茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2025-02-18 00:38:47

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 1421 匿名さん

    工場が増えるのは良い、けど川口市大変そう

  2. 1422 地元さん

    >>1421 川口市が大変そうの意味がわからないが。同じ様になるの意味の様にも聞こえるが、あちらは、町工場が多く、団地もあり、外国人比率も高い町で、街全体は歴史は古く、鋳物産業で栄えた歴史のある町で、みらい平と同じでは無いと思いますよ。

  3. 1423 陽光さん

    企業収入が増えるので、市としても今後の箱物開発や道路インフラに力を入れられるので、先ずは市の税収増大を目指した上で、更なる市街化区域拡大と人口増政策を進めるのが近道だと思う。

  4. 1424 評判気になるさん

    >>1419 匿名さん
    新たな開発するとして、駅南東付近は、小学校区域は陽光台小学校になる範囲ではありますね。何処まで開発されるかにもよりますが。南側、伊奈東辺りまで開発が進めば、小張小、板橋小を統廃合して新設校にするかもですね。

    1. 新たな開発するとして、駅南東付近は、小学...
  5. 1425 不動産購入予定さん

    >>1424 評判気になるさん
    現地写真見ると駅の南西側は、まだ畑だらけだから、新しい道路が開通したら、住宅地として開発されそうですね。全ての道路が出来るのが数年掛かると思いますが、小張等幾つか不動産売ってましたが、富士見ケ丘より安かったのでもし販売されたら、いくらになるのか楽しみです。

    1. 現地写真見ると駅の南西側は、まだ畑だらけ...
  6. 1426 匿名さん

    台地の下を開発できないのは痛手。
    ハザードマップ上仕方ないのか、農業優先なのか。

  7. 1427 マンション掲示板さん

    駅西側のみらい平スマートインター迄の130号線と北は3号線、常磐自動車道、南の都市軸道路TXに囲まれた★の場所の田んぼや畑の地域は交通利便性から商業地域として開発しても良いと思うよ。

    1. 駅西側のみらい平スマートインター迄の13...
  8. 1428 評判気になるさん

    >>1427 マンション掲示板さん
    都市軸道路沿いは、4車線化、利根川橋が完成すると6号線の様に沿線開発の様になると思うよ。

  9. 1429 eマンションさん

    >>1428 確かに、現在の6号線も取手、龍ケ崎間は、浸水被害地域だけど、やたら田んぼ潰して店舗になってるから、同じ道の様になるかもね。

  10. 1430 通りがかりさん

    そういえばメイツつくばみらいって、まだ情報出てこないんですかね?

  11. 1431 名無しさん

    >>1430 通りがかりさん
    まだモデルルームも作って無いからまだなんじゃ無いですかね。誰かスレで北京飯店の横の駐車場がモデルルームになるんじゃないかと言ってたけど、多分その可能性高いですよね。年内だとするとそろそろ動きあっても良いはずですが。

  12. 1432 マンション検討中さん

    もしかすると、メイツつくばの販売チームがそのまま移動して販売するから、まだメイツつくば数件完売してないので、そちらが終わらないと作業に移れないんじゃないですか。

  13. 1433 陽光さん

    メイツみらい平は、完成予定2025年3月なので、来年から販売位じゃ無いですか。今からモデルルーム作るにも3ヵ月は最低掛かりますよ。年内工事で来年から販売がせいぜいの様な気がします。

  14. 1434 匿名さん

    (仮称)メイツつくばみらいの価格が気になります
    すんごい中途半端な写真ですが2024年春からだそう。

    1. (仮称)メイツつくばみらいの価格が気にな...
  15. 1435 名無しさん

    >>1434 値段もあるけど、床面積と坪単価ですね。138戸で総床面積からすると、60㎡~100㎡で80㎡中心かなと予想してます。メイツつくばより安いはずなので、何処まで安いか早く知りたいですね。

  16. 1436 マンション検討中さん

    80㎡4900万は無理か?

  17. 1437 口コミ知りたいさん

    >>1436 マンション検討中さん
    メイツでは無いが、ライバルとしてつくばウェルビーが75㎡で2900万台、駅から900メートル位離れているのを考慮に入れても、みらい平なら3000万台で買えるのでは。

  18. 1438 マンション住民さん

    駅前のマンションを母屋にして離れをメイツに考えてる。徒歩距離。

  19. 1439 マンコミュファンさん

    いちお
    メイツもかおう

  20. 1440 マンコミュファンさん

    高速道路沿いとパチンコ屋沿いという点が大きい

  21. 1441 名無しさん

    >>1436 マンション検討中さん
    最近の材料高騰で80㎡で4000万前半位だと思う。
    それぐらいなら買いかも。

  22. 1442 陽光さん

    来年春からの販売なら、間もなくモデルルームを作り出す時期なので、北京飯店の横の駐車場にモデルルーム建設始まると思う。

  23. 1443 口コミ知りたいさん

    駅から5分、隣にスーパーとりせん、富士見ケ丘小学校も徒歩4分,条件としては良いので、パチ屋や高速はそこまで気にしていない。それより値段が知りたい。

  24. 1444 口コミ知りたいさん

    メイツつくばの規模で4,668万円~5,598万円間取3LDK専有面積71.61平米~80.60平米なのでメイツつくばみらいも駅は、みらい平ですが、そこまで下げない気がします。良くて4500~5400万が良いところじゃ無いですか。幾ら平米数70㎡でも3千台はないですよ。80㎡も5千は切らないと思います。

