茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2025-02-18 00:38:47

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 818 eマンションさん

    >>810 地元民さん
    和食のファミレスはあるけど、大丈夫。

  2. 819 評判気になるさん

    そう。旧伊奈の小張です。
    今はみらい平に家建てたけど。
    あんまりみっともないから助言したんだけど。
    色んな方巻き込んで迷惑かけちゃったね。
    ごめんなさい。

  3. 820 マンション検討中さん

    ん??

  4. 821 通りがかりさん

    富士見ヶ丘の一番右側の眼鏡屋?予定の囲いが取られていました。ガラスが反射してお洒落に見えます。

  5. 822 マンション検討中さん

    ん??

  6. 823 匿名さん

    >>821 通りがかりさん
    JINSの場所が角で正解ですね!
    おしゃれでした!

  7. 824 住民さん

    やったねー!

  8. 825 訴訟趣味

    JINS、キタ━(゚∀゚)━!!!!

  9. 826 住民さん

    さすがみらい平、ようやった!

  10. 827 名無しさん

    これスーモのキャプチャですが、建築条件なしだと今はとんでもなく高いですね。

    1. これスーモのキャプチャですが、建築条件な...
  11. 828 マンション住民さん

    駅から遠い富士見ヶ丘3で坪50万円以上なんてあり得ない

  12. 829 地元民

    富士見ヶ丘3の売地いくつかでてるけど、なんで駅前より高いの?

  13. 830 評判気になるさん

    どこの不動産会社だろう

  14. 831 下町ジゴロ

    >>830 評判気になるさん

    みどりの駅の(株)仁成不動産

  15. 832 名無しさん

    3年位前までは、駅徒歩10分以内・土地50坪~60坪・建坪35坪新築で、諸費用も含めて4千万円程度に収まったのにな。
    今だと同条件なら6千万円以上は確実・・・。まじでここ数年の値上がり異常すぎるわ。どういう層が買ってんのよ?

  16. 833 地元民

    東京から都落ちした平家の落ち武者どもだな。金持っとるぞ。

  17. 834 マンション住民さん

    持家は遠くなりにけり。

  18. 835 マンション検討中さん

    今はマンションで4000万円超えている。戸建てならもっとする。

  19. 836 マンション検討中さん

    確かに街並み的に公園も沢山あって環境的にはとても良いのですが、今後、バブル弾けて安くならないですかね。

    1. 確かに街並み的に公園も沢山あって環境的に...
  20. 837 地元民

    今は共稼ぎで世帯年収が1000万円以上がペアーローン組んで年収倍率7倍のレバレッジ効かせて買う時代。
    例えば夫婦とも年収500万円。ペアーローン組んで年収倍率7倍なら6000万円以上は買える。

  21. 838 マンション検討中さん

    ただ、共稼ぎのペアーローンは、片方が諸般の事情で働かなくなった時が怖い。
    返済計画が破綻する。ローン破綻だ。

  22. 839 地元民

    伊奈なら新築戸建てが2000万円台で手に入るようだ。ただし駅歩40分、車が前提。

  23. 840 検討板ユーザーさん

    >>839 地元民さん
    伊奈東は暗くて嫌だな…。駅から遠いし虫も沢山いそう

  24. 841 地元民

    >>840 検討板ユーザーさん

    ゴルフ場に囲まれて盆地みたいだからじゃないの?

  25. 842 住民さん

    伊奈は杉花粉が多いと聞くが。

  26. 843 名無しさん

    伊奈まで行かなくても、小張や東楢戸の端っこなら駅まで10分程度でまだ安いんじゃないか?知らんけど。

  27. 844 eマンションさん

    >>831 下町ジゴロさん
    納得

  28. 846 管理担当

    [No.845と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]

  29. 847 地元民

    メイツつくばみらい、まだ広告でてないね。なんえやねん?

  30. 848 口コミ知りたいさん

    >>837 地元民さん
    時代を語るなよw
    ただの「借金」じゃん。

  31. 849 マンション検討中さん

    借金しないと買えない時代だよ。

  32. 850 マンション検討中さん

    >>849 マンション検討中さん

    5000万円持っとるの?

  33. 851 マンション住民さん

    今は共稼ぎで世帯年収が1000万円以上がペアーローン組んで年収倍率7倍のレバレッジ効かせて買う時代。
    例えば夫婦とも年収500万円。ペアーローン組んで年収倍率7倍なら6000万円以上は買える。

  34. 852 マンション検討中さん

    1馬力じゃなくて2馬力じゃないと買えない時代ですね。

  35. 853 匿名

    就職した子供がいれば1馬力くわえて3馬力にする手はあるね。

  36. 854 マンション検討中さん

    3馬力だと花の都大東京のタワマンも夢じゃないね。

  37. 855 マンコミュファンさん

    11月オープンの業務の求人がでています

  38. 856 名無しさん

    道路に面した店舗、やはり室外機道路側に出すのか、こんなの裏に持ってけよ、、

    設計まじでどういう神経してるのカナ?

