大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木双葉町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 双葉町
  7. 茨木市駅
  8. プラウド茨木双葉町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-22 20:13:23

プラウド茨木双葉町についての情報を希望しています。

所在地:大阪府茨木市双葉町355番2(地番)
交通:阪急電鉄阪急京都線 「茨木市」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.64m2~123.04m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 大鉄工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-04 11:44:20

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド茨木双葉町口コミ掲示板・評判

  1. 1201 e戸建てファンさん

    買う人は見学行くし、周辺環境も自分で見るから

    アンチが何書き込もうが勝手に売れるんだから仕方ない笑

    現にもう期ごとに決まってる分は即完売してるし動いてる人はもう動いて買ってるよ

  2. 1202 通りがかりさん

    もしかして最上階売れました?

  3. 1203 マンコミュファンさん

    >>1202 通りがかりさん
    12月に商談自体は入ってたんだってな。見学行ったら1月にはもう色紙の色変わってて購入するとしても重複することになるって言われたからたぶん契約完了したのも1月初旬とかじゃないかな。

  4. 1204 通りがかりさん

    マジですかー。ありがとうございます。これは近い将来に完売しそうな感じですね。

  5. 1205 プレミストとプラウド両方購入

    あまり需要があるか分からないけれど、事情あって両方購入したので
    敢えて比較した場合のプラウドの欠点を書いてみます。

    結果的にプラウドで良かったという結論で、ずっと住みたいマンションなのですが
    プレミストの方が上だったなと思う点。

    ・プレミストはエレベーターのフロアボタンを押さなくても自動的に反応するので、
     荷物が多い時に楽。内装も高級感あり。
    ・キーレスシステムの玄関がプレミストはデフォ。プラウドはオプション。
    ・プレミストはベランダに水道があった。
    ・ディスポーザーの性能がプレミストの方が断然上。プラウドは弱くて、
     結局生ごみを別途捨てることも多い。ただ手入れはしやすい。
    ・冷蔵物の宅配ボックスがプレミストにはあった。
    ・郵便ボックスがエレベーターに近いのが楽だった。プラウドは地味に遠い。

    それでもプラウドの方が駅に行きやすく、数分とは言え楽です。
    管理の人も複数人常駐。
    エントランスもロビーも常にきれい。
    壁紙の質が良いので、貼るタイプのフックをつけても問題無し。
    プレミストは壁紙ごと剥がれたことがあります。

  6. 1206 検討板ユーザーさん

    >>1205 プレミストとプラウド両方購入さん

    プラウドはクオリティ普通だよね。双葉町は賃貸の街だから、高級マンションは必要ない。

  7. 1207 マンション掲示板さん

    プレミストも完売してるし平均6,000万超えてる中でこれだけ売れるなら双葉町もどんどん変わってくるんだろうなとは思う。
    病院誘致やらマンションでもう既に変わり始めてきてるけど。

  8. 1208 eマンションさん

    確かに双葉町は変わった。寂れた。
    マック、ジョーシン、コジマ、ツタヤ、メサベルテ… チェーンや量販店が出ていき、
    増えたのは駐車場と空きテナント、残ってる店は昭和的

    特急停まっても厳しい

  9. 1209 口コミ知りたいさん

    東側の双葉町の辺りはどんどんマンションとか住宅地になって西側に商店街とか店が集中しそうな感じはある
    ツタヤなんて全国的に閉店ラッシュだしまあいいがマクドナルドは残ってほしかったな
    モスみたいに帰ってきたら嬉しい
    まあスーパーが徒歩10分圏内だけで5件はあるし便利なとこだよ

  10. 1210 マンション掲示板さん

    スタバ、せめてドトール出て来てほしい
    コメダ2号店でも可

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリアシティ星田駅前
  12. 1211 マンコミュファンさん

