住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートor電気温水器 選ぶならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートor電気温水器 選ぶならどっち?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2013-04-14 12:34:50
【一般スレ】エコキュートの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

現在オール電化で家の建築を検討しております。
予算に余裕が出ればソーラー(3kw)設置も検討しております。
そこで、温水設備をどうするか悩んでおります。

皆さんの中で悩まれた方おりませんか?
悩まれた方は、どちらにいたしましたか?

[スレ作成日時]2010-02-23 17:45:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ大和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートor電気温水器 選ぶならどっち?

  1. 102 匿名さん 2010/03/24 07:51:11

    電気温水器にするくらいならガス給湯器でいいんじゃないの?

  2. 103 匿名さん 2010/03/24 07:59:39

    (スレタイ)
    >現在オール電化で家の建築を検討しております。
    >予算に余裕が出ればソーラー(3kw)設置も検討しております。
    >そこで、温水設備をどうするか悩んでおります。

    というわけでオール電化が前提ですので、ガスは選択外ですね。

    でもソーラー設置まで考えているのならエコキュートにすれば?
    ソーラーだって初期費用かかるし、パネル以外の故障、屋根の補修時のコストアップなどあるのに
    検討してるんだから、あくまでランニングコスト削減と省電力によるエコロジーに関心があるんじゃないの?

  3. 104 匿名さん 2010/03/24 10:17:47

    >テレビは薄型60型、洗濯機はドラム式洗濯乾燥機、レンジはスチーム機能付きオーブンレンジ、
    >照明はLED電球、車はハイブリッド、トイレは自動清掃機能付きタンクレス、
    >そして給湯器はフルオートのエコキュート などなど

    なんか5~10年単位で全ての製品を最新の高機能型に買い換えるタイプの人のようですね。
    (LED以外は壊れやすそうな=長持ちしない機種ばかり選んでいる?)

  4. 105 匿名さん 2010/03/24 13:23:19

    スレ主さんへ

    結構、有益な情報は得られたと思いますよ。
    単純にコストを考えると、やや電気温水器の方が有利なようですが、その差はそう大きくないようです。エコキュートの耐久性も現時点では判断が難しいですが、一方、電気温水器は、メーカ撤退によるアフターケアのリスクもあると思います。
    エコキュートを選択された方は、ここでの両者の比較の内容は、面白くないと思っているかもしれませんが、両者の差はわずかですので、そんなに電気温水器をバッシングすることもないですよね。
    先日、我が家(寒冷地です)を施工した工務店さんにお会いして話を聞きましたら、全体でオール電化が増えている影響で、エコキュートの普及が進んでいますが、電気温水器の方がまだ多いそうです。電気温水器を選ぶ方の理由は、単純にイニシャルコストだそうです(要するに、資金が足りない)。また、電気温水器は本当に壊れないとのことで、これまで特定機種の特定部分の故障を2回経験しただけだそうです。販売店泣かせなのは、事実なようです。
    スレ主さんのお住まいはどの地域で、家族構成(つまり、使うお湯の量)はどうでしょうか。両者の差が大きくないので、使用条件も無視できないと思います。寒冷地であればエコキュートのAPFは2を切るでしょうし、家族が多ければ、お湯切れのことも考えた方がいいかもしれません。
    分離発注まで考えていないなら、施工業者から両者の見積もりをもらったらどうでしょう。業者によって、施工費は結構違うので、価格差も判断材料になります。その際、保証期間と保証期間後のヒートポンプユニット(室外機)の交換はいくらかかるかも確認した方がいいでしょう。
    電気温水器にして、その分浮いたお金でソーラーを増やすというのも手です(大して増えないか)。


  5. 106 購入経験者さん 2010/03/24 20:06:13

     私も建築途中で当事者なのでしばらくの間、興味を持って拝見させていただきました。
    結局どちらも決め手に欠くような気がしたので、電気温水器に落ち着きました。
    故障がなく使えるのが一番ですし、今の時点では浮いた分を設備のアップにまわしました。
    ちなみにHMで建設しますが、温水器30万円、エコキュート70万円(施工費込) 高い?
    でしたので、差額を蓄熱暖房とフローリングを無垢材にしました。
    みなさん色々なことを教えていただきありがとうございました。

