東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス府中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 宮西町
  7. 府中駅
  8. シティテラス府中ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-07 15:46:28

シティテラス府中についての情報を希望しています。
122戸のシティテラスがたつようです。
商業施設も近いのでいいなと思っています。

所在地:東京都府中市宮西町一丁目18番1、20番1、22(地番)
交通:京王電鉄京王線「府中」駅から徒歩4分
JR南武線「府中本町」駅から徒歩10分
JR武蔵野線「府中本町」駅から徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.70平米~67.44平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/fuchumiyanishicho/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
シティテラス府中(か、ザ・パークハウス府中か)再開発が完了した街 現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42075/

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-02 20:10:11

シティテラス府中
シティテラス府中
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都府中市宮西町一丁目18番1、20番1、22(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:56.04m2~67.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 122戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス府中口コミ掲示板・評判

  1. 161 マンション検討中さん

    南東にプラウド(15階建てらしい)が建ち、その先にバウス(14階建て)が建つので、最上階近くの階ならもしかして見えるのかな?という感じでしょうかねぇ
    その先にも大きめの建物があったからどの程度見えるかは謎ですね。
    競馬場は歩いて行ける距離ですから会場に行っちゃうってのが一番かもw

  2. 162 匿名さん

    コロナも開けて、今年からは全国的に花火大会が盛大に実施されそうですよね。

    自宅から花火大会を見ることができるのって、1年に一回のことではありますが最高の贅沢。

    上階なら見ることができそうですよね。屋上がオープンになるマンションもありますよね。

    ここはどうでしようかね。

  3. 163 通りがかりさん

    府中市には住んだ事ないのですが、住みやすい街でちょこちょこ顔を出す府中市。東京で駅からの距離と価格とのバランスを考えるといい物件かなと思っています。

  4. 164 匿名さん

    自宅から花火が見えるのって憧れます。
    なぜか花火好きの家族友人に恵まれず、1人でも行きづらくて。
    自宅から見えるなら思う存分寛いでビールやおつまみ用意して楽しめるでしょう。
    花火が見えたら最高ですが、府中の欅並木も好きです。
    大木が本当にみごとなのです。
    市部にしてはお高いなと思うけれど、利便性は良さそうに思います。

  5. 165 マンション比較中さん

    こちらの物件だと東向きで線路沿い、
    もう一方のバウスだと南向きだが借地権。
    どちらが良いんだろう…。

  6. 166 口コミ知りたいさん

    >>165 マンション比較中さん
    実際に夜現地に行きましたが、八王子方面に出発する列車の音がかなり響いていたので見送りました。高架上で、ちょうど加速していくところだからか結構高音が鳴るんですよね。。

  7. 167 マンション比較中さん

    >>166 口コミ知りたいさん
    早速のコメントありがとうございます。
    そうですよね、列車の音は気になりますよね。

    待っている間に価格は上がってしまうかもしれませんが、
    完成後に内見して決めるのもありかなーとも考えています。
    住友さんなので、完成後もしばらくは残しますよね…きっと。

  8. 168 ご近所さん

    列車の音は かなりうるさいですよ。窓を開けると テレビなどの音は聞こえません。
    閉めてしまえば 特に気になることはなく 就寝にも問題ないです。
    ご参考になれば良いのですが。

  9. 169 匿名さん

    線路沿いだから窓を開ければうるさいのは当たり前。
    ここに限らず線路沿いマンションなら全部そうだよ。

    窓開けて静かな環境がいいなら駅ちかくは検討しないほうがいいよ。

    バウスなら線路沿いではないから多少は聞こえにくいだろうけど、まったく聞こえないわけじゃないだろうし、そもそも駅近くだからその他騒音のほうが多くて窓をずっとあけてなんていられないと思うよ?

  10. 170 eマンションさん

    見学行きましたが、線路側のお部屋は完成後に売り出すみたいです。
    あとで騒音で思ってたのと違ったなんてなるとお互い不幸ですもんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 171 匿名さん

    国際通りのイタリアン『シマトネリコ』が閉店するそうです。
    テラスもあって良さそうな雰囲気だったのに残念ですね。

  13. 172 マンション比較中さん

    >>168 ご近所さん
    貴重なご意見ありがとうございます!
    線路沿いのマンションに関しては、窓を閉め切る生活になるということですね。
    今後のライフスタイルをどうしたいのか考えつつ、検討したいと思います!

    >>169 匿名さん
    貴重なご意見ありがとうございます!
    おっしゃる通り、駅近くの物件は線路までの距離に関わらずガヤガヤしますよね。
    窓をずっと開けておくということは検討していないものの、在宅となるので電車の騒音、その他の騒音も考慮した上で物件選びをしたいと思います!

