東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー目黒MARC 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. 【契約者専用】プラウドタワー目黒MARC
匿名さん [更新日時] 2025-01-27 17:57:06

「プラウドタワー目黒MARC」の契約者および住民専用スレッドです。
該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレッドはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671912/


物件概要

所在地 東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通情報 JR山手線他 「目黒」駅 徒歩9分、都営浅草線他 「五反田」駅 徒歩10分

構造・規模 RC造(一部鉄骨造)地上32階地下1階建
竣工時期 2023年8月中旬(予定)
引渡時期 2023年10月中旬(予定)

総戸数 301戸
駐車場 122台(タワーパーキング112台、平置6台、身障者用1台、来客用1台、荷捌きスペース2台)
駐輪場 464台

売主 野村不動産株式会社 株式会社ジェイアール東日本都市開発
施工 株式会社竹中工務店
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
 

[スレ作成日時]2022-02-05 08:37:01

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 470 契約者さん5

    うーん、、、

    これだと高すぎて借り手がつかないでしょう。

  2. 471 匿名さん

    73.42m2で60万円か…確かにあんな面積にしては高く感じますね。

  3. 472 契約者さん2

    >>471 匿名さん
    物件価格が合ってるかわかりませんが、1.5億くらいだとすると、表面利回り4.8%ですね…
    このご時世それはさすがに…

  4. 473 契約者さん1

    >>448 契約者さん2さん

    武蔵小山が契約者に成りすまししてる件の投稿が消されたね。いつも不都合な投稿は削除依頼してるけど、それが動かぬ証拠になってしまってるんだよな。

  5. 474 契約者さん3

    ここで 73㎡ 60万はヤケクソですよ。

  6. 475 契約者さん1

    うーーんの人、また来てる。

  7. 476 契約者さん8

    Xに内覧会の感想コメント見つけました
    言葉を失うくらいかっこよかった、との投稿にまだ見てないですが嬉しい気持ちになりました

  8. 477 契約者さん5

    >ここで 73㎡ 60万はヤケクソですよ。


    五反田の相場だと30万くらいですよね。

  9. 478 住民さん8

    >>477 契約者さん5さん

    んなわけねーだろ。隣の賃貸等見なさいよ。
    そういう荒らしうっとうしいわ。

  10. 479 契約者さん4

    >>476 契約者さん8さん

    これのことですかね。

    1. これのことですかね。
  11. 480 契約者さん3

    同じタイプの西向73平米の22階の売出し物件価格を鑑みての価格設定

    18800をフルーローン組んだ際に、管理修繕費込で返済は53万程度なので、60万は高くないと言うか、18800を最も高くセットすべきだと思います

    また第三日野学区内での賃貸相場鑑みても新築タワーの73平米で60万は高くないですね。60平米でも45万とかしまし(同じ五反田でも全然別モノ)、選択肢もそんなに無い

  12. 481 契約者さん6

    >>480 契約者さん3さん

    おそらく同じ不動産投資会社で複数購入されたお部屋だと思いますが、

  13. 482 匿名さん

    最近、賃料盛るのはやってるねw
    まー、どこも取得価額高すぎて、モリモリでイキらないと利回りマイナスだからねwww

  14. 483 契約者さん2

    73平米が60万ですか。

    白金ザスカイより、高いですね。

    ついに五反田は、港区を超えてきましたよ。

  15. 484 契約者さん2

    >>472 契約者さん2さん

    ア?か、元々が1.5億だから、時価は2億+だよ
    なので、超都心の2.8%とかまでは行かないが、表面利回りを3.5%辺りから以下を見ればいいのでは

  16. 485 契約者さん4

    >>479 契約者さん4さん

    確かにかっこいいんだけど、うるさいんだよなぁ

  17. 486 契約者さん1

    内覧会行ってきました。
    共用部はさすがの作り。見どころ満載でどこもゆとりがあり特に2階のワークラウンジがやはり最高でした。
    EVホールもまぁ悪くはないかな、全体的に基本黒を基調としたトンマナでまとめてますね。

  18. 487 契約者さん8

    >>484 契約者さん2さん
    時価ベースの利回りの話なんてしてませんよ

  19. 488 契約者さん7

    >>486 契約者さん1さん

    報告ありがとうございます。私はまだこれからなので、首を長くして待ってます!
    楽しみにとっておきたいところですが、気になる点を質問させてください。

    黒基調のトーンマナーということですが、パースを見るとゲストルームやジムは壁紙が全部黒なので閉塞感が気になるのですが、印象どうでしたでしょうか?特にジムは窓がなさそうなのも気になってます。

