購入検討中さん
[更新日時] 2011-04-25 20:14:28
ジオ彩都 Premium Terraceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府茨木市彩都E17街区の一部他
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:87.44平米-111.87平米
こちらは過去スレです。
ジオ彩都プレミアムテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-02-12 10:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市彩都E17街区の一部(地番) |
交通 |
大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
117戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ彩都プレミアムテラス口コミ掲示板・評判
-
801
購入検討中さん
彩都はやっぱり憧れちゃうなぁ。
残念ながら、私には手が出ないですけど。
彩都に住んでる私のママ友たちは、子ども2~3人は
普通なんですよね~。余っぽど子育てに良い環境なのか…。
私は大阪市内だけど、このごみごみ具合じゃ、2人目は
育てられないし…。(自信無し)
彩都みたいなモノレールもあって、でも自然が豊かな環境でのんびり子どもを育てられたら…。
旦那~たのむよ~。もうちょっとだけ稼ぎを…。
-
802
入居済み住民さん
公園の整備がようやく本格的に進められるようになりましたね。プレミアムテラス横の空き地にカフェとかできたら素敵ですね。公園の緑をみながらくつろげそう。お花屋さんや雑貨ショップとかもいいし。
-
803
匿名
公園の西側は道路ができて下に抜けられるのだろうか?
下に抜けられたら便利だけどなあ~。
-
804
匿名さん
公園工事が完了するまでは通行止(工事用道路)じゃないですかね。
今開通されても危ないだけです。
工事はやく終わりますように・・・
結構便利になるかも!!
-
805
匿名さん
-
807
物件比較中さん
なんか悲しくなるスレですね。内容がもう半端なくつまらない。一割ぐらい売れ残りですか。
-
808
物件比較中さん
まあさいとまで引っ込んだら一軒家買わないとっていうイメージは強いですね。なぜここでマンションなんだ??それが知りたくて見ましたがわかりませんでした。
-
809
匿名
↑そもそも一戸建志向だからわからんのでしょ。
マンションの方がいいっていう人もいるってことをお忘れなく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
私も一軒家とマンションであれば、マンションを選びます。
同じ金額なら、マンションのほうが、セキュイティの問題も含め生活しやすいです。
別に庭なんていらないですし、彩都の一軒家はマンションに比べて『寒い!!』のもあると思います。
上や横の住人の音なんて、今のマンションはほんとに気になりません。
近所付き合いなんて、運でだしね。
-
811
匿名
↑戸建てが買えないひがみにしか聞こえないからヤメたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
812
匿名
↑バカじゃねえの。
ホンマ視野が狭いな。
1億するマンションもあれば3000万の戸建だってある。
アタマがちがちの君じゃわからんかもな。
-
813
匿名さん
「マンションVS戸建て」みたいな君たちにぴったりの掲示板が
何処かにあったと思うよ~。しばらくそちらに出向してください。
-
814
匿名さん
1億のマンションと3000万の戸建てがあるのは分かるが、
同じ場所ではありえんだろう。
1億のマンションがある地域なら、戸建てだと、それ以上。
土地価格が安い彩都でも、マンションより戸建てが1.5倍ぐらい高い。
彩都で、マンションが戸建て並みに6000万すれば、
ほとんどの人は戸建てにすると思う。
-
815
匿名さん
>811
残念でした。買えますよ~。
同じ占有面積であれば、一軒家のほうがお値段は高いですよね。
生活のスタイルの好みです。
一軒家は建替がしやすいとか、何十年先のことは
言わんといてね。
-
817
匿名
確かに「どこ住んでる?」「彩都」と聞いたらまず思い浮かぶのは大きな庭付きの戸建て。そこで「いや、マンション」と言われたらちょっと返事に困る感じかな。羨ましい度合いが違うから。
あ、でも私は断然マンション派です(笑) 毎日の生活するうえで家の中の階段は意外とキツい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名
「彩都でマンション買いました。」って聞いたら「あ~お金無かったんだ」って思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名
815は金はあるって強がってますが所詮は彩都マンションの検討者ですから。
ちなみな私は検討者じゃなく、単なる通行人なので、彩都が買えないとかは言わんといてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名さん
マンション派の人は、多分、最近の戸建てに住んだことが無い人が多いんじゃない?
