茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2025-02-18 00:38:47

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 1599 口コミ知りたいさん

    駅前のフィットネスの横の空きテナントにも先週見に来てる人が居たよ。スーツ着てたから下見だと思う。何かしら店舗入ったら嬉しいな。

  2. 1600 匿名さん

    >>1599 口コミ知りたいさん
    >>1598 地元さん
    どちらも同じ人達何じゃ無いか。テナント探して不動産屋と廻ってるんじゃ無いかと思うよ。

  3. 1601 評判気になるさん

    クラフトベーカリーの左側もテナント募集あるよね。値段もそこまでしないし、あそこも駅近だから、飲食店には丁度良いサイズ。

  4. 1602 マンション掲示板さん

    >>1601 評判気になるさん
    だんだんと福岡地区やスマートインター、富士見ケ丘の開発が増えて来たから、交通量も増えて今後店舗も増えるんじゃ無いかと思うよ。

  5. 1603 eマンションさん

    確かに都市軸道路は、車の数が増えてる。工事がそこらじゅうでやってるからなのかも知れないが、ついこの前まではガラガラで直ぐ入れたラーメン本舗は満席で待つはめになった。カスミのフードコートも前は空いて居たが最近は混んでいるので、飲食店舗は今後需要あると思うよ。

  6. 1604 陽光さん

    >>1603 やはりスマートインターと圏央道インターパークが完成したら劇的に交通量は増えると思うよ。インターパークの規模からして就業人口5~6千人以上増える訳で、取手の日清食品が合併して無くなりそこの従業員も移動してくるとなると、みらい平までTX利用者も増えるので、バスや駅えの乗降客数増加にもなると思うよ。

  7. 1605 評判気になるさん

    富士見にはもう土地ないよぉ...

  8. 1606 マンコミュファンさん

    新たな開発地区の富士見ケ丘441街区西地区1.6ヘクタールとみらい平スマートインター周辺60ヘクタールの商業地区の開発次第では、更に交通量増えると思います。年末頃には情報出るんですかね。

  9. 1607 つくみらさん

    >>1605 駅の南西側、図示した位置に今後新設道路が出来るので、沿道が宅地化すると思われます。南西側の畑の地域が今後市街化すると思われます。
    先ずは、赤線の来年頭には野田牛久線が開通すると思います。今後他の路線が造成されます。

    1. 先ずは、赤線の来年頭には野田牛久線が開通...
  10. 1608 紫峰さん

    >>1607 つくみらさん
    つくばみらい市の再開発方針見ると、確かに南西側オレンジ色の網目の部分を今後都市的居住地域(拡大)予定としてますね。

    1. つくばみらい市の再開発方針見ると、確かに...
  11. 1609 通りがかりさん

    >>1608 紫峰さん
    計画図見ると、圏央道インターパークの南側、農研機構 谷和原畑圃場の40ヘクタール位の農地も今後更なる複合産業拠点、工場誘致都市産業地域として広げる予定何ですね。180ヘクタール以上のこれだけまとまった大きな工業地域は、この付近には無いのでつくばみらい市の企業収入が更に増えて人口増加に寄与しますね。

  12. 1610 陽光さん

    >>1608 道路見ると、ワープステーションから南東に高岡、藤代バイパス構想道路が延びているが、今度出来る、6号沿いのイオンモール取手の方向に向かっている。これが出来ると確かに更に近くなってとても便利。

  13. 1611 つくみらさん

    >>1610 陽光さん
    現在の道路計画では、みらい平から東に伊奈東を通り狸穴地区に拡幅した道路をひたち野うしく駅方面に延ばす構想と高岡、藤代方面に延伸するバイパス構想があります。どちらも出来ると6号やしん6号とも繋がり便利になり、沿道も宅地化されるので楽しみではあります。

    1. 現在の道路計画では、みらい平から東に伊奈...
  14. 1612 口コミ知りたいさん

    宅地拡大もいいが公共交通機関がTXのみに依存している状態だと住みたいと感じる人は少ないと思う
    完全に車に依存しても学生や高齢者はバスが必要だし、あのよく分からない本数もないコミュニティバスと違ってきちんとしたバスを運営する必要がありそう
    それこそ自動運転レーンなどの整備でみらいある街を作ってほしい

