横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 幸町
  8. 川崎駅
  9. オープンレジデンシア川崎ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-09-21 20:16:22

オープンレジデンシア川崎についての情報を希望しています。

所在地:神奈川県川崎市幸区幸町一丁目746番(地番)
交通:JR東海道線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩6分 京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.66平米~70.12平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-03 22:57:46

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア川崎口コミ掲示板・評判

  1. 21 周辺住民さん

    >>4 マンション検討中さん
    37年くらい前は浸水したことがありましたが、いまはこのあたりの多摩川はスーパー堤防になったので、浸水することはたぶん無いと思います。

  2. 22 口コミ知りたいさん

    この価格帯になると、流石に手が出せる人が少ないのかスレがあまり伸びませんね。

  3. 23 マンション検討中さん

    今、この物件が候補に入れてるんですが。
    やはり施工会社が懸念材料の一つです。動画は意見すると、だいぶ前の施工なので今はデベロッパーもより目を光らせるのであれば問題はないかなー?
    あとは収納が意外と少ないのと、日当たりは微妙ですが、立地としては申し分なし。悩む

  4. 24 匿名さん

    角住戸のプランはキッチンにも窓がついていて
    換気を重視した設計になっていますね。
    角部屋は共用廊下側に窓がない作りで防犯面も
    安心だと思いました。

  5. 25 マンション検討中さん

    川崎駅もこの価格になってきたか。
    市内随一の利便性だし空港と新幹線もすぐなので納得。
    都内の城北城東よりもショッピング出来る店も多く、出張の多い高所得世帯にもウケの良いエリアだと思う。

  6. 26 匿名さん

    マンション周りには意外と保育施設が多いんですね。
    この辺でも子育て向きの環境なんでしょうか?たまたま集まってるだけですかね?
    駅に近いので小学校から電車通学となっても行き来しやすい場所だと思います。
    しかしファミリー向けの広さだと8000万円超えですか、凄いですね。
    三人暮らし以上となると70㎡は欲しいですしね…。

  7. 27 マンション検討中さん

    現地から京急川崎駅に行く途中の高架下に、ホームレスが住んでいます。あれが何とかならないなら買いません。

  8. 28 通りがかりさん

    >>27 マンション検討中さん

    最近は以前ほど川崎駅界隈で見かけなくなりました。
    行政に苦情言うと結構対策してくれますよ。

  9. 29 マンション検討中さん

    いつ行っても、マンション建設地すぐ横の高架下にホームレスが寝ている。ここに住んだら、あそこを通ってアトレやダイス行くことになる。
    川崎駅西口のラゾーナ入口付近にも、大量の荷物を放置したホームレスがいる。あれがどうにかならないなら、購入したいとは思えない。

  10. 30 匿名さん

    ラゾーナが撤退したらどうなるか心配

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 31 周辺住民さん

    >>30 匿名さん
    元のスラムに戻るだけさ

  13. 32 匿名さん

    >31 周辺住民さん
    そうですね。。

  14. 33 名無しさん

    施工会社が少し心配です。

  15. 34 匿名さん

    施工会社と管理会社が非表示というか未定だったのかな、スレ立ての時。HPで確認しました。過去に問題があったのかな?詳しくないので知らないのですが。大手でも過去にいろいろあったこともあるので、改善されてきているのではと期待したいところです。

    7月上旬に第3期で2戸販売予定となっています。ということは、第1期、2期は完売だったということかな。完成はちょうど一年後となるので、早々に完売しそうな雰囲気に思えます。

  16. 35 マンション検討中さん

    >>31 周辺住民さん
    いろいろって、未来

    川崎のキャッチコピー

  17. 36 通りがかりさん

    >>35 マンション検討中さん

    不審者やホームレス未だいるし色々なんですよ笑笑

  18. 37 匿名さん

    あまりいい意見が聞かれないよう・・・

    立地、西口徒歩6分がいいと思ったんですが。
    西口の雰囲気が好きで。ラゾーナ川崎にも近いし、すごくいいですよね。
    東口よりも西口・・・

    もし競合のマンションがあればそちらも比較してみたいです。

  19. 38 竹内

    西口のクリオレジダンスも出てきましたね。
    マンション付近での買い物の利便性やホームレスなどの環境も考えるとそちらが良さそうですが、駅からの距離も考えると悩ましいところです。

  20. 39 通りがかりさん

    え?
    施行会社南辰なんですか?!!

