東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス豊田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 豊田
  7. 豊田駅
  8. アトラス豊田ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-07-09 19:44:11

アトラス豊田についての情報を希望しています。
全邸南西・南東向きでワイドスパン中心の部屋のようです。
駅徒歩1分でいいなと思っています。

所在地:東京都日野市豊田四丁目35番-6ほか12筆(地番)
交通:JR中央線「豊田」駅徒歩1分
間取:1DK・3LDK
面積:34.87平米~71.27平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-02 20:28:57

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス豊田口コミ掲示板・評判

  1. 282 名無しさん

    アルプスは自転車で行くと急坂で行きは下りですが帰りは上りで正直しんどかったです。あの辺は周辺に街灯などもなく暗い時間は危ないかもしれません。やはり北口に出た方が良いですね。

  2. 283 匿名さん

    言われてみれば、アップダウンありますね‥
    電チャリじゃないとかなりきついかも。
    下りの道はそれはそれで怖いですし、あまり使いやすいっていうわけじゃないな
    全くお店がないよりはやっぱりあってくれると嬉しいので、
    電チャリ使っていくのがやっぱりベターな気がしました。

  3. 284 ご近所さん

    近くのマンションに住む者です。住民、郵便屋さん、クロネコさん等の宅配業者以外立入禁止と明記してある郵便受けスペースでチラシ類を入れてる気配があったので行ってみると、こちらのマンションのチラシを入れている、ちょっと怖い感じの人がいました。アトラスさん好きなのに、がっかりしました。

  4. 285 通りがかりさん

    いつまで売れ残ってるんだろう。販売中の看板が通勤中にずっと目に入るけど中々厳しいのかしら。駅近で便利だけど周りになにもないから魅力ないよね。長い目でみたらあるのかもしれないけど。値段下がったら再検討したいかな。

  5. 286 通りがかりさん

    プレミスト昭島とプラウドシティ豊田多摩平が完売しないと厳しそう。
    駅近なのはいいけど、上の物件に比べると価格も管理費も割高だから。
    買い物も北口に出ないといけないし。
    中央線で駅近に何もないって逆にすごいですが、
    立地はいいし将来的には楽しみですね。

  6. 287 口コミ知りたいさん

    豊田駅南口側は何も無いのが不便ですよね。
    スーパーは北口(イオン)にいくにしても駅を通過するか遠回りして踏切を渡るかいずれにしても高低差があり、自転車でも不便だと思います。
    南側にはアルプスがあるもののこちらも高低差があるので移動には苦労します。
    車で移動すればと思いますが、アトラス豊田の駐車場の台数は多くないし、そもそも駅前で車所有をあまり想定していないと思うので、購入された方がどのようにやり繰りされているのか気になります。
    南口側はマンションも多いので1つスーパーが出来れば独占できると思うんですけどね・・・

  7. 288 匿名さん

    南口から北口に自転車で出る方法が駅のエレベーターしかないのが不便に感じます。乗り降りのタイミングが悪いと何台か待ちますし中が狭い為、1台ずつしか入れない。駅の中を自転車を押すのも意外と人が行き交う為、神経を使います。再開発するならその辺も改善して欲しい所です。

  8. 292 匿名さん

    線路挟んで東西や南北に行き来しにくい駅や街ってありますよね。
    これは街づくりが下手だからなんでしょうか?

    地下トンネルが限界なんですかね?あれもすごく便利だとは言い難いですが…

  9. 293 名無しさん

    南口から線路沿いに八王子方面に行くと踏切を渡ると北口に出れないことはないですけど斜度15度くらい距離にして200mくらいの勾配あるのでかなりキツイです。電動自転車でも子供を乗せて何度か上がったが足がパンパンになったのでおすすめできない。北口と南口の高低差が凄いと実感しました。

  10. 294 匿名さん

    線路が高架だったら、街の分断などはないので行き来がしやすいのですが
    この辺りは普通に電車、地上を走っていますからね…。
    情報を探してみたのですが、
    この辺りの高架化の話も特に出ていないようです。
    立川までは高架化が必要だと考えられていたそうですが、この辺りは特に道路の混雑などに大きな影響はないだろう、ということなのだそうで。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リビオ吉祥寺南町
  12. 295 通りがかりさん

    自転車で南口と北口の行き来がしにくいのは残念ですね。
    徒歩でも北口の出口が階段(又はエレベーター)しかないので、
    将来的にはエスカレーターができたらいいなと思います。

    日野駅にはエスカレーターがないみたいなので
    これ以上は望めないのかもしれませんが。。

  13. 296 名無しさん

    1階にファミリーマートが入居しているのは地味に便利ですね。豊田駅の南口は商業施設がほとんどないなか、コンビニが入居してくれたのは、南口の魅力があがったと思います。

