茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2025-02-18 00:38:47

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 2524 eマンションさん

    >>2523 マンションさん
    家賃と管理費とか最低限の支払い能力が無いと、滞納とかあるからじゃ無いですかね。保育園も隣に建設されるので、職について無いと入所等の条件もあるからじゃ無いですかね。入居者は、優先的に保育園入所出来る様な話しをしてましたよね。

  2. 2525 マンション検討中さん

    48.7×12=584.4万円の年収。約600万円。

  3. 2526 マンション検討中さん

    どうも18年で退去みたい。
    広さは70㎡で3LDK、十分でしょう。
    ところでバスタブが1616ってかなり大きい。
    家なんて1317だからね。

  4. 2527 マンション比較中さん

    近くにスーパーあるの?駅まではバスあるの?

  5. 2528 周辺住民さん

    板橋は通勤は駅まで車になるだろう。

  6. 2529 ご近所さん

    3LDK70㎡で、家賃・駐車場料金・共益費含め68,000円程度の想定。駐車場料金は2台分の想定。これなら安い!

  7. 2530 匿名さん

    3階建てだからエレベーターは無いね。高齢者にはキツイ。

  8. 2531 匿名さん

    駐輪場は機械式ではなく平置きなのがいい。

  9. 2532 市営住宅検討中さん

    つくばみらい市の市営住宅の所得制限は次の通り。

    入居しようとする方全員の総所得金額から下記のアからオまでの額を控除した額を12で除した額(月額)が次の範囲内の方
    ・一般世帯158,000円以下
    ・高齢者世帯、障がい者世帯、小学校入学前の子どものいる世帯214,000円以下
    (高齢者世帯とは、18歳以上60歳未満の方がいない世帯のことです。)

    控除額
    ア)同居親族及び扶養親族1人につき38万円
    イ)老人扶養親族(70歳以上の方)1人につき10万円(老人控除対象配偶者含む)
    ウ)特定扶養親族(16歳以上23歳未満の方)1人につき25万円
    エ)障がい者1人につき27万円、特別障がい者1人につき40万円
    オ)寡婦27万円、ひとり親35万円

    これからすると、今回のは「高級市営住宅」みたい。

  10. 2533 市営住宅検討中さん

    現行の市営住宅の家賃は5万円以下見たい。

  11. 2534 マンション検討中さん

    リナージュの情報を得た。

    ・2月に公式HPで情報開示
    ・戸数は50戸くらい
    ・2LDK~4LDK
    ・駐車場は平置きの予定(但し1住戸1区画ではない、抽選)
    ・共用施設は管理人室くらい
    ・モデルルームの設置場所は未定

  12. 2535 ご近所さん

    >>2534 マンション検討中さん

    メイツつくばみらいよりも早く発表?

  13. 2536 マンション掲示板さん

    >>2535 ご近所さん
    メイツつくばみらいは売る気あるのかい?

  14. 2537 マンション検討中さん

    おそらくリナージュはメイツよりも先に完売するだろう。立地がいい。

  15. 2538 マンション検討中さん

    14階建て50戸なら福岡県のルグラン飯塚中央リバーテラスが近い。

  16. 2539 マンション掲示板さん

    そのリナージュは住むよりも不動産投資的に購入する人多そうだ

  17. 2540 購入経験者さん

    表面利回り5%以上はむりでないか?

  18. 2541 マンション検討中さん

    家賃12万円くらいだろう。

  19. 2542 陽光さん

    >>2534 マンション検討中さん
    2LDKと3LDK,4LDKを入れて予想より戸数を増やして来ましたね。即完売すると思う。この近さは多分外の駅では当分の間出ないと思う。

  20. 2543 口コミ知りたいさん

    >>2542 陽光さん
    現状のつくばエクスプレス沿線物件では最短距離ですね。

  21. 2544 マンション検討中さん

    そのうち、駐車場がマンションに変わるんだろう

  22. 2545 口コミ知りたいさん

    >>2543 口コミ知りたいさん
    柏たなかのオハナが最短だよ

  23. 2546 陽光さん

    最近完売したリナージュ小田原栄町でも設計はランドテック、施工は多田建設で2LDK 3LDK 4LDKの3タイプでした。似た感じになるかもですね。2月の販売情報待つ。

    1. 最近完売したリナージュ小田原栄町でも設計...
  24. 2547 マンションさん

    >>2545 口コミ知りたいさん
    確かにオハナはメインエントランスからは60~70m位で1分だね。流石野村不動産。リナージュは駅迄120m位だから徒歩2分だね。実際はオハナは廊下が長そうだから部屋からだとどっこいかもね。

    1. 確かにオハナはメインエントランスからは6...
  25. 2548 マンション検討中さん

    >>2547 マンションさん

    エレベーターの基数に依存するね。
    door to doorで5分が可能か?
    柏たなかはホームは3階。
    ?あたりは駐車場突っ切った方が近道。