    公開したがらない理由がわかった気がしますねぇ

    激安で仕上げたいオープンと安くてもなんとか仕事を取りたい南辰、双方の思惑が一致した感じですかね、、、

  21. 40 職人さん

    南海辰村建設ですか、、、私だったら絶対買いませんね。入居してから何があるかわからないです

  22. 41 マンション検討中さん

    >>30 ラゾーナ撤退なんて話あるんですか?

  23. 42 匿名さん

    ラゾーナの敷地は更新不可の事業用定借権(20年)と聞いたことがあります

  24. 43 通りがかりさん

    当時のプレスリリースに20年の定期借地権と明記されていますが、期間満了=撤退とは限りません。
    稼ぎ頭の一つですし三井も再契約か土地買収かで継続するでしょう。
    ここの立地は他の川崎駅周辺物件と比べてラゾーナの依存度が高くなりそうですし、万一撤退するようだと購入者のダメージは相当なものですね。

  25. 44 通りがかりさん

    ラゾーナ撤退とかありえないでしょ
    日本で一番売上高い大型モールだよ

  26. 45 通りがかりさん

    ラゾーナの近くに住んでいますが、人が多過ぎて、普段使いません。食料はいなげ屋等の小規模なスーパー、その他買い物はアトレやルフロンに行ってしまいます。
    ラゾーナを理由に購入を考えているのなら再考した方が良いかもしれません。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  28. 46 買い替え検討中さん

    >>45 通りがかりさん

    同意です。
    我が家もラゾーナすぐ近くに住んでいますが、人の多さが嫌でほぼ使いません。
    とくに、週末や平日の夕方以降はまず行きません。

    通勤通学のための東京・横浜へのアクセスの良さを理由に川崎駅近を検討するならいいですが、いつどう変わるかなくなるのかわからない商業施設に惑わされないほうがいいと思います。

  29. 47 マンション検討中さん

    【2018年度】全国SC売上ランキングTOP50

    順位 施設名 売上高 伸び率
    1位 成田国際空港
    千葉県成田市】 1432億円 +14.9%
    2位 ラゾーナ川崎プラザ
    神奈川県川崎市】 953億円 +0.7%
    3位 御殿場プレミアム・アウトレット
    【静岡県御殿場市】 946億円 +4.0%
    4位 ルクア大阪
    大阪府大阪市】 841億円 +15.5%
    5位 ららぽーとTOKYO-BAY
    千葉県船橋市】 787億円 +0.3%
    6位 ジョイナス(高島屋除く)
    神奈川県横浜市】 652億円 +3.8%
    7位 三井アウトレットパークジャズドリーム長島
    【三重県桑名市】 572億円 +9.0%
    8位 神戸三田プレミアム・アウトレット
    兵庫県三田市】 561億円 +4.0%
    9位 テラスモール湘南
    神奈川県藤沢市】 551億円 +14.2%
    10位 ららぽーとEXPOCITY
    大阪府吹田市

  30. 48 ご近所さん

    ラゾーナは仕事帰りに割引のお惣菜目当てでよく使います。食料品以外も大体何でもあるので便利は便利です。週末の人が多い時にわざわざ行きません。
    食料品については、コンパクトにまとまって使いやすい反面、すぐに飽きます。スーパーは狭く、ストレスになるため、できるだけ他のスーパーを利用します。
    一番のメリットは通勤などでの交通の利便性かな・・
    でも西口はラゾーナ以外基本的に何もなく、なかったら不便ですね。

  31. 49 購入経験者さん

    ここだけやたら鬼電&メールラッシュで販売にえらい必死な感じがひしひしと伝わってきます。南辰と聞いて候補から外しましたが…。

  32. 50 匿名さん

    わかります。

    とてもしつこくて必死なのに、強気で上から目線な対応もするし、大変不快だったので今後この会社の物件は検討しません。もちろん土地も戸建ても。

    ここに入社するとこれが社の営業スタイルとして叩き込まれるんだなぁ、ノルマきついんだろうなぁ、と可哀想に思いました。

  33. 51 匿名さん

    営業でメールはともかく鬼電は困りますね。
    オープンハウスのマンションは2021年23区内の供給棟数がナンバーワンだったそうなのでそれだけ営業しなければ捌けない数なのでしょうか。

  34. 52 名無しさん

    近隣住民ですが、川崎駅前でオープンハウスの若手がプラカード持ってビラ配りしてますね。
    契約社員なのか本社員の営業の方なのか分かりませんが、連休中の暑い中ご苦労様でした。
    デベの営業は本当に大変だと思います。

