仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル青葉広瀬川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 大町西公園駅
  8. レジデンシャル青葉広瀬川ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-28 21:49:27

レジデンシャル青葉広瀬川についての情報を希望しています。
川沿いなので遮るものがなくて開放感ありそうですね!
仙台駅へも近く、いいなと思っています。

所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「大町西公園」駅(西1出口)徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.98平米~102.52平米
売主:株式会社ワールドアイシティ・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社ワールドアイシティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
レジデンシャル青葉広瀬川 (売主の強い気持ちが入った、注目ポイントが盛り沢山のトリプルマンション)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/37265/
レジデンシャル青葉広瀬川 (表現したい要素が多すぎて、サブタイトルが決まりませんでした。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/47878/

[スレ作成日時]2022-02-18 12:54:17

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンシャル青葉広瀬川口コミ掲示板・評判

  1. 1498 検討板ユーザーさん

    >>1242 口コミ知りたいさん
    ですね

  2. 1499 マンション検討中さん

    >>1469 マンコミュファンさん
    モデルルーム行ってきましたが、オープンエアテラスの空きは2階ならありそうでした

  3. 1500 評判気になるさん

    私もモデルルーム行って説明聞いてきました
    現地周辺も行きました
    無しです。買いたくありません。物件の間取りや内容はいいと思います。立地が悪い。なんか暗い。快適に暮らせる感じがしない。

  4. 1501 マンコミュファンさん

    なんか説得力ありますね

  5. 1502 マンコミュファンさん

    こういう嫌がらせされてるスレは住民から検討者、近隣の興味ある人まで誰も相手にしなくなり
    気付くと過疎
    一人で語ってろって状態になれば嫌がらせもできないのに
    マンション買える層は金持ち喧嘩せず
    穏やかな人多いからスルーなんだろうけど荒らされてるマンションの住民には好感しかない

  6. 1503 名無しさん

    花火見えますか?建物が低いように見えます。

  7. 1504 検討板ユーザーさん

    >>1503 名無しさん
    綺麗に見えたそうです。

  8. 1505 マンション検討中さん

    ここから徒歩で青葉通り方面に出るなら、競技場の道を真っ直ぐ、野球場横の電話ボックス過ぎてから、2つのマンションに挟まれた、階段登るのがいちばん早いかしら

  9. 1506 マンコミュファンさん

    >>1500 評判気になるさん
    やっぱりマンションは駅近じゃないと、というのはあるかな。
    少し離れているなら一軒家でいいわけで。

  10. 1507 名無しさん

    駅が遠い、スーパーが遠い、坂がと言うけど選んで購入してる人は承知の上。
    家族3人以上でしたらタクシーの方がワンメーターで仙台駅に着くし、西公園駅へ歩く時間と料金より安かったです。

  11. 1508 名無しさん2

    駅近なら、パークホームズ仙台中央を購入した方がいいですよ。ここなら、仙台駅徒歩5分、スーパーあるし、平らだし、これらネガティブなこととは無縁ですから

  12. 1509 名無しさん

    >>1508 名無しさん2さん

    買えたらみんなここ買いますよ。。。

  13. 1510 マンション掲示板さん

    >>1507 名無しさん
    歩く時間は料金かかりませんよ

  14. 1511 eマンションさん

    自分の時間を時給換算したほうがいいよ。一円のために遠いスーパーまで行くアレじゃないんだから。
    駅近も大事ですが、それよりも、職場や学校や出かける先等の目的地が近いのが重要です。そこに行くのにわざわざ電車や地下鉄使うのすらも不要になるのがさいつよ。

  15. 1512 マンコミュファンさん

    仙台は仙台駅中心に発展しているから、駅近の方がいいよ。
    ヨドバシ東口で買い物したいってときにパッといけるような。

  16. 1513 口コミ知りたいさん

    東口はまだ駅裏な感じで、10年20年前からの長い時間かかってもそこまで大きな変わりはないね。ヨドバシが道路挟んで行き来したくらい。

    ここ選ぶ層なら尚更西側のアーケードやその周辺のお店の方が好きな人多いんじゃ。

  17. 1514 マンコミュファンさん

    >>1513 口コミ知りたいさん
    今は東口は次々建物、店ができてる
    丁度x橋の公園ができたエリア付近、福祉大付近、ヨドバシ周辺
    建築中の建物も多い
    変化に疎い人はヨドバシ、パルコレベルでも建たないと気付かない一見さんかな?

    それより仙台ってメタボ全国2位、塩分摂取量男性1位、一日の歩数の少なさ7位
    田舎の方が歩かないというけど、仙台は都市の割に本当歩くの嫌いだよね
    仙台市でも毎日プラス15分の徒歩を推奨してる




  18. 1515 検討板ユーザーさん

    >>1514 マンコミュファンさん
    みんなここに住めばそんな不名誉返上できるのにね

  19. 1516 マンション検討中さん

    長く仙台にいますが東口はもうそんなに変わる気がしません。今はヨドバシは目新しいですが中身はBiviがもう一つできた程度でしょ。それ以外の建物?敢えて言及する必要を感じない。

  20. 1517 通りがかりさん

    ある程度新陳代謝はしてるけど、街としてはそこまで発展してない。楽天というジョーカーレベルのカードきられてからも、めちゃめちゃ様変わりしたかといえばそうでもないし。

  21. 1518 匿名さん

    >>1516 マンション検討中さん
    バスタできるのに変わらないの?

