茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2025-02-18 00:38:47

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 261 検討板ユーザーさん

    >>260
    市長への手紙ってあるでしょ?一回出してみたのよ。そしたら誘致してるけど企業が参加してくれないんだと返事がきた。計画人口16000人程度の小さい村では企業は来ないのかもしれない。
    正直、みらい平だけじゃなく強みのないみどりの、万博地区の高齢化は怖いね。
    もちろん手紙を出し続けることも大事だと思う。

  2. 262 マンション掲示板さん

    しゃとれーーーーーーーぜ

  3. 263 マンコミュファンさん

    市長も議員も諦めて、他の事しかしてないけど、地区計画で沿道商業1階は店舗床最低条件付きにして増やす都市計画にするとか、休遊地を住宅にするとか、容積率緩和して高層化出来て民間企業投資効果上がるようにするとか、先ず行動して欲しい。駄目なのは分かってる!他の各市はやってるぞ。先ずは駅前商業地区を容積率600%にしてくれ。

  4. 264 匿名さん

    市長が言う様に人口少ないなら住宅地増やすしか無いよね。予定通り道路延長して北西と東と南東へ住宅地広げましょう。現在の開発地区の倍は余裕で土地あるから人口3万5千位位行けるでしょ。

    1. 市長が言う様に人口少ないなら住宅地増やす...
  5. 265 通りがかりさん

    ゴルフ場がものすごく圧迫してる
    その代わり税収すごいけど

    駅からも遠い、高速からも遠い、田舎
    開発しても人口が増える要素がないよ
    投げ売りの土地でいいなら別だけど

  6. 266 名無しさん

    確かに田舎だから、畑潰して宅地にするくらいしか方法無いわな。先ずは計画あるらしいから、先ずは駅南東側伊奈東との間の開発だね。コツコツ作ってくれ。

    1. 確かに田舎だから、畑潰して宅地にするくら...
  7. 267 eマンションさん

    みらいの森公園で大きなイベントを日曜日にやるみたいだね!マルシェ!!
    初じゃないかな?楽しみ
    みどりのより大きそうで楽しみ

  8. 268 eマンションさん

    あ、みどりのもその日中央公園でマルシェ

  9. 269 匿名さん

    マルシェ段々店数増えてますよね?日曜日楽しみ!

  10. 270 検討板ユーザーさん

    こういうど田舎でも人口増えて子供が多いというだけでマシなほう
    ただ、TX沿線で最も活気も魅力も薄い町だけど

  11. 271 名無しさん

    富士見ヶ丘のさがみ典礼目立ちますよね。夜看板のライト消してくれないかな。。

  12. 272 匿名さん

    そこはやってるんですか?いつも閉まってるイメージがあります。常磐道からのある意味ランドマークです。

  13. 273 名無しさん

    さが美典礼は、車はたまに見かけるからやってるはやってるんじゃないですか。出張してやってるんですかね。老人多いのと超過死亡増えているので儲かってるんでしょうね。

  14. 274 マンコミュファンさん

    市長さんや議員さんもマンションコミュニティ見て現在のつくばみらい市の現状を知った方が良いと思うよ。市議の人はTwitter良くやってるけど、Twitterとかだと宣伝的な部分とアピール発信が多くて、現状はわからない。

  15. 275 eマンションさん

    市長さんは、人口が少ないからとの理由で諦めているが、桜川市や常総市は人口減りながらも、危機感持って店舗誘致や店舗開発頑張ってるぞ、別にやる気無く、無理なら代わって欲しい。因みに桜川市人口3万9千つくばみらい市5万800人

    1. 市長さんは、人口が少ないからとの理由で諦...
  16. 276 通りがかりさん

    黙っていても人口増えてるから...あぐらかいてるよね

  17. 277 eマンションさん

    市長さんは、人口が少ないからとの理由で諦めているが、桜川市や常総市は人口減りながらも、危機感持って店舗誘致や店舗開発頑張ってるぞ、別にやる気無く、無理なら代わって欲しい。因みに桜川市人口3万9千つくばみらい市5万800人

