病院のまん前って事は病気になった時にすぐ行けるからいいんじゃないですか。
救急車だって病院に着いたらサイレン消えますし。
中途半端に近くにあって音だけうるさい方が嫌でしょう。
しかしあれですね。
遠ければ遠いで文句をいい、近ければ近いで文句を言うもんなんですかね。
御堂筋が使えるマンションですが
8分歩くのは我慢なのでしょうか
5分以内だともっともっと値段が高くなるでしょうし
購入された方は地下鉄を利用するのでしょうか
徒歩8分が非常に悩みます。
購入された方いかがでしょうか
新金岡は地下鉄以外に交通手段ってバス?ぐらいでしょうか?
駅まで8分ってとっても微妙な時間ですよね
たしかに5分以内ならばとても条件が良いですが
買い物などの生活の便利も考えたら8分であってもよしとしたほうが
よいのかなぁと思います
悩みますね
私の時代(20年前)当時、新金は団地が多くてどの中学も荒れてました。
金岡南中ならまだマシだと思いますが。
当時、小学校の先生までが金銭的に余裕があるのなら私立中学に行ったほうが良いと言うくらいでした。小学生でタバコを吸う子たちも普通にいました。
しんかなシティはヤンキーのたまり場でした。
あくまでも昔の話です。
もう10年以上もしんかなに足を踏み入れてないので事情が変わっているかもしれないです。
念のため周辺をリサーチしてみたほうが良いかと思います。
労災は良い先生が集まっていると昔から評判でした。
以前は団地でした。
土壌汚染などの心配はないと思います。
新金岡団地は高齢化していて、20年前よりは子供は少なくなって静かですよ。
緑も多くて住みやすいところだと思います。
でも、このマンションは長曽根町なので 新金岡町とは全く違う環境です。
堺に隣接する市の方達は大阪労災病院を利用する事が多いです
特に大きな手術の場合は大阪労災病院で手術する人が多いので良い先生がいるんだと思います
学校環境ですが20年前とは違ってそう荒れてはいないと思います
確かに病気したときに歩いてすぐの場所に病院や他のお医者さんも多いのでそれはメリットなのですが、多分ここは、うるさいと思いますよ。夜遅くでも救急車の音はするし、上の階だと中環の騒音も聞こえると思いますね。普通の車の音なら気にならないとは思いますが、珍走の単車の音やパトカーなどのサイレンはよく聞こえますから。冬は窓を閉めているので防音サッシで気にはならないと思いますが、春~秋で窓を開放すると、うるさいでしょうね。
また駅から8分とありますが、新金岡の駅の出入り口しんかなシティの前までだと思いますので、そこから改札までは更に150mはありますのでプラス2分以上はかかりますね。新金岡駅の改札は異常に南北に長いですから。そういう私も以前はこの近所で住んでいましたんで、いい所だとは思います。
営業マンの説明はダメですね 一方的で、こちらの質問には
的確に答えてくれなくて、少しガッカリ
あまり売れていないようですね
急がなくてもいいじゃないですか
完成してからゆっくり考えようと思いました
モデルルーム見に行ったけど
価格はすごく高いのに、設備がすごくコスト削減されててびっくりしました
廊下側の部屋の窓は、格子の柵があるだけだし
今時のマンションでベランダにスロップシンクがないなんてありえない~
現地に見に行きましたが、そんなに立地が良いでしょうか?