  39. 857 通りがかりさん

    デザインよりも建てること優先した感じかな

  40. 858 名無しさん

    鉄道屋の設備系も縦格子はあるもののなぜ中に灯つけたのかな。縦格子の中夜照らしたら交差点から見えるよね?全然考えてないでしょ。
    こういう地域で建物作る人たち、景観のリテラシーなさすぎるよ。こんな仕事ほんとイライラするな。

    あなたたちが日本の景色作ってんですよって言いたい

  41. 859 マンション検討中さん

    食えればどうでもいいけど。

  42. 860 検討板ユーザーさん

    大和ハウスに景色を求めてもねー。
    そもそも茨城県はみらい平の都市計画変更して、住宅誘致してる時点で、そんなもん考えてないし。資材高くて利益取れないのよねー。

  43. 861 通りがかりさん

    残念ながら県主体の開発ですもね
    もっと民間の力が入れば違う街になったんでしょう
    この前の雨で調整池も役に立つことがわかりましたが、あんなに広大なものを住宅街の真ん中に作るなんてどうなのかと疑問です。

  44. 862 名無しさん

    食えればどーでもいいなら他の仕事にしてほしいな

  45. 863 地元民

    他の仕事って?

  46. 864 マンション掲示板さん

    住みやすさランキング2023でましたね
    またまた微妙な順位です
    飲食店や商業施設、交通網は不足してるでしょうが、特にみらい平地区は全地区駅徒歩圏内でかつ公園、診療所、スーパー、市役所、郵便局、銀行、学校が揃うので利便性は高いんでしょう

  47. 865 マンション掲示板さん

    >>864 マンション掲示板さん
    総合では全国137位だけど利便度は510位だから、むしろ利便性は悪いという評価じゃない?
    富裕度が68位で一番順位高いけど、つくばみらい市ってそんなにお金持ち多いの・・・?

  48. 866 名無しさん

    他の仕事ってのは、公共の景観に景観に影響しない仕事ならなんでもいいです。

  49. 867 マンション検討中さん

    ところで駅からのバス便あるの?

  50. 868 マンション掲示板さん

    >>865 マンション掲示板さん

    1000万をお金持ちというなら
    かなりいますね

  51. 869 掲示さん

    >>865 マンション掲示板さん
    みらい平の周辺だけが、戸建て金額が高いので、お金持ちはあの辺り集まってますよね。他は、金額安いので格差が凄いです。

  52. 870 マンション検討中さん

    >>868 マンション掲示板さん

    老後資金は2000万円だよ。2000万円以上でないと。

  53. 871 貧乏人

    みらい平に金持ちがいっぱいいると聞いてすっ飛んできました!

  54. 872 マンション掲示板さん

    TX沿線は比較的中間層以上が集まってるイメージだわ

  55. 873 検討板ユーザーさん

    >>870 マンション検討中さん
    いや普通に考えて世帯年収1000万円以上でしょ。
    まあそれくらいなら普通にゴロゴロいるわな。

  56. 874 住民さん

    年収よりも貯金高ではないですか?

  57. 875 ご近所さん

    いくら金持っとるかだろう。

  58. 876 地元民

    >>875 ご近所さん

    それが債務ゼロで2000万円以上なのでしょう。
    政府試算の老後資金2000万円。

  59. 877 名無しさん

    いくら金融資産を持ってるかって話なら、みらい平周辺は近年に家を新築した家庭が多いから、多額の住宅ローン残高で純金融資産がマイナスの家庭が多いだろうね。

  60. 878 財産無しさん

    >>877 名無しさん

    それをマイナスから+2000万円以上にしなければならないのは至難の業だと思う。

  61. 879 通りがかりさん

    TX沿線では、都内以外なら、おおたかの森が一番お金持ちだと思うよ。

  62. 880 ご近所さん

    柏たなかってどうよ?大きなマンションが2つもできるよ!

  63. 881 マンション掲示板さん

    千葉の力

  64. 882 地元民

    柏たなかは駅前に総合病院がある。うらやましい。

  65. 883 eマンションさん

    >>878 財産無しさん
    いや20年もあればローン差し引いても2000万円以上は余裕で貯まるでしょ。
    純富裕層の基準とされる5000万円以上となると厳しいけどね。