    EVホールはそこまで期待値上げない方が良さそうですかね。。

  20. 489 契約者さん8

    個人的にはEVホールを大きくかつ豪華にする意味が分かりません。そこでEVを待つ以外で時間を過ごすことはありませんし、その空間を他の目的のために使うべきだと思います。(あくまで個人の意見ですが。)

  21. 490 契約者さん3

    内覧行った人、落書きについてのデベ見解レポお願いします。

  22. 491 契約者さん1

    >>488 契約者さん7さん
    個人的にはゲストルームやジムについて特に閉塞感は感じませんでした。
    個人差あるでしょうが、ジムについては正面の壁が鏡張りになっていることもあり、むしろ広々しているような印象を受けました。

  23. 492 契約者さん7

    >>491 契約者さん1さん

    ありがとうございます。内覧会楽しみです!

  24. 493 契約者さん2

    >>490 契約者さん3さん
    最後の最後に営業から挨拶させてくださいと言いながら、本件説明されましたが、引き渡し前の対策は検討中で、
    掲示板設置、監視カメラ等対応は引き渡し後の管理組合での再検討決める?見たいな言い方/逃げ方でしたね…


  25. 494 契約者さん5

    >>493 契約者さん2さん

    いやいやいや…看板じゃダサいし効果ないんだってば。引き渡し前にちゃんと対策を打ってくれないと解約も視野に入ておかないとね。管理組合に任せたら何も決まらないし、そもそもまだ野村の所有物であるうちに起きた問題なので野村がお金出して対処すべきだろう。

  26. 495 契約者さん5

    >>493 契約者さん2さん

    ほんまですか?!?!予想的中じゃないですか。
    大変由々しき事態。

    >>494 さんがおっしゃるように、落書きの応急処置だけってのはありえません。ありえない。

    何度も議論されましたが、今されなきゃ大丈夫でしょ、多分大丈夫でしょ、ではないですからね!

  27. 496 入居予定

    内覧行ってきました。
    内覧時、部屋の天カセのエアコンを1機稼働させてくれてました。でも終了時間が決まってたので、バタバタ採寸して汗かきました。

  28. 497 契約者さん5

    >>496 入居予定さん

    時間はどれくらいありましたか?

  29. 498 入居予定

    >>497 契約者さん5さん

    うちは採寸に使える時間は40分くらいでした。ちょっと足りなかったです。

    余談ですが、お部屋の排気口が天井についてたので、掃除が大変そうだなと思いました。脚立を買わなければ。

  30. 499 契約者さん6

    >>498 入居予定さん

    ありがとうございます。40分ではバタバタですね。
    おつかれさまでした。
    我が家は来週なので、40分を目安に動けるようにがんばります。
    情報ありがとうございました。

  31. 500 契約者さん1

    >>497 契約者さん5さん

    うちは時間制限ありませんでしたよ。

  32. 501 契約者さん4

    >>500 契約者さん1さん

    そうなんですね!
    時間帯によるのかしら?
    夕方からだと、時間とれないとか…

  33. 502 入居予定

    時間帯によるかもです!
    うちは午後からの内覧でしたので、時間制限があったのかもしれません。

  34. 503 契約者さん22

    >>501 契約者さん4さん

    たしか説明終了後、閉館時間までご自由にと案内にかいてありましたよ。

  35. 504 契約者さん1

    駐車場を希望して営業の方にはその旨伝えてあるはずなのですが未だに連絡が来ていません。
    今なんの連絡もないということは駐車場はもう期待できないですよね...
    皆様普通に契約できたのでしょうか、、

  36. 505 契約者さん22

    >>504 契約者さん1さん

    駐車場は各販売次毎に抽選のはず。
    その結果に基づいて契約書も夏前くらいにきましたけど…、野村さんに聞いてみた方がいいのではないですかね。

  37. 506 契約者さん3

    >>501 契約者さん4さん
    私は午前開始、内覧自体は3時間ほどで、そこから17時頃まで自由に採寸可能でした(確か案内にもそう書いてあったと思います)。
    開始時間に関わらず終了時間が同じなので午後開始の方は急ぎ目で採寸を行う必要がありそうですね。
    逆に午前開始の方なら特に時間を気にする必要はないのではないかと。

  38. 507 契約者さん6

    >>506 契約者さん3さん

    内覧会当日であれば自由にエントランスや契約の部屋、コモンスペースに出入りできるもんなのでしょうか?
    鍵が渡されるとか?
    それとも係の人がつきっきりで単独行動はできないとかですか?

