茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2025-02-18 00:38:47

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 1481 マンション検討中さん

    みらい平は伊奈村

  2. 1482 eマンションさん

    茨城県ほぼ全部最近まで村なのだからここまで人口増えたのは、つくばエクスプレスや交通網のお陰!人口増えればOK!ドンドン開発していこう。

  3. 1483 伊奈さん

    2005年のつくばエクスプレス開業当時は本当に何も無い場所で無人に近い場所でしたが、18年でここまで街や人が増えるとは当時想像してませんでした。今回も何も無い田んぼが開発されるだけで充分です。年末結果楽しみにしてます。

  4. 1484 谷和原さん

    スマートインターが出来る事でその周りの沿線にガソリンスタンドやコンビニ、ロードサイド店が出来ると思うし、出掛けるのも便利なのでそれだけでも御の字です。今は何も無いのでスマートインター待ってます。

  5. 1485 名無しさん

    >>1484 つくばみらい市は予想の人口増加率を既に超えて、順調に人口増えて居ますので、今回のみらい平スマートインター周辺開発は更なる人口増加に影響すると思います。福岡地区の工業団地開発も含め、駅南東側の新設道路や延長される事で、駅南東側も住宅地化され更なる人口増加が予想されます。それに合わせて店舗も増えるでしょう。

  6. 1486 通りがかりさん

    >>1485 みらい平スマートインターが出来ればその出入り口付近の常総取手線沿いにファミレスやロードサイド店舗が沢山出来るだろうし、みらい平との間のつくば野田線にも沿道にロードサイド店舗が増えると思います。都市軸道路が4車線化したら南側にも店舗が道沿いに増えるでしょう。

  7. 1487 元都会の子

    決してダジャレではありませんが、なんだかんだで、夢のある、みらいですねー 

  8. 1488 通りがかりさん

    みらいのある市。市ができる前は名前で相当バカにされたと聞きました。大規模工場やSICで見返したいです。

  9. 1489 マンション購入予定さん

    メイツつくばみらいの販売が来年3月なのでまだ先で金額分かりませんが、駅から400メートル程で程近く、生活施設は近くにあるのでプラン等色々早く知りたいですね。

    1. メイツつくばみらいの販売が来年3月なので...
  10. 1490 マンコミュファンさん

    少なくとも
    富士見ヶ丘1から4
    紫峰ケ丘3

    は旧谷和原村エリアだけど。

  11. 1491 通りがかりさん

    イオン守谷のマックに書いてあったけどみらい平のマックは11/9の7時にグランドオープンだって。

  12. 1492 マンション住民さん

    待ちましょう。

  13. 1493 名無しさん

    業スーも同じ日オープンらしい。他も一斉にオープンかな。https://ibasuki.com/1291.html

  14. 1494 通りがかりさん

    富士見ヶ丘で建設中の商業施設で餃子の王将もできると聞いたのですが、検索してもでてきません…ウソでしょうか?

  15. 1495 通りがかりさん

    >>1494 通りがかりさん

    嘘ですねもう建物確定してます

  16. 1496 マンション掲示板さん

    >>1494 通りがかりさん
    残りの一軒は歯医者で確定ですよ。
    中々おしゃれな歯科医のようです。



    1. 残りの一軒は歯医者で確定ですよ。中々おし...
  17. 1497 つくみらさん

    板橋地区に新たにつくばみらい市幼保連携型認定こども園又は保育所型認定こども園(100人規模 )を建設するそうです。令和7年4月開園その横に子育てつくばみらい市営支援住宅57戸も同時期に建設するそうです。子育て世代にはうってつけですね。

    1. 板橋地区に新たにつくばみらい市幼保連携型...
  18. 1498 通りがかりさん

    板橋ということはみらい平住民はあまり恩恵を受け難いです。そちらの住民の方がメインでご利用される感じですね。少しずつ広域の街づくりが出来始めたという認識でいいかな。

  19. 1499 評判気になるさん

    >>1497 つくみらさん
    運営事業者次第ではありますが、良い園が出来そうな感じがしますね。陽光台からだと車で10分かからないし十分選択肢に入ると思います。
    2年後の開園ならうちの子も間に合うし、今の園には不満もあるから、枠が空いてたら本気で転園検討しようかな。

  20. 1500 つくみらさん

    >>1499 運営母体は、まだ正式発表は無いのでまだ分かりませんが、元々同じ場所にありました、わかくさ幼稚園の関係者も絡んで居そうなのと、つくばみらい市長の方針演説からも分かる通り、子育て支援住宅とセットとPFI市初事業と言う事もあり、今後の話題性や注目される事から、それなりの方が対応するとは思います。

  21. 1501 マンション検討中さん

    PFI市初事業?

  22. 1502 つくみらさん

    >>1501 マンション検討中さん
    子育て支援事業での初ですね。
    間違いです。すみません。

  23. 1503 評判気になるさん

    >>1497 つくみらさん
    完成イメージ昼夜バージョンです。

    1. 完成イメージ昼夜バージョンです。
  24. 1504 つくみらさん

    >>1503 中庭広場です。

  25. 1505 住民さん

    素敵!

  26. 1506 口コミ知りたいさん

    市営住宅?

