大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木双葉町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 双葉町
  7. 茨木市駅
  8. プラウド茨木双葉町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-22 20:13:23

プラウド茨木双葉町についての情報を希望しています。

所在地:大阪府茨木市双葉町355番2(地番)
交通:阪急電鉄阪急京都線 「茨木市」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.64m2~123.04m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 大鉄工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-04 11:44:20

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド茨木双葉町口コミ掲示板・評判

  1. 495 匿名さん

    駅前にできる病院は回復期なので脳梗塞とかならないと入れない病院ですよ。

  2. 496 通りがかりさん

    小児医療や救急医療も必要なため誘致と書いてるのに回復期専門でやってどうすんだよ

  3. 497 通りがかりさん

    ちなみに誘致の時に下記のような条件があったみたい

    <必須要件>内科、外科、整形外科、小児科等を中心に、総合的病院としての機能を有すること。

  4. 498 匿名さん

    建築ニュースによる回復期及び地域包括ケア病棟との事。茨木市長。。。

  5. 499 マンション検討中さん

    ここまでのレスを足すと
    回復期リハビリテーション病棟、小児科を含む救急指定病院やな。
    リハビリで病院に転院せずずっと入院できるんやな。便利やん。

  6. 500 検討板ユーザーさん

    救急指定病院が出来るのはええな。今まではなんかあったら高槻の三島かそこら辺まで連れて行かれるハメになってたし駅直結で出来るのはだいぶ利便性上がるやん

  7. 501 eマンションさん

    阪急は2030年くらいから関空にも直結で行けるようになる計画もスタートするしまぁ安泰やな。北摂全体が良い影響受けるから感謝やで

  8. 502 口コミ知りたいさん

    >>499 マンション検討中さん
    病院に関しては正しい情報なのですか?
    回復期って老人ばかりですよ。そこの小児科も含む救急病院とはありえないです。

  9. 503 通りがかりさん

    病院に関してはこんなのはでてくるな
    楽しみだわ

    >同市は現状以上の医療提供体制を確保するために、市内での入院医療を要する中等症以上の救急搬送患者の受入れ強化を目的とした急性期病床と、不足している回復期病床を確保し、また救急医療や小児医療等に対応する病院を必要とし、基本整備構想に組み込んだ。

  10. 504 口コミ知りたいさん

    495のソースはこれやな
    https://www.constnews.com/?p=116052

    で、503はいつの話?

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    シエリア梅田豊崎
  12. 505 通りがかりさん

    https://citylife-new.com/newspost/24360/

    それが去年のソースでこれが今年に出てた話だけどそれがどうかしたのか?

  13. 506 名無しさん

    >>502 口コミ知りたいさん
    イヤイヤなんでありえないのよ?
    それぞれ担当医師やら看護師やら理学療法士やら配置されるんだから。
    あと回復期リハビリテーションは事故後リハや術後リハも含まれるので案外高齢者以外も入院しますよ。
    母が関西リハにいた時も若い人も結構いましたよ。
    通院リハもやるなら骨折後リハとか子供もするし。

  14. 507 通りがかりさん

    小児科医療と救急にめちゃくちゃ力入れてるってのは他の病院でも話題になってますよ。ちょうど今日娘の診療で病院行ったらその話題でけっこう盛り上がってました。
    ちょうど院長さんが大阪医科大学の関係者の人で。

    せっかくの駅前ですしだだっ広い駐輪場にしておくよりは入院とリハビリ、救急医療と小児科に力の入った大規模病院にしてくれた方が地価も上がりますね。

  15. 508 マンション検討中さん

    80平米超えのAタイプかFタイプめっちゃ良いですね。でも諸経費とか色々考えると8000万円超えちゃって私の収入と貯蓄だとなかなか手が出ない、、、のが。
    モデルルームで見たJタイプの3面バルコニーもめちゃくちゃ魅力的だったんですよね。形式的に見たらバルコニーって共用部ですけど3面バルコニーのあの広さならほとんどの人がある程度の荷物置き場にしてしまう気もするんですよね。

    となるとバルコニーに荷物置けるなら有効面積考えるとJタイプもありかなぁと、7000万は超えてしまいますがなんとか手が出そうなラインでけっこう悩んでますね。

  16. 509 検討板ユーザーさん

    >>508 マンション検討中さん

    荷物置いたら規約違反や。

  17. 510 マンコミュファンさん

    >>508 マンション検討中さん
    Jタイプは眺望がね…
    たしかにバルコニーは広いけど、占有面積狭いよね。80平米ないモデルルームは珍しいと思った。