  15. 1613 マンション掲示板さん

    >>1612 口コミ知りたいさん
    つくばみらい市議会で、バス路線増便などの将来的な予測と変更をつくばみらい市地域交通計画と言う形で考えているので、今後開発の動向により、新規路線、増便を考えているようです。
    https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sp/page/page004893.html

  16. 1614 検討板ユーザーさん

    地図見て見ると、確かにみらい平の開発可能な土地は南東の畑や北東の畑、北側の農研機構等残っているね。特に南東側は駅から最寄り600メートルから2キロの範囲に畑や雑木林がありざっと150ヘクタール位あるからまだまだ開発はこの先出来ると思います。他の可能な土地含めたら220ヘクタール以上あるので現在な開発区域近くあるので、人口も現状の倍近くまでのキャパはあると思います。

    1. 地図見て見ると、確かにみらい平の開発可能...
  17. 1615 匿名さん

    農研機構は住宅街になるらしい

  18. 1616 名無しさん

    住んでる身で言うのも変ですが、開発風景を見るといつも平成狸合戦ぽんぽこを思い出します。

    たぬきさんの住処がどんどんなくなりますね。ごめんね。。

  19. 1617 マンコミュファンさん

    >>1616 名無しさん
    時代の流れだからしょうがない所はありますね。
    確かに緑は残して欲しいのできらく山やワープステーションの辺りにつくばみらい市で自然観察園や自然公園等作ってくれたら嬉しいですね。

  20. 1618 マンション掲示板さん

    >>1615 匿名さん
    何かしら情報あるのですか?

  21. 1619 eマンションさん

    ならないでしょう。
    農用地ですよ。
    のうしん除外して
    区画整理しないと。

  22. 1620 口コミ知りたいさん

    都市軸道路下り2車線、どんどん作ってるね。利根川渡るのはいつ頃なんだろう。先ずは守谷まで4車線だね。来年には出来るのかな。

    1. 都市軸道路下り2車線、どんどん作ってるね...
  23. 1621 口コミ知りたいさん

    市の広報誌にあったんですがここアライグマ出るんですか?

  24. 1622 谷和原さん

    >>1621 口コミ知りたいさん
    関東近県と言うか日本全国に何処でも居ますよ。
    https://www.agrinews.co.jp/news/index/144781

  25. 1623 評判気になるさん

    >>1622 谷和原さん
    関東だと千葉がダントツですよ。シカやイノシン、猿、キョン、大自然ですね。

    https://www.env.go.jp/press/18375-print.html

  26. 1624 陽光さん

    >>1617 みらい平では、最近見る事ほとんど無くなりましたね。開発されたからなんでしょうがないですが。きらく山まで行くとタヌキとか見ましたよ。今後更に減ると思いますが仕方ない気もします。自然公園作るのは良いと思います。

  27. 1625 検討板ユーザーさん

    アライグマなんて動物園の生き物だと思ってたよ

  28. 1626 マンション検討中さん

    狸穴

  29. 1627 通りがかりさん

    >>1607
    新設道路待ち遠しいです。個人的に、水色の道路期待してます。

  30. 1628 評判気になるさん

    >>1620口コミ知りたいさん
    もりやみらい橋も架かり、みらい平までの半分はほぼ完成、来年には開通では無いでしょうか。

    1. もりやみらい橋も架かり、みらい平までの半...
  31. 1629 名無しさん

    >>1628 評判気になるさん
    これが完成して、みどりののパナソニックの横も完成したら、守谷から栃木県真岡までの路線が開通しますね。残るは利根川の橋のみ、それが完成で三郷インターから真岡までの総延長70キロバイパスが完成しますね。完成すれば6号の渋滞緩和になるので早期完成を期待します。

  32. 1630 検討板ユーザーさん

    これまで以上に暴走族が走れるね
    毎日毎日うるさいんだよ
    警察は捕まえないの?