  14. 173 周辺住民さん

    >>171 匿名さん

    あのお店結構美味しかったんですけどね・・・あーあ。
    国際通りは地図から変わっちゃう感じですねぇ

    府中町側に移っているお店もあるみたいですが、美味しいお店は市内に残ってほしいです。

  15. 174 匿名さん

    在宅だとなかなか条件的に考慮が必要な面もありそうですが
    普通に通勤する人なら夜寝る時間から朝起きる時間まで
    とりあえず静かなら平気なのではないかと想像します。
    防犯上も寝ている時間帯は窓を閉めるでしょうし。
    日中不在なことが多いなら電車の音などもあまり関係ないかも?
    それよりも駅までのアクセスとか生活利便性が良いほうが価値があるかと。

  16. 175 匿名さん

    ここをそもそも選択する方は、利便性にプライオリティを置いている、ということなんですよね。音とかは今どき窓を閉めていれば、外の音は少なくともかなり遮音できますし、賑やかなのも乗降客数が多い駅ならば当然と言えば当然なわけですし。
    買い物も外食もしやすくて、駅に近いのはかなり条件としては強いし、それなりに価格がしてもニーズはあるのだと思います。

  17. 176 eマンションさん

    東向かいの築古マンションの建て替えが気になります。

  18. 177 周辺住民さん

    建て替えは容積率が余っているなど住民負担なしでないとほぼ実現しないため、建て替えの可能性は低いです。府中エリアだと府中日鋼団地が建て替えの検討をしていますが、かなりの年月が経っていますがいまだに難航しています。建て替えができたのはプラウド府中セントラルぐらいだと記憶しています。

  19. 178 マンション検討中さん

    グリーンマンションが建替になって同等の高さのマンションが出来たら囲まれ感がすごいことになりそうと思ってました。
    建て替えも容易ではないとなるとそこまで心配しなくて大丈夫かな。

  20. 179 eマンションさん

    んー個人的にはマンションの建て替えと高齢者が多い団地の建て替えとは同列に語れないと思ってます。
    そもそも住人の属性は異なりますし。
    高齢者が新たな費用負担のもとで住環境を変えることに保守的なのは自然だと思いますが。。

  21. 180 マンション検討中さん

    駅近で道路拡張整備予定があるエリアなら色々と動きがあるでしょうから不安はありますね。
    ここの裏のライオンズマンションの人も20F建のマンションが建つとは思ってなかっただろうし。
    東側のマンションが建て替えがあっても仕方ない、受け入れるしかないですよ。

    先のことばかり考えてたらいつまでたっても買えませんよ。

  22. 181 匿名さん

    この辺りは容積率500%です。
    グリーンマンションの実際の容積率は知りませんが、周りと比べて明らかに背が低いとすると、余ってるかもしれませんね。

    府中駅周辺に建てまくってるけど、バンバン完売しているし。

  23. 182 周辺住民さん

    民間が建設した物件なら営利目的で販売しているので容積率を余らせて建設することはほぼないですよ。昔の団地の場合は容積率が余っていることが多く、団地物件のマンション建て替えが比較的多いのは容積率が余っており住民負担が少ない(場合によっては負担ゼロ)になることが多いからです。
    ご心配であれば該当物件の登記簿謄本を入手して建蔽率と容積率を確認して今以上の高さの物件が建つかどうかを自分で検討するしかないでしょう。

  24. 183 匿名さん

    現時点では先着順受付中が5戸、8月中旬から第2期3次販売開始予定で戸数未定、2024年6月初旬完成予定ですからほぼ順調な感じでしょうか?
    完成からさらに半年後に入居開始というのは、どういう理由からなのでしょう?購入者さんにとっては待ち遠しい時間でしょうね。
    将来的にいろいろな変化がありそうではありますが、事前にある程度知っていれば納得はできるのかなと思います。

  25. 184 購入者

    近隣で戸建てを購入しましたが、将来息子達が家族を持ったら、私たち夫婦はその戸建て出て、近所の便利な駅近くのマンションに住みたいと考えこのマンションを購入。府中駅は何かとお店がたくさんあるので、老夫婦になったら便利かなぁと思い。今の戸建てとも近すぎず、遠すぎず程よい距離感だったのも決め手になりました。

  26. 185 検討板ユーザーさん

    >>183 匿名さん
    デベが利益調整してるだけの話。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 186 匿名さん