  25. 1445 マンション検討さん

    >>1444 口コミ知りたいさん
    ハイムスイート万博記念公園の値段にもよるかな。引き渡しが同時期だから、そことの金額差も気になる所。ハイムスイートつくばは、駅から離れているのが原因でかなり安いので参考にはならないが70㎡~80㎡で3990万~4300万位なので、その辺りの値付けしてくると思いますよ。

  26. 1446 通りがかりさん

    >>1445 マンション検討さん
    メイツつくばみらいの金額、2LDK70㎡で4200万3LDK80㎡で4500万4LDK100㎡で6000万が妥当でしょう。

  27. 1447 つくみらさん

    今後、みらい平SICやその周辺が年内コンペで何が出来るか決まります。富士見ケ丘441街区西側も来年には何が出来るか分かるし、福岡地区の工場も建設が進み、都市軸道路も4車線化、みらい平周辺の新設道楽も完成、富士見ケ丘中学校も数年後には完成でメイツつくばみらいは、引き渡し2025年3月なのでその頃色々と目に見えて開発が広がり金額にも影響すると思います。

  28. 1448 通りがかりさん

    >>1447 つくみらさん
    つくばみらい市のホームページにみらい平スマートICのコンペ出てましたね。年内には、事業者が決まるとの事、どのような感じになるか楽しみです。
    https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sp/page/page005304.html

  29. 1449 富士見さん

    新しい産婦人科病院かなり出来上がって来ました。とてもモダンなデザインでとても良いです。完成が楽しみです。

    1. 新しい産婦人科病院かなり出来上がって来ま...
  30. 1450 紫峰さん

    富士見ケ丘の店舗もほぼ外観完成しました。今は内装工事してる感じですね。11月から順次オープンだそうです。

    1. 富士見ケ丘の店舗もほぼ外観完成しました。...
  31. 1451 名無しさん

    カスミより業務スーパーで買った方がいいものってありますか?

  32. 1452 業スーさん

    >>1451 やっぱり冷凍食品でしょ!焼き鳥はいつも買うよ。それと牛乳パックデザート。私はプリンと水羊羹買ってます。

  33. 1453 元都会の子

    とりせんのところのツルハはどうなるんですか?

  34. 1454 富士子さん

    富士見ケ丘441街区西側1万3千540㎡3年以内の開業との事で、来年位には何が出来るか分かって来るとの事。総床面積は、建蔽率と容積率的に最大1万6千㎡程可能なので中型のホームセンターが来てくれたら嬉しいですね。

    1. 富士見ケ丘441街区西側1万3千540㎡...
  35. 1455 掲示板さん

    >>1453 とりせんのツルハは、移転する様な話しが出てましたが、実際の所、ソースは無いのでまだどうなるかわからないですね。しかしかなり距離的に近いので、無くなる可能性高いと思います。

  36. 1456 入居済みさん

    ファミレスになるとか。

  37. 1457 紫峰さん

    >>1456 入居済みさん
    確かに都市軸道路とみらい大通りの交差点の角地ですから、ファミレス向きな土地だと思います。11月末には、富士見ケ丘のオープンなのでどうなるか分かるのでは無いでしょうか。ファミレス来たら嬉しいですね。

  38. 1458 マンコミュファンさん

    変に安いファミレスじゃなきゃ嬉しい

  39. 1459 口コミ知りたいさん

    ファミレス何でも良いから来てくれたら御の字じゃないかな。

  40. 1460 名無しさん

    ツルハ跡がファミレスだとしたら建て替えですかね。

  41. 1461 検討板ユーザーさん

    ファミレスにしては大きすぎるよ

  42. 1462 マンション住民さん

    BBQだ。

  43. 1463 マンション検討中さん

    >>1460 建て替えは必須だよね。都市軸道路とつくば野田線3号の交差点角だから、視認性高いし、交通量も最近増えて来ているので飲食店舗としては可能性高いと思います。

  44. 1464 マンション掲示板さん

    >>1461 確かに敷地と建物サイズ現状だとファミレスとしては大き過ぎですね!2店舗位作れるサイズなので、角地ファミレスでもう片方何かしら出来ても良い感じ。

  45. 1465 匿名さん

    ファミレス+西松屋の組み合わせとかすごいありそうですね。

  46. 1466 検討板ユーザーさん

    >>1465 みらい平は子供がやたらいるので、子供向けの店舗は、儲かると思うけどね。実際我が家もほぼ子供中心の生活なので、守谷か研究学園、イオンつくばのいづれか買いにいくけどやはり近くにあると助かるので出来て欲しい。

  47. 1467 検討板ユーザーさん

    無理だと思うけど、SICにレイクタウンのようなものができると本当幸せです

  48. 1468 口コミ知りたいさん

    >>1467 検討板ユーザーさん
    龍ケ崎と取手の間に日本最大のイオンが出来る予定だから、それは無いと思うけど、みらい平からは10キロ以内で近いのでたまに行く分には、つくば方面より近くて良いと思います。

  49. 1469 名無しさん

    >>1467 さんみらい平SICには、市長の言ってる事聞いてると、常総インターの様な道の駅的な物が出来ると思います。しかし10月からのコンペでは、各企業が提案書を出すので、何処の企業がコンペ通るかで決まるとの思います。ダイワハウスだと正直心配ですね。イオンや三井なら嬉しいけど。。。

  50. 1470 元都会の子

    ○○珈琲とか、モスとか、ミスドとか、蔦屋とか、自転車屋さんとか、なんか普通にあるお店が揃わないかなー

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