茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2024-06-29 22:31:46

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 618 つくみらさん

    >>617 名無しさん
    学園南のZOZOが入っている、プロロジスつくばはサイズが倍位なのであそこまで大きく無いですが形状は似てます。

  2. 619 マンコミュファンさん

    古賀にも常総にも物流倉庫できるそうですし、つくばみらいSICにも物流倉庫、流山ICや守谷SAにも物流倉庫と、そこまで需要があるもんなんですか。むしろ今まで不足してたってことなのですか。

  3. 620 つくみらさん

    >>619 三井不動産では今までの物流倉庫とは違い、少人数化倉庫作業の大半を自動化した「EC特化型物流センター」を作っているそうです。将来的には運搬もドローン化を視野に入れての開発の様でまだこのような大型倉庫は伸びるそうです。場所的に、高速、常磐道と圏央道が近いのと土地が安く大型敷地を確保しやすい為、だと思います。福岡地域はまだ土地が余っているので今後も増えて来ると思います。https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0418/

  4. 621 陽光さん

    令和6年に福岡地域の都市軸道路北側、パナソニックの西側がやっと開通するそうです。常磐道と圏央道のスマートインターが更に開通すると更に便利になりそうです。

    1. 令和6年に福岡地域の都市軸道路北側、パナ...
  5. 622 掲示板さん

    >>621 都市軸道路のパナソニック工場西側が開通すると、守谷から都市軸道路と45号つくば真岡線で真岡市まで1本で行ける道路が開通する。付近の道路としては約60キロと最長、ここに利根川橋梁がかかれば三郷迄の6号線に代わる道路が出来ると新たなバイパスとなり渋滞緩和すると思う。利根川の橋はいつまでかかるのやら。

  6. 623 名無しさん

    >>621 今年度から来年には都市軸道路の江戸川橋梁部が有料の橋として完成します。残すは利根川橋梁部のみ。千葉県も茨城県も各自治体の議員が要望書かなり出しているらしく、設計図作成が今年予算入ったらしいです。

  7. 624 マンション掲示板さん

    こうやって開通していくなかでSICは数年単位の開業延期。ちょっと痛いな。

  8. 625 通りがかりさん

    谷和原庁舎エリアはこれ以上開発できないのでしょうか。もちろん市街化区域に指定するというプロセスは必要になりますが、将来的には宅地開発や商業施設開発ができれば市が発展するのではと思います。ただ、ハザードマップ的にはレッドゾーンなので最大のネックかもしれないです。

  9. 626 検討板ユーザーさん

    谷和原辺りは、3号つくば野田線を今後拡幅を予定してます。130号常総取手線も拡幅予定でみらい平スマートインター周辺の開発の連動で交通量が増えれば、おのずと店舗系は増えると思います。都市軸道路が利根川橋梁出来るとそちらがメインになる可能性はありますが、スマートインター開通後は当面3号つくば野田線の交通量が増えると思います。

  10. 627 通りがかりさん

    スマートインターチェンジの開通は未定なんですか?

  11. 628 検討板ユーザーさん

    >>627 通りがかりさん
    完成時期の正式発表はつくばみらい市は、まだしていないので、予定より遅れます。本当は来年度完成予定でしたね。遅れの可能性としては、地権者との金額交渉がまだまとまって無いのでは無いでしょうか。

  12. 629 匿名さん

    議員さんの通信に軟弱地盤の対応のため数年単位で延期と書いてありました。
    田園なので仕方ないかもしれませんが、それは想定内なのじゃないかと市の対応に疑問を抱くことはあります。

  13. 630 検討板ユーザーさん

    >>629 他のインターでもざらに田んぼのど真ん中や川沿いに沢山あるので、それが理由なら、他のインターもですが計画事態が予定通り行かないですよね。理由にならない感じですね。

  14. 631 eマンションさん

    過去のNEXCO東日本のインター工事で予定より遅れるのは日常茶飯事ですよ。

  15. 632 地元さん

    >>629 圏央道のつくばスマートインターチェンジも平成31年に話しが出て2024年3月開通と言う話しでしたが、既にそれも完成が間に合わない予定のようです。NEXCO東日本は、いわゆる天下り企業ですから、そこまで頑張らなくても、給料変わらないですし、潰れませんから、焦る事なくマイペースで工事しますよ。安全第一

  16. 633 評判気になるさん

    >>631 eマンションさん

    本当に利用でき、店もできるのは
    10年後だねー

  17. 634 匿名さん

    開通を見越して日清など大手が工業団地に参入したんじゃないのか?

  18. 635 匿名

    ゴルフで日清カップ出来るかな?

  19. 636 地元さん

    国内最大の工場、日清食品の新工場2026年稼働らしいので、それまでには、みらい平スマートインターもつくばスマートインターも両方開通だと思います。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC282SN0Y2A021C2000000/

  20. 637 マンション検討中さん

    カップヌードルの街になるの?

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