東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー目黒MARC 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 目黒駅
  8. 【契約者専用】プラウドタワー目黒MARC
匿名さん [更新日時] 2025-01-27 17:57:06

「プラウドタワー目黒MARC」の契約者および住民専用スレッドです。
該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレッドはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671912/


物件概要

所在地 東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通情報 JR山手線他 「目黒」駅 徒歩9分、都営浅草線他 「五反田」駅 徒歩10分

構造・規模 RC造(一部鉄骨造)地上32階地下1階建
竣工時期 2023年8月中旬(予定)
引渡時期 2023年10月中旬(予定)

総戸数 301戸
駐車場 122台(タワーパーキング112台、平置6台、身障者用1台、来客用1台、荷捌きスペース2台)
駐輪場 464台

売主 野村不動産株式会社 株式会社ジェイアール東日本都市開発
施工 株式会社竹中工務店
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
 

[スレ作成日時]2022-02-05 08:37:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー目黒MARC口コミ掲示板・評判

  1. 395 契約者さん

    >>394 契約者さん3さん

    だと思います。うちは明日ではないが今週中に予定されています。

  2. 396 契約者さん1

    夜はなかなかイイ感じに仕上がってます!!!
    アツい!

    1. 夜はなかなかイイ感じに仕上がってます!!...
  3. 397 契約者さん3

    ライトによって一気にゴージャス感が!!!

    1. ライトによって一気にゴージャス感が!!!
  4. 398 契約者さん6

    ホテルみたいでめっちゃおしゃれですね!
    内覧会楽しみです!

  5. 399 契約者さん3

    めちゃくちゃかっこいいですね。さすが竹中!

  6. 400 契約者さん4

    夜はライトアップで誤魔化せるので、大事なのはデイタイムですよね。
    マテリアルの質感とか。
    売却時の内覧客も、夜には来ないですし。

  7. 401 契約者さん3

    >>400 契約者さん4さん

    契約者でない方の書き込みはお控え下さい

  8. 402 契約者さん2

    >>400 契約者さん4さん

    例えばどんな部分に着目したらよいでしょうか?

    あまり細かくケチをつけたくはないですが、個人的にはこちら自転車EV乗り場の上の黒パネルの薄いベコベコ感、なんとかならんかったのかなと思いました。

    あとはやはり擁壁の作りの荒さですかね… コンクリート流し込むので難しいとは思うのですが、色々これまで調べて出てきた素敵デザインの擁壁を見ると。。

    1. 例えばどんな部分に着目したらよいでしょう...
  9. 403 契約者さん8

    >>400 契約者さん4さん

    今まではデイタイムの写真ばかりだったので、皆さんは日中の見た目を既に把握していると思いますよ。なので、そんな
    Negative Nancy的な言い方はしなくても良いのでは。

    心配する要素があるとすれば擁壁をどうするか、ですね。

  10. 404 契約者さん6

    >>402 契約者さん2さん

    なるほど。確かにペコペコ感はありますね…

    もう内覧会に行かれた方はいらっしゃるのかな

  11. 405 契約者さん6

    >>402 契約者さん2さん

    なるほど。確かにペコペコ感はありますね…

    もう内覧会に行かれた方はいらっしゃるのかな

  12. 406 契約者さん

    擁壁に関する対応次第では「物に関する契約不適合に係る担保責任」とかになりますか?

