管理組合・管理会社・理事会「管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで

広告を掲載

  • 掲示板
通りがかりさん [更新日時] 2024-03-12 10:26:51

管理費は年々上昇傾向ですが、実は人件費や物価上昇を口実にした、管理会社の利益追求のための単なる便乗値上げの場合もある。

そもそも管理会社の契約は1年更新。既存物件の管理費は据え置きで管理できているのに、同等グレードの新築物件の管理費はどんどん値上がりしてるのは不自然でもある。

また、分譲時から管理費の削減改革に未着手の物件は、削減余地が大きい。これは最初の管理会社はデベロッパから無競争の有利な条件で受注しているためそもそも割高で、その分、削減余地が大きいという理由がある。

管理費削減未着手の物件が、コンサル等の協力で改革した場合、サービス内容の維持を条件にしても平均30%程度の削減が可能だという。これは管理会社の取りすぎだった収益のカット分を主な原資にしているからだ。

ただ、注意点もある。管理費をカットして、例えば独立系の管理会社にした場合は、各種工事や大規模修繕で別途、儲けようとするため、注意が必要になる。

[スレ作成日時]2022-02-16 14:29:11

最近見た物件
ザ・パークハウス 大濠翠景
所在地:福岡県福岡市中央区草香江1丁目7区194番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩7分 (※2番出口)
価格:1億8,870万円
間取:3LDK
専有面積:100.93m2
販売戸数/総戸数: 1戸(10階) / 30戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで

  1. 41 匿名さん 2022/02/23 11:51:16

    >>40 匿名さん



    誰が管理会社を経営する話してるの?

  2. 42 匿名さん 2022/02/24 00:25:47

    管理費の減額やリプレイス等の改革で最も重要な事は理事会においては、他理事への根回しです。というのも管理会社は改革の動きを察知すると妨害工作を普通にやってくるからです。管理会社がいない場を作って意見集約の機会をもつことが重要です。

  3. 43 匿名さん 2022/02/24 14:51:41

    うちは1000戸超のマンションです。
    管理事務室には組合雇用のマンション管理士・業務主任者・
    日商簿記2級・ファイナンシャル2級等々の資格者が常駐し
    ている。仕事はよくできるし助かる。
    元証券マンで組合員の投資相談にも乗っているらしい。
    今日はロシアによるウクライナ侵攻で暴落のいきさつを教
    えてもらった。
    VIX指数が40に近づいていると心配していた。

  4. 44 匿名さん 2022/02/25 05:48:05

    ①管理会社に内容を変えず委託管理費の減額要請をした
    ②要請は全く無視で、次年度の委託管理費見積りが変更なく提示された
    ③このままでは良くないと思い、管理会社変更の意志を伝えた
    ④担当の上司が飛んできて。減額に応じた。しかし、今更さらなので拒否した。
    ⑤時期総会に間に合わせるための時間的リミットとやらなければならない事をその上司の人に教えてもらった。
    ⑥5社プレゼンを基本としたが、時間に余裕がなかったので2次、3次の進行案も考えつつ、プレゼンに参加してもらう管理会社を調べて優先順位をつけた。最悪、1期延長することも考えておいた。焦ると良い結果にならないと考えた。
    ⑦各管理会社にコンタクトを取り、プレゼンの日取りを伝えた。
    ⑧各社と連絡を取り合いながら、役員たちにリプレイスを検討する理由を説明し、了承してもらった。
    ⑨プレゼンの日まで各社とのやり取りで必要だったのは、現地調査のスケジュール調整と契約書や定期点検表などの詳細についての提示。現管理会社との調整だった。
    ⑩プレゼン日:時間通りにはなかなか進まなかった。

    ポイントとして教えてもらった事。
    ・プレゼンの時に必ず担当者となる人間を同行させること。そうしないとプレゼンのプロが来て上手く丸め込まれることがある。まず大事なのは常に窓口となる担当者である。
    ・各社プレゼン方法には、いろいろなアプローチがあるのであまり縛りを提示しない方が色々知る事ができる。経費削減の仕方、必要なものと実は必要ないもの、これは外部委託すれば安くなる、等。プレゼンまでのプロセスも各社全然違うアプローチであった。

