大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 靱本町
  8. 本町駅
  9. シエリア靱本町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-08 21:12:34

シエリア靱本町についての情報を希望しています。
駅近で近くに公園や教育機関があるのでいいなと思っています。
大通りから入った道なので道路の音もそんなに気にならなそうですね!

所在地:大阪府大阪市西区靱本町1丁目73番、79-1番(地番)
交通:Osaka Metro四ツ橋・中央線・御堂筋線「本町」駅徒歩3分、
Osaka Metro中央線・千日前線「阿波座」駅徒歩9分、
Osaka Metro四ツ橋線「肥後橋」駅徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.40平米~83.68平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-31 11:45:12

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア靱本町口コミ掲示板・評判

  1. 166 マンション検討中さん

    >>165 名無しさん

    そんな事言うたりなや。売れんマンションのために必死なんや。

  2. 167 銀行関係者さん

    どちらにしろ購入者がいろんな材料を検討して決めれば良い事です。
    ただ安い物には訳があるといいますから。

  3. 168 評判気になるさん

    不動産サイト見てると販売戸数20戸くらいって書いてますね。多いのか少ないのかわかりませんけど。

  4. 169 マンション検討中さん

    >>168 評判気になるさん
    70年経ってマンションを返却するだけなら問題ありませんが解体して返却する義務があります。杭まで抜かなければなりません。解体技術が進歩すれば別ですが、杭まで抜く高層建築の解体は建築するのと同じくらいの時間がかかり、費用も多額になります。積立金の範囲で収めようとすれば、積立金を増額していく必要があると思います。定借期限が半分近くなったマンションの売却は現在でも苦戦しています。70年は長いですが、30年 40年後はライフスタイルも変わり、住み替えの時期です。その時に所有するマンションに資産価値があるかないかは大問題です。その頃は収入も減少して、年齢的にローンも組みにくくなります。僕は建築費、解体費が多額になるマンションの定借には疑問を感じています。

  5. 170 購入経験者さん

    >>169 マンション検討中さん
    >収入も減少して、年齢的にローン
    サラリーマンのこと言ってるの?
    資産があったり定年が無かったりする人も世の中には数多く存在します。

  6. 171 口コミ知りたいさん

    >>170 さん

    >>170 購入経験者さん
    そもそも定借のマンションは価格が安いのが唯一のメリットです。資産がある人は定借はまず買いません。東京の定借期間が半分に近づいたマンションの価値と所有権の物件の価格差を調べて話をしてください。定年がなくても人間いつまでも働ける訳ではありません。収入も激減します。

  7. 172 購入経験者さん

    >>171 口コミ知りたいさん
    働かなくても収入ある人いるよ。

  8. 173 評判気になるさん

    え、残り戸数についての話題のつもりだったんですけど、、なんでそんな関係ない話に?

  9. 174 通りがかりさん

    >>172 購入経験者さん
    171さん。お金に余裕がある人は定借買わないと思います。定借の制度ができた元々の理由を勉強してください。残り個数の問題は知りませんでしたが、20という数字が正しいとしても実際に販売する戸数の20パーセントを超える数字で引き渡しまじかの物件としては販売好調とは言えないと思います。僕は建築のプロではありませんから、設計士 工務店のことは何も言っていません。
    このスレで勉強させて頂いています。それと定借期間が半分を切った中古マンションの価値の問題をどう考えているのでしょうか?定期借地権の制度は実質民法の改正です。この制度の導入理由は導入時の法務省の説明文が素人にも分かるように書かれていますので興味ある方は調べてください。定期借地権に関する問題点は弁護士もいろいろネットなどにあげていますので参考にしてください。残り戸数は契約まで至ったものなのか、商談中も含まれてるのか、そもそも信頼に足るもか?

  10. 175 匿名さん

    >>174 通りがかりさん

    あの、ここだけでいいです、、なんでそんな必死なんですか?
    > >実際に販売する戸数の20パーセントを超える数字で引き渡しまじかの物件としては販売好調とは言えないと思います

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 176 購入経験者さん

    どうしてもこのエリアが欲しい人は買うんだしね。
    そこそこ資産あって資産からの収入もあるけど好条件で億近く住宅ローン組めない人にはちょうどいい。

  13. 177 匿名さん

    >>176 購入経験者さん
    よく頑張っている。?

  14. 178 マンション検討中さん

    ここに乗ってる価格表と比べると、スーモとかに掲載されてる価格の方が高いような気がします。当初価格から値上げしてるのでしょうか?

  15. 179 マンション掲示板さん

    >>178 マンション検討中さん
    売れてるなら値上げしてるんじゃない?
    初めに購入したけど、いくらだったか忘れた。
    賃貸で出すから全く覚えてない

  16. 180 通りがかりさん

    >>179 マンション掲示板さん
    利回りどのくらい想定ですか?

  17. 181 評判気になるさん

    工事の囲いがとれたので現地を見に行くと、西側に天理教の建物が建ってる。幼稚園側道路までがこのマンションだと思ってだけど、天理教施設はマンションの一部?なわけないですよね。

  18. 182 マンション掲示板さん

    >>181 評判気になるさん
    おっしゃるとおり天理教施設がマンションの一部だし、なんならマンションの中に天理教の集会所あるよ(営業担当情報)
    ここの近所の者だけど朝4時から太鼓鳴らしてめちゃくちゃうるさいのでここに住むなら耳栓必須になると思う

  19. 183 名無しさん

    >>182 マンション掲示板さん
    2階にあるの住居じゃなくて集会所なんですか?
    私もおつとめ?の音のこと気になってましたけど、HP見ると朝7時と夕7時って書いてあって許容範囲かな、、と思ってました。実際は4時からやられてるんですか?