    やっぱり買うなら南の角でしょ。
    割り切るなら東向きの中住戸かな。

  18. 511 通りがかりさん

    Jタイプはほぼ残ってないはず
    AとFも上から売れてる感じだったから今どうなんだろ

  19. 512 通りがかりさん

    久しぶりに近く通ったけどプラウド周辺の道路きっちり整備されてるんやね助かるわ

  20. 513 口コミ知りたいさん

    次の引き渡しが4月以降ってことは、今期決算にはもういらないよって事でしょうね。その辺りでも余裕が感じられますね。売り文句かもですがマンションギャラリーで話を聞いた時は竣工までに半分売れたらってゆってたんで計画を大分上回ってますしね。後は最上階売れるんかなー。

  21. 514 通りがかりさん

    >>513 口コミ知りたいさん

    最上階もう売れたんちゃうん?
    まだ1戸残ってんのか。

  22. 515 マンション検討中さん

    1奥ごえ。

  23. 516 評判気になるさん

    >>512 さん

    マンションの外一メートルくらいが舗装されてる

  24. 517 口コミ知りたいさん

    サンディ側の道路もめちゃくちゃ綺麗になってますね!道幅も拡張されててだいぶイイ感じです。

  25. 518 検討板ユーザーさん

    毎日サンディ行ける、嬉しい。

  26. 519 マンション検討中さん

    安いから。コスパがよい。ちょっといったらイオン。その1分とか2分のちょっとが目の前にあるコトで遠く感じてしまう現実。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    グランドパレス長田
  28. 520 eマンションさん

    イオン1分以内で行けるのは普通に最高やん夜23時まで開いてるし

  29. 521 口コミ知りたいさん

    >>516 評判気になるさん
    サンデイの客によごされそう

  30. 523 マンション検討中さん

    サンディとかジオ茨木駅前のすぐ近くにもある普通のスーパーやん笑 北摂にいっぱいあるし。
    なにかとプラウドを下げたいやつがいるんやなぁ。何が目的でこのスレに張り付いてるんだろ?

    これがスーパー玉出で横でギラギラしてるとかなら言いたいことは分かる。サンディで難癖付けるのは意味不明やな。

  31. 530 通りがかりさん

    茨木周辺歩いたこともないんちゃう?来なくていいけど。
    暇なんやな。こんなマンションスレにわざわざ来て茨木がどういうところかも知らずに誹謗中傷。こんな可哀想な人間もおるんやな。

  32. 533 マンション検討中さん

    個人的には、JR側のほうが微妙な感じがする…あくまでも個人的意見なんで。

  33. 534 マンション検討中さん

    駅近の土地価格で見ると阪急周辺のほうが坪単価高いですもんね。JR側も阪急側も駅周辺はどこも高いですが。

  34. 535 通りがかりさん

    >>534 マンション検討中さん

    もうあなたの言うことに誰も興味ないから。どんまい(笑)

  35. 536 マンション掲示板さん

    >>526 eマンションさん
    この図便利よね。これの関東勢との比較ついてるやつが関東勢の人もわかりやすくていい。
    みんな細かいとこで異論はあるだろうけど大体は同意できるから参考にはなるよね。
    サンディは安いってイメージだけど生鮮は普通スーパー
    よりちょい安か、セールには負ける程度だし、大手メーカーの菓子とか置いてないから安いと思われる。
    ブルボンとかクノールカップスープとか有名メーカー置いてないから行かない。

  36. 537 マンション検討中さん

    イオンがありまっせ。一応、ダイコクに100均もいらまっせ。フレッツはつぶれたけど、どうせ信号わたらないけないし。個人的には、サンディ、イオン、ダイコクあたりでも。別に気にしないかな。

  37. 538 通りがかりさん

    徒歩10分ぐらいの中にスーパー沢山あるのはいいな
    イオン、サンディ、たこ一、オアシス、kohyo
    まだあるかな

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    ユニハイム エクシア樟葉
  39. 539 通りがかりさん

    徒歩1分にホワイトボックス、
    徒歩4分にガールズバー、
    まだまだおるかな

  40. 540 通りがかりさん

    >>538 通りがかりさん

    コノミヤってスーパーとか、阪急駅前のウェルシアとかサタケとかスーパーには困らないですかねー
    基本は徒歩1分以内で行けるイオンで全部揃っちゃうかもですけど。