    >>1208 eマンションさん

    商店街といいながら、テナント募集中が多く駐車場もチラホラ。衰退期に入った地方都市みたい。

  13. 1212 マンコミュファンさん

    もうこのマンションはほっといても現地見た人が買っていって売れるだけだからネガキャンが何の意味もない
    他に行こう

  14. 1213 匿名さん

    ここは駅近いですし資産性も高そう。
    あと、茨木って住むとわかりますが、すごく便利。
    雰囲気ものどか。

    イオンが近いからばっちりです。コノミヤも好き嫌いあるかと思いますが食品が安くていいです。駅の反対側行けばKOHYOだってあるし、便利なところです。

  15. 1214 プレミストとプラウド両方購入

    >>1206 検討板ユーザーさん

    双葉町が賃貸の街というのも高級マンションが必要ないというのも、
    不動産業者さん目線の意見かなと思います。
    住人は、居心地の良い住環境を望むのでは。

    私はプレミストと比較した場合にプレミストの方が上かなという箇所を書き出しましたが、トータルで圧倒的にプラウドが上だと考えます。
    プラウドの方が上という部分を書き出していたらキリが無いんですよ。
    クオリティ普通だなんて、とても思えません。

    プレミストに比べてプラウドのロビーの美しさや使いやすさは、100倍ではききません。
    ワーキングプレースは、プレミストは半個室ですがプラウドは完全個室です。
    エレベーターは2つあります。
    住人のマナーも違います。
    プレミストは、部屋番号の末尾5以上は構造が違う的なことをちらりと営業さんから言われました。
    そのためか、入居開始から1カ月もしないうちに管理人さんに騒音クレームが次々に入りました。

    マンション前に10分高級車を停めた知人の車に10円傷が入れられました。
    軽で停めると、何度来ても1時間くらい停めてても無事だとのことです。
    この辺は噂レベルですが、住んでいた人間としては納得してしまったエピソードです。

  16. 1215 プレミストとプラウド両方購入

    >>1209 口コミ知りたいさん

    5年くらいで駅にタワマンが隣接するという話ですし、商店街のムードも変わるのではないですかね。
    マクドナルドはワーキングプレースや自習室代わりに使う人たちによって潰されたと、関係者から聞きました。
    利用者の心がけも大事ですね。

  17. 1216 通りがかりさん

    このマンションから徒歩10分圏内にイオン、サンディ、コノミヤ、サタケ、オアシス、たこ一、コーヨー、そして商店街と、何でこんなにスーパーが接近してて潰れていかないのかわからないレベルで普段の買い物は充実してる

  18. 1217 プレミストとプラウド両方購入

    >>1214

    ちなみに、プレミストの部屋番号の末尾4以下に住んでいましたが、
    室内にいて近隣の部屋の音が聞こえたことはありませんでした。

    なので、末尾5以上の構造の問題からのクレームなのか、クレーマーが多いのか
    分かりませんが。

    プラウドで騒音クレームはまだ見ていないですね。

  19. 1218 検討板ユーザーさん

    >>1215 プレミストとプラウド両方購入さん

    タワマン構想は潰れましたよね?
    いつか建替えはするのでしょうが。

    プレミストの末尾5以上=東向きですよね。
    隣の建物と距離近いし、安かろう悪かろうだったのかな。

  20. 1219 eマンションさん

    プラウド本物件購入しました。
    本当に満足していますね。良いところを言い出すとキリがないので、特にイイと感じているところを。

    まず、本当に便利。駅まで直線そのまま見えてて歩いてすぐ特急乗れるのは便利過ぎる。当たり前だけど梅田とかに出かけるのが苦じゃない。ほんとに最高。休日が充実する。普段の生活の買い物も徒歩1分もかからないイオンで全部揃うしめちゃくちゃ楽。

    意外と子どもが世帯が多い。これもびっくりした。あの綺麗で広いエントランスロビーはカフェみたいに使えるなーとかも思ってたけど、学校終わって帰ってきてから宿題やってたりする子がいたりしてほっこりする。子どもたちも挨拶もしっかりしてて、高級物件だからか住民の質もいいと感じる。

    防音性の高さ。駅近でイオンとかサンディとか商店街ほぼ直結で超便利なのに騒音が全くと言っていいほど無い。子どももたくさん住んでるはずなのにドア閉めたら声も全く聞こえない。雨が降ってるかどうかとかも窓から見ないと分からないくらい音もなにもない。これも本当にびっくりした。