  39. 508 契約者さん15

    この間行ったけど、やはりめっちゃ格好良かったです!

    1. この間行ったけど、やはりめっちゃ格好良か...
  40. 509 契約者さん1

    >>508 契約者さん15さん

    あ、めっちゃいい感じ!
    私まだ内覧会随分先なんですが、さらに早く見たい気持ちが高まりました!アップありがとうございます。
    でもここでの公開、大丈夫なんですか?

  41. 510 入居済みさん

    >>480 契約者さん3さん
    三日野、今年度の一年生の入学者数が約160名。
    二年生~四年生までは約130名。
    五年生・六年生は100~110名。
    来年度以降の新入生も>130名となると施設キャパ的にもう限界になるので、
    恐らく上大崎や西五反田の三日野学区は結構な変更になるかもしれないですね。
    特に、西五反田は山手通りを超えるとはいえ、四日野の方が物理的距離は近いので、変更には注意が必要ですね。
    四日野が建て替え完了でキャパ上がりますし。

  42. 511 契約者さん6

    北東側の契約者さんいますかね??
    隣賃貸棟やオフィス棟との距離感はどうでしたか??
    眺望の実態が気になってます。

  43. 512 購入者

    >>511 契約者さん6さん

    ご参考までに東・北・西の眺望です:
    https://youtube.com/shorts/QKemEzk2dYw?si=FSnKXebCk4OsZzBi

    ・電車の音: 窓を閉めていれば全く聞こえませんでした。開けてる時はやはり聞こえますが、個人的には全然気にならないレベルでした。

    ・飛行機の音: 真上を飛ぶ時は窓を閉めていてもスコ~シだけ聞こえますが、集中して聞かないと普段から全く気づかないと思います。

  44. 513 契約者さん2

    >>512 購入者さん

    眺望いいですね!東京タワーも見えますね!
    こちら何階の景色ですか?

  45. 514 契約者さん2

    >>488 契約者さん7さん

    ジムは明るく壁一面が鏡となっていたので閉塞感を感じませんでした。

    スカイラウンジはちょっと暗かったけど、狭く感じませんでした。壁がダークグレーなモルタルみたいなもので出来ていたため、渋くて格好良い印象でした。

    一階のメールルームは黒基調のトーンマナーでしたが、隣のEVホールは逆に明るかったです。超豪華ではありませんでしたが、丁度良い雰囲気だったと思います。

    取り敢えず見た目に関しては大満足です。

    1. ジムは明るく壁一面が鏡となっていたので閉...
  46. 515 契約者さん7

    >>514 契約者さん2さん

    お写真ありがとうございます。続々報告が上がっきて嬉しいです。
    EVホールはシンプルで上品に仕上がってますね。壁の波打ったアートは気に入りました!

  47. 516 マンション掲示板さん

    最近ではスカイラウンジさえ設けられないコストカットのタワマンがある中でこれだけ豪華なラウンジがあると競争優位性がありますね。

  48. 517 契約者さん1

    専有部のキッチンスペースでカップボードギリギリまで置くと冷蔵庫が90度以上開けれないっていう問題が発覚しました。
    普通はカップボード面に冷蔵庫を置くんですが、今回の野村のレイアウトでは冷蔵庫が奥まっているのでこの現象が起きてしまいます。多分引っ越しで問題になる人続出しそう、、

  49. 518 契約者さん6

    >>517 契約者さん1さん

    たぶんそのレイアウトです。。少し余裕の幅の冷蔵庫にして、カップボードと反対側に開ければ大丈夫じゃなくてですか?
    冷蔵庫は何リットルですか?

    1. たぶんそのレイアウトです。。少し余裕の幅...
  50. 519 契約者さん7

    >>518 契約者さん6さん

    リットルよりは、2LDKの場合、この奥まったスペースは幅何センチですか?図面だと930ってありますが、これ壁芯ですよね。。

  51. 520 契約者さん4

    >>518 契約者さん6さん

    ここですね。90度くらいしか開かないのに今更気づいて困ってます。みなさん気づいてましたかね?

