非常にこのマンション気に入っているのですが…29さんがおっしゃるように…
別の物件と比較すると…仕様書を読む限り、地震対応の構造やセキュリティは甘いように思えます。
建設住宅性能評価書取得予定~とはありますがこれをとっているからといって、安心なわけではなく
評価が1~とつく可能性もあるわけなのですから。
施工期間がダイワの物件は短いらしいので色々と抜けがあるのでしょうか。
セキュリティもセンサーがついている窓は1階住居と共有部分に面した窓だけと記載
してありますが…マンションの場合…意外にも上階から配管つたってとかルーフバルコニー側からの
侵入の方が多いのにそちらの対策がとられていない。
同じ価格帯での小川町のマンション等はちゃんとルーフ側にもセンサーがついているようです。
従ってコールセンターとは記載がありますが 現実にはセンサーがついていない窓からの侵入の場合
結局あてにならない?
もし このサイトをダイワ関係者の方が読んで下さっているのなら是非ともセキュリティー面を
検討していただきたい…あるいはルーフバルコニー側、西側購入予定の皆さん、センサーつける箇所を
増やしてもらいたいと願い出てはいかがでしょうか。
建ってからではなかなか難しいと思いますので。
あと建材に関してホルムアルデヒドの放散ランクについても何も触れられていないというところ…最低
基準ということなのか…まだまだ比較中です。