- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2013-04-14 12:34:50
現在オール電化で家の建築を検討しております。
予算に余裕が出ればソーラー(3kw)設置も検討しております。
そこで、温水設備をどうするか悩んでおります。
皆さんの中で悩まれた方おりませんか?
悩まれた方は、どちらにいたしましたか?
[スレ作成日時]2010-02-23 17:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エコキュートor電気温水器 選ぶならどっち?
-
182
匿名さん
-
183
匿名さん
-
184
匿名さん
>そんでちなみに井戸水対応のエコキュートもあるよ。
この機種ちょっとAPFが悪すぎ(3強しかない・・)ですね。どこかのメーカの
型遅れ品をベースにしたカスタム機でしょうか?
-
185
匿名さん
電気温水器やガス給湯器の方が、型が新しくても悪すぎなんですけど・・・
-
186
匿名さん
>電気温水器やガス給湯器の方が、型が新しくても悪すぎなんですけど・・・
だってこの機種85~98万くらいするんですよ。15万のガス給湯機や30万の
電気温水器と効率を比較する方が変じゃないの?ガス給湯機と比較して70万も価格差が
あったらガス単価がよほど高くないとトータルコストで特にならないし、電温との差の
逆転はほぼ不可能でしょう。
エコキュートは安価・高効率・高耐久が求められるから、この機種はそういった面では
失格でしょう。
-
187
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
価格差が20万円どころか、30万でも当然でしょう。
-
189
入居済み住民さん
-
190
匿名
187です 電気温水器とエコキュートの 価格差が200000です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
施工費、全部込みで20万ですか。迷うところですね。
寒冷地なら、電気温水器にしますが、温暖な地域で、家族も多ければ、エコキュートかな。
補助金も、まだ、もらえます。
業者は、できればエコキュートにしてもらいたいと思っているでしょうから、価格交渉してみては。
過去の書き込みも、参考になると思います。
-
-
192
匿名
190です
見積り出ました
補助金がでまして 差額90000みたいです
因みに関東地区ですがヤッバリGOですか?
38坪 4人家族です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
関東地区、4人家族、差額9万なら、エコキュートですね。
差額は、5年以内には、回収できます。
これであれば、両者の耐用年数の差も、問題になりません。
後は、他スレで話題になっている騒音の問題(になっているのかどうかもわかりませんが)でしょうか。
-
194
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
ご近所さん
隣の家が最近エコキュートを設置し、私の部屋は、ちょうどその室外機の横になり、深夜から明け方まで騒音被害で苦しめられています。実際に隣で寝てみればどれだけ騒音がひどいかわかります。
昼は聞こえないような音でも深夜になれば3倍にも4倍にも聞こえます。
深夜に音を出すなんて、常識的に見ても許されないでしょう。
夜中の3時にブンブン騒音が1時間も2時間も続くのに耐えれますか?
図書館の音との比較がありますが、深夜に図書館に行ったことがありますか?
昼なら許せても深夜なら許せない音があります。
エコキュートって深夜にフル稼働しているんです。
どうしてたかが給湯だけのために深夜中、近所の迷惑をかえりみず騒音まき散らすのでしょう。
現在隣には撤去を申し入れていますが、これだけの騒音源を何の相談もなく勝手に設置し、私も家族も不眠で体調を崩しているので、撤去しない場合は訴訟で決着をつけることになります。
日本のような住宅が密集している場所では、こんなものは使ってはいけないと思います。
深夜に一度音を聞いてみてください。昼聞く音とは全く違いますから。
-
196
匿名さん
>深夜に図書館に行ったことがありますか?
夜警じゃないのでありません。あなただってないでしょう。
自分でも経験ないのに「深夜なら許せない」とか何言ってんの?
そんな主観をぶちまけているようでは訴訟にも勝てませんよ。
-
197
匿名
エコキュートの隣にダンボールの家でも作って住んでるのか!?
お前さんは?
一般的にお住まいの家なら夜とか窓閉めて寝るよね?夏だったらエアコンつけますよね?
わかるよな?つまりそう言う事だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名
訴訟頑張ってね
今は弁護士も仕事ないから喜ぶよ
腕は気にしないで
どうせ結果は一緒だから大丈夫だよ
がんばれー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
>>195
確認させてください。
エアコンは付けないのですか?
この夏のように連日熱帯夜が続いた日は一晩中エアコンを付ける家が多いですが、
それらに付いてはどう考えていますか?
-
200
匿名さん
>>195
深夜2時頃、自宅のエコキュート室外機の音を
目の前で聞いたことがある
エアコンより静かで何ら問題ない
ガス燃焼時の「ゴォ〜」って音の方がうるさいくらい
普通の壁がある隣家であれがうるさいなんてあり得ない
本当にエコキュート?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
>>195 隣家がエコキュートを撤去しなかったら訴訟?
訴訟は無料でできません。
弁護料に加え、この場合訴訟起こす側が明らかな騒音数値データやエコキュート(限定)による不眠症にかかったという医学的根拠も提示できなきゃダメですね。
そんな診断書を書いてくれる高名な医師なんて存在しないと思いますが。
それらに関わる費用と時間をかけて隣家やエコキュートメーカーと戦うつもりのあなたなら、上記の皆さんの質問に答えることくらい簡単でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)