    ・結果、管理委託費は12%の減額。他のマンションでは17%減額に成功したらしい。関西の人がいたら更に交渉できたかもしれないと、その時思った。

    ・変えた会社が失敗だったら、また変更すれば良いだけだくらいの発想の方が上手くいくような気がする。


  5. 45 某コンサル社員 2022/02/25 09:44:27

    >>44 匿名さん
    頑張りましたねー
    管理会社についてはそのような方法で
    良いと思います。
    後は、管理会社に委託する業務のなかから
    業者と直接契約できる項目を選定して
    切り替える、ですね。
    理事会の手間が少し増えますけど。

    それと、管理人がどのような人なのか、
    ということがとても重要です。
    (大型マンションやタワマンだとさほど関係ないですけどね)

    引き続き頑張って下さい!!

  6. 46 もはや神 2022/02/25 15:19:36

    >>37 匿名さん
    うちはその方法に近い管理を7年くらいした。
    優秀な管理員がいたのでそれが出来たが、
    彼が辞めたいと言ったので管理手法を元に戻した。
    相当の節約ができた。
    もともと彼は管理員不要論者の管理人でした。
    よって管理人は名目で業務内容は管理会社そのものでした。
    組合員になって自主管理をしないかと誘ったがそれはしない
    方がいいと言って断られた。その意味が理解できる。
    彼がいたときは分散管理でした。
    お金の管理はしないというので管理会社に任せてそれ以外は彼
    のアドバイスで理事で共同で管理した。

  7. 47 もはや神 2022/02/26 00:42:24

    >>42 匿名さん
    この考えは非常に大事です。
    私の時は優秀な管理人に恵まれて管理会社雇用ではあったが、
    マンションの為にはならない事案には断固として反対していた。
    管理会社は総出で一部の組合員と共謀して彼を解雇の方向に動いた
    ので私は彼を引き留めるために頑張り他の管理会社に彼を雇用して
    くれるように依頼して承諾を得た。
    とりあえず管理人と清掃業務を引き受けてくれるように約束を取り
    つつ理事の同意を得た。
    これを武器に支店長あてに条件をのまなければ管理会社を変更する
    旨を文書で通知した。
    大型物件なので支店長は解約だけは避けたいと条件をのんだので
    ある。
    私はこの管理人の国家資格所持には高く買って目をつけていたの
    は事実である。その点恵まれてはいた。
    しかし、この管理人は正義感が強くて困ることがないわけではな
    い。融通が利かないのが欠点ではある。
    悪い奴よりはマシではある。
    これから彼との対立をしながら10年近く付き合った。しなければ
    ならない仕事が多すぎて長期政権になった。

  8. 48 もはや神 2022/02/26 01:22:55

    管理人との最初の対立は私のも責任はあるが彼の承諾なしに雇用先を
    決めていたことでもめた。
    彼曰くこの管理会社は今の管理会社の息がかかっているから辞退する
    旨を彼から突き付けられたことである。
    私は慌てて他の会社をあたり管理人もその会社も嫌だと言って断りだ
    した。
    しかし、管理人は私の苦悩を察したのか形式はその会社雇用にして仕
    事の指示は私にさせることを契約書にかわせられた。
    その他の内容は管理人の条件として国家資格3つ以上を保有する者、等々である。
    この条件はこの管理会社には分譲マンションの管理には不向きなので理事長が交代した時にはこの雇用条件でこの管理会社が可笑しな人材を雇うことがないように契約書で抑止するのが目的と言っていた。
    その他に今の管理会社ならこの国家資格3つ以上を保有した人材を給与をそれなりに支払ってでも雇用する力があるとの助言で理事長交代までの実質雇用としての管理人として承諾するとの旨で話はまとまりそのようにした。これから10年近くの戦う理事長で再任再任で長期にわたる管理が管理人との二人三脚で始まりました。これがうまくいくと完全自主管理をしたいとは思っていた。

  9. 49 匿名さん 2022/02/26 03:52:53

    >>44 匿名さん

    管理費の減額の対象は、管理会社との契約部分に当たる「委託管理費」だけではありません。

    直接契約の部分も減額対象になります。それらも分譲時に管理会社が用意した契約で、毎月バックマージンが管理会社に支払われているため、割高です。委託管理費以外の契約も、見直して減額できます。