  13. 407 契約者さん4

    >>406 契約者さん
    契約不適合と言うには相当ハードルが高いかと思います。

  14. 408 契約者さん1

    とは言えこのままではまた落書きが起きかねないし、そうなると入居者が長期にわたって不安を抱え、費用負担しなければならないので、引き続き野村不動産には仕様変更と厳重なカメラ設置の対応を求めたいと思います。

    ちなみに、先日真昼間の中目黒駅前でスケボーを抱えた全身刺青の半グレのような人を見かけました。スケボーは専用のポータブルバッグに入れてました。

    この前ここでどなたかが半グレ集団がいるとおっしゃってましたので、それで見た瞬間ピンときました。

    今まで見たこともないほど殺気だった、相当ヤバい見た目でしたので、注意できる人は多分皆無でしょうね。。

    どんな奴らが落書きしたんだ!と今まで怒ってましたが、正直今はめちゃくちゃビビってます。。

    見た目は控えめに言っても↓の田中聖の5倍増しです
    (刺青の量もオーラも)
    https://news.line.me/detail/oa-shujoprime/z9k9k0vhwp8z

  15. 409 契約者さん3

    >>407 さん

    とは言えこのままではまた落書きが起きかねないし、そうなると入居者が長期にわたって不安を抱え、費用負担しなければならないので、引き続き野村不動産には仕様変更と厳重なカメラ設置の対応を求めたいと思います。

    ちなみに、先日真昼間の中目黒駅前でスケボーを抱えた全身刺青の半グレのような人を見かけました。スケボーは専用のポータブルバッグに入れてました。

    この前ここでどなたかが半グレ集団がいるとおっしゃってましたので、それで見た瞬間ピンときました。

    今まで見たこともないほど殺気だった、相当ヤバい見た目でしたので、注意できる人は多分皆無でしょうね。。

    どんな奴らが落書きしたんだ!と今まで怒ってましたが、正直今はめちゃくちゃビビってます。。

    見た目は控えめに言っても↓の田中聖の5倍増しです(刺青の量もオーラも)
    https://bunshun.jp/articles/photo/52351?pn=1

  16. 410 契約者さん2

    二重投稿失礼しました。

  17. 411 契約者さん6

    ある程度綺麗に補修はしていただいた感じですね。将来的に落書きをさせないことをデベは保証することなんてできませんので、入居が始まることで周辺の治安が良くなって落書きが散乱するようなエリアでなくなれば1番いいですね。現状落書き周辺は夜はたまに輩系がうろついているので普通に怖くて通ることはありません。

  18. 412 契約者さん7

    >>409 契約者さん3さん
    当然ですが、契約不適合責任を問えないからと言って何も野村に対して要求できないというわけではないので、対策を求めることは全く問題ないと思います。
    ただ、どんな人間に警戒心を抱くかは各人の自由である一方、個人の憶測や印象で半グレだの何だのと言う投稿については不快に思われる方もいるのではないかと。
    気持ちはわかりますが、後半部分は掲示板に投稿するのには適切な内容ではないように(自戒も込めて)思いました。

  19. 413 契約者さん8

    >>411 契約者さん6さん

    補修ですが、排水穴がある表面ツルツルの部分は塗料が塗られてないので消えてないです。初めて見る人は単なる汚れだと思うかもしれませんが。

    あと、部分的に下半分だけ、しかもグレーの色違いの塗料なのでツギハギ感が目立ちます。。

    1. 補修ですが、排水穴がある表面ツルツルの部...
  20. 414 契約者さん5

    擁壁の対策は入居前に導入していただけないと困りますが、事件発生からたった1週間で対策を決定・導入することはどう考えても無理でしょう。今回の事件は内覧会の直前に起きてしまったので取り敢えず上塗りしたでしょうが、良い対策を取り入れるために時間を要するのは当たり前です。

  21. 415 契約者さん7

    拙速に対応されても困るわけですし、もう少し落ち着いて事の次第を見守りませんか。
    野村不動産にしろ竹中工務店にしろ内覧会に向けて他にも山程仕事があるわけですし。

  22. 416 マンション検討中さん

    行かれた方、内覧会の様子を教えてください!

