茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2025-02-18 00:38:47

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 1541 匿名さん

    素朴な疑問なのですが、皆さんはなぜみらい平を選ばれたんでしょうか?
    閑静な住宅や田舎を好むのであればつくばの上河原地区や中根地区があります。
    また茨城は基本的に長閑な田園風景で都市ではありません。
    やはりTXの都心勤務者のベッドタウンとして便利だからというのが大半なのでしょうか?

  2. 1542 ご近所さん

    つくば駅前に住んでいましたが、みらい平の方が住みやすいです

  3. 1543 匿名

    富士見ヶ丘に200坪の土地があるので家を建てる予定です。これからの発展を期待します。

  4. 1544 周辺住民さん

    >>1541 匿名さん
    移住を決めた時は、渋滞が少ない&つくばみらいスマートICが決め手でした。
    人それぞれ考えはあると思いますが、自分は商業的な利便性はつくば&守谷に任せ、のんびり暮らせる街ということでみらい平が一番でした。その観点から今後もみらい平はそんなに発展しなくて良いと思ってます。取手に日本最大級イオンも出来ますし(イーアスより近い)。

    あと、老後を考えると、駅徒歩15分以内というのも必須でした。

  5. 1545 評判気になるさん

    >>1543 匿名さん
    豪邸?!

  6. 1546 通りがかりさん

    都内勤務の人は常に都会に触れてるからさ。
    いいなぁ都内勤務。憧れるよ...。全然関係ない話でごめん。

  7. 1547 元都会の子

    街灯もっと欲しいなぁとか、どんなお店が出来るのかなぁとか、出来たらいいなぁとか、素敵な小学校だなぁとか、今は色々足りていないかも知れませんが、ちょっとずつでも変わって行くまちに住む楽しさを日々感じています。毎日TXで帰って来るとほっとします。

  8. 1548 通りがかりさん

    >>1541 匿名さん

    柏の葉から、移住しました。 
    コンパクトシティならではのマイナス点に嫌気さした頃に、同じマンションの方々がつくばみらい市に家を建て引っ越ししていくのが決め手でした。

    公園が多くのんびりした街で、渋滞なく車での買い物は不便はありません。
    常総に柏の葉のTSUTAYAより大きい本屋があり住み心地良いです。


  9. 1549 eマンションさん

    >>1546 通りがかりさん
    都内勤務してる側からすれば職場が近い人に憧れるけどね。まともな求人が茨城南部じゃほとんど無いし、都内勤務のほうが圧倒的に難易度低いよ。良い職場があるなら今すぐにでもつくばあたりで働きたいけどなあ・・・

  10. 1550 名無しさん

    ヤックスドラックみどりのが閉店とのこと
    みらい平店はガンバってほしいな

  11. 1551 通りがかりさん

    茨城県評価基準地価が発表
    やはり土地はつくば吾妻と守谷中央か

    住宅変動率1位はみどりの東
    商業変動率1位は紫峰ヶ丘
    工業変動率1位は東光台

    TX効果はまだまだ続く
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a6250d2840f5206e2d7495ca01e1392582...

  12. 1552 検討板ユーザーさん

    >>1550 名無しさん

    24時間営業は助かるよね。事務用品とかも売ってるし。

  13. 1553 名無しさん

    >>1551 通りがかりさん
    住宅地変動率1位みどりのの東?順位見ると2位の守谷以外ほぼつくば駅だが、、、順位関係無く変動率が一番高いと言う事か、、、。

  14. 1554 検討板ユーザーさん

    >>1553 みどりの駅からかなり南東のあの場所だよね。遠く無いか?駅近では無く、そこが上がったのは何故?西谷田川と田んぼに挟まれた地域だよね。

  15. 1555 名無しさん

    ここ数年間値上がりした、みらい平と同じ様な状況で値上がりしたんでしょう。又数年後は今度、万博記念公園が上位に来るかな?