    色々他にもあるけど買ってよかったと心から思ってますね。

  21. 1220 検討板ユーザーさん

    十三のほうが便利じゃないかな?
    阪急茨木は梅田から遠い小さな十三という感じがします。

  22. 1221 マンション検討中さん

    梅田から遠い分、駅から少し離れるだけで閑静な街並みや自然が期待できますよね
    それが茨木市駅含む北摂主要駅の魅力なんで、便利なだけの都会とは違うんです

  23. 1223 管理担当

    [NO.1222は、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  24. 1224 マンコミュファンさん

    今週でとうとう完売しますかね?

  25. 1225 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当] 

  26. 1226 通りがかりさん

    見学予約しようと思ってるのですがあと何戸あるのでしょう?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 1227 口コミ知りたいさん

    >>1226 通りがかりさん
    公式サイトの物件概要みたらのってるよ。
    そんなことも知らないくらいのマンション購入初心者さんなら、「マンション 買い方」とかで検索して少し勉強してから行った方がいいよ。
    煽りじゃなくて全く知らないよりは知ってたほうがいいよ。

  29. 1228 名無しさん

    >>1226 通りがかりさん
    あと10戸もないようですよ

  30. 1229 マンコミュファンさん

    何処からの情報でしょうか?

  31. 1230 eマンションさん

    購入しましたけど、見てみたらもう販売最終期に入るんですね。しかも最終は2戸で終わりですか。
    去年のプラウド側の想定よりもだいぶ早く売れてるんですね。

  32. 1231 マンション検討中さん

    未分譲2戸、先着順8戸の残り10戸じゃね
    それでも最近のこの規模のマンションとしては早い方の売れ行きだとは思うけど

  33. 1232 口コミ知りたいさん

    完売まで3ヶ月から半年くらいかかりそう。
    茨木は残り数戸から時間かかるイメージ。

    ここの低層階が値下げせず売れるか…
    お手並み拝見

  34. 1233 マンション掲示板さん

    最終期は入居予定が2024年9月だし、結局ここ一度も即入居可能の状態で売ることがなかったからまあ予定どおりなのかもしれんな

  35. 1234 匿名さん

    完成から1年も売れ残る前提の計画は最初から組まない気がするけど、周辺の茨木の物件とか見てると、今はそれが普通になってきてるのかなあ。

  36. 1235 マンション掲示板さん

    吹田のブランズ桃山台とか購入検討してやめたけど、結局竣工二年以上売れ残ってたし市内以外の最近の新築の大きめのマンションはそんな感じの販売方法になってる気がする
    すぐに売りたいだけなら即入居可能にして魅力をあげて捌けばいいけどそれもしないし、大手デベの駅近マンションとかは企業体力もありほっといても売れるから焦る意味がないんだろう

  37. 1236 口コミ知りたいさん

    プラウド阪急塚口とかずっこけてるし、それに比べればマシな売れ行き。狭く安くして需要掴んだね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 1237 マンコミュファンさん

    今は茨木の竣工済の売れ残りが多い気がする

  40. 1238 マンコミュファンさん

    阪急茨木市のマンションはプレミスト、ローレル、ジオ、プラウドと一気に近い時期に竣工して供給過多になったけど、この後の新築の予定が出てこないんだよな
    プレミストは完売で残り3つが一桁ぐらいしか残ってない状況となってて、一気に新築の選択肢が消えてしまう
    次はタワマンなのかなあ

  41. 1239 通りがかりさん

    阪急茨木、JR茨木も需要が少ないしこれから更に都心部以外の人口減少するのに価格が高すぎる、大阪都心部の価格上昇に便乗して上げてしまったのは分かるけどそこまでの価値はない

  42. 1240 マンコミュファンさん

    シエリアとかどんな感じなんかな?