    184さん、戸建とこちらのマンションを同時購入ですか。
    ご契約おめでとうございます。
    戸建ての良さがもちろんあると思いますが
    お子さんがご結婚後はマンションに・・とお考えなのは
    階段がなくフラットなのでお掃除などしやすいからとかでしょうか?
    マンションと戸建のどちらにするか…の参考にさせていただけたら嬉しいです。

  29. 187 eマンションさん

    >>186 匿名さん
    コメントありがとうございます。ちょうど今私の86歳になる父が手術後退院をしたのですが、自力でうまく歩けなくなり、そうなると戸建てで2階へ上がる階段も危なくなるでしょうし、また買い物も、食事も、移動も駅周辺だと何かと便利だろうと思いました。以前賃貸で住んでいたマンションにも、戸建てを売り払って引っ越して来られた老夫婦がおられ、話を聞きますと、庭の手入れやあれやこれや歳をとると戸建てよりマンションが便利だと言っておられたことも参考にしました。

  30. 188 匿名さん

    戸建てのお悩み、気いたことがあります。まさに187さんが言われるような内容でした。庭の手入れにもお金がかなりかかるらしく、何かと大変なことが多いようです。その点、マンションなら管理が行き届いているし、二階以上でもエレベーターがあるから楽でしょうし、孤立感も少ないから安心かもしれませんね。老夫婦2人には戸建ては広すぎるというのもあるでしょうし。こちらのマンションだと、さらに専有部も共用部もユニバーサルデザインが取り入れられているので高齢の方も生活しやすいと思います。

  31. 189 マンション検討中さん

    バウス府中の所にも投稿したのですが、どなたも答えてもらえなかったのでお聞きします。

    バウスよりシティテラス府中を選んだのか知りたいです。
    同時期に入居なので比較した方は多かったと思います。
    どうぞ宜しくお願いします。

  32. 190 マンション検討中さん

    >>189 マンション検討中さん

    自分か感じるメリット・デメリットを並べて、優先順位を考えました。

    バウス府中
    メリット:南向き、線路や大通りから離れていて比較的静か、前が一軒家と合同庁舎なので将来大きな建物が建つ可能性が低い
    デメリット:借地権(将来の売却が困難、地代がプラスされる)、ベランダが狭い、隣がお墓

    シティテラス府中
    メリット:スミフブランド、窓が大きく明るい、部屋とリビングの一体感
    デメリット:東向き、線路が近く二重サッシ(せっかくの大きな窓が分断される)、目の前のマンションが古いので建て替えがあるかも

    南向きにこだわっていたのですが、窓が大きければ明るさは充分なのでそこまで方位にこだわらなくてもいいかもと思い、選択肢が広がりました。
    中古もいくつか見たのですがこれと思う物件がなく、
    現地を見て、両方のコンセプトルームを見て、最終的には間取りや設備などの好みで決めました。

  33. 191 口コミ知りたいさん

    >>189 マンション検討中さん
    うちの場合は、借地権の物件とお墓が窓から見えてしまう物件は最初から選択肢に入らず、シティーテラス府中一択でした。

  34. 192 マンション比較中さん

    >>189 マンション検討中さん

    悩みどころですよね。
    住みたいのはバウス府中、大きな買い物なので所有権物件と大手ディベロッパの安心感はシティテラス府中という印象です。

    バウス府中
     Good
     ・ リビングは南向きで前大きな建物なし。今後も建つ可能性が低そう。
     ・ 線路や大通りから離れていて静か
     ・ 借地権なので条件の割に相対的に若干安め (それでも高いですが)
     Bad
     ・ 地代が土地固定資産税の3倍程度で、通常より年間6万円程度は高そう。
     ・ 普通借地権なので基本的に問題ないが、売り出すときに借地権の印象からそもそも検討すらされない可能性あり。
     ・ 特に年配の層はお墓の近くを敬遠しそう (お墓の土地も大きな建物が建つ可能性は低く、周囲が開けているとも言える)。

    シティテラス府中
     Good
     ・ 所有権物件
     ・ ありきたりではあるが、とても効率の良い間取り。
     ・ 大手ディベロッパという安心感。
     Bad
     ・ 北側すぐに線路があり、駅の近くなので加速・減速の音が大きい。
     ・ 周囲が高層マンションに囲われていて、更に今後も建設予定あり。東の古い建物の建て替えも気になる。

  35. 193

    やはりバウス府中と比較される方が多いですね。
    個人的には同じスミフのシティハウス府中八幡町も気になってます。最上階部はこれから売り出しになるそう。こちら比較されてた方っていますでしょうか。

