マンション比較中さん
[更新日時] 2024-11-14 22:48:40
メイツ京都西大路についての情報を希望しています。
駅近で公園の隣なのはいいですね!
100戸超えなので共有施設も充実しているといいな。
所在地:京都府京都市南区唐橋平垣町24番4(地番)
交通:JR東海道本線「西大路」駅徒歩2分
間取:1LDK+F(F=納戸)~4LDK
面積:60.02㎡~88.15㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/メイツ京都西大路
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
地下鉄「京都市役所前」駅マンション価格の衝撃!!「ジオ京都御池通」。世帯年収700万円以下の「パワーないカップル」達は絶望の果てにどこで買う?「メイツ京都西大路」。新たに生み出せるか子育て世代の街【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/100944/
[スレ作成日時]2022-03-07 22:14:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市南区唐橋平垣町24番4(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「西大路」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
109戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建(木造平屋建) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]名鉄都市開発株式会社 関西事業部 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
メイツ京都西大路口コミ掲示板・評判
-
1
マンション検討中さん 2022/03/07 13:31:23
市営住宅と同敷地ということですので治安が気になります。
京都市の市営住宅は特に特殊なので。
-
2
周辺住民さん 2022/03/10 00:52:50
-
3
匿名さん 2022/03/10 15:15:35
市営住宅と同じ敷地に住むメリットって何なのだろう…正直デメリットしか思いつかない。市営住宅並みの家賃(月々ローン返済)で住めるのならまだしも。
-
4
マンション検討中さん 2022/03/10 15:18:25
>>3 匿名さん
敷地内に市営住宅と共用のライブラリ?ができるそうですが、「市営住宅の子」「分譲マンションの子」と、子供同士の喧嘩やトラブルに繋がりそうですね。
-
5
周辺住民さん 2022/03/11 04:26:13
同じ敷地内ですごい格差があるなかで生活することになります。
市営住宅は基本的に世帯月収15.8万以下の世帯しか申込ができません。
分譲マンションは、ローンを組むにあたりその4倍近くの収入は必要でしょう。
-
6
eマンションさん 2022/03/11 04:33:25
>>5 周辺住民さん
これ凄い話だよな。。確かに知らずに入居はちょっとマズい。
-
7
評判気になるさん 2022/03/11 08:49:30
>>6 eマンションさん
市営住宅は平面駐車完備なのに分譲は少ないのが不公平です。
-
8
ご近所さん 2022/03/14 08:07:52
アンケートがきてましたねー
希望予算選択肢は下記でした。
5000万付近で売りたいのでしょうか。
~3500万
~4000万
~4500万
~5000万
~5500万
~6000万
6000万~
-
9
評判気になるさん 2022/03/16 13:22:06
-
10
名無しさん 2022/04/01 08:39:11
地域、市営住宅と同敷地内という点から5000万台は無理があるかと…。
格差は軋轢を生むのでここを購入する場合はある程度覚悟がいるでしょうね。
-
-
11
マンション検討中さん 2022/04/01 09:27:14
すごい格差ですよね。。
年収190万円以下と、5,000万の住宅ローンが通る世帯。
-
12
マンション検討中さん 2022/04/01 13:39:45
-
13
マンション検討中さん 2022/04/01 13:47:41
>>11 マンション検討中さん
隣接の公園でのワンシーン。
190万の子「おい、金持ち!親の財布から金盗んでこい!じゃないとしばくぞ!」
5000万円の子「えーん。コワイヨォ。助けてよぉ~うぇーん。」みたいな未来予想図が思い浮かびました。
-
14
匿名さん 2022/04/15 11:52:38
ついに明日から優先案内会が開始になるそうだが、いったい価格帯はどれくらいなのだろうか。
団地と一緒というネガティブなところと駅近という利便性で予想が難しそう。
-
15
名無しさん 2022/04/15 12:23:08
>>14 匿名さん
坪単価220万あたりでしょう。
-
16
マンション検討中さん 2022/04/15 12:44:46
何か話題性はあるけど、新築でテンション上がる条件かといえばそうじゃないよなぁ。結構安くないとツラいよ。
-
17
匿名さん 2022/04/15 12:50:32
>>15 名無しさん
220万だと買う人少ないだろうなぁ。1番広い部屋だと27坪くらいあるから高いだろうなぁ。
-
18
マンション比較中さん 2022/04/16 00:03:22
同じく、京都駅から1駅のエスリード京都梅小路は、坪単価が255万円~288万円です。
でも、ここは市営住宅と共有なので。
-
19
名無しさん 2022/04/16 03:09:03
>>18 マンション比較中さん
なので200万から220万が妥当でしょうね。
説明会行った方いらっしゃいますか?
-
20
名無しさん 2022/04/16 08:01:41
>>19 名無しさん
午前に行きました。高いです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[メイツ京都西大路]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件