  43. 1241 マンション掲示板さん

    シエリアだけでも3つ竣工済で残ってる。他にジオ、プレミスト、プラウドも竣工済。確かに茨木全体で苦戦してるのは否定できないかな。

  44. 1242 マンコミュファンさん

    これから購入を考えてる身としてはジオ、ローレル、プラウドは平均価格で6,500万はありそうだし、これが全て完売して基準になったらやばいなあと
    むしろこの価格でここまで売れるんだという感覚の方が強いわ

  45. 1243 マンション掲示板さん

    シエリアとかそんなに高くないけど、テベによるのか?

  46. 1244 マンコミュファンさん

    立地だろうな
    シエリアでも西中条と東中条はここより高いぐらい
    西中条しか見に行ってないけど億部屋も何戸かあった
    あとのシエリア2つもそうだけど北摂のマンションは駅から10分とかになると値段がガクッと下がるイメージ

  47. 1245 マンション掲示板さん

    値下げしてるところもあるようだけど、これから暴落しないことを願います。

  48. 1246 eマンションさん

    もっと値下げされるのを待つのが得策かな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 1247 検討板ユーザーさん

    むしろもうこの価格では買えなくなるオチなんだろうな
    5年前が懐かしい

  51. 1248 eマンションさん

    梅田とか都心部じゃあるまいし
    今は無駄に高すぎるから注意だよ

  52. 1249 検討板ユーザーさん

    >>1248 eマンションさん

    お金ないと、高く見えますよね

  53. 1250 マンション掲示板さん

    バランスですよ。2億円だろうが割安に見えたらすぐに完売する訳ですし。

  54. 1251 マンション検討中さん

    今の賃金と物価があがりまくってる状況考えると、この流れが止まらない限りはマンションの価値があがるというより単純に日本円の価値が下がってるから値段自体はどんどん上がるわな

  55. 1252 マンション掲示板さん

    それなら値上がりが期待できるところを買いたい。
    北摂は投資よりも長く住むほうに向いてるよ。
    結局それなら価値が上がりそうな大阪市内のほうが良いって話。
    もしくは吹田や箕面のもう少し環境良いところか。

  56. 1253 マンション掲示板さん

    大阪市内に住みたい人は価格が高騰してるのに遠くなる高槻や茨木には何の興味ないし、高槻や茨木に住みたい人は京都から遠い大阪市内には何の興味もないんだよな。
    茨木市で検討してる多くの人の比較対象は圧倒的高槻だと思うわ。

  57. 1254 評判気になるさん

    >>1253 マンション掲示板さん
    JR高槻に住んでて職場が梅田なので大阪北区に住みたいけど高くてローンすら通らないし手が出ないです
    妥協してローンが通る価格のこちらか高槻周辺で検討するしかないです。ここなら高いけど新築買えるから仕方ないって感じです。売る時下がるけど仕方ないと思ってます。
    私は京都には行かないし買い物は梅田ばかりです


  58. 1255 検討板ユーザーさん

    >>1253 マンション掲示板さん
    うちがまさにこれやわ。勤務地京都だけど住む土地じゃないなって賃貸更新時期に南下して茨木高槻で探した。
    町としては高槻のが栄えてていいんだけど、ちょっと大阪に遠くなるから、大阪の実家にもよく行くこと考えて茨木市にしたわ。
    イオン渋滞なんて京都五条店に比べたらなんでもないよ。あそこは30分1ミリたりとも動けないから。

  59. 1256 マンション掲示板さん

    朝倉けいちゃんねる。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    リベールシティ守口
  61. 1257 マンコミュファンさん

    5年前でも高くなってるから今は購入回避って思ってたけど、結局今の方が高いもんね。不動産はほんま分からんよね、時間軸が長いし。でも茨木はこのプラウドの売れ方と周辺の新築残り方で何となく価格に頭打ち感は見えてきた気がする。マイナス金利も解除されたし。

  62. 1258 マンション掲示板さん

    マイナス金利解除で、さらに株価急騰。 バブルの入口(4万)に今いる。今年38915つけると、去年、ここに書いたけど、想像以上に強い。外人は去年同様4月5月強烈に買いにくる可能性が…4万5000円はいくかもね。。