  36. 194 周辺住民さん

    スミフのシティハウス府中八幡町の最上階は9,500万です。永久眺望で緑の借景は良いのですが。

  37. 195 マンション掲示板さん

    八幡町の方のすみふ高層階は、南面と圧倒的な景色の良さに価値を感じられないとこことは前提条件が異なって比較できないですね

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 196 マンコミュファンさん

    >>193 さん
    駅力考えたらここが割安に見える。

  40. 197 マンション検討中さん

    189投稿者です。

    沢山の返信ありがとうございました。
    とても参考になりました。
    南向きベランダを希望していましたが、昨今の気温上昇と厳しい日差しに東向きもいいのではと考えが変わってきました
    また売却しやすいのも良いと思いました。

  41. 198 評判気になるさん

    >>197 マンション検討中さん



    追記です。
    南向きベランダ希望でしたので、当初は八幡町が候補でした。
    ですが府中駅から遠いのがネックでした。
    駅から歩いてみたら15分くらいかかりました。






  42. 199 マンション掲示板さん

    >>198 評判気になるさん
    歩くと結構距離ありますよね
    でもこのあたりの人は基本的に自転車乗り回すのでは?

  43. 200 マンション検討中さん

    >>199 マンション掲示板さん

    そうですね、この距離なら自転車使う方が多いですよね。
    ただ毎回自転車で買い物へ行くわけではないので。
    雨や天候によっては自転車を使いにくい場合もありますし。
    そこは東府中駅とを使い分けるといいのかもしれませんが。

  44. 201 マンション掲示板さん

    >>200 マンション検討中さん
    どうしても府中駅でしかできない買い物を、天気関係なく歩いてされたいのならシティテラス府中一択でしょうね。

  45. 202 購入者

    >>196 マンコミュファンさん
    駅力という言葉、初めて聞きましたが、マトを得た言葉ですね。

  46. 203 名無しさん

    国際通りが再開発ということもあり、バウスや野村(建設予定?)でマンションだらけなのが気になってます。北は線路ですし音も心配。この辺りの土地勘もないので。
    ただ立地は駅近なのでこの点トレードオフでしょうか。皆さんそれぞれの基準があって検討されてるとは思いますが、どうお考えなのか気になってます。

  47. 204 検討板ユーザーさん

    >>203 名無しさん
    野村と東急が建ち、野村は15階建てということで、線路からの音の反響が結構しそうな気がしてます。現地行きましたが加減速の音が結構気になりました。
    京王線はまだまだ車歴20年~40年の車両も走っており、車両の入れ替えによりもう少し進んで制御機器などの最新化が進んで走行音も低減していけば良いのですが。
    駅近で少しでも線路から離れていることということを条件にしていたので、府中では新築物件が該当せず、他のエリアで検討することにしました。

  48. 205 口コミ知りたいさん

    >>197 マンション検討中さん

    南面は太陽が高い位置に来る時間が長く、ベランダがあれば直射日光は入らずに部屋の明るさが確保できます。

    東西は日射の入射角が浅くダイレクトに部屋に入るので、多少工夫が必要ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 206 匿名さん

    水回りの設備が使いやすそう。
    特に注目しているのはキッチンの天然石カウンターパネル。
    さっと拭くだけでお手入れが楽そうです。
    ただ、丁重に扱わないと割れたりする可能性はあるかもしれませんが。

    価格は高めかなとも感じますが、
    家事導線も考えられている設計でいい物件だなと感じました。

  51. 207 マンコミュファンさん

    >>206 さん

    >>206 匿名さん
    天然石は自然のもの故に染みなどできやすいですよ。
    お手入れの楽さを重視するなら人造石や人工石のほうが良いです。
    見た目が豪華な感じがするだけで実は価格もそんなに変わりませんしね。

  52. 208 eマンションさん

    価格が7800万円が天井になってますね。
    しれっと価格改定しましたかね

  53. 209 匿名さん

    価格改定、あったんですか?
    ただ単に今まで一番高かった住戸が売れたので、
    一番高額の販売中の物件が変わっただけなのかなぁ?と思っておりました。
    結局のところ、どうなんでしょうね。
    シティテラスって値上げはしても値下げはしないイメージが強くて。

  54. 210 匿名さん

    現状、販売状況ってどういうかんじになっているのでしょうか。もう今出ている分で最後、というわけではないのですよね…?
    住不なので、値下げとかはしないと思うから、買いたいときが買い時だとは思うけれど
    まだ選択肢があるんだったら急がなくともとは思ってしまう。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「シティテラス府中」のレビューもチェック

シティテラス府中
シティテラス府中
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都府中市宮西町一丁目18番1、20番1、22(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:56.04m2~67.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 122戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