  6. 107 匿名さん 2010/03/25 02:43:28

    まあ、いいんでないの。
    今時、デジタル≒エコキュートでなく、アナログ≒電気温水器が安くていいと思って買う人が納得してるなら。

    でも、寿命を言い出したら薄型TVよりブラウン管TVの方が長持ちだよね(笑)

  7. 108 匿名さん 2010/03/25 03:46:15

    物を選ぶ一番の条件って「寿命」なの?
    俺は違うなあ。
    エコだったり、機能的だったり、所有感満たせたり、デザイン良かったり・・・
    結果的に最新とまではいかなくても新しい物になってるな。

  8. 109 匿名さん 2010/03/25 04:37:11

    ちょっと待てよ。
    デザイン勝負なら電気温水器の勝ちだろ?

  9. 110 購入検討中さん 2010/03/25 04:52:12

     何だか「エコ」という言葉があふれているけど、売りたいばっかりの
    家電業界にうまい具合に利用されているような気がする。
    エコの言葉が偽善に思えてきた。

    脱線して悪い

  10. 111 匿名さん 2010/03/25 06:24:02

    >>109
    おいおい、頭の固い人だなあ。
    それは、物によるだろ。 ◯◯だったり、◯◯だったり、って言ってるだろ?
    電気温水器の方がデザインがいいとは思わないが、エコキュートは機能面と
    何より電気温水器よりも所有感を満たしてくれるね。
    人に言うときにも、「給湯はエコキュートなんだよ」って言えばスマートだけど
    「電気温水器」なんて言っても知らない人が多いし、なんか古臭い感じが漂ってる。

  11. 112 匿名さん 2010/03/25 08:32:37

    >>110
    >何だか「エコ」という言葉があふれているけど、売りたいばっかりの
    >家電業界にうまい具合に利用されているような気がする。
    そう思ったんならきっと今まで利用されてたんだろな。
    自分のある奴なら最初から「エコ」を売り文句にしてる売り手にも振り回されないよ。
    >エコの言葉が偽善に思えてきた。
    そうだな。利用する奴が居て、利用される奴が居る。
    そいつらの中では偽善でしかないな。
    しかし本来「エコ」は偽でも善でもないんだよ。
    すごく「当たり前」のことなんだよ。
    しかし、目先の利益優先や、自分の分なんて影響ないだろうと無視したりの人は正直多いよね。
    でもそれで本当にいいんだろうか?
    試算の仕方ではエコキュートの方が最終的には低コストになるとの意見もあるが、
    所詮机上の計算ゆえ、そこには深く追求する気はないが、多少費用がかかろうが、
    省エネ、二酸化炭素排出の少ないのが明らかなエコキュートを選択するのも大人でいいんじゃないかな。

  12. 113 匿名さん 2010/03/25 09:17:31

    >電気温水器の方がデザインがいいとは思わないが、エコキュートは機能面と
    >何より電気温水器よりも所有感を満たしてくれるね。

    電気温水器とエコキュートで機能はほとんど変わらない。使い勝手も変わらない。
    変わるのは電気代とイニシャルコストだけでしょ。
    給湯器に所有欲も湧かないしなぁ。
    日々きちんと使えればそれで良し。
    なので流行を無視すれば電気温水器かな。

  13. 114 匿名さん 2010/03/26 01:38:21

    >>113
    費用さえ安ければ、省エネや二酸化炭素排出量の削減などの環境問題には興味がありませんか?
    自分の今の出費さえ少なければ、未来の地球なんて関係ないですか?