  16. 1556 通りがかりさん

    >>1554 検討板ユーザーさん
    今度無くなるヤックスの更に南の方だよね。店も無いし、駅遠いし、周り川と田んぼだし、多分道路が開通したからと工場建ててるよね。それでかな。

  17. 1557 eマンションさん

    >>1551 通りがかりさん
    紫峰ケ丘は、富士見ケ丘の441街区西側の開発と今後の福岡地区の開発に伴う都市軸道路沿線の開発が原因でこれで3年連続で値上がりだよね。どんだげ上がるんだ。

  18. 1558 口コミ知りたいさん

    >>1557 みらい平スマートインターとその周辺、都市軸道路4車線化が出来たら更に値上がりは必至

  19. 1559 通りがかりさん

    需要があまりなかった地区は上昇率高いよ
    みらい平やみどりのは最たる例じゃないか
    TXできるまで需要はほぼなかったわけだし

  20. 1560 マンコミュファンさん

    >>1559 さん

    おおたかの森や柏の葉、守谷に土地も無くなり、値段も高騰したから、都心から近い順番に、需要が出て値上がりしたのが原因だよね。今少し落ち着いてますが、最近は開発が今後増えるので、更に値上がりが又来るかもですね。みらい平の南東側新規道路沿いと都市軸道路沿いが上がると思います。

  21. 1561 匿名

    みらい平駅の改札、反対側にもできないかなあ

  22. 1562 マンション掲示板さん

    >>1561 匿名さん
    需要ある?

  23. 1563 地元さん

    >>1561 都市軸道路側から駅に行ける道だけでも作って欲しい。出口が出来ると家は近くなって嬉しいな。難しいと思うけどね。

  24. 1564 元都会の子

    以前、悪天候の日で、帰宅ラッシュの時間帯の駅前ロータリーは大混雑でした。確かに現状のロータリーの改修か、もう一つは別にロータリーが必要ですね。改札口も、流山おおたかの森駅の様に駅舎の側面にも改札口あるといいかもしれません。ただ費用対効果を考えると現状は難しいのでその為には乗降客増加、その為には人口増加、その為には魅力ある都市計画が必要ですね。

  25. 1565 マンション掲示板さん

    地下ホーム、地上駅だからできないとう点も大きそう。

  26. 1566 ポツンとみらい平駅

    TX開通2005年当時

    1. TX開通2005年当時
  27. 1567 つくみらさん

    >>1566 2023年現在、みらい平はだいぶ開発されました。人口も約5万3千人まで増え、今後更なる開発と人口増が期待されます。黄色で囲んだの圏央道インターパークつくばみらい70ヘクタール、緑で囲んだみらい平スマートインターとその周辺開発60ヘクタール、年末には内容が分かって来ると思います。ピンクの部分では、富士見ケ丘の441街区東が年末オープン産婦人科医病院のオープンも年末、441街区西側が年末には何が出来るか分かります。同じく富士見ケ丘に新しい中学校が開講予定、とりせん横に名鉄都市開発の138戸のマンション建設中、来年3月からの販売、青い色が都市軸道路が今後4車線化、いずれ利根川を渡り三郷まで繋がる予定です。今後更なる開発を楽しみにしています。

  28. 1568 周辺住民さん

    都市軸道路の四車線化、どうやるんですかね。
    多分上り(守谷)方面を新設するんでしょうけど、TXの南側に作るとするならみらい平さくら公園を少し削るのかしら。
    まぁ、その前提で都市計画してるんだろうから大丈夫なんでしょうけど、、、。

  29. 1569 つくみらさん

    >>1568 周辺住民さん
    都市軸道路4車線の上り2車線は、写真見てもらうと分かりますが、みらい平さくら公園とTXの線路の間に2車線分の空地があり、高低差を利用してTXを斜めにまたいで反対車線側に青線の様に延びるので、公園の敷地は削らないで作ると思われます。

    1. 都市軸道路4車線の上り2車線は、写真見て...
  30. 1570 つくみらさん

    名鉄都市開発のメイツみらい平の販売は来年3月らしいですが、ポジショニング的にはとても良いかと思います。赤が建設地みらい平駅まで450メートル徒歩8分位、緑のスーパーはとりせんは敷地隣1分と駅前カスミ500メートル、青の富士見ケ丘小学校は、約500メートル、紫の新中学校へは約900メートル、黄色の新規オープン予定の富士見ケ丘店舗商業施設は、約900メートル白の新規産婦人科医病院は約1000メートルの位置です。生活するにはとても便利な場所なので、早く物件情報が出ないか楽しみですね。

    1. 名鉄都市開発のメイツみらい平の販売は来年...
  31. 1571 マンション掲示板さん

    前に誰かイオンが近く出来ると言ってましたが本当ですか?

