広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市下京区観喜寺町8-11 |
交通 |
JR山陰本線(嵯峨野線)「梅小路京都西」駅徒歩3分 JR東海道本線「京都」駅 徒歩18分(自転車6分) 近鉄京都線「京都」駅・徒歩18分(自転車6分) 京都市営地下鉄烏丸線「京都」駅 徒歩18分(自転車6分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
93戸 |
そのほかの情報 |
完成時期:2022年11月 入居可能時期:2022年12月 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]エスリード
|
施工会社 |
鉄建建設 |
管理会社 |
エスリード建物管理 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エスリード京都梅小路公園口コミ掲示板・評判
-
361
マンコミュファンさん
たとえ財政破綻しても、京都には勝手に人が集まりますから、東京都心みたいにこれからもマンション価格は値上がりするのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>>361 マンコミュファンさん
買えない層は市内を出ていくかもしれませんが、買える層は結局市内に残ると思います。逆にもともと郊外に住んでいても、市内にマンションを購入できる財力がある人は「住みやすさ、便利さ、楽しさ」などを求めて、京都市に移住するのではないでしょうか。
財政が破綻することによって、四条界隈や京都駅周辺の繁華街が一気に寂れてしまったり、教育環境がとてつもなく悪くなると私も市内から転出するかもしれませんが、そうでもない限りマンション価格が下落するとは思えません。
私も郊外でもマンションや戸建ての購入を検討しましたが、便利さや教育の選択肢の多さなどを考えると、単純な不動産の安さ以上のメリットが京都市にあると考え、こちらのマンション含め市内でマンション探しをしているところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
マンション検討中さん
>>360 匿名さん
教育について、京都で公立で大丈夫ですかね?京都は大阪や滋賀と違って私立が多いイメージです。もちろん中高一貫の公立や御三家も昔よりもだいぶ良いですが、そのためには塾代もかなりかかるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>>363 マンション検討中さん
塾相当の教育もしてくれるので私立に行かせるのですよね。
公立+塾と私立とではどちらが費用が掛かるのかはわかりませんが、
教育代は高くなりましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>>363 マンション検討中さん
360です。夫婦共に高校までは公立、私は大学・大学院は国立、妻は私立四大ですが、就きたい職業につけているので特に公立でも問題ないかと考えていました。小中学校公立では、四大も目指せないような教育環境になっているのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
マンション検討中さん
>>366 匿名さん
ご夫婦ともに京都のご出身でいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
先週末時点で7割以上売れてました。発売から2ヶ月程度。
竣工まで9ヶ月もあるわけで、かなり順調じゃないですかね?
ゴールデンウィークに京都に遊びにきた関東の方が、サクッと購入。なんてケースもあるらしいです。
どんな方がご近所さんになるのか楽しみ。
駐車場あたりますように。
低層階はまだ20戸ほどあったから、間取りを選べるのは今のうちですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
>>365 マンション検討中さん
京都人です。
確かに京都で子育てするのはお金がかかるので、滋賀や宇治市などの方が安いから、とにかく今安く暮らしたいなら、わざわざ市内に買う必要はないでしょう。
ちなみに京都というより日本が泥舟です。
人口が減り続ける限り、日本は泥舟ですよ。
コロナ対策見てもそうだし、少子高齢化、何十年も給料の上がらない絶望の国です。そしてこの円安。
同時に日本は外国人にとって格安の国です。
そして京都市内は外国人には人気です。
京都市内のある程度魅力ある物件なら、将来金持ちの外国人に売ればいいんです。
日本が貧困化していくなか、アジアを中心に多くの国は成長しています。
残念ながら、日本にいながら大家さんが外国人のマンションに賃貸で暮らす時代に突入ですよ。
都内の高級マンションは実際そうなってます。知人の暮らす港区180平米のマンション、賃料150万を外国人オーナーに払ってます。
今後も外国人が買い漁る可能性の高い、都内、京都市、ニセコは終焉ですけど安比、白馬などのリゾート地は将来性があります。
これらの場所は外国人にとって魅力あり格安なんです。
そういう意味では、京都市内はありです。
なので購入しました。
しばらく自分で住みますけど、数年住んだら売るつもり。
戸建ではなく、身軽なマンションですから。
臨機応変に暮らし方を変えられるのが戸建てではないメリットだと思いますよ。
60~80平米ほどのコンパクトな部屋が多いこのマンションは、