  35. 53 検討板ユーザーさん

    >>51 匿名さん

    三井、三菱、野村のようにモデルルームオープンすりゃ黙ってても人が集まってくる訳ではありませんからね。
    以前は価格メリットが大きかったですがここ最近はオープンもそれなりに坪単価が上がって来てますので営業マンが自分のデベなりの営業をしなきゃ駄目って事でしょうね。
    査定にも響きますから。

    電話不要なら別のマンション買いましたのでと嘘でも良いので言えば良いだけです。
    願わくば値引き引き出そうと曖昧な返事とか駆け引きとかしようとすると勿論、電話はかかって来ますよ。

  36. 54 マンション検討中さん

    >>52
    契約社員ですらないインターンの大学生にやらせてる時もありますよ
    無料の労働力です
    オープンハウスとはそういう会社

  37. 55 マンション検討中さん

    近隣住民だけど人の多さで使わないとの意見が散見されますね
    たしかにラゾーナ内のスーパーをあえて使わなくてもいなげや、オーケー、その他小さめスーパー近くにありますから分かります
    反対口にはライフもありますし

    しかしフードコートや飲食、アパレル、ちょっとしたお散歩ついでのウィンドウショッピングによく使いますよ
    平日は土日ほど混んでません。というより平日は空いてます
    土日は南武線など乗って近隣の小さめの駅から老若男女、人がいっぱい来てる印象ですね
    DINKS時代は、ご飯作りたくないな~ってときはラゾーナで食べたり、お惣菜買ったり、急に必要になったものはユニクロや無印でパパッと買ったりしました
    子どもが小さい頃は、家でお昼寝しない、だけどベビーカーで外歩くのは暑すぎて危険、なんて時によくラゾーナ徘徊してアカチャンホンポやZARAやGUで買い物してました
    近くにいてもほとんど使わない、は大袈裟かと。
    うちはDINKS時代から現在までめちゃくちゃ使ってます

    ラゾーナ撤退したら川崎のイメージだいぶ後退すると思いますが、撤退なんてほぼ無いでしょう

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 56 マンション検討中さん

    撤退の有無って土地所有者の東芝が主体的に決めるもんじゃないの?
    東芝が更新拒否したら撤退せざるを得ないでしょ。
    お台場のヴィーナスフォートやパレットタウンだって閉館するし、儲かってるから継続なんて短絡的でしょう。
    ポジティブに考えれば、ラゾーナより優れた商業施設ができる可能性もあるのでは。

  40. 57 匿名さん

    事業用定期借地は更新不可・基本更地戻しの契約。
    土地買取か改めて再契約締結しかないのでは。
    再契約できても高額になるでしょうから、収支を三井側がどうみるか。

  41. 58 匿名さん

    ラゾーナは東芝次第では?

  42. 59 匿名さん

    こちらのマンションに限らず営業活動でチラシを配布したりプラカードを持って座っている方は全員バイトだと思い込んでいました。
    オープンハウスは実践型インターンシップがあるようですが今の時代、さすがに無料奉仕はないんじゃないですか。

  43. 60 匿名さん

    各部屋に窓があり、とても通気性が良さそうなので良いなと思いました。
    どうしても窓のない部屋が1室出来たりするのですが、
    窓もありエアコンも各部屋につけることが出来そうだと思います。
    コロナ禍になり、換気が大事ですしね。
    ただ気になるのは、部屋の柱出っ張っているところですかね。

  44. 61 デベにお勤めさん

    >>52 名無しさん
    営業努力は認めるが、自ら物件の資産価値を下げていることに気づかないのだろうか…

  45. 62 匿名さん

    60さんの投稿を読んで、全戸角部屋なのか?と思ったのですけど、中部屋でも全部屋に窓ありのプランになっている点が凄いなと思いました。リビングインの部屋も壁が設けてあって、よくあるウォールドアのタイプではないのでプライバシー性も高くなっていると思いました。収納はウォークインクローゼットではなくて小分けのクローゼットがたくさん付いている点が珍しいなと思いました。