私も戸建てに住む前はマンションが良いと思ったけど、一度住んだら、断然戸建て。
特に、彩都の様にどこに行くにも車の人は、玄関出たらすぐ駐車場なのはすごく便利。
-
822
匿名
<821
どこに行くにもクルマっていいますけどねえ~。
今うちは結構便利なとこ住んでますけど駅からどうのこうのはダンナだけですわ。
かみさんは目の前が駅でも毎日の足はクルマですよ。
ダンナさえ我慢すればどこに住んでも一緒って感じ・・・。
-
823
匿名さん
日本が沈没しかけているのに・・・大阪で不動産購入って・・・
大阪がさらに沈没している中・・・彩都で不動産購入って・・・
10年後に悲惨な結果にならないよう、みんなで日本経済を盛り上げていきましょう。
-
825
匿名さん
今日の阪急不動産のチラシの彩都特集って色々物件出してたけど、
マンションが100平米超で、3000万
戸建てが5000万前後で出てました。
戸建てでも、早々と彩都脱出組がいるんですね。
-
826
匿名
<825
どんなエリアでも売物件は出るものですよ。
もっと勉強なさったら。
あなたは一件一件の売却理由がわかるんですか???
脱出組と断定できるあなたの視野の狭さに同情しますわ。
気が付いたら友達が周りから1人もいなくなってるタイプやな。
フビンやなあ、
-
827
周辺住民さん
でも残りが六戸ってのはすごいと思うよ。同時期でもっと残ってるのあるし。
-
828
匿名さん
>826
総戸数があの程度の街で、築5年ぐらいで
同時に2戸売りに出ていれば、十分多い方と思うが・・・。
それもこの時期に。
-
829
地元不動産業者さん
横からすみません。
一般的なデータでいえば、築5~10年のマンションですと売りに出ている物件は3~5%が平均的です。
彩都のマンション総戸数は知りませんが、500戸であれば15~25戸の売りが出ていても不思議ではないので少ない方ではないのでしょうか。
-
-
830
匿名さん
どこのデータ?
その上、同時にじゃないだろ?
統計はちゃんと読まないと痛い目にあいます
-
831
匿名さん
戸建てかマンションかを金額だけで考えている人もいるでしょうが
そうじゃなく住み心地や立地などで判断してマンションの購入を
決めている人だって多数いるんじゃないでしょうか
マンションの方が高齢になったら便利に生活できるのでマンションに引越ししたいと
思っている人も多数いますよ
考え方はそれぞれなのでどっちが良いとかは言い切れない話ですが
マンションは暖かくてセキュリティも個人で管理しなくても良いですし
なんといっても階段の無い生活は足腰弱ってくる年齢の人にはもってこいです
ワンフロアーでの生活は便利です
駅に近いとなれば車の運転が出来なくなっても快適に暮らせるので
良いと思います
-
832
匿名さん
>829
築10年以下で同時に3~5%も売りに出てるマンションなんて
そうないでしょ。とんだ不動産業者やな(笑)
売り出して、平均3ヶ月で売れるとすると、
年間で、12~20%が転出ってことか。
10年もすれば、ほとんどが入れ替わる計算だな。
まあ、地元不動産屋ということなので、彩都ならそれが平均的?
-
833
匿名さん
年を取ったら、マンションが住みやすいのは同意。
でも、生活利便性の高いマンションが前提で、
駅に近いより、市内の公共施設に行きやすい、
バス便が充実している方が、良い場合が多い。
年金生活になったら、何をするにも往復モノレールで
千里中央に行かないと行けないのは、ちょっと辛いな。
-
834
匿名さん
<833
意味わからんな。
ここは茨木市。
百歩譲って、隣のいぶきの森は箕面市。
千里中央は豊中市でっせ。
市内の公共施設って。なんで千里中央なん???
-
835
匿名さん
↑
833では、公共施設に行くのに千里中央に行く必要があると言ってない。
上下で改行されて、2つのことを言ってるだけ。
-
836
匿名さん
<833
バス便が便利な場合が多いっていったって、最寄りのバス停からどこでも行けるわけじゃなく、結局はバスで千里中央に出て乗り換えるんだったら、バスが便利って思うかなあ~????