  22. 1519 マンション検討中さん

    東口のほうがっていうけど、東口はもう予算的にきついでしょう。
    変わるのが東口の魅力なら、大学や公的機関など変わらないのがこのエリアの魅力です。

  23. 1520 評判気になるさん

    バスターミナルできるとどう変わるのかな。
    個人的には一人あたりの落とす経済力や経済効果も新幹線駅>>>>>バスターミナルだから、そこまでの変容はない気がする。時間潰すカフェとコンビニが増えるくらいかな。

  24. 1521 マンコミュファンさん

    東口と言っても、本当の東口から先ではなくて新幹線ターミナル駅、エスパル東口、ヨドバシのセットの事。

  25. 1522 マンション掲示板さん

    >>1516 マンション検討中さん
    デパート等の大規模施設なんて西口も一部
    付随して周辺の路地等に店が増えてる
    西口も一見、見えにくいところにカフェやら美容室あるように
    x橋の公園もそこにできる複合施設も飲食店数店も一エリアだけとっても周辺住民からしたら変化の度合はこれまでにない勢い

  26. 1523 匿名さん

    東口はこちらのマンションとは何の関わりもないのでクレアホームズとかでやってくれ

  27. 1524 通りがかりさん

    少しだけ脱線するくらい、寛容になれよ

  28. 1525 名無しさん

    自分の脱線には甘々のいつもの人だろうw

  29. 1526 マンコミュファンさん

    東口というよりJR仙台駅へのアクセス。
    ヨドバシも東口というよりもJR仙台駅の東口。
    そこへのアクセスはJRが一番良い、地下鉄は次点。パークホームズ仙台中央みたいに徒歩でいければ一番だが。

  30. 1527 名無しさん

    仙台緑彩館?がスーパーだったら良かったのに
    とりあえず、スーパーや

  31. 1528 評判気になるさん

    >>1526 マンコミュファンさん
    値段見て、買えるならパークホームズ仙台中央買えばいいよ!!

  32. 1529 マンコミュファンさん

    >>1522 マンション掲示板さん
    これまでにない勢いって言ったって、X橋撤去から10年で公園がようやくできたのが実際なんでは?あんなところに何が出来ようが花壇を含め仙台市民の大部分には関係無く行くことも無い。あそこは東口なのか?もはや小田原のイメージ

  33. 1530 マンション掲示板さん

    >>1529 マンコミュファンさん
    あの公園は仙台駅西口パルコ側に1分で着くのに?
    流石に田舎モンしかいないでしょ

  34. 1531 マンション掲示板さん

    というか公園が元のx橋にある公園ではないからやっぱり何も知らずに語ってるのが分かる
    周辺はJRの関係する建物ばかり
    東口煽ってもあそこらはJR使わない住民が多く西口と東口の境目が曖昧 単に駅近
    ~口って表現にこだわるのは大抵郊外の人 
    小田原って言ってるのも本当笑う

  35. 1532 マンション掲示板さん

    x橋撤去した場所に実際公園できたら笑うんだけど どんだけ田舎モンばっかなのここ

  36. 1534 匿名さん

    マンションとは関係ない遠隔地の話題ばかり、全く参考にならない

  37. 1535 口コミ知りたいさん

    郊外住みの嫉妬がすごいですね

  38. 1536 マンコミュファンさん

    言うに事欠いて見知らぬ相手を田舎者呼ばわりだってさ。
    なんかテンプレ通りで逆に凄い

  39. 1538 eマンションさん

    >>1534 匿名さん
    このスレは参考にしない方がいいと思います
    ストレス発散の場ですから…これが現実ですよ
    愚痴っても仕方ないし、情報は自分で取るべきです

  40. 1539 マンション掲示板さん

    思いこみがはげしい奴がいるな

  41. 1540 マンコミュファンさん

    いて当たり前でしょ

  42. 1541 通りがかりさん

    東口推しでその価値に肖りたい、いつものO町さんでしょ。

  43. 1542 マンコミュファンさん

    いろんな意見があって良いじゃない。
    なぜ争うの?異なる考えを認めないの?
    みんな違ってみんないい。ピース

  44. 1543 評判気になるさん

    東口、西口、どっちがいいか選べって言われたら、西と答えます
    価値観の違いはあるけど

  45. 1544 通りがかりさん

    >>1543 評判気になるさん
    私は東側かな。仙台駅近くても人が少ないから。

  46. 1545 口コミ知りたいさん

    駅の半径なんメートルまでを指すかによる
    西はあおば通も広瀬通、勾当台の強い駅があるから。

  47. 1546 通りがかりさん

    半径何メートルなんて、そこまで厳密にしちゃうの
    なら、東西どっちもそれぞれ趣があって好きです

  48. 1547 eマンションさん

    東は仙台駅に近くないと寺と住宅街になっちゃうからじゃね。

  • スムラボの物件レビュー「レジデンシャル青葉広瀬川」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