病院前で騒がしく、駅から遠いのに敷地が狭くて駐車場も機械式。
南側の電柱と電線が住居バルコニーからとても近いことと
南側の郵便局の隣りの会社の作業音も気になりました。
永住するには落ち着かない環境だと感じました。
スロップシンクが無いマンションも多いみたいですよ
他の掲示板ではスロップシンクのトラブルも多いので無いと
おっしゃっている人居ました
スロップシンクも必要と思う人と大して必要じゃないと思う人と
意見が結構分かれるようです
小さいお子さんがいらっしゃる家庭には必要と思う人が多いですけど
そう言う家庭じゃないと使う頻度があまり無いとおっしゃる人もいます
考えてみたら子供の靴を洗う程度しか使用目的がありません
この物件のすぐ近くの賃貸に約5年住んでいました。 購入を検討しモデルルームに行きましたが、結局別のマンションを購入した者です。
参考になるかどうかわかりませんが、「良い点」と「ん~な点」を・・・・あくまで私見ですが。
◆良い点
・比較的駅から近く高低差がない(十分徒歩圏)
・商業施設がそこそこある
・近くに大規模公園が多い(子供持ちには重宝)
・終電がなくなった際、お父さんがミナミからタクシーで帰ってきても無茶苦茶家計に響く額ではない
・マンション前から乗れるバスを使えば、阪和線、南海本線も使える
・幹線道路から一本入った場所なので、便利な割に意外と静か。きっと救急車の音も慣れます。
◆ん~な点
・ほとんどの部屋が西向きである(大マイナス)
うちはこれで購入対象外となりました。
・南向きの部屋は低層階のみで価格が高い
・駐車場の出入り口が、交通量の多い北側からで入り口にゲートを設けるようなので、使い勝手が悪い可能性あり
・スロップシンクはやっぱり有ったほうが便利
・営業が無茶苦茶強気で、関西人としては検討(交渉)するプロセスで楽しくなかった(どうでも良い事ですが・・)
住み慣れた町だったので残念でしたが、新しい環境を選びました。
先日見学に行きました。
担当の営業だけだと思いたいのですが、売る情熱が
感じられないというか、全てめんどくさそうでした。
(資料を希望しても「ありません。。。」と
他社さんなら「調べて郵送します」と即答される資料です)
仕様の各所に節約志向が伺われて、価格帯に納得しました。
南向きの日当たりはよいですが、眺望はとくに魅力ではないです。
やはりまん前の病院は圧倒的な存在感でした。
せっかく家を購入するなら、もう少しこだわりたいので
購入見送りましたが、こだわらない方なら
良心的な価格ですので、良いのではないでしょうか。
阪神淡路のときにガスは復旧が遅いことが教訓になってオール電化が流行ったのかと思っていましたが、なんとも皮肉な状況ですね。個人的にはオール電化かどうかは所詮一長一短なので、どちらでも大差ないと思っています。
ですよね
ガスコンロは停電と関係ないですね
まぁオール電化で停電してIHが使えなくても
その場をしのぐ方法は他にもありますからねぇ
高齢者はやっぱりオール電化が危なくないかと思います
現在エルグレース新金岡ローレルコートの購入を検討中なのですが、同じく検討中の方、すでに購入された方、見学したが購入されなかった方などいろいろご意見をお聞きしたいので、よろしくお願いいたします。
私は気に入っていますよ。
以前も近隣に住んでいたので、環境などについては迷う
ことがなかったのが一番の購入理由です。
日常の買い物なども便利だし、飲食店もたくさんあるし、公共施設も全て徒歩圏内にあるのは大きな利点ですね。
新金岡はとても住みやすい地域です。
欠点を挙げるとすれば、ディスポーザーとベランダの
シンクがあれば良かったな~と思います。
以前の住居でもなかったので、便利さは分からないんですけど。
新金岡は御堂筋線だし便利ですよ。
バルコニーのシンクあった方が便利かなと思いますが
実際あっても、バルコニーで何かを洗う事は不可能なので
あっても使用する頻度少ないと思いますよ。
トラブルも多いと聞きます。
学校区についてですが、良くなく悪くもないといったところでしょうか。
近隣にすごく評判の悪い校区とモデル校になるくらいの校区もあるので、
そこに比べると普通だと思います。
中学は以前はあまり評判がよくなかったそうですが、学年が違えばカラーも違う
ようで、今はそんな悪い噂は聞かないです。
エルグレース新金岡ローレルコートの入居予定者専用スレを立てました☆
どうぞ宜しくお願いします!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214281/
若い世帯が多いせいか、挨拶しない親が多いし、毎日3時間以上、ガキが大声で騒いでいて、
窓を閉めていてもウルサイ!!
何度も管理人に注意するようお願いしたが、全く動かない!!
いますぐ引っ越したい。