    1. ここですね。90度くらいしか開かないのに...
  52. 521 契約者さん1

    >>520 契約者さん4さん
    完全に考えてなかったです。少し手前に置いて左側扉を大きく開く、右側扉は90度しか開かないのを分かってて使うしかなさそうです。

  53. 522 契約者さん3

    >>520 契約者さん4さん

    私も観音開きのタイプを買おうと思ってました。
    奥まったスペースからせり出すように設置すれば大丈夫ですかね。。
    どの部屋も2面、3面は壁なので、少なくとも片方の扉は90度にはなりそうですが。

  54. 524 契約者さん5

    >>523 入居予定さん

    どうしますかね…
    契約者がこんな弱い立場では確かにどうしようもない。それを分かっての逃げですよ。

    入居が始まっても、深夜寝静まった時間帯は今と変わらないです。
    はっきり言って今後のリスクに何も向き合っていない。
    無策、責任放棄です。

    管理組合(契約者)でこんな負の遺産と化したものをなんとかしろってあまりにも酷い。野村不動産の作って売って逃げる対応には本当失望します。

    内覧会で楽しみな時に水を差す感じで申し訳ないですが、このままペンキを塗って終わらすだけにさせるわけにはいきません。

    1. どうしますかね… 契約者がこんな弱い立場...
  55. 525 契約者さん5

    ここの住民は皆んな高級特権民だろうし、俺らの権力をつかってこの壁の前に交番を誘致すればいいんじゃないかな

  56. 526 契約者さん5

    残念ながら落書きは簡単に解決できる問題ではないということだと思います。看板の設置だけで良いと言っている契約者がいる以上、擁壁の緑化とか管理費を上げる様な対策は打てません。監視カメラを追加するにしても警察の許可が必要となりますし。

  57. 527 契約者さん3

    管理費を上げるのは厳しいと思います。意見がまとまるわけがない。
    それに管理組合こそこんな前代未満な問題の対応能力はありません。
    だいたい150m7にも及ぶ巨大な擁壁、未来永劫、落書きな未然防止と都度落書き後処理にいくらかかるんですかね。マンションができる管理の範囲をとっくに超えてますよ。
    街区と分譲棟の事業主である野村不動産株式会社と株式会社ジェイアール東日本都市開発は責務を果たすべき。
    契約者に将来の費用負担を押し付けるべきではない。

  58. 528 契約者さん7

    >>527 契約者さん3さん

    ドレッセの駐車場の入り口の上部はこんな感じになっているけど、マークも擁壁を全体的にこんな感じにすれば良いんじゃないの?そんなにお金かからないと思うんだけどね…

    1. ドレッセの駐車場の入り口の上部はこんな感...
  59. 529 契約者さん

    数日前に撮った写真です。擁壁の上塗りにはまだムラがありましたが、野村が引渡日までに満遍なく綺麗に塗ってくれると言っていました。

    1. 数日前に撮った写真です。擁壁の上塗りには...
  60. 530 契約者さん1

    万が一、落書き&塗り替えのイタチごっこになるようでしたら、修理費用が無駄なので落書きは放置するしかないですね。

  61. 531 契約者さん5

    マンションの資産価値って、共用部の管理・状態が先ず第一なので、放置はできないですよ。

    だから否応なく、住民がお金を出さないといけなくなるんですよ。

    でないと廃れるだけ、ネットの冷やかしも喜んでやってきますよ。

  62. 532 匿名さん

    今日内覧会時に、営業担当より簡単すぎる説明あり。
    物理的な防止策は、注意書きの掲示、防犯カメラの設置しか考えてないようで、意匠の変更は考えていませんと明言。
    警察に相談してますと強調してましたが、抑止効果がほぼないことは認めてました。
    将来的に蔦が伸びれば、落書きはやりに難くなると思います。。。
    とか、言ってまるでやる気なし。失望しました。
    この段階で、購入者がまとまることが出来ないため
    野村の逃げ切りが濃厚。

  63. 533 契約者さん2

    目黒MARC近くの山手通り沿いです…
    同じような落書きされていました。2週間前くらいに通った時は気づかなかったので、もしかしたら最近書かれたのかもしれません。。同一犯でしょうか。