    1. 市長さんは、人口が少ないからとの理由で諦...
  18. 278 名無しさん

    ほっといても、人口増えて、企業の工場も福岡工業団地があるから、工場も増えて別に商業施設来なくても良いと思ってるよね。さも良くば、来たら自分の実績になれば程度位にしか思って無いから積極的に商業に関しての開発は後回しと言うのが良く分かる。子育て世代対策だけだね。

  19. 279 マンション掲示板さん

    子育て世代こそ、忙しいから家の近くに店舗がある方がそりゃ便利だから家買うよね。いずれ人口減るのも時間の問題。既に鈍化してる。間もなく阿見町に人口抜かれるぞ。

  20. 280 匿名さん

    阿見町は電車の駅が一つも無いにも関わらず人口増!阿見プレミアムアウトレットと言う大型商業施設が出来たお陰で一気に人口が増えている。つくばみらい市長の人口の説明と矛盾してるな。

  21. 281 みらいさん

    阿見町人口4万9千100人、つくばみらい市5万991人

  22. 282 検討板ユーザーさん

    子育て世代こそ、大型店舗必要何ですよね、まとめて買えて効率良いんですよ。ホームセンターとかも同じくです。新しく出来るインター辺りに早く出来る事を祈ります。

  23. 283 通りがかりさん

    阿見すごいですよね。便利な場所かと言われたら駅からも遠く不便に思えるのに。
    やっぱり市長の手腕で街づくりって変わるのだと痛感します。
    人口増や企業誘致成功の今だからこそチャレンジしなきゃいけないんです。

  24. 284 匿名さん

    つくばみらいSICにつくばみらいアウトレットですか。
    それよりイオンみたいなのがいいなぁ。
    現実は前述されてますが、物流倉庫でしょうけど

  25. 285 みらいさん

    市長さんや議員さん、みらい平駅前周辺の駐車場空地のある辺り一帯を第一種再開発事業制度を利用して駅前開発して欲しい。多分このまま数十年塩漬けの駐車場と不動産屋、アパート、プレハブで何も利用価値のない駅前で終わってしまうので、何とかして欲しいです。

  26. 286 つくみらさん

    旧珍来何も動き無いけど、ファミレスかコンビニ位は入れて欲しい。コインランドリーも駅前に無くて良いので頼みます。前の下見に来てたスーツ軍団は何だったのか。

  27. 287 匿名さん

    みらい平駅周辺の駐車場は、各不動産会社がTX開通時に値上り計算して地上げ目的て所有している。みどりのや万博記念公園もそうだが、不動産屋が結局開発しないで投資金額安い駐車場にしてるのが原因、土地の価値を自分達で下げている事に気づかずにいる。

  28. 288 匿名さん

    海老名も急拡大したじゃん?
    いつかを待ってるんじゃない?
    いつくるかわからないいつかを

  29. 289 名無しさん

    今が一番バブルで値上がりしてて、過去のバブル超えの土地価格で上がってるのだから、今売るとか開発しなかったら、後はまた落ちて終わりだよね。不動産屋は何を待ってるのかな。それこそ第一種再開発待ちなのか。

  30. 290 みらいさん

    伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業計画人口16000人だが既に3月現在16942人で予定を超えている。小張や福岡の人口も足すと約2万人の人口、更に増えているので福岡工業団地造成とみらい平スマートインターが完成すると更に人口が増えると想定、交通量も増えるので、バス路線増便や新路線等、市も駅前再開発を更に加速して追加で整備して欲しい。

  31. 291 匿名さん

    旧村なので全てのインフラが整わなかったエリア。交通網もなければ商業施設もない、病院もない、何もない。
    0ベースから街づくりしなきゃいけないので、村落役所では無理がある。大手デベロッパーに全て任せる覚悟じゃ無いと。

  32. 292 マンコミュファンさん

    平成18年時、合併時は人口4万弱で本当に何も無い水田地帯か雑木林しか無い場所でしたが、TX開通だけでこごまで来ましたが、やはり駅前の都市計画の悪さ、駅前誘致商業施設計画の無さがここに来てネックになりましたね。

  33. 293 マンション掲示板さん

    村からいきなり市になったのが無理があったのかもね。阿見町みたいに大型投資来るまで土地の安い地域で始めた方が投資されたかもね。今は土地が高過ぎるよ。見合っているとは思えない。費用対効果が下がるからなのか。