そういう外国人のセカンドにピッタリかなと思います。
ちょっと極論ですけど、あながち間違ってないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
検討板ユーザーさん
外国人が日本の不動産を買うのは、日本は賃貸ニーズが高く、賃貸物件を購入すれば、毎月安定した家賃収入を得ることができるからです。傾向としては、東京、大阪、名古屋、福岡など、人口集中による需要増が見込める都市が人気。
とはいえ、最近はドバイあたりに物件購入する富裕層が増えて日本人気は低迷しつつありますので、いづれにせよリセールを考えるなら京都市が財政破綻する前に売り抜けたほうがいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
371
匿名さん
>>367 マンション検討中さん
366です。夫婦共に京都出身です。ただ、自身が小中学生だったのは、もう25~30年ほど前の話になるので、現状の教育環境は変わっているのかもしれませんね…
小中学生のことは遊びや部活中心で、勉強にとかに力を注いだ記憶もないですし、自分の学生時代と今を比較しても意味はないのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>>369 匿名さん
私もリセールありきの考えで、戸建てよりマンション派です。郊外中古戸建てはなかなかリセールしにくそうですし、価値も住んだ瞬間にかなり下がりそうですし…。
市内マンションでも、購入価格よりリセール価格の方が低かろうと売ることができれば良いかなぁとぼんやり考えています。
気に入らなくなったり、ライフスタイルが変わったり、また、運良く売却価格が高騰すればリセールしようと思っています。
海外移住も夢の一つではありますので、将来ずっと京都市内に住むのか未定ですが、こちらのマンションは中古販売して、全く買い手がつかないということはないかと思うので、ありかと考えています。
価格面でのネガティブ意見が多く躊躇していましたが、このようなレスは参考や後押しになりありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
検討板ユーザーさん
>>371 匿名さん
東京だったら御三家の中高一貫プラス鉄緑会に通わなきゃ東大院卒は難しいけど、京都だったら今でも公立からでもいけるのかもしれない。御三家が公立だし。公立高校でもみんな塾、予備校には通っているので私立と学費的な負担は変わらないけれど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
>>373 検討板ユーザーさん
371です。参加になります。ありがとうございます。
高校からは公立でも私立でもどちらでも本人の好きなようにと考えています。小中学校は、本人がよほど「この学校に行きたい」と言わない限り公立かなぁと思っています。
高校の選択肢を広げるためにも、市内はいいですよね。郊外から出すと電車通学になることも多そうです。そうなるとこちらのマンションはやはり便利だなと言う印象です。
今はとにかく大きな公園が近いだけでもかなりメリットを感じます。
もう7割が売れているというコメントを見て焦りを感じました。この掲示板で言われているほど、売れ行きは悪く無さそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
周辺のマンションに比べるとかなり好調な売れ行きです。ここでは割と批判的な声も多いですが、それ以上に結果が証明しています。1年たっても7割売れていないマンションも多い中、まだ2ヶ月で7割売っていますからね。特に高いとも思いません。転職したてで年収600万に届かない私ですら、頭金1000万出しますが、諸経費込みで月11万弱です。5300万程度のお部屋ですが。別に無理なく購入できます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
>>373 検討板ユーザーさん
どっちでもいいことですが、院は卒業はありません。中退か単位取得退学か修了のいずれかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
検討板ユーザーさん
>>376 匿名さん
不特定多数の人が見ている掲示板ですので、わかりやすく一般的な言い方をしたまでです。一般的に院卒というと、大学院の課程を修了した人のことで修士または博士の学位を持っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
マンション検討中さん
>>375 匿名さん
1000万円は親の金、ボーナス払い込みですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
通りがかりさん
頭金1000万、4000万のローンを組んだとして諸経費込みで11万だったらボーナス込みだろうね。年収600万だったら手取り30万ちょっと。そこから11万引かれたら20万くらいの生活費かぁ。うわー独り身だったらいいけど家族持ちで20万って厳しそう。車持てない、旅行いけない、貯蓄できない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
マンション検討中さん
>>375 匿名さん
1000万円は親の金、ボーナス払い込みですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件