  23. 417 契約者さん3

    >>412 契約者さん7さん

    すみませんでした。部分削除の申請をしました。
    半グレについては前に話題に上がってましたが、定義としては暴力団に所属しない犯罪集団、ということなので犯罪者との決めつけは憶測であり良くありませんでした。お詫びします。

  24. 418 匿名さん

    >>415 契約者さん7さん
    何らかの仕様変更がないまま、写真のように落書きを上書きをするだけの処理で終わるのであれば、イタチごっこになってしまうことを危惧します。
    確かに、野村にも竣工・引き渡しに向けやるべきことは山積みだとは思いますが、
    逆に言えば、それだけ時間切れで逃げ切りを許すことにもなりかねません。
    具体的な対応策は無理だとしても、現時点ではこういう形で解決していきたいと方向性だけでも契約者に書面や、内覧会など何らかの方で、早急に示すべきだと思います。
    これだけ多くの契約者がこの問題の所在を把握しているのですから。

  25. 419 契約者さん4

    >>413
    こらはこれで言われなければデザインだと見えるし、素敵だけどね。毎日チェックしては、揚げ足を取るような投稿はいかがなものかな。竹中と野村は誠心誠意やってくれているし、出来ることに限りがあるのも理解してあげないと可哀想。エリアの治安が悪いことは彼らの責任でもなんでもない。

  26. 420 契約者さん2

    >>418 匿名さん
    当たり前ですが、時間切れで逃げ切りを許せなどと言っているわけではありません。
    >>419さんの言う通り、毎日のように工事の様子をチェックして文句をつけたり、工事関係者の態度に不満を漏らしたりと言うのが過剰な対応ではないかと感じたまでです。
    何らかの対応策を示すべきという点についても、お盆期間を挟んだり、また内覧会対応もあったりと、現実的にある程度時間がかかるのはやむを得ないことではないでしょうか。野村不動産として対応策を示す以上は社内での調整などに時間を要するのも想像に難くありません。

    購入者としてこういった問題に敏感になるのは当然のことではありますが、この掲示板の投稿を見ていると、もう少し冷静になったほうがいいのではないかと感じています。(話題になっていることにフォーカスしすぎてしまうという掲示板の特性が現れているように思います)

  27. 421 契約者さん2

    >>418 匿名さん
    少し前に内覧会で説明があるって話出てませんでしたっけ?内覧会で何も説明がなかったってことならわかりますが、そうでないなら、もう少し待っておけばいいのでは?

  28. 422 契約者さん4

    >>419 さん

    お盆の時期、1週間ちょっとでペンキを塗って頂いたのは早い対応だったのかもしれません。これにもコストがかかってますし、感謝しています。お盆に休み返上でご対応されてたのであれば、大変可哀想なことであります。今も野村不動産竹中工務店は鋭意対応下さっていますので、信頼し、見守ることも大切です。

    しかし我々契約者(すみません勝手に代表ぶってしまって)は、今はお互い誰も知らなく、繋がりもなく(ウォーミング会ご参加された方は別?)、細々と個々人が野村不動産に問い合わせるか、匿名のこのオンライン掲示板で合意形成を図ろうとすることくらいしかできません。
    対応方針が本日の内覧会でしっかりと説明されたのであればよいのですが、まだそこまでには至っていないでしょう。いずれにせよその決定プロセスには我々は入れない、蚊帳の外です。そしてこのまま残り2ヶ月後に明け渡されれば、あるいは納得しない対応で終わってしまえば、プロでもない一般人の我々契約者がこの問題解決に引き続きあたらなければなりません。300世帯が集まるとはいえ、対応力も運営力も資金力も野村不動産と比べて圧倒的に乏しい。圧倒的に。億のお金を支払いつつも、非常に弱い立場なのです。出来ることに限りがあるからこそ、求めるべきものは今ここで最低限議論し、主張すべきです。

    繰り返しますが、我々契約者は、課題の根本的解決が明け渡し前に行われることを求めています。

    この求めがtoo muchだとおっしゃるのも、ご意見としては勿論ありですが、逆に何故そこまで野村不動産竹中工務店に肩を持たれるのかとも感じてしまうわけです。その結果は多くの契約者の利害と相反しかねません。