  34. 294 口コミ知りたいさん

    たった人口16000人で昼間人口少ないエリアでかつ、地価も高い。
    商業施設にとっては全くメリットがないよな。
    しかも広域集客が見込めるかといえばつくばや守谷、千葉に圧倒的に負けている。
    何も無いからだけど、市民ですらつくばみらい市よりつくば、守谷、千葉に金を落としてると思うよ。

  35. 295 匿名さん

    市長は早急に大型店舗誘致のみに集中すべき!スマートインター開発で今後の全てが決まる、進退掛けてやって欲しい。

  36. 296 eマンションさん

    本当につくばみらい市長!子供予算のみでほぼ来ているが、家族連れ世帯の買い物はほぼつくば市と守谷市だから、つくばみらい市にはビタ一文、スーパーでの食料品以外お金落ちて無いからね。この先の近未來、何も発展無ければ子供達は便利な場所に引っ越すから未來は無くなるよ。なのでSICの開発いかんで次の市長選挙は決めるよ。

  37. 297 名無しさん

    都心からつくばみらい市より離れて交通の便も悪い、桜川市や阿見町とか常総市の方が圧倒的に商業施設多いよね。新規も開発してるし、少しは見習えば。

  38. 298 匿名さん

    今さら商業施設誘致なんて無理。
    つくば市守谷市取手市に太刀打ちできるわけがない。
    無駄金使うよりは大学でも誘致したほうがいいと思うよ。

  39. 299 みらいさん

    子育て予算と言うなら、先ずは直近のみらい平に高校から誘致しようか。じゃないと子供達は皆他の市に行くよ。新規中学校作って安心してる場合じゃない。

  40. 300 マンション掲示板さん

    市長の手紙に書いても人口少ないから~とかの言い訳だけであぐらかいてる市長で駄目なら別のもっと開発系に強い出来る人に代わってもらうしかこの先のみらいは無いのかもね。

  41. 301 名無しさん

    つくばみらい市の総合計画見て分かる様に、福祉や子育てとかは具体的な方策書いてあるけど、まちづくりになったとたん曖昧な表現ばかりで、位置付けるとか、推進するとかだけで何の具体策ゼロ、市議会とかも諦めてるのか?商業活性化や地区計画店舗最低床、商業床容積率緩和、とか商業活性化策の一文字も出て来ない。選挙少し考えて入れた方が良いかもね。老人と子育て以外が出来る人で。

  42. 302 匿名さん

    阿見町にある主な化け物施設
    ・陸上自衛隊 土浦駐屯地
    ・陸上自衛隊 霞ヶ浦駐屯地
    ・県立医療大学
    ・茨城大学農学部
    ・東京医大茨城医療センター
    ・福田工業団地 18社
    ・筑波南第一工業団地 18社
    ・阿見東部工業団地 17社

    阿見町は、アウトレット云々以前にスペックが違いすぎる。平成の大合併時もわざわざ合併しなくても自立して行けるからと、やはり化け物施設を抱える美浦村との合併もしない体力化け物。

    比較するだけ虚しくなるから止めたほうが良い。

  43. 303 通りがかりさん

    阿見町恐るべし!町とかじゃ無くて街だね。差が有りすぎる!

  44. 304 eマンションさん

    阿見町に人口抜かれるのも時間の問題!

  45. 305 名無しさん

    人口増やすしか無いのか!早く道路板橋方面繋げて住宅建設するしか無いね。伊奈東方面は土地はまだ余ってるんだから。

  46. 306 口コミ知りたいさん

    阿見すごく大学あるな
    勝ち目ないよーー

  47. 307 マンコミュファンさん

    でも何でそんなに施設が多いんだ?圏央道しか無いよね。JRも無いし、やっぱり政治的なものか。つくばみらい市の市長含めて市議にそんなに茨城県や国、大企業に口効き出来る人材居ないもんね。選挙大事だね。

  48. 308 マンション検討中さん

    TX沿線最弱駅の称号はいつまで続くんだろうか

  49. 309 検討板ユーザーさん

    つくば市は研究所と連携して小学生向けに良いイベントいっぱいしているな...いいな。

  50. 310 みらいさん

    つくばみらい市も工業団地の企業工場ばかりで無く、大学誘致も検討して欲しい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