  66. 884 マンション住民さん

    >>883 eマンションさん

    ローンを払いつつ毎月5万円ずつ貯金を35年続けて2000万円貯まる。

  67. 885 匿名

    >>883 eマンションさん

    ローンのないネイティブ地元民なら20年で4000万以上は余裕てことになる。
    5000万も夢でない。豪農ですな。

  68. 886 地元民

    江戸時代の天領の谷和原3万石だから豪農揃いだ。

  69. 887 マンション掲示板さん

    すいません
    年収でした。

  70. 888 マンション掲示板さん

    >>882 地元民さん
    つくばみらいは誘致を希望しても近隣に病院があるということで却下されるんでしょ
    自分が急病になったらそんな政治的な理由でたらい回しにされるのやだな

  71. 889 マンション検討中さん

    >>888 マンション掲示板さん

    総合病院は守谷かつくばになる。

  72. 890 匿名

    >>886 地元民さん

    ロレックスの時計はめて田植えしとるよ。

  73. 891 名無しさん

    病院ないのは相当なデメリットだよ
    今はいいかもしれないけど自分が年とったら困ると思う

  74. 892 通りがかりさん

    今後大災害やパンデミックが起こった時、つくばみらい市に総合病院ないので守谷やつくばに搬送されると思うけど、守谷市民やつくば市民が優先ということは起こらないのでしょうか。とりあえずの受付が搬送された順ならばつくばみらい市民は不利益を被ることにならないのでしょうか。

  75. 893 マンション検討中さん

    >>892 通りがかりさん

    その病院の診察券の有無、その病院での入院歴が大いに関係する。

  76. 894 マンコミュファンさん

    それなら手当たり次第日本中いろんな病院で診察したほうがメリット大きいってことか!!

  77. 895 評判気になるさん

    富士見ヶ丘の商業施設は
    マクドナルド
    メガネ屋
    スーパー
    ドラッグ
    フィットネスジム
    学習塾
    歯科医院
    とのこと

  78. 896 通りがかりさん

    色的にツルハの横が業務かな

  79. 897 つくみらさん

    >>895 コインランドリーが歯科医院に変わったんですね。目の前にコインランドリーありますからね。

  80. 898 マンション検討中さん

    何時開店するのですか?

  81. 899 名無しさん

    マックに関しては11月初旬オープンって看板が出てるね

  82. 900 匿名さん

    >>895 評判気になるさん
    どこ情報?

  83. 901 地元民

    >>900 匿名さん

    富士見ヶ丘の地元市議のポスト投函されたnewsによると、

    学習塾、フィットネスジム、歯科医院以外は実名で、
     業務スーパー → (株)カワサキ
     ドラッグストア → (株)ツルハ
     眼鏡屋   → (株)ジンズホールディングス
    だけど、マックの名前がない。
    「ドライブスルー付飲食店」との表現。
    理由は、お店の名前が入った赤い看板が先日撤去されたためとのこと。

  84. 902 eマンションさん

    情報に若干ラグがあるからですね。
    文面作った次点では看板一時的に撤去されていたのだと思いますが、今はまたマクドナルドオープン予定の看板出てますので、マクドナルドで確定です。
    ドラッグストアとスーパーは向かい合って二つずつもいらない…
    せっかく広い土地なのに小規模の店ポツポツ建てて将来的なこと何も考えてないですね

  85. 903 通りがかりさん

    申し訳ないけど薬局は...
    本屋ほしかったな

  86. 904 名無しさん

    歯医者もこんなにいらないでしょう、、、

  87. 905 通りがかりさん

    よくコンビニより歯医者のほうが多いという
    子どものころコンビニのほうが多いのに何言ってんだと思ってたけど、ここに来てコンビニより歯医者が多いんだと実感した

  88. 906 マンション掲示板さん

    向かいはカスミの土地だし。
    今回は大和の土地だし。
    将来のことなんて考えないでしょ。
    慈善事業じゃあるまいし

  89. 907 eマンションさん

    まあ結局みんな利用するから
    できるんだよなー

  90. 908 マンコミュファンさん

    閉店後が怖いね

  91. 909 住民さん

    何で怖いの?

  92. 910 近隣

    一度撤退したら永久に空き店舗になるって意味じゃ

  93. 911 検討板ユーザーさん

    >>892 通りがかりさん

    筑波メディカルなんか老朽化してるし、あの辺は筑波大や記念があるから筑波メディカルがみらい平守谷付近に移転してくれるといいんだけどね。


    守谷つくばみらい常総付近にまともな病院がない

  94. 912 マンション検討中さん

    筑波メディカルは筑波大医学部と密接な関係があるから移転は無理では?

  95. 913 マンション掲示板さん

    つくばみらいSICの区画にできてくれるとほんと嬉しいな

  96. 914 名無しさん

    JINSだけ意外と店いい感じですね

  97. 915 マンション検討中さん

    塾でしょう。仕切りが細かいです。商店のそれじゃないです。

    1. 塾でしょう。仕切りが細かいです。商店のそ...
  98. 916 マンション検討中さん

    凄くデカい塾だなー。

  99. 917 通りがかりさん

    区画が細かいならば歯医者?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