  41. 541 eマンションさん

    >>539 通りがかりさん

    夜の街に恨みありすぎる奴、しつこすぎて***

  42. 542 マンコミュファンさん

    このプラウド別に高くないやん。近隣物件とそこまで大差ない。平米数を小さくして金額抑えてるし、今の不動産価格で言えば十分標準価格程度かと。駅近が良ければブランドも安心で買えばいいし、広さ他が欲しければ駅から遠い物件買えばいいだけって気がしますけど。まぁ駅近、プラウドの不動産価値の安定感はプラス評価かな。

  43. 543 マンション掲示板さん

    >>541 eマンションさん
    夜の街が好きな人にフィットするってことやね。
    恨んでたら避けるよな。

  44. 544 eマンションさん

    ローレルの1億超えてた100平米超えの部屋は2,000万円くらいの大幅値下げで家具も付いてくるらしいね実質8,000万円代くらいになるとか。見学行ったけど景色とかはけっこう良かった。
    私もお金が許すならプラウドの100平米の億超えの部屋に住んでみたいけど、担当の人に聞いたらプラウド値下げはないと。せめて1億切ってくれたら検討視野に入るんだけど。
    プラウドの販売計画だと来期分はもう残ってるの少なくて迷ってる余地があんまりない…でもマンション買うのもタイミングと相性だから余計に迷う。

  45. 545 口コミ知りたいさん

    掲示板て半分以上は金ない暇人の書き込みなんですね。買える人のマイナス点の評価なら分かりますけど。実際に買った人の口コミはYahoo不動産にあるので、迷ってるならそちらも参考にされてはいかがかと。

  46. 546 マンション検討中さん

    内廊下の高級感ってのも見てみたくてローレルの見学もしたんですけど、各フロアにゴミ捨て場が設けてあるんで実際のところ匂いが気になりましたね。生ゴミの回収日とタイミングが被ってしまってただけかもしれませんが。確かにホテル感はあるんで雰囲気も好み次第かと。
    プラウドは外廊下ですけど各部屋は凹の形で玄関設けられてて高級感は損なわれてませんでしたし、こっちも好みでしたね。
    とりあえず参考までに。まぁどっちも見学行ってみたらよく分かりますね。

  47. 547 口コミ知りたいさん

    私はこのプラウド買ったのでこっち推しにはなっちゃいますが、売るのに苦労した物件はなぜかリセールの時にも苦労する事があるらしいです。ローレルの内廊下と各階のゴミ捨ては魅力でしたがその分お金もかかるし風通しは悪くなるかなと。後、個人的にはブランド力の違いも大事にしてもいいかなと。

  48. 548 匿名さん

    >>544 eマンションさん

    このプラウド一億値を切ったの? ださいです

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ウエリス香里園
  50. 549 名無しさん

    >>547 口コミ知りたいさん

    最初に検討者
    つぎにアドバイス者
    つぎに見学者
    最後に購入者

    1人4役乙!

  51. 550 マンコミュファンさん

    >>548 匿名さん

    茨城を検討してる時点でね…

  52. 551 eマンションさん

    駅からの実質の距離感も実際に歩いてみて検討した方がいいね。
    特にプラウドは大通りから帰っても信号1コだけだから毎日のストレス少ないし、茨木市駅の梅田側の改札から出たら信号0で歩いてすぐだし。

  53. 552 マンション掲示板さん

    >>551 eマンションさん

    夜はキャッチに誘われてストレス解消できるしな。

  54. 553 通りがかりさん

    いくつか茨木市周りに新築マンション立ったがプラウド出るの待ってて本当良かったと思うわ

  55. 554 eマンションさん

    >>553 通りがかりさん

    東向きと南向きどちらにされました?

  56. 555 eマンションさん

    >>553 通りがかりさん

    決めてはなんでした?私は駅からの距離とプラウド物件であること、間取りも理想的だったのが決めてでした。なにげに見学行った際に防犯面も凄く良かったのも大きいですね。

  57. 556 通りがかりさん

    特定されることなんてないんだろうけど一応3LDKの部屋とだけ
    決め手も色々あるけど特急停車駅への距離と日頃の買い物の便利さかな
    特に茨木市の駅近が一番重要で上に書いてる人もいたけどこのマンションはまっすぐ歩いて駅まで信号一つしかないから本当に近い
    あとおにくるもそうだけど大病院建設予定、茨木市駅西側の再開発等の今後の茨木市への期待もあるかな

  58. 557 評判気になるさん

    >>555 eマンションさん

    確かに治安に不安を覚える場所ですし
    学区も普通とききました。

    モデルルーム行きましたが、プレミア以外狭い部屋ばかりでした。
    阪急京都線に阪急らしい華やかさがなく、北摂下位物件の印象です。

  59. 558 名無しさん

    >>556 通りがかりさん
    特急停車駅に直線直近ってのは本当に大きいですよね。私も通勤は梅田まで行きますけど朝の大事な時間でも20分くらいで行けちゃいますからねー。
    オニクルが完成してきて想像以上に綺麗になりましたし私も今後への期待めちゃくちゃありますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 559 マンション検討中さん

    狭いって何平米以上やったらいいの?100ごえでないと狭い?