  27. 1507 マンション検討中さん

    市営住宅って世帯収入の制限があるのでは?

  28. 1508 通りがかりさん

    茨城県警によると、14日午後9時10分ごろ、つくばみらい市陽光台の路上で女子高校生への暴行が発生しました。(実行者の特徴:男性、50歳位、側頭部はげ、黒色半袖、ベージュ色短パン、水色猫風キャラクターのプリント付き黒色キャップ帽)

  29. 1509 つくみらさん

    >>1507 マンション検討中さん
    事業内容に民間にて建設しその後権利は市営とあります。運営、管理が民間のようです。令和6年12月20日完成のようです。住宅入居条件等はまだ決まっていないようですが、子育て支援住宅とあるので、小さいお子様が居て、他の市営住宅と同じように、年収によっても変わるのでは無いかと思います。完成近くなれば、情報出ると思います。
    https://mobidrive.com/sharelink/p/2nyV1EFGe13gLWNiIyMLfY6UzMCzzxdLT2PB...

  30. 1510 名無しさん

    >>1509 実際には、令和7年の4月から何ですかね。その頃の子供の年齢にもよりそうなので、ちょっと検討ですね。家賃が幾らかも知りたい所、つくばみらい市の子供支援金もありがたいが、住宅の家賃も安くしてくれるなら、尚更良いです。更に保育園もそのまま入れれば、近くて助かるので、考えたいと思います。

  31. 1511 つくみらさん

    >>1510 名無しさん
    令和7年1月入居開始予定ですので、その前に、家賃や条件等色々情報出ると思います。

  32. 1512 口コミ知りたいさん

    みらい平から少し離れているので、仕事にもよるが、保育園と住宅がセットで家賃安いなら確かに子育て世代にとっては良い知らせ。情報待つ。

  33. 1513 マンション掲示板さん

    今年の全国市町村人口増加率が出ました。つくばみらい市は全国49位、茨城県だと10位のつくば市25位の阿見町の次でした。今後大型開発があるので今後の人口増加が楽しみです。既にみらい平の計画人口は突破しましたので、新設道路沿いや各開発地域周りに人口が増えると思います。https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200059/082400002/

  34. 1514 口コミ知りたいさん

    村から市へ

  35. 1515 マンション検討中さん

    市から県へ

  36. 1516 評判気になるさん

    市から区へ

  37. 1517 検討板ユーザーさん

    人口6万越えたら、だいぶ変わるのでは無いかな。後7千人、2023年9月現在で既に将来予測の2030年頃の人口を越えていて、更に予測を上回りそうな感じなので、この先の各所の開発動向で又変わって来るね。

  38. 1518 高卒

    ウエリスつくばみどりの https://wellith.jp/txmidorino/index.html

  39. 1519 マンション検討中さん

    >>1518 高卒さん

    2,800万円台予定~4,200万円台予定てホントですか?

  40. 1520 評判気になるさん

    >>1518 高卒さん
    みどりの掲示板にレスで良くないか?メイツつくばみらいなら分かるが。

  41. 1521 eマンションさん

    販売の人がわざと個人に見せかけて、営業用に宣伝してるのかな?

  42. 1522 匿名さん

    >>1521 eマンションさん
    来年メイツの販売がはじまる前に、買ってくれる人がいれば確かに効果はあるよね。

  43. 1523 口コミ知りたいさん

    住むとしたらみらい平とみどりのどっちがいんだろう。
    自治体の強さや教育の強さはつくば市が圧倒的だし、みらい平の強さは東京に近いのとシャトレーゼとマクドナルドがあることかな。
    教育の機会を考えればつくば市が絶対いいしさ...。

  44. 1524 口コミ知りたいさん

    連投になるけどみらい平の強みは、コンパクトシティということかなぁ。
    総合病院や電気屋、飲食店、本屋、服屋、ホームセンターができれば完璧なんだけど...。

  45. 1525 匿名さん

    >>1518 高卒さん

    みどりの学園義務教育学校区というのは相当な強みになるぞ
    その学校目当てで転居する人多い

  46. 1526 検討板ユーザーさん

    >>1525 みらい平も富士見ケ丘に新しい中学校出来るから。それも良さそうだけど。

  47. 1527 マンコミュファンさん

    確かにつくば市の方が行政的には良いのだけど、つくばや研究学園の開発ばかりでみどりのは開発今後あまり無さそうだよね。駅としては、みらい平の方が良さそう。工場のイメージ強いな。

  48. 1528 口コミ知りたいさん

    駅だと秋葉原まで40分で守谷に行けばほぼ事足りるし、子育て支援的にはみらい平かな。今後開発が福岡や富士見ケ丘で進みそうな感じもあるのとみらい平スマートインターやその周辺も出来るし、取手と藤代の間に日本最大のイオン出来るらしくそこへも近くなるので、将来性に期待したい。

  49. 1529 匿名さん

    つくばみらいは基本的なスタイルとして市で全てを完結しようとしていなさそうだ。他市に依存していく感じだろう。商業施設もしかり、病院もしかり。ただ、市民が他市でお金を落とすのは地方自治の観点からどうなのかとは思ってしまう。

  50. 1530 マンコミュファンさん

    >>1525 匿名さん
    人数が多すぎて大変そうというイメージのほうが強いんだが

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