    擁壁の落書きの件だけが、本当にネックです。
    私も内覧で対応策が決まり次第お知らせいたしますと説明が説明うけました。引き渡し前に解決してくれる事を願いたいです。

    1. 目黒MARC近くの山手通り沿いです…同じ...
  64. 534 マンション検討中さん

    ノムさん見てるんやろ。
    プラウド品質の対応、頼んまっせ。

  65. 535 匿名

    >>532 匿名さん

    今回落書きされた箇所の擁壁には蔦がないのに…
    困りましたね

  66. 536 契約者さん2

    >>532 匿名さん
    意匠の変更となると、契約者の同意取ったりと言うのが必要でしょうし、野村としても法的にそこまでの防止策を取る義務がないと思われるので、残念ながら現実的には難しそうですね。。

  67. 537 契約者さん1

    >>533 さん

    全く同じ落書き。同一犯じゃないですか。

    Marcもこれからド派手にブルーなり赤なり仕上げに来るかもわかりませんね。。悲しくなって来ました。

    ちなみにここからわずか50m東の中華料理屋好好にもありますよ。

    1. 全く同じ落書き。同一犯じゃないですか。M...
  68. 538 契約者さん6

    結局意匠を変えてもまた落書きされない保証はないので、取り敢えず看板の設置・監視カメラの追加をしていただき、入居後に管理組合にて管理費が少し上がっても蔦を増やすべきかどうか議論するしかないと思います。

  69. 539 匿名さん

    >>536 契約者さん2さん
    おっしゃるように、この問題で野村側にデザインなどの変更しなければならない民法上の責任が生じることはありえず、せいぜい注意義務範疇で収まることでの対応さえしておけば良いと考えていると思います。当然費用のかかる事はしたくないでしょうが、
    腹立たしい限りです。
    プラウドブランドに信頼を置いて購入した側面もあるので、このままで終わるなら
    私の中では野村への評価は、格段に下がります。内覧会で視察したこれ以外のハードの出来具合が良かっただけに、この格差がことのほか残念です。

  70. 540 契約者さん8

    >>539 匿名さん
    難しい問題ですね。。
    法律上の責任が生じないのに追加対応するとなると、他物件への対応との平仄を合わせたり、関係者への説明などが必要でしょうから。
    確かに入居者としてはもっと対応して欲しい思いはありますが、個人的にはこの対応でもプラウドブランドへの評価が格段に下がることはないと思います。もちろん個人差あるでしょうが。
    残念な話ですが、>>538さんの言う通り、組合として対応せざるを得ない問題なのかな。

  71. 541 契約者さん3

    渋谷区の令和3年の落書き消去のプロジェクトでは、319件の落書きを消去。1億997万9,760円かかったそうで、消した翌日に新しく落書きされたりすることもあったようです。



    渋谷区にもみられる落書きですね。
    何年も莫大な費用かけてイタチごっこしてるんですから簡単に捕まりませんよ

    https://shibuya-cleanandart.com/

    左 渋谷区
    中央 プラウドタワー目黒MARC
    右 山手通りヤマト西五反田3丁目営業所

    1. 渋谷区の令和3年の落書き消去のプロジェク...
  72. 542 契約者さん2

    >>541 契約者さん3さん

    今年8/5に渋谷、
    今年8/7週に目黒MARC
    ヤマト営業所も多分最近でしょうね。
    出来たてホヤホヤの強力な縄張りですわ。

  73. 543 契約者さん6

    >>539 匿名さん

    法律と、信頼は別問題。

    そもそも野村不動産さん、企業理念に反した対応ですよこれは。

    https://www.nomura-re.co.jp/corporate/philosophy/


    グループ企業理念・行動指針
    Group Philosophy / Action Guideline
    グループ企業理念「私たちの約束」

    あしたを、つなぐ
    私たちは、人、街が大切にしているものを活かし
    未来あしたにつながる街づくりとともに
    豊かな時を人びとと共に育み
    社会に向けて、新たな価値を創造し続けます。
    私たち野村不動産グループが、事業やサービスを通じて「安心・安全で快適な街をつくり、そこに住まい、集う人々のくらしや時を豊かにすることで、よりよい“あした”を創り出していく」という、お客様や社会に対しての約束です。
    行動指針「私たちが大切にすること」

