113さんの書き込みを読ませていただいたとき、直ぐには気づかなかったのですが、
新住所での登記に必要な書類って、事務手続会の案内に同封されていた書類の
「引渡し後2週間以内に、新住所での住民票と印鑑証明書を司法書士さんに送る」
というのですよね。
誰もが、引渡し後直ぐに引越しをするような前提で書かれてありますが、
私のところは、たぶん引渡し後2週間以内には、引っ越さないんです。
しかも、市外からの転入です。
その場合でも、引渡し(3月28日)後直ぐに、転出と転入を済ませておいて、
「引渡し後2週間以内に、新住所での住民票と印鑑証明書を司法書士さんに送る」
必要があるということですね。
「引渡し後」ではなく「引越し後」なら大丈夫なんですが、人ではなく不動産の
ことなので、引越しではなく引き渡しで間違いないですよね。