  63. 1259 通りがかりさん

    他より割高な分、やっぱり価値下がるリスクは他より高い気がするけどね。

  64. 1260 マンション掲示板さん

    価格に関してはここは他と比べると特に割高感はないけどな
    ジオやローレルは高いなと思ったけど、ここは売れ行き見るととても2年も残りそうもないし

  65. 1261 検討板ユーザーさん

    そこそこ便利なんだろうけど治安とか心配です。

  66. 1262 マンコミュファンさん

    >>1260 マンション掲示板さん

    坪単価はジオローレルプラウドほとんど変わらないよ。プラウドは3つの中では間取りが狭い。だから少し安く見えるだけ。
    3つともそれなりのお値段よ。

  67. 1263 マンション検討中さん

    64平米ぐらいの部屋の価格はジオ、プラウド両方知ってるけど、当時残ってたプラウドの13階とジオの5階で比べた時にジオの方が500万ほど高かったな
    その後プラウドのその間取りは全戸完売して、今ジオがその部屋を500万値下げしてる

  68. 1264 通りがかりさん

    >>1263 マンション検討中さん

    プラウドの64㎡って東向きだよね。
    ジオは全戸南向き。

    ジオはブラウドより学区が良いけど、64㎡はファミリーには狭いし、部屋も歪だから残ってるのかもね。

  69. 1265 マンコミュファンさん

    もう戸数少ないジオ、ローレル、プラウドが売れたら後何年かは阪急茨木市徒歩5分とかの物件でないよなあ
    直結のタワマンとかいつになるやら

  70. 1266 マンション掲示板さん

    >>1265 マンコミュファンさん
    タワマン茨木市民の反対で、建設案件はなくなりましたよ。代わりに、今のソシオを解体して3階までが商業施設で4階から24階までが住居の70年借地権ビルが2030年に建設予定です。

  71. 1267 マンコミュファンさん

    その情報は最新?
    今年の市のHPの最新情報では市の買い取り案を地権者が拒否して、結局地権者がタワマン含めた単独建て替えの方向へとあるけど。

  72. 1268 口コミ知りたいさん

    >>1267 マンコミュファンさん
    茨木市のホームページの見方が間違っているかも
    知れませんが、2024年1月の配布資料PDFに記載されてた
    情報です。
    https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/toshiseibi/shigaichis/menu/han...

    ちなみに、これより新しい情報あれば、教えて下さい。

  73. 1269 マンション検討中さん

    >>1268 口コミ知りたいさん

    私も1267さんの認識と同じ
    市の提案(PDF資料)は拒否され、マンション建て替え推進法に基づく立て替えを目指すはず

  74. 1270 評判気になるさん

    >>1269 マンション検討中さん

    そうなんですね。教えて頂きありがとうございます。
    しばらく再開発も先延ばしになりそうですね。

  75. 1271 通りがかりさん

    そうなんですね、地権者が無駄に多いので今後も難航しそうですね…駅前の顔になる場所なので今あるパチ屋、消費者金融やタバコ屋は無くなってもらいたく、その為にも市が管理を担ってくれた方が良かった気がします。。民営だと何がはいるか分かったもんじゃないですし。。

  76. 1272 マンション検討中さん

    >>1271 通りがかりさん
    おっしゃるとおりです。パチ屋、金融やタバコ屋はほんと無くしてクリーンな環境にして欲しいものです!

  77. 1273 検討板ユーザーさん

    隣のキャバクラも無くなると嬉しいです。

  78. 1274 マンコミュファンさん

    もう一桁しか残ってないのかよ‥‥
    プレミストより高かったのに皆金持ってるねぇ

  79. 1275 マンション掲示板さん

    もっと残ってるよ。販売中7戸と、その次の売り出し戸数は未定ってあるから、未だそこそこあると理解するのが妥当ですね。

  80. 1276 検討板ユーザーさん

    もっと残ってたら選択肢多くて嬉しいのになぁ
    残念ながら‥‥
    まあ本当に興味ある人は皆分かってるだろうけど

  81. 1277 マンション掲示板さん

    どこからの情報や?