  14. 115 匿名さん 2010/03/26 02:39:02

    未来の地球?政治家じゃあるまいし、関係ないねえ。
    まず二酸化炭素を排出しなければエコだと考えてる時点でアレなのだが、まあそこは譲って排出量を少なくしたいなら、電力供給サイドで化石燃料使わなくする政策にすればいいじゃないか。
    個人を洗脳しようとする風潮におめおめ従うのは危険だよ、君。

  15. 116 匿名さん 2010/03/26 03:12:08

    >未来の地球?政治家じゃあるまいし、関係ないねえ。
    こんな考え方の人が多いから良くならないんだよね。
    大規模な事だけじゃなく、一人一人ができる小さいことの積み重ねが
    実は大きな効果を生むんだよ。
    ゴミ問題と同じで、いくら行政で対策したって、一人一人がポイ捨てしてるようじゃダメなのと一緒。
    屁理屈言ってやらない理由を作るより、まず実行してみようよ。

  16. 117 購入経験者さん 2010/03/26 04:13:54

    >>112
    110です。私の書き込み辺りからちょっと脱線して申し訳ないです。
    あなたのような意識の人が多いともっと世の中はよくなるんでしょうね。
    私も環境問題には自分でできることからやるようにしています。
    例えば物(資源)を大切にするとか、自然界にあるものを汚さないとか。

    私の言いたかったのはメーカーの姿勢です。やっとリサイクルとか
    脱フロンガスとか言い出してるけど家電メーカー、建設業界など
    結局は売れたらいいとか、スクラップアンドビルドじゃないですか?
    地デジ化やエコポイントをぶら下げてテレビを買い替えさせたりとかね。

    省エネになって環境も壊さなくて(伐採とか)、廃棄物もでなくて
    とかの方法なら納得できるんですけどね。
    日本も最近やっと環境問題に取り組んでいたけど、ちょっと前までは
    中国みたいに環境無視したことやっていたんだからね。

  17. 118 匿名さん 2010/03/26 05:03:45

    >>117
    116です。
    110での言いたいことを充分に理解出来ませんでしたが、117でよく分かりました。
    企業は売上を上げて存続していくことが第一の目的で、その中で社会での役割医や
    雇用の提供、社会貢献などしていくものなので、売上に力をいれることはある意味
    仕方ないかもしれません。
    ただ一部の企業では、儲け主義優先で、おっしゃるように「エコ」に便乗しただけの
    営業をしている会社も少なくないのも事実ですし、全く遺憾に思います。
    スクラップビルドに関しては、エコ(エコロジー&エコノミー)の製品へ、
    そうでない製品から買い換えていくことは仕方ないことなのではないでしょうか?
    あるタイミングで、必ず必要になってくる問題です。
    しかし、あまりに早いタイミングで買い替えを促すような売り方は、おっしゃる通り
    エコではないですよね。ここは消費者の我々もしっかり見極めて振り回されないことですね。
    エコポイントについては、これは政府による景気対策が第一の目的であって、エコは建前でしょうね。
    でも、そんなことを言わずにそれぞれがエコを考えていくことは大切だと思っています。
    話が脱線してるようでしていないのですが、そんな理由でエコキュートに一票です。

  18. 119 匿名さん 2010/03/26 07:00:24

    きちんと空調のきいた部屋で環境なんか語ってる奴らみると
    吐き気がするな。

    ここでエコなんか語るのは反捕鯨団体と大差ない。
    気持ち悪いよ。

  19. 120 匿名さん 2010/03/26 07:08:22

    電器温水器ってまだあったんですね。

    知らなかったから比較検討せずに
    エコキュート選びました。

  20. 121 匿名さん 2010/03/26 07:29:20

    >>119
    大の大人がそんなツッパったガキみたいなこと言ってる方が吐き気がするね。

    >>120
    知らなくて良かったですね。
    結果的とはいえ大人の選択だったと思います。
    今時、電気温水器なんて選ぶのは利己主義者か消極的性格の持ち主か現代の原始人くらいですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】エコキュートの比較(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ新横浜
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

    神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

    4400万円台~5800万円台(予定)

    3LDK

    69.86m2~78.13m2

    総戸数 79戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円~8,848万円

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,868万円~5,898万円

    3LDK

    74.37m²

    総戸数 231戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円~6698万円

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,058万円~4,768万円

    1LDK

    34.32m²・40.48m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5898万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