・
-
96
匿名
姉妹都市だから、土佐をアピール出来る施設建設のため、大阪府が安く土地を提供したと、このサイトで見た気がする。仕入れ安いので、もう少し安くなることを期待してたが、残念。
土佐杉を使っての差別化ではなく、土佐をアピールしていると体裁をとる必要があったのでは?
大阪人より土佐人が、商売上手な時代かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名
姉妹都市だから、土佐をアピール出来る施設建設のため、大阪府が安く土地を提供したと、このサイトで見た気がする。仕入れ安いので、もう少し安くなることを期待してたが、残念。
土佐杉を使っての差別化ではなく、土佐をアピールしていると体裁をとる必要があったのでは?
大阪人より土佐人が、商売上手な時代かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
98
匿名さん
TVでは土佐杉を使っているのに分譲価格はリーズナブルと言ってたそうな。 東京のマンション価格に比べたら安いのかもしれませんが。
土佐千里とは別に1階の1室に土佐杉の事務所みたいなのができると以前聞きました。
第三セクターだから大阪府が安く土地を売却したのに分譲マンションを建てると問題になったという書き込みが以前ありましたね。 マンションだけだと当然問題になるから高知の物産店+土佐杉の販売事務所を作ったということかも。
-
99
購入検討中さん
西宮の駅前(夙川、苦楽園)坪単価よりも千里中央の方がはるかに坪単価高いですよね?でも千里より西宮の方が一般的に高級イメージですよね?だったら西宮を買った方が得なような・・・
-
100
匿名
イメージ重視で購入?通学通勤に支障がないなら、それも選択肢で良いのでは?
うちは車通勤なので、西宮あたりだと通勤が少し遠いから無理かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
以前見た「住んでよかった町、関西」では西宮が1位、豊中が2位でした。
西宮もいいけど、我が家も通勤や実家への車の便などを考えて千里中央が便利です。
イメージよりも人それぞれの生活スタイルにあった便利な場所というのがマンション選びには大切ですね。
-
102
購入検討中さん
なるほど よくわかりました。サンメゾンも考慮に入れていきたいと思います。
-
103
購入検討中さん
指定校の市立北丘小学校、市立第八中学校はどんなかんじでしょうか?
生徒数が少ないようですがその分アットホームというか、地域に大事にされている学校であればいいのですが。
-
104
匿名さん
豊中は場所を選ばないと。特にこの辺りは団地が多い地区。収入格差は学校も荒れやすいので念頭に置くべき。駅の西側の物件にも言える事だが。
便利さを取る人には○だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名
場所もそうだが、マンション自体も考えなくっちゃ。
とさ千里という店舗もあって、別の事務所もあり、アコムなどのサラ金の無人店舗もある。
価格も高い。東は公団の立て替えが進んでいる。その間には歩道があり歩道の方が
高さがある。地震で崩れることはないんでしょうね?
-
106
匿名
アコムは本当?
わざわざ売れない様な条件にするのは、ちょっと信じられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名
億で売出ている部屋あるのに、サラ金を入れることはないでしょ。何の情報も無いがイメージで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件