物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市高塚町27番107(地番) |
交通 |
阪急神戸線・甲陽線 夙川 駅徒歩13分
|
間取り |
3LDK~4LDK |
専有面積 |
79.13m2~89.52m2 |
価格 |
6880万円~8980万円 |
管理費(月額) |
1万8050円~2万420円/月 |
修繕積立金(月額) |
9260円~1万480円/月 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 11.1平米~11.47平米 ●管理準備金:36,100円~37,540円(引渡時一括)
●取引条件有効期限 : 2025年02月24日
※専有面積にはトランクルーム面積(0.27平米~0.33平米)を含みます。 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
94戸 |
販売戸数 |
9戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年10月5日完成済み 入居可能時期:即引渡可※諸手続き後 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
東京建物株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
|
施工会社 |
大末建設(株) |
管理会社 |
(株)東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)夙川高塚町口コミ掲示板・評判
-
183
匿名さん
公式サイトでは夙川駅まで徒歩13分となっていますが、女性の足で20分と見ていた方がいいですか?
周辺の商業施設までも距離があるので車か自転車所有がマストになるんでしょうね。
せめてもう少し近くにコンビニがあればいいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
ご近所さん
>>183 匿名さん
雲井橋通りの一本北の道を歩くのが車も少なくて歩きやすいと思います。google mapで測定して改札機までちょうど1Km。マンション表記は80m=1分なので、1Kmでは13分となります。駅近コンビニ近希望であれば、検討からは外れますね。ただ夙川が神戸線本線の特急停車駅なので、西北、梅田や三宮までの時間という意味では、ヴェレーナなどの苦楽園口のマンションよりは短くて済みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
タワーマンションがブームのようにもなっていますが
いざというときのことを考えると、低層階マンションのほうが安心。
周辺は戸建も多く静かな街並みですね。
駅まで距離があるので、主として車を利用すると思いますが
駐車場が全戸分ないんですよね。希望者がはみ出る場合は抽選でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
マンション検討中さん
駅だけで考えるとブリリアは、
夙川駅まで徒歩13分、
ヴェレーナは、
甲陽園駅へ徒歩8分+乗車5分=夙川駅まで13分
甲陽園線は10分毎なのでそこそこありますが、それでもその時間にあわせて出ないといけない。(でも梅田行き特急と接続しているので待ち時間の煩わしさは少なそうです。)
うーん、時間的にはほぼ同じかな。判断に迷いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
通りがかりさん
付近の幼稚園に子どもが通ってますが、駅から13分はそこそこ早歩きじゃないと無理ですね
20分はかからないにしろ、少なくとも15分は見といた方がいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
評判気になるさん
>>186 マンション検討中さん
ここはエントランスから8分でしょ。家からやったらエレベーター事情とかで場合によっちゃ駅まで15分見込む必要あるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
大抽選会やっていると思ったら、1月31日まででした。早めにポップアップ消した方がいいかも・・・勘違いする方がいたら大変・・・
時間はあまり参考にしていなくて、自分の足で歩いた方がいいです。
信号でとまっている時間とか計算に入れていないとも聞きますし、大人の男性が急いでの時間だそうですし。
子供が歩いたら違うのは当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
所要時間って距離を表示しているだけみたいなものですからね。
1分を80メートルに換算して距離を見る、、みたいな。
実際は信号があったり、人通りがあって早く歩けなかったり
80メートルで歩き続けるのはかなり難しい。
やはり実際に自分で歩いてなんぼでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
公式サイトのアクセスのページを見ても、駅までの効率的なアクセス方法は提示されていませんでしたね。
そりゃ、夙川駅からだったらいろいろといけるけれど…。
この距離を毎日往復するのは遠い印象を持ちます。
自転車が一番よさそうなかんじ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
徒歩13分程度なら遠すぎるというほどの距離ではないけれど
坂道があるかどうかでしょうね。
このあたりって。結構坂道もあるかと思いますので
自転車なら電動式自転車が必要かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
193
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
駐車場が全戸分完備されているわけではなさそうですね。
既に契約されている方のほうが多いと思うのですが
駐車場は先着なのか、完成してから抽選なのか、気になります。
購入後、駐車場がないでは困りますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
駅から急坂の登りでひと丘越え。高齢者にはきついですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
翠が丘までいけば坂も少なくなるしJ芦、阪神も可能なのに夙川にこだわって毎日ハイキングは御免だわ。地元民なら買い物便利で平坦な樋之池をお勧めするなあ。
あと、芦屋川は平地は広めだし夙川まで一駅で、JRも近いからいいよ。
なんで無理して尾根筋の住宅地買うんだろう。
芦屋住みからしたら朝日ヶ丘、岩園に住むのと同じくらい意味がわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
周辺住民さん
芦屋川は教科書に載るくらいの天井川で芦屋川周辺は水害を繰り返してるからね。樋之池あたりは元湿地帯でそういうところに住むのこそ意味が分からないです。
昔から人が住むのは高台です。低地は利用するとしても水田くらいのほうが良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
ルーフバルコニーつきの間取りに憧れていましたが、月額使用料が意外と割高でした。
素朴な疑問ですが、ルーフバルコニーや専用庭の使用料はマンションの管理費に充当されるんですか?