  20. 184 評判気になるさん

    朝7時でも毎日敷地内であるとしたら、朝から人の出入りが多い騒がしそうですよね。ユニークなコンセプトのマンションですね。

  21. 185 マンション検討中さん

    私は営業の人からマンションと教会は物理的に行き来できないようになってると聞いてました。
    朝からおつとめに来た人がマンション内に出入りすることはないと思っていますが。

  22. 186 評判気になるさん

    Google mapsで過去の建物を見てみると、そもそも天理教施設の跡地なのか。施設を小さく作り直して、マンションも併設した感じなんですかね。さすがにマンション内はマンション住民以外は入れないとは思いますよね。

  23. 190 管理担当

    [NO.187~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 191 マンション検討中さん

    >>190 管理担当さん
    どの部屋が売れているかどうすれば分かるのですか?

  25. 192 名無しさん

    >>191 マンション検討中さん

    御堂筋線本町徒歩3分て書いてあるけど車で3分の間違いではないですか?

  26. 193 通りがかりさん

    >>192 名無しさん
    132さん点検口の場所が書いてある図面 何処に行ったらもらえますか? 僕が貰った資料には点検口の場所はありません。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ジオタワー大阪十三
  28. 194 検討板ユーザーさん

    >>193 さん

    来場予約して営業の人に言ったらもらえるんじゃないですか

  29. 195 マンコミュファンさん

    >>194 検討板ユーザーさん
    一般的にこの時期に購入するのはやめた方が良いです。もうすぐ完成しますから、完成後に実際の物件を見て購入することを勧めます。モデルルームと実際の物件はかなり違います。実物をよく見てください。それから完成後はディべはかなり焦りますから、大幅な値引きも可能です。

  30. 196 通りがかりさん

    >>195 マンコミュファンさん

    購入済みなんで、余計なお世話です

  31. 197 匿名さん

    >>195 マンコミュファンさん
    実際の物件見てから決めるの、大切だと思います。
    ただ、そういった場合、先に契約しちゃった人勝ちじゃないでしょうか。

    タイミングもあるので、ゆっくり決めればいいかどうかは運にもよりそうな気がしちゃっています。

  32. 198 マンション検討中さん

    売れなくて焦るデベはリーマンショックで駆逐されてるので竣工後値引きを期待するだけ無駄ですよw

  33. 199 通りがかりさん

    >>198 マンション検討中さん
    調べて書き込みしてください。最近売り出された御堂筋沿いの本町駅最寄りマンションは完工後あらかた値引きしています。完工まじかの時期に売り切っていないのに売り切れになることはほぼないです。御堂筋線より四ツ橋線が良い、所有権より借地権が良い、一流設計士より問題を起こした過去のある設計士が良い、スーパーゼネコンより名前の売れていない工務店が良い、駐車車場は少ない方が良い、天理教の施設が横にある方が良い。そんな方にはお勧めです。

  34. 200 匿名さん

    朝7時と夕7時の音の件は公式ホームページのどちらに記載されていますか?
    私が見落としているのか全く探せない状態です。
    差し支えなければURLを教えていただけると助かります。

  35. 201 購入経験者さん

    >>200 匿名さん
    全部ダウンロードして階層構造を調べてみたら?
    非エンジニアでも出来ますよ。

  36. 202 買い替え検討中さん

    予算がない人ならいいんじゃないかな、所有権なら1.3倍くらいするし

  37. 203 匿名さん

    >>202 買い替え検討中さん
    予算が無い人って住居費に予算かけたくないんじゃなくて収入が足りないパターンなんで無理。フルローンにして月々の支払いを減らしたい人は定借は手が出ない。
    将来的に収入が継続する人には定借は有利。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 204 eマンションさん

    >>203 匿名さん
    定借は経済合理性はない。唯一 今手元の現金がない。将来的に収入が確実に増加する人のみ向いています。

  40. 205 評判気になるさん

    >>204 eマンションさん
    このマンションを設計した事務所過去に何をやらかしたんですか。具体的に教えてください。

  41. 206 匿名さん

    定借物件、割と多いですね。
    希望の立地と物件内容で財産残すとか考えないなら、全然定借でもいいと思います。
    賃貸に住むよりはいいと思うし。
    住居歴が浅ければ、リセールすることも全然できると思います。

  42. 207 マンション掲示板さん

    >>206 匿名さん
    その通りです。定借物件は早めに売ることです。

  43. 208 匿名さん

    定借物件って売りにくいとか聞いたことがあるのですが
    築浅であれば、売りやすいのでしょうか?
    売りにくいのであれば、買うメリットがあまりないようにも思ってしまいますが・・・。

  44. 209 マンション掲示板さん

    >>208 匿名さん

    定借は最初から検討外、という人も少なくないです。

  45. 210 匿名さん

    >>209 マンション掲示板さん
    相続した資産で買う人は定借嫌う傾向にあります。制度が理解出来ないのと、土地が残らないのが不満みたい。

  46. 211 匿名さん

    >>208 匿名さん
    中古の定借は築浅であってもローンが付きにくく売りにくいです。




  47. 212 匿名さん

    >>211 匿名さん
    中古で緑の銀行系の保証会社が出てくる謄本いくつも見ましたよ。付きにくいというのは特定の金融機関っていう意味ですか?

  48. 213 匿名さん

    本町エリアにしては格安物件
    何故購入しないんだ?

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ブランズ住吉長居公園通
  50. 214 検討板ユーザーさん

    >>213 匿名さん
    それは色んな問題が山積みだからです。それにコストパフォーマンスが悪い。

  51. 215 通りがかりさん

    販売戸数は少しずつ減っていってますね。
    引き渡しまで後3ヶ月、完売するかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