  33. 1631 匿名希望さん

    >>1625 検討板ユーザーさん

    アライグマは害獣。駆除の対象です。

  34. 1632 マンション掲示板さん

    茨城県初進出のアーバンフィット24が富士見ケ丘の新商業施設にプレオープン11月9日営業開始11月14日グランドオープンとの事です。24時間営業で年中無休と言うのが凄い。https://urbanfit.jp/

  35. 1633 つくみらさん

    富士見ケ丘に新築中のつくばみらい遠藤レディースクリニックもホームページが出来てました。完成、オープンは12月との事です。ほぼ外観も完成し、外構工事と内装工事中で間もなく完成ですね。楽しみです。https://tsukubamirai-endo-ladies.com/clinic/#link04

    1. 富士見ケ丘に新築中のつくばみらい遠藤レデ...
  36. 1634 eマンションさん

    >>1633 つくみらさん
    入院施設もありますか?

  37. 1635 つくみらさん

    >>1634 eマンションさん
    当然ありますよ。室内イメージ出てます。シンプルモダンな室内です。子供の多いつくばみらい市には必要な病院になります。完成が楽しみです。

    1. 当然ありますよ。室内イメージ出てます。シ...
  38. 1636 匿名さん

    >>1633-1635 つくみらさん
    夜中の0時9分から0時18分のわずか8分間に画像付き3連投すごいです。

  39. 1637 検討板ユーザーさん

    富士見ヶ丘の消防署が完成すればより安心して暮らせる街になりますね
    総合病院がほしいですが...
    http://www.jyouso-koiki.or.jp/shobo/kensetu/setumeisiryou.pdf

  40. 1638 マンコミュファンさん

    >>1637 検討板ユーザーさん
    以前のつくばみらい市の市議会にて、みらい平スマートインター周辺地区の場所に候補として総合病院誘致の話しもありました。可能性はゼロでは無いと思います。

  41. 1639 地元さん

    >>1638 スマートインター周辺の開発地域の南側の都市軸道路沿いの三角の地域1.5ヘクタール程の土地何か、総合病院の敷地に丁度良いよね。

  42. 1640 つくみらさん

    >>1639 10月26日にプレゼンテーションが終わり今年の年末には内容が決まります。来年からは工事に移る形になるので、内容がどうなるか楽しみではあります。総合病院は難しいかも知れませんが、誘致施設の土地委託としての区画整理の可能性もありどうなるかはまだ分かりませんが可能性はありますね。楽しみです。
    https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sp/page/page005304.html

  43. 1641 評判気になるさん

    一応、制度上は十分な距離に総合病院があるので新設が認可されないけど、人口増加地域で災害も想定される中で総合病院がない市というのはヤダな

  44. 1642 口コミ知りたいさん

    みらい平駅から新6号線、そこからひたち野うしく駅まで一直線の道路計画、開通したらとても便利!どんどん開発していこう。

    1. みらい平駅から新6号線、そこからひたち野...
  45. 1643 地元民さん

    つくばみらい市は、合併して出来てまだまだ未完成ではあるので、先ずは道路を整備して、沿道を開発し人口や工場を増やすやり方しか先ずは無いと思います。畑も荒れている所や雑木林になっている所もあるので特に丘陵地部分は宅地化する方向で道路整備お願いします。

  46. 1644 通りがかりさん

    >>1643 確かに道路も必要だが、つくばみらい市の各種市の事業を進める為にも税収を上げる事も重要、福岡地区の工場の更なる拡張増設、スマートインター周辺への企業誘致も市の財政良くして更なる開発する事も道路建設と平行して行うと効果大

  47. 1645 評判気になるさん

    現状つくばみらい市の税収も確か茨城県内市町村で8位位で土浦市や日立市と余り変わらないと思いました。今後福岡地区の工場立地が増えるので、かなりの税収が見込まれます。それを機にインフラを整えて欲しいと思います。

  48. 1646 樽戸さん

    みらい平の南西の東樽戸だけ開発から取り残されて昔のままの状態、ここもちゃんと開発して欲しい。駅からも近く12ヘクタール以上はあるので、店舗や住宅等含め市街化して欲しい。

    1. みらい平の南西の東樽戸だけ開発から取り残...
  49. 1647 評判気になるさん

    >>1646 確かに、東樽戸や小張地域は、開発余地が今直ぐでもある地域、道路の進捗で時間の問題だけで開発されると思います。

  50. 1648 匿名さん

    >>1645 評判気になるさん
    土浦市や日立市と税収が余り変わらないって、さすがにそんなわけ無いでしょう
    少なく見積もっても余裕で倍以上の差があると思います

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