    論点を整理します。

    1.とりあえずペンキを上塗りしたことをもって明け渡し物件として良しとすべきか?(勿論追加的対応は検討頂いていらっしゃるとは思います)

    2.落書きがなされやすいエリア・擁壁に対しての想定や未然防止策は十分に行われていたか?(豊富な知見を持つデベロッパーとしてはしっかりと対処すべき)

    3.今後契約者の負担とならない再発防止策は具体的にどのようなものがあり、どれがどのような期待効果のもと採用されるのか?それはマンション管理組合や入居者の対応、費用等どれほどの影響を与えうるか?


    野村不動産への批判ではなく、この論点と課題対応がフォーカスポイントです。

    長文失礼しました。

  29. 423 契約者さん1

    >>422 契約者さん4
    長すぎ、全く読む気しない。

  30. 424 契約者さん1

    >>422 契約者さん4さん
    なっが
    まだ野村の最終的な方針について明らかになっていない中でフォーカスポイントと言われても…
    主張するにも適切なタイミングというものがあります。

  31. 425 契約者さん6

    単なる総括ですから読まなくても過去スレご理解頂ければ何ら問題ないです!

  32. 426 契約者さん2

    >>424 契約者さん1さん

    適切なタイミングってどういうタイミングですかね?

  33. 427 契約者さん1

    >>422 契約者さん4さん
    今までの投稿を見ても、明け渡し前に適切な対応がなされることが過剰な主張だと言ってる投稿はないと思います。
    それは当然として、過剰な投稿が目立つということでは。
    落ち着きましょう。

  34. 428 契約者さん3

    >>425 契約者さん6さん
    総括になってない

  35. 429 検討板ユーザーさん

    1億5千万円の買い物なんだから
    過剰な位で丁度いいでしょう。

  36. 430 契約者さん2

    >>426 契約者さん2さん
    例えば、
    ペンキを上塗りしたことをもって明け渡し物件として良しとすべきか?
    という点ですが、上塗りのまま明け渡されるかどうかもわからない中で議論する意味はないかと。
    (内覧会等で各々の意見を伝えるにしても)今はひとまず野村の反応を待つ段階ではないかということです。

  37. 431 契約者さん2

    不安なのはわかるけど、この掲示板を見すぎて過度に不安を増大させてる方もいそう。。
    もちろんこの問題も重要だし、目を離してはいけないことですが、せっかくのマンション購入なので、もう少し楽しい面にも目を向けた方が幸せではないかと…。

  38. 432 匿名さん

    >>431 契約者さん2さん
    この問題についてここで意見交換することと、入居を楽しみにすることと相反するものではありません。
    いずれにしても、野村が問題を把握した上で解決策を検討するのにある程度の時間がかかるのは当然ですが、それが引き渡しまでの時間との競争になっていることも事実。
    430の方が書かれているように、内覧会で説明があるとの話を信じて待つのはその通りですが、野村の対応が期待外れだった際に契約者としてどう対抗するのかに備えるのも悪いことではないはずです。

  39. 433 匿名さん

    連投になりますが、どなたかが投稿されたように、毎日のように工事の様子をチェックして文句をつけたり、工事関係者の態度に不満を漏らしたりと言うのは過剰です。
    ただ、私のように、徒歩圏内の住人で日々の状況が直ぐに把握できる契約者も少数では。そうでない人にとっては、写真での現状報告で安心される方もいると思います。もちろん不安に駆られる方もですが。。

  40. 434 契約者さん5

    >>433 匿名さん

    文句ではなく意見のつもりで写真投稿付きで述べた者です。
    暇ではなく、わざわざ見に行って皆さんに共有しようと思ったまでで、そんなこと言われたくはなかったです。
    明け渡しの楽しみはみなさんと同じように持ってますよ。素晴らしい物件だとも思ってます。