それとも売主さんの収益になるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
ぼくは京都人なので山手は人が住むという感覚がないです。マタギの子孫とか、特殊な職業の人が住んでいました。阪神間も最初の高級住宅地は阪神沿線ですし、芦屋も業平あたりに豪邸が建ち並び、そこらに住めなかった人たちが山手に進出していったそうです。山手が高級住宅地として認識され始めたのは阪急が住宅地を開発しただけの話で。御所も鴨川沿いの低地ですね。高台に栄えた都市とかあるのでしょうか。マチュピチュくらいしか知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
検討中
だから何が言いたい?意味わからん。
どこに住みたいの?
かまってほしいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
評判気になるさん
>199さん 高台に恨みでもあるんでしょうか?
京都も御所より西の低地は最後まで開発が遅れましたね・・・。大阪も上町台地に大阪城や四天王寺、住吉大社などの歴史的建造物は集中しています。東京も山の手に武家屋敷が並んでいます。近くで言えば苦楽園の高台の番町も武家の住んでいた地区です。日本では低地は湿地で開発が遅れ、近世になって水田に利用され、そして近代になって宅地開発され、そこが今水害が多くて問題になっています。マチュピチュは・・・高台ではなく、山ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
一般的にルーフバルコニーや専用庭の使用料は駐車場同様マンションの管理費収入になると思います。
少なくとも所有権マンションの専用庭が売主の収入となるとしたら大問題になるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
マンション比較中さん
御所って大内裏のことをいってはるのですかね。
西は桂川沿いでそもそも人の住む場所ではないですね。
低地といわれても困ります。
京都に高台の高級住宅地はありません。
高台が高級というイメージが理解し難かったので。
気を悪くされたら申し訳ありません。
ぼくは芦屋と京都しか知らないので。
芦屋は月若とか、公光とか平地が良いところです。
山手や六麓荘は豪邸ありますがほぼ転入者ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
ルーフバルコニーの使用料だと将来的な修繕費も込みでこの金額なんでしょうかね?
年にすると三万掛かるのでお高めといえばそうですが、この部屋に住む方だとそれほど気にするところではない感じ?
他のマンションだと専用庭の使用料も掛かるところもありますが、ここは無いんですね(物件概要には記載されておらず)。
テラスの延長といった広さだからでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
W-F'gタイプは、テラスとか専用庭がある上に、玄関側に土間もあるのはいいですね。
土間があれば、
自転車好きな方だったらそこに置いておいたりとか
メンテナンスしたりとかもできたりするのかな。
土足で入れるエリアがあるのはいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
土間とかがあるとその分居住スペースは少なくなってしまうように感じられるけど…
でもそれが気になるならば
土間がないタイプを選べばいいだけ、カナ。
選択肢がある、ということ自体がいいなと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
周辺は静かで住みやすい環境ですね。
間取りもかなり広く設計されているので使いやすそうだと感じました。
駐車場が全戸分ないことだけが気になります。
契約時に、駐車場も同時契約出来たりするのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
208
eマンションさん
>>207 匿名さん
最上階や角部屋等に優先権が付与されていて、それ以外のお部屋は、抽選になるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
ルーフバルコニーの使用料は年間3万だったんですね。
ルーフバルコニーの修繕は防水工事などで費用が嵩みそうですし、マンション全体の修繕積立金で賄い使用料は足しにする程度ではありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
恐らくですが、部屋によっては値下げがされているようですね。このままの売れ行きの場合、さらに値下げが進むのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
口コミ知りたいさん
週末確認しましたが、値引きの予定はないとのこと。
さすがに完成前に値引きはないでしょう。デメリットしかない。
外観が姿を現しましたね。
落ち着いた色合いでいい感じです。
ただ電柱が正面にあるのはいただけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
自転車のメンテナンス、そうなんです、場所が無いとなかなかできないんです。
土間があったらゆっくりじっくりできるでしょうね。
掃除ですら駐輪場ではしにくいですから。困るんです。
値引き、そうなんですか。
まあ、大っぴらに値引きしますというのはよほどのことでしょう。
最終段階で先着順が長く残っている時とかかな。
まだ完成前で16戸ある状態でもあり、完成後に実物を見てまた売れて、その後くらいでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
向かって左側の建物は最上階(もしかしたら4階もやや視界は開けるか?)以外は、目の前に老人ホームが重なって眺望ゼロかな、、、?老人ホームのバルコニー と向かい合う形だそうで。きっと目線が合うんだろうな、、、と。
更には正面玄関に出るまでに2回エレベーターに乗ることになるようで。
外観や間取りが素敵なだけに、やや残念。
ただ、街並みはとてもキレイでした!さすが、目の前の戸建ては土地だけで1億4000万するだけあって、圧巻の街並みです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
マンション比較中さん
私もこのマンションの現地見学に来ましたが、前の戸建てをみて「やっぱり戸建てがいい」と家族が言い出しました・・・。夙川徒歩圏の100坪戸建てなんて、リーマンには一生無理。駅近マンションでコンパクトにくらすか、郊外の広々戸建てか、皆さん悩むと思いますが、このマンションはその間のポジションなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
マンション比較中さん
売れ行きどんな感じなんでしょうかね。
プラウドの中古とこことで検討してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
マンション比較中さん
2回エレベーターに乗る必要が有るというのは西棟の事ですかね。
西棟は目の前が老人ホームならば東棟より価格が低いのでしょうね。高塚町が開発されてバス停ができれば良いなと思いましたがグーグルマップで見ると付近は細い道しかなくバスが走れそうな道は岩園並木坂まで行かないと無いですね。
駐車場確保は必須になるのかと思いました。坂が多いので駐輪場は私は不要かなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
周辺住民さん
兵庫県の三宮は分譲マンション空き家だらけ
西宮の中古マンションの売り物件数は1462件
東灘区は998件 中央区は586件 灘区は419件
尼崎607件 芦屋503件
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
218
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
マンション比較中さん
バスが来るとすれば岩園まで来てる阪急バスが伸びるんでしょうか?