  10. 50 匿名さん 2022/09/12 02:24:13

    最近の新築タワマンは分譲価格につられて管理費も必要以上に高くなっており、見直しは必要でしょう。

  11. 51 坪単価比較中さん 2022/09/12 02:34:13

    >>39さん
    管理会社との委託契約の内容をご存知ですか。
    その内容には、総会、理事会の支援業務があります。
    管理員はちょっとした清掃は当然やりますよ。清掃員がいたとしても。

  12. 52 匿名さん 2022/09/12 23:03:09

    ありとあらゆるコストが上がっている中減額交渉とは…
    浮世離れが酷すぎる…

  13. 53 匿名さん 2022/09/13 00:21:45

    >>52 匿名さん

    至る所で嫌がらせしている人格障害のあんたの方が浮世離れが酷すぎると思うよ。

    他にどんな掲示板で嫌がらせしているか、早く答えてよ。

  14. 54 匿名さん 2022/09/13 12:26:44

    最低賃金で働く管理員や清掃員に給料以上の作業を求めるより、組合員が全てをやる方が現実的なのですよね。
    当番で分担するなり作業に手当を支払うなりして自分達でやれば管理費を減らせるのでは無いでしょうか?

  15. 55 匿名さん 2022/09/13 23:58:55

    >>53 匿名さん
    嫌がらせとはどういうことでしょうか。
    私、あまり書き込まないんですけど。。

    管理員業務、清掃業務について、2.30年前の金額のまま据え置きされている物件でも値下げ要請があります。昨今の物価高で家計が圧迫しているため、委託費削減による管理費減額を目指すそうです。そういう管理組合が何物件が出ていますが、よく考えてほしいですね。
    当時最低賃金が今の3分の2以下だった時代から据え置いていることに。
    正直、逆ザヤになってしまってますが、値上げを我慢して控えているというのに、「20年も30年も据え置きしやがって!見直しをしろ!」とおっしゃられます。
    頭の中で???がたくさん浮かびますね。
    見直しをしたら大幅増額になるのが理解できないのかなと。

  16. 56 匿名さん 2022/09/14 00:21:20

    >>55 匿名さん

    嫌がらせが、いけないという書き込みに反応って、自覚があるんだね。

    スレタイも読めないの?荒らしに誰も意見なんて求めてないから。

    ピンハネのスレと同じタイミングで書き込んでたら同じ有名な荒らしであることがすぐバレるよ。書いている内容も一緒だから。

  17. 57 匿名さん 2022/09/14 03:25:39

    >>56 匿名さん

    荒らしとは違うと思いますけど。ご自身の意見と合わない人は全て荒らしだと認定されているのですか?自分の考えに反対する人物は全てアンチだと決めつける某中学生ユーチューバーと同じ論理になりますよ。
    私からすると、そのような攻撃的で人を蔑んだり煽ったりするような書き込みをする方の方が荒らしに近いと思いますが、皆さんいかがでしょうか。

  18. 58 匿名さん 2022/09/14 03:27:56

    >>56 匿名さん
    ピンハネ?のスレを今覗いてきましたが、私は全く書き込んでいませんでした。
    恐らくどなたかと人違いされていませんか?
    私は現職のフロントですので、薄給フロントのスレには書き込んだことがありますが、それ以外ではほぼ書き込んでいませんから。

  19. 59 匿名さん 2022/09/14 05:33:50

    >>58 匿名さん

    スレタイ読めないの?管理費減額の是非なんて聞いてないのになんで荒らしにくるの?

    しかも今後はフロントの設定にするのか?管理会社の都合をなんで組合が汲み取らなきゃいけないの?競争原理でサービス決めるだけだよ。


    あの荒らしはウソつきで有名だからね。

    しかし自作自演バレバレなのによくめげないな。

  20. 60 マンコミュファンさん 2022/09/14 06:34:25

    もはや神の冗長な文章キモいね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      エレベーター保守費はいくら?2022-09-26 09:35:47
      新築でエレベーターの保守費が1基あたり毎月9万かかっているのですが、知人のマンションも新築でやはり同額でした。これって相場なのでしょうか。
      保守会社はメーカーです。
      1. 相場どおり
        0%
      2. 相場より高い
        100%
      1票 
    最近見た物件
    ザ・パークハウス 大濠翠景
    所在地:福岡県福岡市中央区草香江1丁目7区194番(地番)
    交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩7分 (※2番出口)
    価格:1億8,870万円
    間取:3LDK
    専有面積:100.93m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(10階) / 30戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす

