千葉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート南流山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 南流山駅
  7. ルピアコート南流山ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-11-06 08:48:14

ルピアコート南流山についての情報を希望しています。

所在地:千葉県流山市都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業地域内65街区3.4.5.6画地
交通:つくばエクスプレスJR武蔵野線「南流山」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.83㎡~70.65㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-18 14:56:54

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルピアコート南流山口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    高いか安いかは判断つきにくいですけど、即完売って事実から考えると少なくともここが良い!って人は多いんでしょうね

    我が家は買えなかったけど。

  2. 123 匿名さん

    45戸完売していて第3期の分が先着順で9戸残っている。
    第3期で売れた分が何戸かわからないので、
    総戸数68戸ということから考えると残りはかなり少なくはなっているのでしょう。
    入居までほぼ半年、それまでには完売しそうな感じがしますがどうでしょう。
    駅までは10分の距離がああったとしても、
    徒歩10分以内に必要な施設がほとんどそろっているというロケーション。
    そのあたりも人気の理由の一つなのだろうなと思います。

  3. 124 匿名さん

    駅まで徒歩10分だったら、十分徒歩で行ける範囲ですし
    あちこち行かなくても用事が済んでしまうって言う点も大きいのかもしれないですね。
    物件価格は高めに感じられるけど、なんだかんだ2路線使えるのは大きいなと思います。
    そういうので、価格が押し上げられたのもあるのかも。

  4. 125 評判気になるさん

    三郷で三菱のマンション出るっぽいけど、南流山のルピアコートの方がいいよ

  5. 126 匿名さん

    三郷はマンマニさんが激推しですね。しかし、価格が全て。

  6. 127 マンション検討中さん

    >>126 匿名さん
    そうなんですか?ブログとか書いてます既に?ルピアコートのほうがよくないてすかね、TXですし

  7. 128 口コミ知りたいさん

    三郷中央ならまだしも三郷は比較しない気がしますね。

  8. 129 匿名さん

    >>127 マンション検討中さん
    ツイッターです。

  9. 130 匿名さん

    価格で推しというのはコスパが良いということなのだろうから、
    全体的なバランスが優れているという解釈もできるのではないでしょうか。
    個人的には安い感じはしない金額ですが・・・

    45戸完売している様子で、今は第3期分の6戸が先着順で販売中。
    単純に足し引きするとあと20戸前後くらい残っている感じかな?
    それとも6戸が最終だろうか。
    総戸数が少ないので完売も早いかも?

  10. 131 匿名さん

    この6戸で最終だったらもっとそのアピールがあると思うのでもう少しあるんじゃないかな?と推察。
    正直安くはないのですが、
    やはり南流山っていうのは大きいのではないかなぁ。
    特に子供がいる人、これから子供をと考えている人には、子育てしやすくて暮らしやすい街でしょうから。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 132 口コミ知りたいさん

    あったとしても10部屋ほどではないかな。竣工が2月と考えると早い方だと思う。人気なのは間違いないと思う。

  13. 133 匿名さん

    分譲マンションの在庫はどこも不透明でモヤモヤしますね。
    それが戦略なのでしょうが、初めから公式サイトに価格表を公開して販売スケジュールも掲載すれば今のやり方より検討者が増えるんじゃないかと考えてしまいます。

  14. 134 マンション掲示板さん

    >>133 匿名さん
    人気物件でしかそのやり方はできないんですよ。

  15. 135 eマンションさん

    >>133 匿名さん
    物件概要に最終期の案内出てますよ
    半年前に最終期は早いですね

  16. 136 匿名さん

    壁など白を基調としてマンションが割と多いように思うのですが
    モデルルームのウッド調雰囲気は温かみを感じ、
    和みやすい仕上がりになりそうかなと思いました。
    家族で住むにはぴったりですね!

  17. 137 マンション掲示板さん

    悪い事は言わない。
    南流山に住みたくて新築重視しない人、資産性重視したい人は隣のウェリス買っておきなさい。
    間違いなくウェリスの方が資産性高いし共用部や駐車場の点で上回っていますよ。資産性だけなら駅前パークホームズ。
    新築マンション掲示板のしょうもないセールストークに踊らされないでほしい。
    (流山の新築マンションに住みたくてここを申し込んだ人を否定するつもりはありません)

  18. 138 匿名さん

    >>137 マンション掲示板さん
    今さら何言ってるんだか。中古でウェリス買える人は、もう少し頑張って流山おおたかの森買えちゃうからね。新築のときにどうしても新築が良い人がウェリスを買った。どうしても新築が良い人は少なくないので、今そういう人がルピアを買う。