    お客様第一の精神
    私たちは、創業から大切にしてきた「お客様第一」の精神と、信頼や期待に応えていく姿勢を、これからも変わらず守り続けます

    独創的発想による新たな価値創造
    私たちは、未来を見据えた先見性や、グローバルな視点を大切に、これまでにない自由な発想で、新たな価値を生むことにこだわります

    挑戦者であり続ける姿勢
    私たちは、常にチャレンジャーであることを忘れずに、謙虚さと向上心を持って、新しいことに挑戦していきます

    社会と共に成長していく自覚
    私たちは、人や街の未来をつくる責任と誇りを忘れずに、社会に貢献し、常に必要とされる存在であり続けます

    活き活きと働く、ウェルネスの実現
    私たちは、活き活きと働くことが会社と自らの成長の源泉であることを認識し、心身の健康を何よりも大切にします
    企業理念を実現するために、社員一人ひとりがとるべき行動指針を定めています。

  74. 544 契約者さん3

    おぉ…
    全く同じ落書きだ

  75. 545 契約者さん4

    >>543 契約者さん6さん
    法律と信頼が別問題なんていうのは当然の話。その前提で話をしてるんじゃないでしょうか。
    その上でどう捉えるかは人それぞれ。

  76. 546 匿名さん

    >>545 契約者さん4さん
    それを言ってはお終いですかね。
    この問題が、購入前に分かっていても契約したかどうかは人それぞれでしょう。
    野村も隠していた訳でもなく、被害者であることも間違いないとは思います。
    それでも、民法上の最低限の義務を果たしただけで事足りると考えている節が透けて見えるのが残念です。
    まあ、プライム上場の企業は多かれ少なかれ、格好付けの建前を唱えても、実際ビジネスの現場ではその美辞麗句にそぐわない活動に従事していることも日常茶飯事であることも、理解していますが。。
    いずれにしても、特定の輩による作為が濃厚なので何とか、カメラで現場をおさえ検挙し、予防することが出来れば良いと思いますが、イタチごっこによる管理費からの余分な支払いを歓迎する入居者は居ないはずですかね。

  77. 547 契約者さん5

    プライム上場とかそういう話ではなく、株式会社である以上は営利企業なので、対応に限界があるのは当然でしょう。
    法的な義務がないのに何でもかんでも大盤振る舞いできるわけないですし。
    とはいえ、契約者としてはできる限りの対応はして欲しいです。もし、結果としてその対応に不満があったとしても口汚く罵ることはしたくはありませんが。

  78. 548 契約者さん8

    落書き消すだけで1億!!??

    また渋谷区長がオトモダチに公金流してんのか???

  79. 549 契約者さん3

    >>540 契約者さん8さん

    他の方はどうかわかりませんが、私は下がりました。

  80. 550 契約者さん3

    野村だけではなく、JRも含めて再開発の時に、設計の時に落書きの事は問題にならなかったのでしょうか?
    あの広大な擁壁は野村の分譲棟だけのものなのでしょうか?
    目黒マークの敷地として、再開発全体のものではないのかしら??
    素人なのでよくわかりませんが…

  81. 551 匿名さん

    >>547 契約者さん5さん
    プライム云々は、優良企業の例えです。いずれにしても、野村不動産のような「1流デベ」をどこでも有るような中小企業と同じ十把一絡げにして、対応に限界があるのは当然と最初から物分かりの良い態度を取るのも何だかです。
    まあ、私自身営利企業に勤めてる訳ではなく、野村には野村のロジックがあることに対する理解が足りないのかも知れませんが、良い評価は出来ないことは間違いはありません。その不満を露わすことが、口汚く罵ることと取られたら心外です。

  82. 552 契約者さん22

    >>529 契約者さん
    なってくれるのは普通の塗料なのか、落書き防止塗料なのかどちらですかね?

