- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
現在オール電化で家の建築を検討しております。
予算に余裕が出ればソーラー(3kw)設置も検討しております。
そこで、温水設備をどうするか悩んでおります。
皆さんの中で悩まれた方おりませんか?
悩まれた方は、どちらにいたしましたか?
[スレ作成日時]2010-02-23 17:45:00
現在オール電化で家の建築を検討しております。
予算に余裕が出ればソーラー(3kw)設置も検討しております。
そこで、温水設備をどうするか悩んでおります。
皆さんの中で悩まれた方おりませんか?
悩まれた方は、どちらにいたしましたか?
[スレ作成日時]2010-02-23 17:45:00
差額が13万なら いかがですか?
まずは、差額10万ならエコキュートにしますって交渉してみてはどうですか。
業者としては、エコキュートを入れてもらいたいでしょうから。
寿命を、電気温水器を22年、エコキュートを12年、
初期コストを、電気温水器30万、エコキュート43万、
ランニングコストの差額を年間2.2万で計算すると、ほぼ同額。
ほぼ同額なら、エコキュートでいいんじゃない?
真剣な検討は否定しないが
いつまでも理論ばっかりで結論出せないなら、
単なる優柔不断だって言ってるだけだよ
そういう奴は仕事でもプライベートでも
見ている方が恥ずかしい
で、どうしたいの?
どれだけ理屈並べれば決断できるのかな?
家づくりは他にも決める事たくさんありますからねw
俺がいつ結論だせてないなんて言った?俺はもう建て終わってるんだよ。
はやとちりしすぎだろ。
わざわざ架空の優柔不断男を作り上げそれを叩いていったい何がしたいんだ?
建て終わってるのにまだエコキュートかどうかで悩んでんの?
上記スレを勘案して、
過渡期は過ぎてエコキュート有利になってきてると思います。
湯の使用量の少ない家庭で冬場は2日に1回しか風呂に入らないなどの家なら電気温水器有利かな。
エコキュートの値引きが進んで、価格差が大分小さくなってきたので、
エコキュート有利になりつつあるというのは同感です。
すでにエコキュートを採用している方で、ここのスレを見て、
思ったよりエコキュートの有利性がないことがないことがわかって、
一言言いたくなる気持ちになるのはわかりますがね。
エコキュートの室外機は書類上は保証期間3年だけど、この故障に限っては
無償で代品と交換修理(ヤミ改修?)するという暗黙のルールが業界にはあるようです。
このルールが発売後10年を迎えた現在、どう変わっていくかがユーザに
とって大きなポイントだと思われます。(どこかの年数で修理不可で新品に
買い替え必須となる可能性が高そうですが・・・)
エコキュートの室外機の修理については、気になっていました。
特に、積雪地帯では、他地域より寿命が短くなることが、心配されます。
10年も経たないうちに、室外機の交換で20万なんて言われたら、
エコキュートのメリットなんて、なくなってしまいます。
暗黙のルールがずっと続いて欲しいなどとムシがいいことはもうしませんが、
せめて、5万以内で交換できればいいですがね。
まあ8年の長期保証(正確に言えば保険)が3万程度ですから、エコキュートを導入する場合は
必ず入っておいたほうがよいでしょうね。ただググってみると7年程度経過しても室外機は無償
交換対象(2003年以前の最初期型に限った話?)のようでうすから無駄な投資かもしれませんが・・・
8年の保証(保険)なら入れるということは、
裏を返せば、10年以上はあまり自信がないってこと?
室外機の無償交換は、カタログ等には一切書いていませんが、
今から導入するエコキュートで、
本当にそんなことしてもらえるんでしょうか。
現状のエコキュートの室外機の無償交換はメーカや販売店からしてみれば
結構無理しているような感じはしますね。(儲けが出ていない)
ただオール電化の普及でLPガスを駆逐し、オール電化内の競合機器である
電気温水器を徐々にフェードアウトさせれば、単価の安い大手都市ガス地域外
では選択の余地が無くなりますから、そうなったら保証外の無償交換というの
は無くなりそうです。
ただ、室外機の保証期間を5年にしているメーカもありますから、これまでの
不具合の積み上げによる耐久性UPに自信が持てた時点で標準保障5年、延長保証8年
保証外の故障は有償代品交換(というか機器下取り)で8~10万といった辺りが
落とし所のような感じがします。
うちはなんとなくエコキュートにしたけどコストの違いってそんなにあるの?
エコキュートは寿命が短いイメージしかないけど
カタログに書いてあるほどの違いはないでしょう。
電気温水器との差は、使い方にもよりますが、
せいぜい2万ぐらいでしょう。
寒冷地では、ヒートポンプの効率が落ちるので、
さらに差は小さくなります。
電気温水器なんて売れてないから、売れているエコキュートに比べて割高になっている。
寒冷地用エコキュートもあるので、電気温水器はそのうち消えると思う。
そう思いたい気持ちはわかりますが、エコキュートのメリットなんて、大してありませんよ。
まず、エコキュートの寿命は、10年そこそこ。電気温水器は、20年はもちます。
ランニングコストの差も、せいぜい年間2万。
初期コストは、当然、エコキュートの方が割高。20万前後の差か。
10年でやっと初期コストの差を回収できたときに、エコキュートの更新時期を迎える。
さらに、数十万の出費。一方、電気温水器は、まだまだ使える。
カタログにあるAPFなんて、あり得る最大値みたいなもの。
寒冷地用エコキュートのAPFは、実態としては2を切っているでしょう。
ガス給湯器は来年からエコジョーズが標準となるそうです。
効率の向上も若干ですが、価格差も若干なので当然の流れでしょうか。
さて、エコキュートはどうなんでしょうね?
確かに冬場の寒冷地では効率が極端に低くなりますが、これからまだまだ性能向上の余地はありそうです。
ただしこれらは安い深夜電力に支えられて初めて、光熱費が安いと謂われる訳です
部屋のコンセントに繋いでも十分稼動させられる消費電力までになれば
エコキュートの独壇場になりそうですね。