  14. 297 通りがかりさん

    空きテナントには、ちょこざっぷ入ってくれたら嬉しい。

  15. 298 通りがかりさん

    南口はまだまだマンションが建ちますよ。
    利便性がないとアトラスみたいに埋まりません。早くスーパーやドラッグストアを誘致しないと。再開発後の街作りを待ったらあと10年かかります。

  16. 299 匿名さん

    私もテナント入店はちょこざっぷを希望します!
    ちょこざっぷは普段着のまま気軽に利用可能な上セルフ脱毛もできるようなので、利用頻度が高くなりそうです。
    24時間利用可能であればなお良しですね。

  17. 300 通りがかりさん

    やっと南口前のビルが取り壊されますね。
    これで駅前整備が進むので期待します。

  18. 301 匿名さん

    もう中古が出てますね。早すぎでは?何らかの事情があったのでしょうか。

  19. 302 匿名さん

    中古はもともと転売目的だったんでしょうか。
    事情はわかりませんが、入居予定でも急に転勤が決まって住めなくなる話もちらほら聞きます。

    成約キャンペーンしているので、新築で買うのと中古で買うのと、どちらがお得なのか、しっかり見極めないといけませんね。

  20. 303 評判気になるさん

    >>301 匿名さん

    損切りですかね

  21. 304 匿名さん

    春に竣工したばかりで、まだ先着分も販売中の状況。
    この段階で中古が出ることもあるんですね。
    希望の間取りなら、そのほうが・・・という人もいるでしょうか。
    ただ、住宅ローン控除のことを考えると新築のほうがやっぱりお得ですよね。

  22. 305 匿名さん

    中古物件値段下げましたね。
    住宅ローン減税もそうですが、
    仲介手数料もかかるし新築の方がいい気がします。

    マンションマニアさんの動画見ましたが、
    駅近以外はプラウドシティ多摩平の方が条件いいんでしょうか。

  23. 306 検討板ユーザーさん

    >>305 匿名さん
    私もYouTube見ました。エレベーター3機とタワーパーキングには驚きました。維持してくのに相当なコストでしょうね。現状の利便性を考えたらプラウドシティ一択だと思います。

  24. 307 匿名さん

    >>306 検討板ユーザーさん
    この規模でエレベーター3機なんですか!?

  25. 308 eマンションさん

    >>307 匿名さん

    2階の駐輪場への専用エレベーター1基
    住戸階へのエレベーター1基
    店舗用エレベーター1基の計3基だそうです。

    さらにタワーパーキングまであると維持費大変そうですね。


  26. 309 検討板ユーザーさん

    バスターミナル含めた南口の整備に期待というところですね。あとは駅舎やスーパーがどうにかなれば…
    北口も古い商業ビルが並んでるので、南北とも長い目で見れば整備・更新はされそうですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    アージョ府中
  28. 310 匿名さん

    総戸数52戸でエレベーターが3基。
    1基でも良いくらいなのに、これはメンテナンスをかかる維持費が大きそう。
    ここにかかる負担額がかなりものになりそうでしょうか。
    下階であれば、そんなに利用しないでしょうし、悩ましいですね。

  29. 311 検討板ユーザーさん

    >>310 匿名さん
    63戸みたいですよ。

  30. 312 マンション掲示板さん

    管理費(月額)は19,660円~21,160円と高めだし、
    エレベーター3基とタワーパーキングだと修繕積立金はどんどん上がりそう。
    タワーマンション並みの維持費になりそうですね^^;

  31. 313 匿名さん

    確かにエレベーターは保守費や維持費が管理費の中でも高いといいます。
    50戸程度で3基あるということになるともちろん管理費も高くなる出でしょう。ただ、店舗用のエレベーターは
    店舗が負担を多少するでしょうから住居分の負担は駐輪場と住居階用のエレベーターになってくるでしょう。
    エレベーター以外にも管理費自体はかかりますから、どうしても高くなってしまうんでしょう。

  32. 314 匿名さん

    >>313 匿名さん
    先日、見学に訪れた際に建物内に入ったら暖房が効いてました。その日は寒かったので助かりました。
    おそらく暑い日は冷房を入れてたと予想されるのでその点も管理費に関わってきそうですね。部屋に辿り着くまでにセキュリティを2回突破しなきゃならないのも最新式だなと思いました。

  33. 315 匿名さん

    建物内の空調は、冷暖房にすると高くなりやすいけど送風にすると抑えられるとも聞きますので
    今後、電気代の削減をするならば
    管理組合の総会などで、そういう提案をしていくのもいいのかな、と思います。
    タワーパーキングの修繕については、
    長期修繕計画に組み込まれているのかは確認したいですね。

  34. 316 匿名さん

    エレベーターも3基なんですよね。
    普段の生活を思うと、3基あると心強いし、
    毎月の点検の時にも、全くエレベーターが使えない時間帯は発生しないと思うので
    その点はすごく良いのだけどなぁ。
    メンテ代にかんしては、あとは今後の技術革新に期待したいかんじかな…

  35. 317 通りがかりさん

    1階のテナントは埋まってない様子でした。

  36. 318 通りがかりさん

    早く行政が駅前を整備しないとお店が出店しにくいのでは?