  82. 1278 マンコミュファンさん

    >>1275 マンション掲示板さん

    あたまの悪いアンチでかわいいなあw

  83. 1279 匿名さん

    ここもまだ買えるけど近隣には即入居可能な物件が沢山ありますよ。安心してください。

  84. 1280 マンション掲示板さん

    上昇相場。バブル相場の入口に今いる。2022年が下降相場の終焉。2023年が助走であった。ひとまずは、45000へ。月末介入あるか。いかに。

  85. 1281 通りがかりさん

    隣のキャバクラどうにかならないですかね…夜遅くなるとキャッチもいるし本当にビルごと潰れて欲しいです。

  86. 1282 マンコミュファンさん

    この辺りは夜遅くに居酒屋のキャッチはいても、キャバクラのキャッチを全く見たことないんだけどいついるんだ
    店が変わったのか?

  87. 1283 マンコミュファンさん

    子供の教育にはよろしく無いですねー。

  88. 1284 口コミ知りたいさん

    もう残ってる部屋も少ないマンションを今更ネガキャンしても何の意味もなくね
    解散

  89. 1285 マンション掲示板さん

    欲しくてお金あるなら、マンション、株など買ってしまう。なぜなら、今、バブル入口に相場はきているから。2035年頃までは、株価やマンション価格は上昇トレンドへ。買えない人は無理して買わなくてもOK。この辺は自己責任で。

  90. 1286 評判気になるさん

    >>1285 マンション掲示板さん
    間違いなくまだまだ大阪は価格上がります
    ウメキタ開発やその他大阪北区、西区も開発ラッシュが始まる。途中で開発ストップや千里中央の様な元々人がいなく開発したら人が集まると思って開発したけど開発後過疎った地域もあるが都心部でそれは考えられない。
    ここは梅田からも近いし欲しいなら買っとくべき
    今はお金かローンが通るなら新築物件買っとけって思いますよ

  91. 1287 マンション掲示板さん

    吹田や江坂ほど梅田に近くないけど悪くはないかもね。

  92. 1288 マンション掲示板さん

    JR京都線も使える立地の方が良くないです?

  93. 1289 口コミ知りたいさん

    >>1288 マンション掲示板さん
    それはもう人それぞれやん。ここはJRの必要ない生活の人向けやろ。

  94. 1290 マンション掲示板さん

    両方使えたほうが便利に決まってるでしょ

  95. 1291 マンコミュファンさん

    堺筋線乗り入れもあるから充分。
    JR一択よりは便利だね。

  96. 1292 検討板ユーザーさん

    堺筋線便利なんだよな
    新大阪にもつながる計画もあるし阪急はなかなか良いよ
    そして普段は必要がないがJRは阪急が止まった時のサブとしてなら便利

  97. 1293 マンコミュファンさん

    新大阪につながる計画って10年後?

  98. 1294 検討板ユーザーさん

    JRは歩いて30分かかりますね、ここからだと。

  99. 1295 マンション掲示板さん

    阪急茨木とJR茨木との2刀流すればいいだけ(笑)個人的には、高槻とココからの3つ目は大阪市内検討中。そして株も買いまくる。

  100. 1296 マンコミュファンさん

    JRまで20分やん。使える距離ではあるよね。センターコートの方がどっちも使いたい人には便利やけど。個人的には駅近でイオンもあるからJRは我慢できるギリの距離って感じかな。そんなには使わへんし。

  101. 1297 評判気になるさん

    >>1296 マンコミュファンさん
    JR遠すぎ使えないよ。

  102. 1298 口コミ知りたいさん

    >>1291 マンコミュファンさん

    そうだよねJR要らないよね、この立地なら。
    JR推しの憐れな投稿(笑)

  103. 1299 マンション掲示板さん

    普段からJR使うならここを買うわけないし、個人的にはサブとしてなら徒歩20分で充分だわ。

  104. 1300 検討板ユーザーさん

    20分では現実的にはきついかと。最低でも25分。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
デュオヴェール南茨木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス島本
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