  83. 553 匿名さん

    >>548 契約者さん8さん
    1億円余を320件で単純に割ると1件あたり35万円弱の費用。
    落書きの大きさや、どのくらい原状回復をするかによって、人の動員含め作業のコストは千差万別かもしれませんが、Marc程度の落書きでも最低20万くらいはかかるのでは。素人感覚ではありますが。
    これが1回で済むならやむを得ないかもしれませんが、何度もとなると。。
    野村に今回の消去作業に費用がどのくらいかかったを開示してもらいたい。

  84. 554 契約者さん6

    >>553 匿名さん

    こんなのに都度何万も何十万もかけれるほど管理組合って余裕あるんですかね?
    本来ならもっと住民サービスや将来も含めた資産価値向上のための費用、それから高熱費の高騰の補填等、やるべきことが沢山あるはず。

    負の遺産でしかないんですよ。
    だから落書きされない再発防止は取れと野村不動産に強く求めることしか答えはないです。

  85. 555 契約者さん6

    >>550 契約者さん3さん

    開発段階の考えが甘いと思いますよ。
    街区開発でマンションの壁なら落書きはないも思い込んでいたはず。

    擁壁は打ちっぱなしではなく、多少のデザインの工夫はしたけど、
    落書き犯にはそんなの関係なくいつもの公共の壁だったことが結果として分かった。

    今回の対応は、それに対してさえもまたもや無策です。
    呆れるばかり。

  86. 556 契約者さん6

    購入者です。
    みなさんいろいろ情報ありがとうございます。
    とても参考になり、助かっています。

    野村さんに少なくとも説明会を早急に開催していただきたいと思っています。
    ですので、その旨野村さんにご連絡する予定です。
    そういった要望が多い方が野村さんに対応いただける可能性が高くなると思いますので、ご賛同いただける方はぜひ野村さんへ説明会の開催の要望をお伝えいただけるとたすかります。
    少しでも安心して入居したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

  87. 557 契約者さん7

    野村不動産から求めたい説明
    (追加・変更などあれば随時コメントお願いします)

    1 今回落書きされた原因分析結果およびその問題対応のために野村不動産が協議・ご検討された落書き防止策とその妥当性、および今後本件に関して契約者の資産価値に影響を与えないことの説明と確約
    2 共同開発者であるJRグループの関与有無
    3 今後将来に渡り管理組合が負担すべき負担や修繕計画の影響
    4 3において管理組合が追加的に負担しなければならない合理的理由
    5 契約者が求める対応策の検討状況・実質目処・具体案(1にない場合)
     5-1 落書きがされないプラウドブランドに相応しい擁壁への仕様変更
     5-2 監視カメラの設置(複数)
     5-3 警告版の設置
     5-4 今後同様の被害が繰り返された場合の開発者側の実費負担・施工の保証
    6 今回落書きされた箇所の応急処置内容とかかった実費(落書き防止効果のあるペイントタイプなのかどうかの説明含む)。加えて何故色がグレーで擁壁の色と異なったのかの説明
    7 引渡し後に関わらず今後の野村不動産が行う追加対応内容・計画
    8 野村不動産およびJRグループによる目黒MARC街区のエリアマネジメントにおける今回の事案の位置付け
    9 同じ落書きが見られる渋谷区等、自治体、警察との取組方針・実施内容
    10 今後同様の被害が起きた場合の各者が取るべきアクションプラン

  88. 558 契約者さん7

    落書きが保険適応になるケースもあるようですね。

    https://anabuki-m.jp/information/11633/

  89. 559 契約者さん

    >>557 契約者さん7さん

    取り纏めありがとうございます。
    5-1は切にお願いしたい事項です。
    仮にこのエリアが落書きが多い地域だとしても、ドレッセやシティタワー目黒など近隣の他の分譲マンションには被害がなさそうですし(過去にされてたかは分かりませんが)

  90. 560 契約者さん1

    >>559 契約者さん
    落書きしたやつが1番悪いです。

  91. 561 契約者さん3

    >>559 契約者さん

    この前花房山通りを歩いてみたら、さすがに凸凹のある石垣には無かったですが、何ヶ所かマンションの壁っぽい部分に何箇所か落書きはありました。
    花房山通りでもあるのかぁ、このマンションの管理大丈夫か?
    、、というネガティブな印象を持ちましたので、目黒MARCではこんな状態は放置できません。
    きっとやってもやられるか、コストもかかるし、と諦めて放置なんでしょうね…

    1. この前花房山通りを歩いてみたら、さすがに...
  92. 562 契約者さん5

    >>557 契約者さん7さん
    あくまで個人的な意見ですが、1の「今後本件に関して契約者の資産価値に影響を与えないことの説明と確約」を野村不動産に求めるのは行きすぎではないでしょうか。
    野村不動産に対して不満を覚えるのは当然だと思いますし、毅然とした態度を取るべきだとも思いますが、他方で、そこまで求めてしまうと過度に敵対的な姿勢ではないかと感じてしまいました。野村不動産グループとは今後のお付き合いも不可避ですし…。
    他の点については説明を求めて自然な内容ではないかと。