  32. 1572 検討板ユーザーさん

    >>1571 さん

    >>1571 マンション掲示板さん
    取手と藤代の間の6号沿いに日本最大のイオンが出来ますよ。丸の辺りです。イオンレイクタウンの2倍の規模です。出来たらイーアスやイオンモールつくばよりみらい平からは、道路も今後開通するので近くなります。楽しみですね。https://maonline.jp/articles/impact_of_aeons_huge_shopping_mall_in_tor...

    1. 取手と藤代の間の6号沿いに日本最大のイオ...
  33. 1573 マンション掲示板さん

    土地が日本最大なのであって実際のモールの大きさはレイクタウンの半分以下とネットに乗っていた気がします。また、イオンモール守谷もオープンしますよね。

  34. 1574 匿名

    イオンモール取手は中止になったって不動産の人から聞いた

  35. 1575 匿名

    >>1574 匿名さん

    中止になってない。開業時期が26年度に1年ずれただけ。

  36. 1576 eマンションさん

    >>1574 匿名さん
    イオンモール取手は2026年以降のオープン予定に変わってます。中止の報道は無いですよ。
    温浴施設も出来るそうです。
    https://www.supersento.com/kanto/ibaraki/aeon-toride.html

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/shutten-watch.com/kantou/22797%3Famp%...

  37. 1577 口コミ知りたいさん

    >>1573 マンション掲示板さん
    イオンモール取手の商業床面積は、確かにレイクタウン(183000㎡)の半分よりは大きいようです。まだ詳細は出て居ませんが、9万~10万超え㎡位になるのでは無いでしょうか。茨城県内では最大規模のようです。イーアス84765㎡イオンつくば64000㎡
    https://tsukumori.info/082_aeon_toride/どちらにせよ。超大型モールが近くに出来てくれるのは楽しみです。

  38. 1578 地元さん

    >>1573 マンション掲示板さん
    イオンタウン守谷があるのに、イオンモール守谷は出来無いでしょ。何処ネタですか?何処にもソース無いけど。ガセ

  39. 1579 名無しさん

    >>1574 匿名さん
    適当な不動産屋の言う事、スレに書くのはどうかと思うよ。地元民じゃ無い人と言う事だけは分かった。

  40. 1580 掲示板さん

    >>1573 マンション掲示板さん
    >>1574 匿名
    こう言う下げスレするのは、たいてい近くの駅のつくば民。隣の芝生が青く見えるんだね。

  41. 1581 マンション掲示板さん

    残念ながら何をやっても茨城県という限界
    千葉や埼玉ではない
    長年茨城県内に住んでいて嫌と言うほど分かった

  42. 1582 通りがかりさん

    連日深夜帯に都市軸道路でふかしまくるクソバイク共さっさと取り締まってほしい
    深夜にあの音を出すとか社会常識どーなってんのやら

  43. 1583 eマンションさん

    2台で昨日ふかしてたね。
    隣歩いてたから見てた。
    確かにうるさいね。

  44. 1584 名無しさん

    取手つくば線でも夜中走ってるよね。セブンイレブンの谷田部インター店でこの前、夜中数台でたむろってたな。まだそういう輩が茨城は多い。

  45. 1585 匿名さん

    >>1582 通りがかりさん
    埼玉千葉神奈川東京にもいるけどね

  46. 1586 マンション比較中さん

    千葉、埼玉の中途半端さが嫌で、茨城に移住した私が通りますよ。

  47. 1587 評判気になるさん

    ちばらぎとスラングがあるように茨城の典型的なイメージですよね。旧時代の暴走族。
    警察は取り締まってるんでしょうか。

  48. 1588 名無しさん

    みらい平で暴走行為するやつと、ゴミポイ捨てするやつはほんと許せないです。

  49. 1589 匿名さん

    駅前のカスミが溜まり場になりつつあるのやめてほしい

  50. 1590 陽光さん

    >>1589 匿名さん
    毎日通るけど、いつ頃だ、そんな奴いるか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