個人的にはツツジの植栽はゴミや虫が出るし、駐車場にはなくてよいとおもう、代わりにその場所にベンチみたいな荷台があったらよいのに…
以前に大きい荷物の乗せ下ろしのために配送トラックがよくとまっている場所に車仮置きして、荷下ろししてたら管理人さんに長く止めないで下さいと注意された。5分も停めてなかったし、運転手も待機していたのに…
1人で大きな買い物したら地面に置いて駐車するしか選択肢がない。
機械式駐車場の荷下ろしってどうしたらよいのでしょう?
ベランダの件に関しては貴重なご意見をありがとうございました。
特に大事にするつもりは無く、隣人がこの掲示板を見ていたら良いなと思い最初は書き込みました。
少し語勢を強めてしまって、不快な思いをさせてしまった方には申し訳なく思っています。
自身でできる対策をしてみようと思います。
ありがとうございました。
最近、廊下に鳩…たまにいませんか?
ベランダに来るお宅もあるのでしょうか?
お向かいアネージュの、9階10階の角部屋のベランダや室外機の上に、鳩が何度も行ったり来たりしてたり、止まってるのを見てゾッとしています…
我が家のベランダではまだ見かけていませんが、皆様は何か対策などされていますか?
皆さんのお家は、物音とかはいかがですか?
我が家は、ずっとではないのですが
どんどんガタガタという音が聞こえてきます。
上下左右のどこからなのか、何の音かは不明です。
木造賃貸の酷い頃に比べればマシですが、
思ったよりも聞こえる印象です。
時折、注意喚起の貼り紙も目にしたので、
どこも一定程度の物音はあるのかと思いますが…
皆さんありがとうございます。
やはり生活音は一定程度は聞こえますよね…
ある意味、安心?しました。
私の場合は、深夜早朝等ではないので
今はお互い様と思っていますが、
見境がなくなることを懸念していました。
マンションなのである程度は
仕方ないとは分かっていますが…
楽器系は気をつけて欲しいですよね。
もしどうしても困ったら、
管理人さんに相談すると良いのですね、
ありがとうございます。
ゴミ捨てのルールを守れない方もいらっしゃいますよね。
資源物のビンを捨てるカゴに、割れたワイングラスをいくつも捨てている方がいらっしゃいました。管理人さんやゴミ回収される方が怪我をしてしまったら大変だなと思いました。
ルールを守れない方がいらっしゃると、24時間自由にゴミ捨てができなくなってしまう事もありますので、自分も含め気をつけたいと思います。
リアルでぐちぐち言えないからの掲示板だし、匿名だから我が強くなっちゃうなんてよくある事だよね。
集合住宅の似たような悩みなんてどこにだってあるし…
わざわざこの板で土浦の民度が…とか言いたい人も土浦に住んでるのねw
以前の書き込みを見て騒音関連で楽器の問題をいくつも目にしましたが、解決したとよいのですが。 楽器の音やドンドンといった音(飛び回る音?)など...そんなことはないと思いますが、騒音を出している側が、”短い時間だから我慢して”、とか思わないようにしていただければと。(騒音を出していない人から見れば不公平ですから)
------------------------------------------------------------------------
朝・昼・夕・夜と防音対策をせずにピアノを弾いているのか、ピアノの高音と低音が響いてうるさいことが度々あるので、こちらはお互い様ではないのでやめてほしいです。
ピアノは先日掲示板に、部屋に防音対策するように書かれていましたが、見ていないんでしょうか。
ここは防音マンションではないので電子ピアノなり音を鳴らさないようにするか、外に音が響かないようにしっかりお金をかけて部屋の防音対策してほしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トントンと何かDIYでもされてるのかなって音がして気になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が家は下の階からギターの様な音がします。
ピアノより音は小さいはずなんですが、聞こえるので気になりますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どんどんガタガタという音が聞こえてきます。
上下左右のどこからなのか、何の音かは不明です。
木造賃貸の酷い頃に比べればマシですが、
思ったよりも聞こえる印象です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私もピアノの音が夕方や土日の昼間に聞こえてくるので、管理人さんにその旨お伝えし、対応をお願いしました。住民さん1.さんが困っておられる対象とは違うかもしれませんが、管理人さんに相談されてはと思います。
駐輪場、二段垂直型の上段のママチャリのカゴのに、鳩が3羽入ってました…
1羽は枝を咥えていたので、もしかしたら巣を作ってる!?
管理人さんから、持ち主の方へ連絡してもらったほうがいいのか、そんな余計なお世話はしないほうがいいのか…
止めていてあまり出し入れしない方は、一度確認した方がいいかもです。
近くにある改修中?のマンションにいたハトさんたちが、こっちに移ってきてるように見えますね。
ベランダにハトよけのネットをつけるのって、躯体に影響なければ勝手にやって良いんですかね。
一昨日の早朝に鳩がベランダで雨宿りしてました。
カーテン開けて威嚇してみたけど逃げず、窓開けて追い払ったら隣のベランダからも飛び立って行きました。
見栄え悪くてもネットが1番効果的ですかね?自分でつけるにはベランダ作業は高くて怖いし、風も強いので中途半端につけて吹き飛んだらと思うと、業者に頼むのですか?
あと駅前のタクシー運転手さんが待ち時間に車から降りて鳩に餌あげてました。餌付けやめて欲しい。
>>364 契約者さん6さん
そうですかね?
私としては、サカイや配達業者が普段トラックを停めている敷地内の場所に、
たまに勝手に停めていると思われる車の方がタワーへ出入れするにあたり邪魔だと感じます。
(中に人もおらず、荷物の出し入れで短時間の間…というわけではなさそうです)
他の人が停めてるのを見て、自分も停めて良いと考えるのでしょうか。
あとは、来客者駐車場に、ボンネットに証明書を置いていない、
おそらく許可を取ってないと思われる車もたまに見かけますよね。
どちらも、気が付いたときには管理人さんにお伝えしてますが。
路駐だと公道なので、警察に連絡すれば
何かしら対応してもらえるんじゃないでしょうか。
確かに人が飛び出してきたりしたら危ないですが、
一通ですし、それなりに道も広いので
そこまで私は気になりませんが。
スケボーしてる人達もうるさくないですか?
ガコンッ!シャー!ゴッ!(何か大技が成功した)
「イェーイ!!」「フォォォー!」(歓声と拍手)
楽しそうだなとは思うんですけど、深夜はやめて欲しいですね。
定期カスタマーサービスの連絡きてましたが、みなさんはしばらく住んでみて、不具合や新たに追加したいな~と思われる所って何かありましたか?参考にさせていただきたくて。
我が家は今のところとくに不具合もない感じです。