-
837
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
-
839
匿名
歳とったら梅田でマンション暮らし。
ここは辺鄙過ぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
840
匿名さん
>836
イメージがわかないようなので、例題を(笑)
彩都の住民(茨木・箕面)が、代表的な公共施設(市役所・郵便局)に
行こうとする。
彩都西~
・箕面市役所:490円
・茨木市役所:600円
・箕面郵便局(箕面駅):630円
・茨木郵便局(茨木駅):490円
が片道料金で、1回から3回の乗り継ぎ必要。
彩都西の少し南側の間谷住宅の人がバスで上記4箇所に行こうと思えば、
全て乗り継ぎ無しで、料金も全て片道230円。
バス便の少ない辺鄙なバス停で、千里中央で乗り換えても、1回乗り継げば、
大抵の場所に行けるし、料金もモノレールより安い。
バスが無い駅ってのは、ちょっと不便かな。
-
841
匿名さん
<840
へえ~。間谷って結構便利やねんなあ。
少しは見直しました。
でも、公共施設ってそういうとこ言ってたの・・。
市役所や郵便局の本局って年に1回も行くかなあ・・
ほどんど最寄りの支所とかで済ましてますけど。
そんなことのために家は買いたくないわ。
そんなことより毎日の通勤の方が気になるけどなあ。
-
842
匿名さん
>841
箕面の山麓線沿いは、スーパーや色んなお店が充実しているので、
実は、生活する上で便利だったりする。
公共施設は、一例で、色んなところに行くのにバスがあれば便利ということ。
彩都も、モノレール開通前には、バスがあったので、
以前から住んでいる人は、バスの方が良かったという人もいる。
彩都の人が歩いてバスに乗っているって人もいるみたいだし。
茨木方向にバスがあればもう少し便利になるかも。
-
843
入居済み住民さん
彩都の箕面地区が開けて人口が増えれば、お店も増えるだろうし、バスも通るようになるのでは、と考えて(願って)ます。徒歩圏外の彩都住民が今少ないため、採算がとれないと阪急さんも考えているのではないでしょうか。こういうのは需要と供給のバランスですから、住民の声が高まればバスも走るようになるでしょう(込期待)。
-
844
匿名さん
信じましょう!少子化、高齢化なんて怖くありません。信じれば彩都は発展し、箕面市を抜くでしょう。
いや、芦屋に負けない高級住宅街となるでしょう。だから信じなさい。信じるものが最後に笑うのです。
-
845
匿名さん
【北摂版流行語大賞予想】
①彩都大革命
②千里大革命
③桃山大革命
④北摂大革命
⑤民主大革命
-
846
匿名さん
-
847
ご近所さん
彩都サンデーサイエンス、大盛況でしたね。
研究機関と地元の子どもたちとの密な交流。
彩都ならではのイベントですね。
理数離れが進んでいる今、とてもいい機会になりました!
-
848
匿名さん
なんやかんやでも、残り四戸は凄いよね、このご時世に。
-
849
匿名さん
買っちゃったんだ。
ウン千万円で住居1つ。
平和な国だ。
-
-
850
匿名さん
-
851
匿名さん
-
852
匿名
キャンセル住戸発生!とかチラシが出なければいいけどね。
よくあるよ。ローンが付けられなかったとかで。
-
853
匿名さん
>ローンが付けられなかったとかで。
普通、事前審査受けとくだろw
-
854
匿名さん
>848
このマンションが売りに出てた時、他にも北摂のマンションを廻りましたが、
人気のマンションは完売してます。
ここと同じく、4LDKの広めの部屋が売りだったプレミスト茨木も完売してますし・・・。
プレミアムテラスは価格的にはダントツに安いし、仕様も良かったし、
駅近だし、売れる要素はあるけど、やはり彩都は人気無いのかなというのが実感。
-
855
852
金融機関の融資審査は勤務先企業の規模や年収など様々な条件を考慮して決定されます。
ただ、引渡し前に転職してしまったりして事前審査の条件を満たさなくなってしまう事もあるんですね。
その他にも不動産の売却が間に合わなかったり、契約の為の現金が用意できなかったりと色々考えられます。
当物件を否定するつもりはないということを念のため申し添えます。
-
856
匿名
853さん、あくまで事前審査ですよ。正式な承認ではありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
事前審査はOKで、正式審査はNGってどういうこと?それまでに年収が減ったケースとか?
-
858
匿名
↑フラットなら十分有り得ます。私も経験者。
窓口の銀行で事前OKもらいましたが、機構の審査でNGでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
852ですけど
>>853・857
事前審査は金融機関で、本審査は保証会社で実施しますよね。ですから本審査でローン
が付けられなくなることもあるんです。
前回、例にした転職の事もあるんですけど、カードローン残高が本審査で発覚したり
とかで落とされることもあるそうですよ。以外に身近な所に落とし穴があるんですね。
私は専門家ではないのでここまでですが、住宅購入を検討されるなら良く調べておく
必要がありますね。
-
-
860
匿名さん
1日1日と日本の大阪の彩都の価値が下がっていく。
あたかも借金時計をひっくり返したかのように・・・
-
861
匿名さん
-
862
匿名さん
民主党が国益を優先して考えないから無理でしょ。価値の向上なんて・・・。
-
864
匿名さん
えっ!こんなローンでもって言うぐらいのローンで
住宅ローンがダメになる事あるようです
友人はそのために持っているローンをとりあえず完済したと
聞きました
こんなご時勢なのですんなりローン通さないようですね
とりあえず持っているローンは小額でも完済できるのであったら
しておいたほうがよいと思います
-
865
匿名さん
-
866
852ですけど
変動金利は据え置きですよね。
長期固定で借りてる方ってどのくらいおられるのでしょうか。
-
867
匿名さん
借りる金額が大きいだけに固定にするか変動がお得なのか
迷いますね・・・実際どっちがお得なんでしょう?