  62. 560 評判気になるさん

    この場所とイコクルはアンマッチだ。
    イコクルは文教子育て、シエリアエリアだよ。

    ここは
    スナックル
    ヨルクル
    ヨルイク がふさわしいかな。

  63. 561 マンション掲示板さん

    >>559 マンション検討中さん

    その人病気なんでスルーしときましょう。買えないからプラウド購入者に妬み持ってるんで。下げ発言何度も投稿してる異常者です。

  64. 562 評判気になるさん

    TSUTAYA閉店なんだ。時代の流れだけど
    寂しい。

  65. 563 マンション検討中さん

    TSUTAYA閉店は織り込み済み。カードゲーム1階でやってるくらいだから。スマホ普及により沈んだ。時代の流れ。

  66. 564 eマンションさん

    わざわざ物理媒体のDVDを店舗に借りに行く人とかほぼおらんもんなー。サブスクでボタンぽちでなんでも観れる時代に。

  67. 565 マンション検討中さん

    プラウド今見にきてますけどサンディって19時に閉まっちゃうんですね笑 この時間だともう周辺は帰宅してる人が歩いてるくらいで静かです、駅前のダイコクあたりまで行くと人の賑わいも増える感じですね。

  68. 566 通りがかりさん

    特急停車駅まで4分でそれなりの規模があってプラウドなら資産価値もありそうだなー

  69. 567 マンション検討中さん

    将来的なリセールも視野に入れると、駅近条件は絶対に外せない。駅から5分以内、その次が駅から10分以内っていう大きな前提があるけど、プラウドは徒歩4分だからだいぶ好条件だね。
    不動産大手7社のメジャー7の野村不動産物件だから資産価値も落ちにくいし。
    100戸を超える大規模マンションだから共用施設も充実してる。

    ここまで良い上限が揃う物件は実際かなり貴重だから買えるなら買っといたほうがいいまである。

  70. 568 マンション検討中さん

    実際自分は見学行った時に

    敷地内の別棟のパーティラウンジの綺麗さ
    エントランスラウンジの広さと心地良さ
    テレワークも出来る個室ブースとかも無料で使えること
    全室ルームキー連動の自動防犯システム
    宅配ボックスとかにある入れとくだけでヤマトとかが集荷と配送してくれる自動システム
    集合ポストのハイテク感

    このあたりの共用施設の充実っぷりにめちゃくちゃ驚いたし魅力感じたかな。

  71. 569 通りがかりさん

    ジオ茨木大手町が公式でモデルルーム値引き
    竣工一年で24戸中6戸残りと書いてる
    この辺りの新築のローレルコート、シエリア、ジオ、グランドメゾン全部残ってるよな
    プラウドも今後どうなるかわからんが一番新しいプラウドが一番大規模だから他はもっと厳しいのかな

  72. 570 匿名さん

    茨木総共倒れで、高槻との差は歴然

  73. 571 匿名さん

    >>569 通りがかりさん

    竣工後1年経てば、新築物件でなくなり、固定資産としての評価額が下がるから、値下げではなく、固定資産価値の経年低下を反映させた調整ということになる。よくこれを値下げと捉える人が多いけど、これは本来の意味での値下げではない。

  74. 572 マンション検討中さん

    箱がよくても茨木市のポテンシャルでは入居者集め厳しそうですね
    買ってとしても資産価値に大きく影響しそう

  75. 573 通りがかりさん

    またプラウド下げたいだけの僻みマン出てきてるやん。

    私はプラウド買えて本当によかったわ。ずっと色々検討しててやっと理想のマンションに縁が出来たから。

    どうか他で良いマンション探してくださいね。茨木もダメで、プラウドもダメダメであなたに縁がないみたいだから。

  76. 574 匿名さん

    >>572 マンション検討中さん

    茨木のポテンシャルは悪くないと思うよ。高槻は建築できる場所が無い為、需要と供給が追いつかず、出るマンションは完売してますが、茨木はマンションが同時期に乱立したので完売に至っていないということでしょ。グロスでみると茨木の方が人口増加してるんだから、高槻よりこれから伸びてゆくと思いますよ。