  19. 139 口コミ知りたいさん

    >>138 匿名さん
    えっと。。笑
    「南流山に住みたくて」という前提の記載をしているんですが。。おおたかに住みたいならおおたかに買ったほうが良いと思います。

    仮にあなたにお話を合わせたとして、相場見られてますかね。
    おおたかとウェリスでは1500万違いますよ。
    これをもう少しで済ませられる人がどれだけいるかですね。
    それとウェリスを買う時期にどうしても新築がいい人はそれこそおおたかを買っていると思いますね。(その時期はおおたかも供給が多く南流山との金額乖離も少なくまだ安かったです)

  20. 140 マンション検討中さん

    139さんに加勢する訳ではないですが、ルピアコートよりウェリスの方が安いですよね。
    私からするとウェリスより坪単価の高いルピアコートを買うならもう少し背伸びしておおたかマンションを買う、が自然な流れだと思います。
    南流山前提で新築ならルピアコート、中古でいいならウェリスという139さんのコメントはマンション検討中の私から見ても違和感は感じません。

  21. 141 マンション検討中さん

    墨田区在住の者です。つくばエクスプレス沿線で物件を探しており、
    ここにたどり着きました。
    つくばエクスプレス沿線では、おおたかの森を推す人が多いのですが、
    正直そんな大した町じゃなかったです。ガッカリした感じ。
    南流山の方が都心に近く、駅前の再開発(地主が売ってくれれば)に期待できます。
    ルピアコートは間取りは良かったのですが、駅から遠いのと意外と高いので、
    断念しました

  22. 142 匿名さん

    >>141 マンション検討中さん

    ルピアコートおいくらくらいでしたか?

  23. 143 検討板ユーザーさん

    >>139 口コミ知りたいさん
    おおたかの森今そんなに高いんですね!ウェリスの新築のとにはそこまで違いなかったのに。

  24. 144 マンション検討中さん

    >>142 7月頃の情報ですが、この値段でした。末尾5,6,7の部屋で価格差は無いです
    802-804 4,928
    604-605 4,818
    507 4,138
    303 4,528
    204 4,878
    205-207 4,618
    105-107 4,638

  25. 145 名無しさん

    >>144 マンション検討中さん
    5階が安いのは2LDKで60平米くらいしかないということでしょうね。
    駅徒歩10分で中規模感かつ70平米無い間取りで4500万以上は都心からの距離を考えるとかなり強気だと思います。
    南流山の新築が中々建たないから需要があるということなのかな。。。

  26. 146 eマンションさん

    新築とはいえ高すぎる!笑
    昨今のマンション価格高騰が影響してるってこと何ですかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 147 名無しさん

    >>146 eマンションさん
    流山人気に便乗してというのもプラスされていると思います。

  29. 148 口コミ知りたいさん

    流山だけではなく最近の新築相場を見ていればこの価格も不思議じゃないでしょ。いつも思いますが、掲示板でなんやかんや言っている人は結局どこで買うのでしょうね。

  30. 149 マンション比較中さん

    比較する上でウェリスに住む友人に聞きましたが、ウェリスくらいの大規模だと住む面ではストレスが多いみたいです。中古は実際に住んでいる人の意見も聞きたいですよね。ストレスが理由で売却することもあり得るでしょうし。

  31. 150 評判気になるさん

    >>145 名無しさん
    南流山より人気の場所よりは安い、南流山より不人気の場所よりは高い。ただそれだけです。

  32. 151 匿名さん

    >>149
    大規模のストレスとは?

  33. 152 ご近所さん

    どちらにしろ南流山に人が増えてくれると新店舗等の期待も高まって良い事しかないですね!!

  34. 153 通りがかりさん

    近隣の戸建も見てましたが、1年~半年くらい前までは4LDKで4000万円~5000万くらいで買えていたのが、ここ最近は6000万~7000万なんてのも珍しくなくなってきましたね。
    マンション価格も同じようにあがって70平米無くて5000万ですもんね。
    ローンが組めるからと無理して買うと数年後に変動金利が上がったら死にますね。
    政策的にそう簡単に上がらないとは思いますが、、、

  35. 154 マンション比較中さん

    新築の価格はなんか仕方ないかなって思えますが、中古を買ったらその方が買った時より大幅に高く売って利益を得ることになんか腑に落ちない自分がいます。笑

  36. 155 通りがかりさん

    >>149 マンション比較中さん

    大規模のストレスってなんですか?
    スケールメリットの方が多い気がしますが例えば部屋によってはゴミ出し場が遠いとかですかね?

