茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2025-02-18 00:38:47

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 1341 地元民

    自治会に要望したら?

  2. 1342 ご近所さん

    街灯がなく真っ暗だと怖いよ。

  3. 1343 自治会員

    街路灯を市道に設置するのは市になる。
    自治会経由で市に要望を出すことになる。

  4. 1344 通りがかりさん

    旧村からの市で歴史もないから行政のいろいろが市対応、人口対応に追いついていない。
    市長や議員は人口増や街づくりについてどこまで詳しいんだ?

  5. 1345 元都会の子

    先ずは声を上げないとですね!しかし市の担当の方は、夜のみらい平地区を歩いて欲しいですね。明らかに街灯設置基準も曖昧に感じるし、もう少し、住民の気持ちに寄り添ってなって欲しいなぁって思います。車社会でありながらも、子ども達は自転車だし、みらい平駅を利用するおとなも増えているしなぁ~。

  6. 1346 元都会の子

    市の担当の方の知識や意識の問題はありますね!お隣のつくば市は駅前のみならず、例えば、駅から離れた谷田部地区でも街灯は設置がしっかりとされています。街灯設置状況で何となく、市政力が垣間見えると思っています!是非足元からしっかりと都市基盤を整えて欲しいと要望しようと思います。

  7. 1347 元都会の子

    それがここで皆さまがお話しされている、るる、施設の誘致やこれに伴って、街の利便性向上へ繋がり、結果みらい平地区での生活が潤い、魅力ある街へと、好循環が生まれそうですね!

  8. 1348 つくみらさん

    つくばみらい市の市長や市議会は、具体的に早く結果が見える施策の方が現状多く、子育てやDX関連のソフト重視で、ハード面に至ってはまだ無理だと思い込んでいる節がある。つくばみらい市より人口の少ない都心から遠い市の方が必死に誘致や開発に積極的ではある。福岡地区の工業団地の造成完成やみらい平スマートインターの開通など民間の開発が進めば、勝手に民間投資は増えるのでそちらを期待した方がインフラは早いかも知れない。

  9. 1349 地元民

    web市長への手紙をだしたら?
    必ず回答はあるよ。

  10. 1350 ご近所さん

    >>1348 つくみらさん

    市議のレベルではないと思う。県議が動かないと。

  11. 1351 つくみらさん

    >>1350 茨城県では、インフラについては、道路でも広域的な道路ばかりで市道等は、やはりつくばみらい市になります。市長への手紙でも何度かメール書きましたが、返答は今後推進していくの話しだけで具体的な返答はありませんでした。商業施設もしかり県議員達は、水戸、つくば、土浦ばかり県の施設を進めるだけでつくばみらい市は、工業団地位ですね。つくばみらい市は、やはり人口を増やす、市の企業収入を増やす所から始めるしか無さそうです。

  12. 1352 通りがかりさん

    沿線最弱と言われる所以ですね。他の駅はバックボーンが強い。ここは駅と行政共に弱い。本気でハードをなんとかしないと成長した子どもはもどって来ないよ。

  13. 1353 地元民

    今の住宅地のままでいいけど。
    必要なら柏の葉キャンパスや流山おおたかの森にいけばいい。

  14. 1354 マンション住民さん

    >>1352 通りがかりさん

    >>成長した子どもはもどって来ないよ。

    働く場所は東京だよ。みらい平は住むところ。

  15. 1355 名無しさん

    子どもたちにとっては住みたくない街になる

  16. 1356 マンション検討中さん

    >>1355 名無しさん

    >>親のすねかじってるのに文句言うな。やなら出でけ。

  17. 1357 マンション住民さん

    都内からみらい平に移住してきた人たちは、都内は高くて住宅が買えないので利根川渡って都落ちして来た落ち武者だよ。みらい平は住宅地としてしか見てないよ。

  18. 1358 元都会の子

    でも、みらい平は落ち着いていて住みやすいなぁって思って決めたんだぁ。

  19. 1359 マンション住民さん

    13年前、守谷、みらい平、みどりの、研究学園のマンションで一番安かったのでみらい平に決めたよ。理由は住宅価格。

  20. 1360 口コミ知りたいさん

    今じゃ価格も高い、何もないだからな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