-
868
匿名さん
デフレ止まらんね。
配偶者控除、給与所得控除廃止と…
まぁここいらに住んでる層にも直撃しそうな強烈な事態が静かに進行している。
-
869
匿名さん
>867
短期で返済見込みあるのなら変動。無いのなら固定。これ常識。
>868
法人税率は下げるらしい。下げても給与増えない。所得税率も下げんかい!
ここは固定資産税が安いだろうなぁ。年間3万くらいか?
-
871
852ですけど
法人税を下げてもその資金の使い道は「内部留保」か「借金返済」に…
ところでこども手当、4000円の増額で決着するのでしょうか?
3歳未満のように区切らずに一律15000円にするとか公平感が欲しいですよね。
そもそも公平感は無いと言えば無いですが。
-
872
匿名さん
もうどうでもいいや。こんな国。
それよりも彩都だけ栄えてくれれば良い。
彩都共和国独立~!
-
873
匿名
<871
公平感もなにも、もともとの児童手当支給世帯は児童手当が廃止されているので今は月3000円増えただけやから、他に財源を求めるとなると単なる増税になりかねへんわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
852ですけど
873さんのおこちゃまは3才未満かな。
旧児童手当でいくと3歳以上は5,000円しかもらえなかったんでしたね。
それが13,000円になったから助かってました。
-
877
匿名さん
>876
資金は約5000万円ありますが、鳥かごって、5000万円超えるのかね?ん?
-
878
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
いやぁ~徒歩2分って駅直結ぐらいに思ってたけど意外と距離あるね。
しかも彩都だろ。
どう転んでも下落していく地域のマンションを買うとなると相当の勇気がいるね。
-
880
852ですけど
結局、勇気が無くて何処も買えないあなた!そうだ、一生実家で暮らせばいいんだよ。
-
881
匿名さん
-
882
匿名さん
-
883
匿名さん
「一生実家暮らし」さん、買う勇気が無いのをマンションのレベルの所為にしたらだめ!
-
884
匿名さん
駅からは近いと思うけど駅まで屋根があったらよかったなあ
-
885
匿名さん
↑
駅までアーケードとか?
駅直結とか?
駅まで屋根ってそんなところしか思いつきません
-
886
匿名さん
堺筋と本町大通の交差点の大看板も外されたねぇ。
宣伝しても嫌消費傾向で効果が出ないんでしょうな。
大阪市内にいれば、大阪の地盤沈下がひしひしと伝わる。
彩都に引き籠っているとわからんだろうな。
関西は終わるよ。
-
888
匿名さん
彩都は栄えます。信じましょう。それが一番の効果です。
-
889
匿名さん
ここはちょっと遠いな。南のほうでいうと富田林とか河内長野みたいなところだ。
-
890
匿名さん
↑そういったエリアに抵抗を感じないあなたは南に行けばええやん。
街が荒れるから来んといてな。
-
891
匿名さん
>890
どうしたら、ここが荒れるのか?のんびりしていい街だが。
-
892
匿名さん
リーマンショックがあってもなくても彩都は結局都市計画の失敗例にはなりそうだ。
-
895
匿名さん
心配しなくてもいいよ。
確かに彩都はきれいだが、将来は廃れる。
岡目八目。
-
896
匿名
昔ダンナを連れて見に行きましたが、こんな栄えるかどうかも未知数なところに何千万も払って住めるか!と一喝でした。
確かに茨木とかの山手などのかつてのニュータウンのゴーストタウン化を見れば明らかかな。今となってはかなり不気味。
今はここも街も建物も新しくて、のんびりときれいな街で暮らせる~なんて悠長な事言ってても栄えなければ将来は廃れていろんなインフラも削られて後悔しそうです。この想像間違ってますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
>896
信じなさい。救われます。幸せが訪れます。
-
898
匿名
依然の書き込みで彩都の人たちは「栄えてほしくない」と言ってました。
変わった人達なのか、ただの強がりなのか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
↑もっと発言している人たちの意図を理解してあげたらどうですか。
今の閑静な環境を維持してほしいという意味だと思いますよ。
今の小野原西みたいに、商業系の乱開発でゴミゴミして住みにくくなるのは避けてほしいという意味で、商業ゾーンへの店舗の誘致、住宅がどんどん売れて人口が増えていく、ということを否定しているのでは決してないと思います。
-
900
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件