  37. 156 口コミ知りたいさん

    >>154 マンション比較中さん
    まあそう言うものです笑
    ウェリスも建って6年くらい経ちますが当時は3800くらいの部屋が今ではキープどころか4600万くらいですからね。
    駅前パークホームズはもっと上がってますけど。
    新築時に買った方やタイミング的に35年固定1パー以下で借りた人は勝ち組ですね笑

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  39. 157 口コミ知りたいさん

    >>153 通りがかりさん
    来年黒田総裁の長期政権が終わるので来年中旬から徐々に上がる可能性はかなり高いですよ(世界的にみても)。
    まあただそれで3、4パー上がるかと言ったら流石に現実的じゃないのでせいぜい変動金利で1.5パーとかそんなもんでしょうね。

  40. 158 マンション掲示板さん

    >>157 口コミ知りたいさん
    総裁が交代したからといって賃金上昇→需要増大→インフレという流れが出来てない中で金融引き締めのために金利だけ上げることはしない気がしますけどね。
    国内の状況を無視して他国の真似をするような人はさすがに日銀にも政府もいないと信じたいですね。

  41. 159 口コミ知りたいさん

    >>158 マンション掲示板さん
    賃金が上がらない理由は金利を引き締めないことが原因でもあるんですけど。

  42. 160 通りがかりさん

    知ったかの薄っぺらい書き込みはいりません!

  43. 161 名無しさん

    >>159 口コミ知りたいさん
    金利を上げることで賃金が上がる理由はなんですか?
    普通は景気が良くなり賃金が上がりモノに対する需要が多くなることで資金需要が増え、その結果、金利が上がるという流れだと思います。
    その後は金利上昇により企業が設備投資等や賃金を抑制するようになり、不景気になり金利が下がり、、、というループを繰り返すと思います。
    利上げを先行してしまったら景気が回復していないのに更に企業が融資を受けにくくなり設備投資や賃金を抑えるようになるのが普通ですよね?

  44. 162 匿名さん

    大規模マンションのストレスは住人が多い事でトラブルが増える、エレベーターが込み合う、マンションの規約変更の際意見がまとまりにくい事ですか?
    500戸を超えるマンションはファミリー世帯も多いでしょうから子供さんで賑やかになる可能性もありますね。

  45. 163 評判気になるさん

    >>162 匿名さん
    新鎌ヶ谷も5000
    角3Lだと5500くらい
    どこも高いね~

  46. 164 マンション検討中

    >>161 名無しさん
    フラット35にしといた方がいいよ。

    変動は危険!

  47. 165 マンコミュファンさん

    >>160 通りがかりさん
    ここは自由に意見を言うところ。
    あなたに指図される覚えはありません。

  48. 166 マンション検討中さん

    >>165 マンコミュファンさん
    悔しいのぅ~悔しいのぅ~

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    プレディア小岩
  50. 167 検討中さん

    >>166 マンション検討中さん
    悔しいかはよくわからないですけど、みんな誹謗中傷は避けた上で好きなことを言えばいいんじゃないっすかね。
    掲示板なんてそんなもんでしょ。

  51. 168 通りがかりさん

    南流山は交通の便は良いけど、パッとしない街なんですよね。。大型商業施設とか総合病院が駅近にあればまた違うんですけど。
    洪水もかなり心配ですし。

  52. 169 匿名さん

    >>164 マンション検討中さん
    ってずっと前からもそういう意見はありますが、一向に変動は上がりませんね。
    変動は今最低金利が0.3%前後で長期固定は1.5%前後です。
    その差は1%以上もあり、金利上昇のリスクはあったとしても、直近10年くらいではその金利差以上の上昇はあり得ないので、トータルで見ても変動にしておいた方が無難なのは明らかだと思います。
    35年フルで借りつづける人は長期固定が良いかもですけど、さすがにそんな人は多額のローンは無謀な気がしますけどね。

  53. 170 匿名さん

    大規模マンションのデメリットは一定数マンションのルールを守れない人が出てくるとか?
    単純に人数の問題になりますが、例えば10人に1人の割合でゴミの分別をしない人がいるとして、総戸数50戸の小規模マンションであれば5人、300戸の大規模マンションであれば30人の問題行動を取る人が出てくることになります。

  54. 171 マンション掲示板さん

    >>170 匿名さん
    その程度のことをデメリットと呼ぶのであれば、大規模はスケールメリットで余裕でカバーできそうですね!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
サンウッドテラス東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
イニシア東京尾久

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