  77. 575 通りがかりさん

    他のマンションはともかくこのプラウドはいいんじゃね
    棟内モデルルーム始まればまた売れそうだし

  78. 576 検討板ユーザーさん

    >>494 マンション検討中さん

    この人のが分かりやすいかもやけど、発展性もめちゃくちゃあるし地価はまだまだ上がっていくやろうな。茨木は人口もずーっと増加し続けてるし

  79. 577 匿名さん

    茨郊外が栄え、駅前廃墟化やん
    高槻見てごらんよ、全然違うから

  80. 578 マンション検討中さん

    もう引き渡し始まってんのかな?引越し作業みたいなのしてる人いますね。
    いいなぁ。住んでみたい。購入検討中だけどローン通るか心配です。

    購入した方ぜひ良かったとこレポしてほしいです。可能なら改善点とか、その他もお願いしてよろしいでしょうか。

  81. 579 eマンションさん

    >>578 マンション検討中さん
    棟内モデルルーム見に行きな。
    仮に改善点があっても、こんな所に書き込めないよ。

  82. 580 通りがかりさん

    高槻ぐらいでハネてる奴マジおもろいやん笑笑

  83. 581 口コミ知りたいさん

    568さんのコメントに同意ですね。後、ベランダが広くてちょっとした広場とゆーかスペースに感じられるのも良かったです。個人的にはバスタブはもう少し丸い?と良かったかな。もたれた時に今の家の方が気持ちいいので。後は窓のロックが閉めると自動で閉まってくれないので手動な点はちょっとて感じですが、総じて気に入ってますね。フローリングも柔らかくて気持ちいいです。

  84. 582 匿名さん

    >>578 マンション検討中さん

    低価格大規模マンションすなわち民度低し
    そもそも茨木品なし
    雑居エリアすなわち汚れ汚され早し

  85. 583 通りがかりさん


    こんな露骨な嫉妬レスする奴おるんや笑
    購入者も気持ち良いだろうな

  86. 584 マンコミュファンさん

    >>579 eマンションさん
    実際購入者だと、改善点や不満あっても完売前にその後も資産価値考えて掲示板には書けないんだよね。自分売る時にここみられると困るからwww
    てことでマイナスなこと言ってるのは非購入者ときまっておる…

  87. 585 匿名さん

    >>584 マンコミュファンさん

    資産価値を考えて書けないのではなく、自分が買った物件が自分にとって最高のものと思おおてるまたは思いたいという気持ちがあるからだと思います。買ったのは本人だし、本人が最高と思っていれば、それでいいじゃないですか。買わない人が文句付ける筋合いじゃない。

  88. 586 匿名さん

    >>578 マンション検討中さん

    購入者です。改善点というか、やや気になるのはマンション南側、東側の道路や幹線道路からの侵入路の道幅が狭く、商店が沢山あってそれなりに人通りもあるので車での走行に気を使いそうなところですかね

  89. 587 eマンションさん

    >>586 匿名さん
    同じく購入者です。車利用だと、この物件は南側イオン側
    の道路方面から来て、駐車場出て西側スギ薬局横方面へ抜ける道路から出ると比較的スムーズですね。

    普段の買い物は歩いて目の前のイオンで済ますことが出来るんですごく便利ですね。

  90. 588 マンション掲示板さん

    >>587 eマンションさん
    スムーズも何も、一通あるからそのルートしか選択肢ないのでは?
    それとも、プラウドパワーで一通もなくなったの?

  91. 589 匿名さん

    車は使わない世帯も多いでしょう。
    カーシェアもあるし。
    徒歩とチャリで生きていけます。

  92. 591 検討板ユーザーさん

    >>590 評判気になるさん

    老夫婦、子なし共働き、独り身がメインターゲットでしょう。

  93. 592 通りがかりさん

    気になって気になってしょうがない人
    こうならないように高いマンションでも買えるようになりたいもんだ

  94. 593 検討板ユーザーさん

    茨木は安いからありがたいですよね。東京都心や一部梅田は手が届かないけど。

  95. 594 検討板ユーザーさん

    そりゃ東京都心のいいところでこのプラウドレベルの物件になるとそりゃもう2億円とかの世界だもんな。一般的に高収入なリーマンとかでも買える物件じゃなくなっちゃうよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
リベールシティ守口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
ユニハイム エクシア樟葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