    福岡県福岡市中央区草香江1丁目

    1億8,870万円

    3LDK

    100.93平米

    1戸(10階)/総戸数 30戸

    ザ・サンメゾン大濠公園

    福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

    5,270万円・6,490万円

    1LDK・3LDK

    47.66平米・67.43平米

    総戸数 23戸

    アクロス六本松ラ・クラス

    福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

    3,380万円~5,130万円

    1LDK・2LDK

    32.88平米~43.76平米

    総戸数 30戸

    グランフォーレ西新ナチュリア

    福岡県福岡市中央区今川二丁目

    3,150万円~3,810万円

    1LDK

    32.32平米~37.84平米

    総戸数 33戸

    オープンレジデンシア西新

    福岡県福岡市早良区城西1丁目

    3,268万円~3,978万円

    1LDK

    31.65平米~33.64平米

    総戸数 33戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    総戸数 25戸

    プレミスト赤坂けやき通り

    福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

    3億5,000万円

    3LDK

    177.04平米

    総戸数 30戸

    ザ・サンパーク西新

    福岡県福岡市早良区城西3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    74.83平米~84.50平米

    総戸数 24戸

    ザ・パークハウス 大手門

    福岡県福岡市中央区大手門2丁目

    5,698万円~1億7,230万円

    1LDK~3LDK

    45.07平米~93.61平米

    総戸数 66戸

    エンクレストガーデン福岡

    福岡県福岡市中央区小笹4丁目

    3,550万円~6,380万円

    2LDK~4LDK

    54.81平米~82.67平米

    総戸数 364戸

    アクタス茶山グランミライ

    福岡県福岡市城南区茶山6丁目

    5,190万円~7,260万円

    2LDK~4LDK

    65.32平米~80.45平米

    総戸数 41戸

    アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

    福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

    4,370万円~5,990万円

    3LDK・4LDK

    70.40平米~88.00平米

    総戸数 48戸

    アクロス薬院グレイステージ

    福岡県福岡市中央区薬院3丁目

    3,650万円~6,760万円

    1LDK・2LDK

    32.76平米~52.67平米

    総戸数 21戸

    ジェイグラン平和

    福岡県福岡市南区平和1丁目

    5,108万円~5,998万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.00平米~74.27平米

    総戸数 82戸

    グランフォーレ百道三丁目レジデンス

    福岡県福岡市早良区百道三丁目

    5,830万円~6,830万円

    3LDK

    67.38平米~74.24平米

    総戸数 24戸

    モントーレ室見パークレジデンス

    福岡県福岡市早良区室見四丁目

    5,630万円~6,190万円

    3LDK

    66.35平米~68.17平米

    総戸数 29戸

    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    総戸数 21戸

    クリオ渡辺通セントラルマークス

    福岡県福岡市中央区清川二丁目

    4,497.3万円~1億1,872.1万円

    2LDK・3LDK

    45.03平米~81.36平米

    総戸数 39戸

    オープンレジデンシア室見

    福岡県福岡市西区愛宕二丁目

    3,158万円~4,938万円

    1LDK・2LDK

    33.64平米~56.51平米

    総戸数 52戸

    パークリュクス博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    4,790万円

    2LDK

    44.02平米

    総戸数 78戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ武蔵小山

    東京都品川区荏原二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.45平米~73.32平米

    未定/総戸数 36戸

    プラウド三鷹(2/15登録)

    プラウド三鷹

    東京都三鷹市下連雀三丁目

    未定/総戸数 63戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67平米~75.44平米

    未定/総戸数 74戸

    レ・ジェイド篠崎

    東京都江戸川区篠崎町一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.79平米~81.92平米

    未定/総戸数 59戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    未定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87平米~70.53平米

    未定/総戸数 29戸

    Brillia(ブリリア) 曳舟

    東京都墨田区東向島二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.22平米~83.73平米

    未定/総戸数 99戸

    ルピアコート保谷

    東京都西東京市下保谷五丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    63.08平米~71.39平米

    未定/総戸数 25戸

    プラウド田無サウスアベニュー

    東京都西東京市保谷町四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    62.78平米~93.54平米

    未定/総戸数 54戸