- 掲示板
開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34
開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34
物件概要 | |
---|---|
所在地 | |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
確かに都市軸道路は、車の数が増えてる。工事がそこらじゅうでやってるからなのかも知れないが、ついこの前まではガラガラで直ぐ入れたラーメン本舗は満席で待つはめになった。カスミのフードコートも前は空いて居たが最近は混んでいるので、飲食店舗は今後需要あると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1603 やはりスマートインターと圏央道インターパークが完成したら劇的に交通量は増えると思うよ。インターパークの規模からして就業人口5~6千人以上増える訳で、取手の日清食品が合併して無くなりそこの従業員も移動してくるとなると、みらい平までTX利用者も増えるので、バスや駅えの乗降客数増加にもなると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新たな開発地区の富士見ケ丘441街区西地区1.6ヘクタールとみらい平スマートインター周辺60ヘクタールの商業地区の開発次第では、更に交通量増えると思います。年末頃には情報出るんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1605 駅の南西側、図示した位置に今後新設道路が出来るので、沿道が宅地化すると思われます。南西側の畑の地域が今後市街化すると思われます。
先ずは、赤線の来年頭には野田牛久線が開通すると思います。今後他の路線が造成されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1608 紫峰さん
計画図見ると、圏央道インターパークの南側、農研機構 谷和原畑圃場の40ヘクタール位の農地も今後更なる複合産業拠点、工場誘致都市産業地域として広げる予定何ですね。180ヘクタール以上のこれだけまとまった大きな工業地域は、この付近には無いのでつくばみらい市の企業収入が更に増えて人口増加に寄与しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1610 陽光さん
現在の道路計画では、みらい平から東に伊奈東を通り狸穴地区に拡幅した道路をひたち野うしく駅方面に延ばす構想と高岡、藤代方面に延伸するバイパス構想があります。どちらも出来ると6号やしん6号とも繋がり便利になり、沿道も宅地化されるので楽しみではあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
宅地拡大もいいが公共交通機関がTXのみに依存している状態だと住みたいと感じる人は少ないと思う
完全に車に依存しても学生や高齢者はバスが必要だし、あのよく分からない本数もないコミュニティバスと違ってきちんとしたバスを運営する必要がありそう
それこそ自動運転レーンなどの整備でみらいある街を作ってほしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1612 口コミ知りたいさん
つくばみらい市議会で、バス路線増便などの将来的な予測と変更をつくばみらい市地域交通計画と言う形で考えているので、今後開発の動向により、新規路線、増便を考えているようです。
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sp/page/page004893.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地図見て見ると、確かにみらい平の開発可能な土地は南東の畑や北東の畑、北側の農研機構等残っているね。特に南東側は駅から最寄り600メートルから2キロの範囲に畑や雑木林がありざっと150ヘクタール位あるからまだまだ開発はこの先出来ると思います。他の可能な土地含めたら220ヘクタール以上あるので現在な開発区域近くあるので、人口も現状の倍近くまでのキャパはあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1621 口コミ知りたいさん
関東近県と言うか日本全国に何処でも居ますよ。
https://www.agrinews.co.jp/news/index/144781
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1622 谷和原さん
関東だと千葉がダントツですよ。シカやイノシン、猿、キョン、大自然ですね。
https://www.env.go.jp/press/18375-print.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1628 評判気になるさん
これが完成して、みどりののパナソニックの横も完成したら、守谷から栃木県真岡までの路線が開通しますね。残るは利根川の橋のみ、それが完成で三郷インターから真岡までの総延長70キロバイパスが完成しますね。完成すれば6号の渋滞緩和になるので早期完成を期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城県初進出のアーバンフィット24が富士見ケ丘の新商業施設にプレオープン11月9日営業開始11月14日グランドオープンとの事です。24時間営業で年中無休と言うのが凄い。https://urbanfit.jp/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
富士見ケ丘に新築中のつくばみらい遠藤レディースクリニックもホームページが出来てました。完成、オープンは12月との事です。ほぼ外観も完成し、外構工事と内装工事中で間もなく完成ですね。楽しみです。https://tsukubamirai-endo-ladies.com/clinic/#link04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1633-1635 つくみらさん
夜中の0時9分から0時18分のわずか8分間に画像付き3連投すごいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
富士見ヶ丘の消防署が完成すればより安心して暮らせる街になりますね
総合病院がほしいですが...
http://www.jyouso-koiki.or.jp/shobo/kensetu/setumeisiryou.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1639 10月26日にプレゼンテーションが終わり今年の年末には内容が決まります。来年からは工事に移る形になるので、内容がどうなるか楽しみではあります。総合病院は難しいかも知れませんが、誘致施設の土地委託としての区画整理の可能性もありどうなるかはまだ分かりませんが可能性はありますね。楽しみです。
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sp/page/page005304.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばみらい市は、合併して出来てまだまだ未完成ではあるので、先ずは道路を整備して、沿道を開発し人口や工場を増やすやり方しか先ずは無いと思います。畑も荒れている所や雑木林になっている所もあるので特に丘陵地部分は宅地化する方向で道路整備お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1643 確かに道路も必要だが、つくばみらい市の各種市の事業を進める為にも税収を上げる事も重要、福岡地区の工場の更なる拡張増設、スマートインター周辺への企業誘致も市の財政良くして更なる開発する事も道路建設と平行して行うと効果大
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現状つくばみらい市の税収も確か茨城県内市町村で8位位で土浦市や日立市と余り変わらないと思いました。今後福岡地区の工場立地が増えるので、かなりの税収が見込まれます。それを機にインフラを整えて欲しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。