    工事関係者に不満を言ったということだけが一人歩きしてますが、
    もう良いでしょう。。
    でも言われた身にもなってください。
    あなたも心配だから見に行っても、同じようにガツンと言われたかもしれません。私はショックでしたけどね。自分が住む家なのに。本当は工事関係者とも会話したいくらいのオープンな気持ちでいたときに。

  41. 435 匿名さん

    今回の事案の首謀者や、将来同様の問題を引き起こす者の属性をああだこうだと推測するのも、過剰な反応であるとも思います。

  42. 436 通りがかりさん

    遠方に住んでおりますので、こちらで写真を見るのが楽しみでした。
    また、落書きの件もこちらで教えて頂かなかったら、何も知らずにいるところでした。
    来週はいよいよ内覧会なので楽しみで仕方がないです。
    内装は素敵な仕上がりになっていそうですね。
    共用部分の今まで写真がなかった部分(エレベーターホールや、メールボックス等)も楽しみです。
    今まで、こちらに写真を載せてくださっていた方々、本当にありがとうございました。

  43. 437 匿名さん

    >>434 契約者さん5さん
    あなたがされた現状報告に感謝されている方もいると思いますよ。私も含めて。
    ただ、残念ながらそうと受け取らない方もいるようですね。
    それでも、どこかの時点で多くの契約者が出来るだけまとまって、野村と必要であれば対峙する気構えは今の時点からでも持っていた方が良いと私自身は考えます。

  44. 438 契約者さん7

    まぁ…あの擁壁は作り直される前に落書きだらけだったことを、この近辺に住んでいる人じゃない限り絶対に知らなかったことですし、今回のタイミングで事件が発生しなければ引き渡しまでに落書きのリスクに気付かずにいました。重要事項説明で野村がこの点を説明してくれた訳でもありませんし。

    野村も竹中も落書きのリスクを知っていたにもかかわらず、未然防止対策を全く導入せずに新品のキャンバスを落書きした連中に提供したも同然ですので、「可哀想」ではないと思います。

  45. 439 匿名さん

    300余の購入者のうち、どのくらいの方が今回の件把握しているのでしょうか。
    このスレを見ていないければ、ほとんどの方が問題の存在に気がついていなかったと思います。そうした場合に野村がどう対応していたのか。。神のみぞしることではあったかもしれませんが、最初にこの件の告知をされた人や、様々な対処のアイデアを開陳された契約者の方々に、私自身は感謝しています。
    まあ、やり過ぎではのメッセージがなきにしもあらずですが。。

  46. 440 冷静に

    >>439 匿名さん
    まず、日々出来上がりつつある目黒MARCの写真や、落書き対応のご報告をいただいております皆様に感謝いたします。

    ところで、みなさま、お気持ちはわかりますが、落書きに関しては冷静になりましょう。野村不動産竹中工務店も被害者であり、加害者ではありません。ここを責めることに意味はありません。また、加害者が特定されてもいないのに、特定の趣味をもつ人々を一括りにして批判することもよくありません。

    ただし、再び落書きの被害が起きぬよう対策は必要で、それを野村不動産としてやっていただけるのかどうかは、うかがってもいいのではないかと思います。

  47. 441 そうだけど

    >>440 冷静にさん

    作り直したばかりの擁壁に落書きをされてしまった意味では確かに野村も竹中も被害者だが、再び落書きされるだろうことを知りながらも何の対策も打たずに完成させ、しかも重要事項説明会でこの点に一切触れないで我々に買わせた意味ではどうなんだろう…

    人によってはマンションの購入は人生で一番大きな買い物であり数十年をかけて返済していく物なので、こんなことになったらデベが対策方針を示すまではあれこれ言われても仕方がないと思う。

  48. 442 契約者さん4

    このマンションはきっと今年のグッドデザイン賞の候補に上がるでしょうし、野村さんもきっと何か対策をしてくれるんじゃないでしょうか…

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー目黒MARC」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