    追加で少し気になるのは、
    野村不動産が関与する他の物件において過去に落書きがされた場合にどのような対応を取っているのか(野村不動産が直接対応しているもののみならず、野村不動産旧分譲の物件で管理組合が対応しているものも含めて)
    という点です。
    様々な対策が考えられる中で、費用や再発防止効果の観点からどれが適切な策なのか判断するのに、他物件の事例を把握しておいて損はないと思います。
    例えば、落書き防止のペイントは光沢が出て質感が良くないという話があったり、擁壁部分に意匠性を持たせる場合でもどこまで効果があるのか良くわからなかったりと、防止策と一口に言っても、どれが本物件について最善なのか判断するのは簡単ではなさそうなので。

  93. 563 契約者さん5

    考え方として、野村やJRの考えが甘いからこういうことになった、今の対応にも呆れる、というような責め立てるような姿勢はあんまり好きじゃないかも。。

    野村もJRも被害者で何より落書き犯が悪い
    とはいえ落書きがされた以上その対応策についてはコミットしませんというのではデベとして無責任に見える
    野村不動産グループに管理を委託するわけで、ここで中途半端な対応をしたら後々管理会社の継続の観点からも悪影響が出ますよ、なのでもう少しちゃんとした対応してくださいよ
    という感じの方が効果的な気がしまして。

    感じ方には個人差あるので、もっと強気じゃなきゃ駄目だ!って考えもわかりますし、別にここで議論する分には好きなこと言えばいいとも思うんですけどね。

  94. 564 契約者さん2

    >>563 契約者さん5さん

    書いた本人ですが、確かに言い方が強すぎましたね。

    野村と敵対するわけではないのですが、
    今後も含めた契約者負担については、部分的であってもおかしいと思いましたので、明確に主張できることを思いつく限り書いてみました。
    そのまま突きつけても交渉はうまくいかないのはごもっともです。

  95. 565 契約者さん5

    落書きが話題の中心であることは幸せなのかもしれない。他にもっと悪影響のある事柄がないことを望みます。
    諸々が順調に進捗してることに感謝!

  96. 566 契約者さん6

    >>565 契約者さん5さん
    ですね!
    落書きも重要な問題でしょうが、ある意味ではその程度のトラブルで済んで良かったとも言えますしね。
    何よりマンション自体のクオリティが高かったのが嬉しいです。

  97. 567 契約者さん3

    西五反田は落書き文化がアートとして根付いているのでしょうね。
    治安維持のためには新参者の我々が口を出すしかないのでしょうけど。

  98. 568 契約済みさん

    >>528 契約者さん7さん
    これは良い案ですね。
    不動前から歩いてきて、おお、あのそびえたつタワーが目黒MARCかと思ってテンション上がりましたが、落書き云々の前に擁壁がショボいですね。プラウドタワーのフラッグシップマンションなら、手を抜かないで欲しかったのですが…

    あと、別の話ですが、タワー入り口の「PROUD TOWER MEGURO MARC」のレリーフまわり、安っぽくないですか?なんか雨垂れの薄汚れたコンクリートみたい。もうちょっとましなデザインにできないのか、と残念にな気持ちになりました。建物自体は素晴らしい作りだと思いました。

  99. 569 契約者さん8

    目黒MARCに落書きをした犯人、MINT
    (1枚目右側がMINTと書いてあるらしいです)

    こちらの記事では"MINTさんのgraffiti"について対談されてます。何がMINTさんですか。賞賛してる感じに腹が立ちました笑
    (2枚目)
    https://ah.houyhnhnm.jp/feature/focus_on_vol39

    韓国市内にも同じ落書きが沢山あるようです。
    2014年PART1って書いてます。どんだけ?
    (3枚目)
    https://www.bombingscience.com/mint-part-1/

    2012年のログを見つけました。
    10年以上やってます。
    (4枚目)
    https://tokyowalls.exblog.jp/18089117/

    都内あちこちのMINTコレクション。まぁもう化け物ですわ。
    もう警察は何をやってるんだと思うくらいです。(5枚目)
    https://tokyograffitiindex-blog.tumblr.com/tagged/mint

    1. 目黒MARCに落書きをした犯人、MINT...

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