確かに老人ホームが2棟できるのでバスが来る可能性はありますよね。
あとは雲井橋通りの拡幅がいつになるか。。。
沿道の家の新築には拡幅を見越して道路から後退するよう制約があるようですが、今ある家もあるのですぐには難しいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>>214 マンション比較中
たまに駅チカでも25坪6000万くらいの土地でてるよ。25坪あれば最低でも床面積90平米はとれるからマンションより広く暮らせるよ。デカい戸建てなんて買う時も維持も金かかるから今時誰もほしがらんしリセールも悪いしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
エレベーター2回も老人ホーム目の前も西棟ですね。それでも広さによっては1億。
老人ホームは専用バスを走らせる可能性はないですかね?阪急バスがあの狭い通りまで延びる可能性は低いように思います。
学校区は夙川小ですか、、、交通量がそこそこある信号なし道路を横断して、歩道なしの坂道をひたすら真っ直ぐ突き進む感じですかね?子供の足で徒歩15分?20分?ほどでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
マンション検討中さん
夙川小の前の太い道路は登下校の時間は保護者が持ち回りで横断歩道に立つんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
マンション比較中さん
子供がこの春から大学で九州に下宿してます。
夫婦二人で住む事を考えてますがここは20~30代のファミリーが主ですよね?
説明会行けばわかりますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
そんなことないのでは?
価格的に見ても間取り的に見ても、一部高額所得世帯もあるでしょうけど一般的に若いファミリーが自力で買える価格ではないような気がしますし、100㎡超えのプランなら二世帯家族もいそうですし、働き盛りが選びそうな駅近物件でもないですし、ある程度以上の収入と資産のある世帯向きなのではと思えますので、リタイア後のご夫婦とかでも全く問題ないのではと思えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
現地見学に来られてる方を数組見ましたが、20代という感じではなかったです。40代~くらいの落ち着いた感じのご夫婦に見えました。見学=成約ではないので、実際に成約された方の年齢層は、聞けば教えてもらえると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
マンション比較中さん
ありがとうございます。私はアラフィフですが年齢が近い層の方もご購入を検討されているという事で安心致しました。224様、225様ご丁寧にありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
マンコミュファンさん
>>220 匿名さん
逆ですよ。中途半端な戸建はリセールが悪いです。
地域柄もありますが富裕層が多い地域は広めの
土地が好まれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
228
匿名さん
ファミリーが多いマンションとなるとだいぶにぎやかになると思います。
子供たちの声なども日中は賑やかでしょう。それに耐えられるのならファミリーが多いマンションでもいいのかなと思いますが、
子供の声などが苦手だったり、子供たちが遊んでいる姿をほほえましく見られないという方は
子供がいないマンションの方が住みやすいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
西棟の裏の庭はどんな感じになるんでしょうね。
子供が虫取りとかできる感じなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>>228 匿名さん
ファミリー多く、子供が遊ぶ声は調整しづらいものなので、苦手ならやめておいた方がいい気がします。
最近、興奮して大声を出す子もいますから。
このあたりのご家庭ってどうなんでしょうね。
地方出身なのですが、正直、関西の人って声が大きめな気がしてしまって・・・
マンションは100㎡以上の間取りがあるの、すごくいいですね。
住民次第・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
西棟と老人ホームの間は結構距離が有りますね。眺望にこだわりなければ特に問題ないかなと私は思いました。
坂はマンション南側はそこそこキツいですが雲井橋通りを通って夙川駅へ行くルートは比較的緩やかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
口コミ知りたいさん
>>231匿名さん
雲井橋通りの一本北側の道が夙川駅北側に通じていて車も少なくて、緩やかな傾斜なので歩きやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
所在地:兵庫県西宮市高塚町27番107(地番)
-
交通:阪急神戸線・甲陽線 夙川 駅徒歩13分
- 価格:6880万円~8980万円
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:79.13m2~89.52m2
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 94戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件