  46. 63 近隣住民

    近所に住んでいて土地が更地になった時から気になっていました!
    ここのマンションが建つと分かった時の正直な感想は、いい場所に立つな~!!でした。
    この立地のメリットは京急川崎にも近い事です!羽田空港、大門や浅草方面に行く時はやはり京急なので、西口に住みながらも京急に近いというのは魅力の一つかと思います。
    また、JR川崎も、北口ならソリッドスクエアの広場を抜けると結構すぐです!
    このソリッドスクエアの中にはスポーツジムもあり、こども達のキッズスクールもあります!
    川崎駅近生活は本当に便利で、電車に乗る機会もかなり減りました。ラゾーナ、アトレ、ルフロン、モアーズ、ダイス、アゼリア、、、これらのおかげで、都内や横浜に出ずともある程度のものは揃います!
    ただ、価格が、、、
    最近出来た野村のマンションと比べると、、同じか、、高いでしょうか?
    個人的な意見になりますが、立地だけで言えば、野村より断然こっち派です。そしてファミリー向けの広さのマンションはなかなか貴重かと。。。
    学区もおそらく幸町小ですし!!
    ちなみに保育園ですが、川崎駅付近の保育園もかなり増えて、認定や企業主導型保育園まで入れると、安定してきたように思います!

    ラゾーナについては20年で一旦更地になると聞いていますが、途中で土地を買い取ったのかどうかは分かりません。おそらくあと5、6年で20周年なので、その時が来ないと分かりませんが、南町田のクランベリーモールみたいにパワーアップして改装すると期待しています(^^)
    一方でおそらくテナント料が凄く高いんでしょうね、、コロナの煽りを受けて店舗の入れ替わりも激しく最近は撤退後のテナントが決まらない場所もいくつかあります。

    一つ気になるのが、最近ラゾーナ平面駐車場から道路挟んで向かいにまた更地ができました。
    ここもおそらくマンションが建つのでは?と思っていますので、(広さ的には1Lですかね?)比較されても良いかもしれません!!

    購入検討されている方が見られているようなら、価格さえ見合えばとても住みやすい場所ですので、ぜひ散策して下さい!

  47. 64 マンション検討中さん

    >>59 匿名さん
    無料なのか有料なのかまでは聞いてないけど、あまりに若いのに毎日毎日立ってるから顔見知りになっちゃって、「大変だね、新入社員?」って話したら「インターンです!」って返ってきたよ。全員かどうかは知らない。

  48. 65 eマンションさん

    >>56 マンション検討中さん

    ビーナスフォートやパレットタウンは閑古鳥からの撤退なので、繁盛してても撤退は有り得る、の根拠には成り得ないかと。
    まぁでも東芝がノーと言えばノーなんでしょうけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 66 評判気になるさん

    >>63 近隣住民さん

    そうなんですよね、、
    イメージが悪すぎるけど、住んでみると本当に住みやすいんですよね、川崎 (ただし駅近に限る
    ちなみに南武線や大師線になるとイメージのまんまだったりするので、「川崎駅」の徒歩圏内って本当に貴重だと思う

    武蔵小杉も昔は「なんであんなところに」と言われたけど、今はそんなイメージもだいぶ薄れているのでは?
    川崎もそうなっていく気がする。しかも武蔵小杉よりも圧倒的に商業施設が多くて便利、ラク。ちょっと歩けば競馬場のほうにもニトリ、しまむら、スーパー有り

  51. 67 eマンションさん

    最終3邸らしいですね。
    最上階の70平米台が空いてるとか。
    でも12階の70平米台で8280万ですよね、
    となると13階(最上階)の70平米台は8000後半か9000万台?
    高いよなぁ…

  52. 68 検討板ユーザーさん

    >>67 eマンションさん

    最終3邸まで来ましたか。
    ここでは低評価が目立ちましたが、蓋を開けてみれば結構売れてますね。それほど川崎駅近物件が貴重だということでしょうね。

    10年前なんかと比べても川崎のイメージはだいぶファミリー層向けに変わりましたが、それにしても坪400万円出すなら城西・城南エリアを望んでしまうかなあ。

    さすがに城北(私鉄やJR単線)・城東よりは資産性ある街だと思うのでそことの比較なら納得ですが。

  53. 69 匿名さん

    最終2邸。
    間取りがけして広いわけではないので価格は高めですが
    アクセスが良い立地だけにかなり人気物件なのですね。
    この分だと入居時期には完売してそう。

  54. 70 周辺住民さん

    モリモトの物件は良いよね。

  55. 71 匿名さん

    完売ですか?

  56. 72 通りがかりさん

    >>71 匿名さん

    みたいです!あっというまでした!場所いいですもん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