  26. 2549 マンション検討中さん

    ?あたりは駐車場突っ切った方が近道。→8あたりは駐車場突っ切った方が近道。

  27. 2550 マンション掲示板さん

    まずは柏たなかの販売が強いでしょう、その次にメイツつくばみらいやリナージュかな?守谷もマンション作ろうとしてるよね。都心に近いものが売れてからかな。

  28. 2551 周辺住民さん

    守谷のイオンタウンは駅から遠い。

  29. 2552 検討板ユーザーさん

    おれも税金対策で買う

  30. 2553 マンション検討中さん

    >>2550 マンション掲示板さん
    オハナ柏たなか70㎡3LDK4500万超えだよ。やはりするね。4LDKは6600万広い角住戸上層階は7000万!高!。https://suumo.jp/ms/shinchiku/chiba/sc_kashiwa/nc_67727060/rooms/detai...

  31. 2554 eマンションさん

    >>2553 マンション検討中さん
    リナージュみらい平が70㎡3500万なら買いかもね。

  32. 2555 名無しさん

    >>2553 3500万はちと厳しいんじゃないでしょうか。ハイムスイート万博記念公園が1階の3LDK一番安いので3700万から上の価格だから同じ位ならみらい平は、即売れるね。

  33. 2556 匿名さん

    >>2555 名無しさん
    万博記念公園マンションは高山中学校が最寄りで徒歩23分で遠いよ。しかもかなり老朽化してるよね、

  34. 2557 eマンションさん

    4500万程度じゃない?パンダは3500万あるかもしれない。カスミ裏の陽光台分譲地でも想像以上に高かったし。

  35. 2558 マンション検討中さん

    3500万円なら母屋の離れとして皆買うの?

  36. 2559 周辺住民さん

    立地的にビジホの可能性は無かったのかな?
    みらい平駅にはビジホがない。

  37. 2560 口コミ知りたいさん

    >>2558 マンション検討中さん3500万は安過ぎかもね。4000万以内は買いかもね。飯田産業センチュリーも当時安い方だったから、グループのアイディーホーム期待したい。

  38. 2561 口コミ知りたいさん

    >>2559 周辺住民さん
    圏央道インターパークとかが出来る福岡地区が稼働し出したらビジネス的には需要が出てきて出来る可能性はあるよね。

  39. 2562 陽光さん

    2026年が節目じゃ無いですかね。みらい平スマートインターが開通したら交通量が劇的に変わるのと、周辺開発内容も発表されて来るし富士見ケ丘441街区北西商業施設、新規中学校建設、圏央道インターパーク等目白押しなのでそこからまた色々話しが出ると思います。

  40. 2563 周辺住民さん

    >>2562 陽光さん

    谷和原インター渋滞減るかな?

  41. 2564 マンション検討中さん

    >>2560 口コミ知りたいさん

    >>飯田産業センチュリーも当時安い方だったから

    県の区画整理の土地だから、土地が安かったから。

  42. 2565 マンコミュファンさん

    >>2563 周辺住民さん
    谷和原ICは常総方面利用が多いんじゃない?そこまで大きく変化なさそう

  43. 2566 検討板ユーザーさん

    >>2559 周辺住民さん
    つくばみらいにはホテルがない

  44. 2567 匿名さん

    都市計画法とか詳しくないんだけど、陽光台の南側は都市計画区域に入るの?https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/data/doc/1701738773_doc_24_0.pdf

  45. 2568 マンション検討中さん

    >>2567 匿名さん

    「谷口・小張地区は、都市計画区域の市街化調整区域(新規に住宅が建てられ)だったけど、それが緩和されて一定条件の下で住宅建設が出来るようになる。」

    と言うことだと思う。

  46. 2569 マンション住民さん

    >>2567 匿名さん

    大雑把な表現をご容赦下さい。

    1. 大雑把な表現をご容赦下さい。
  47. 2570 マンション住民さん

    >>2568 マンション検討中さん

    訂正:新規に住宅が建てられ→新規に住宅が建てられない

  48. 2571 評判気になるさん

    >>2567 匿名さん
    建築基準法34条11号で市街化区域から1キロ以内にも住宅地建設が可能になる特例で通常は市街化調整区域には10年特例と言うのがあり、その地域に家族、親族が10年住んで居たりすれば家を建てられるのてすが、それだと人口が減る一方なので誰でも家を建てられる様に設けられた制度です。今後、小張地域や伊奈東、板橋方面にも拡大して行くと思います。みらい平が南東方向に広がる感じですね。



  49. 2572 ご近所さん

    みらい平駅周辺を散策!


  50. 2573 匿名さん

    >>2569 マンション住民さん

    範囲みるに小さい?あの地図だと調整池エリアも入っていて、低地開発もするのかと思ってしまった

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