  37. 319 名無しさん

    工事の音がうるさい

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 320 匿名さん

    管理費に関してはエレベーターの数、内廊下の空調費、清掃費用や管理人費用などを考えても
    管理費が約2万円代で総戸数が60戸程度の数で維持していけるかどうかというところは疑問です。
    特にエレベーターの数を考えると維持していくのに一戸当たりの負担額は増えていくと思っています。
    特に何年後かの修繕費と管理費はどのくらいになるのか不安要素は大きそうです。

  40. 321 匿名さん

    何を重視するか、ですよね…
    毎日の生活を重視するか、
    修繕費を重視するか、というところで。
    30年くらい経ったときに、おそらくエレベーターの機構は入れ替えないといけなくなるけど
    その時のために修繕積立金は強気にプールしておく必要はあると思う。
    60戸で1基だけのエレベーターだとさすがに少ない気もするし、
    でも3基は。。。というところだろうか。

  41. 322 匿名さん

    うちの場合は40戸でエレベーター1基なので、60戸に3基はさすがに多いかなという感じはします。
    混みあうとしたら出勤時間時の朝くらいではないかとも思うので、それ以外の時間帯は使う人も少ないのでは。
    単純計算でワンフロア5~6戸くらいになるのかな、だいたいが8~11人乗りくらいだと思うのだけど、2基でも十分な気もしますね。
    使わない時間帯は1基休ませておくという手もありそうだけど。

  42. 323 検討板ユーザーさん

    >>322 匿名さん

    エレベーターは住人用1基
    店舗用1基
    駐輪場まで専用の1基と聞きました。
    なので3基あっても普段は1基だけの稼働ではないでしょうか?

  43. 324 匿名さん

    そうなんですね!!
    ありがとうございます。
    これだと結構、朝は混みあってしまうかもしれません。
    早めに家を出るとか
    工夫をしないといけないのかもなぁ。

  44. 325 マンション掲示板さん

    >>324 匿名さん

    全戸入居してないからかと思いますが、朝の混み感はないです。

    調べてみたらエレベーターは70戸に対して1基が割と標準的なようです。100戸なのにエレベーター1基のところもあるとか。

  45. 326 匿名さん

    店舗用エレベーターの維持費も住民が負担するんですか?違う気もするんですけど・・・
    駐輪場への専用エレベーターと住戸階へのエレベーターだけなら、必要十分な感じもします。
    1基に何かあった時に片方が使えるでしょうし、12階建てだから少なくとも4階以上の人はエレベータ無しでは辛いと思います。
    とはいえ、管理費19,660円~21,160円は高いなとは思います。

  46. 327 匿名さん

    間取りの広さは、最近多いコンパクな感じなのですが
    アウトフレーム設計というのでしょうか、柱の凸凹がないので部屋が広く使えそう。
    実際の物件を見てえらべるのもいいと感じました。
    価格は妥当ですが、修繕積立金などは結構高めです。
    このスタートだと、のちのちさらに高くなるのがちょっと怖いかもしれません。

  47. 328 匿名さん

    今100万円分のキャンペーンしていますね。
    これが実質的な値引きのようなものなのかな、と見ていて感じました。
    家電とかインテリアとか
    そういったものに使えるようだけど、好きなメーカーの使いたいものが指定できるんだろうか。

  48. 329 匿名さん

    修繕積立金は初期段階で高めな場合は、のちのちの値上がり値はさほど大きくならないのではと思いたいですが、契約前に値上げ計画を確認すると良いと思います。

    100万円分プレゼントは「当社指定のインテリアカタログから選べます」と注記されています。インテリアのみなのでしょうか。カーテンやエアコン、食器棚などで100万円分ならかなり数が選べそうな気もしますが、カタログのお値段て高そうな気もします。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 330 匿名さん

    一般の量販店だと値引きした価格になりますが
    カタログだと定価の可能性がありますからね…

    ただ購入しようとしていて物がそこに掲載されているならば
    結果としてまあお得になるんじゃないでしょうか

    街中のお店で買うよりも高く価格が表示されていたとしても
    それを自腹で買わずに済んだ、ということになっていきますから。

  51. 331 匿名さん

    月々9万円台から購入できる、みたいに書かれていますがやはりそれなりに頭金を入れるのは必要なので
    あまり価格重視でアピールするのも違うかなぁというかんじがしてきてしまう。
    駅前ですのでそれなりの価格がしてしまうのは、仕方がないというか
    そういうものとしてここを検討されている方は多いと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