マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険や地震保険に入っていますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-24 05:45:33

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険や地震保険に入っていますか?

  1. 1120 匿名さん

    いまだに意味のない火災保険なんかに入るあたまの悪い人がいるのは、先進国の中では、日本だけのようです。

  2. 1121 匿名さん

    意味があるので賢い人は保険をかけるようですね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  3. 1122 匿名さん

    そう、日本は本当にガラパゴスで、いまだに保険が大好き、だから貧乏。

  4. 1123 匿名さん

    生活に余裕がない不安から保険をかけすぎてしまい、さらに貧困に陥るという、いわゆる保険貧乏が増えています。

  5. 1124 匿名さん

    保険貧乏とは、経済的に恵まれていないのに、将来が不安で余計な保険に加入してしまい、さらに貧困に陥る状態を指すそうです。

  6. 1125 匿名さん

    下流老人はたいてい不要な保険に入っています。
    判断力が落ちてくるのでかんたんに騙されてしまうのが実情のようです。

  7. 1127 匿名さん

    そのうえ、一度保険貧乏になると、もう抜け出せません。解約すると、保険会社からものすごい違約金をふんだくられるからです。

  8. 1128 匿名さん

    火災保険が不要です。火災の発生件数は昭和時代の591分の1にまで低下しています。最後の喫煙者が死亡し、火災発生原因第一の寝たばこが消滅したからです。

  9. 1129 匿名さん

    都内で火災相次ぐ 4人死亡
    2/22(火) 16:03配信

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1828896f578c8a763e635ab41affd9a63dd4...

    22日早朝から午後にかけて、東京都内で住宅などの火災が相次いだ。東京消防庁と警視庁によると、計3件の火災で4人が死亡し、4人が負傷。

    午前5時10分ごろ、三鷹市深大寺のマンション2階一室で近隣住民から「煙が上がっている」などと119番通報があった。焼け跡から住人とみられる70代男性が倒れているのを発見。搬送先の病院で死亡が確認された。

    午前5時40分ごろには、西東京市田無町のマンション7階一室で「火事だ」と119番通報があった。7階と8階の一部計130平方メートルが焼け、性別不明の2人の遺体が見つかった。いずれも住人とみられ、警視庁が身元の特定を急いでいる。このほか4人が負傷したが、いずれも命に別条はないという。

    さらに、午後0時45分ごろ、大田区大森北の3階建て店舗兼住宅で目撃者の女性から119番通報があり、逃げ遅れたとみられる3階の住人、無職、小林惠子さん(76)が病院に搬送されたが、約1時間後に死亡が確認された。現場はJR大森駅から約450メートルで、ポンプ車など約20台が出動した。

  10. 1130 匿名さん

    住宅火災による死者急増 出火原因 たばこが最多
    [2022/02/23 12:53]

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000245659.html

     東京消防庁管内の住宅火災による死者は今年に入って26人で、去年の同じ時期より10人増加しました。出火原因はたばこが最多で、寝たばこを絶対しないよう呼び掛けています。

     東京消防庁によりますと、住宅火災による死者の数は今年、22日までで26人になりました。

     特に2月に入ってからは19人と急増しています。

     死者のおよそ8割は65歳以上です。

     出火原因はたばこが7件、ストーブとコンロ、コードがそれぞれ2件でした。

     煙を感知する火災警報器はおよそ4割で設置されていませんでした。

     東京消防庁は寝たばこは絶対しないよう、また、ストーブの周囲に燃えやすいものを置かないよう注意してほしいとしています。

     さらに住宅用火災警報器を設置し、半年に1回は点検するよう呼び掛けています。

  11. 1131 匿名さん

    火災の発生件数は昭和時代の591分の1にまで低下しています。最後の喫煙者が死亡し、火災発生原因第一の寝たばこが消滅したからです。

  12. 1132 匿名さん

    アチャーーーー。

    1. アチャーーーー。
  13. 1133 匿名さん

    令和3年第3四半期まで(1月から9月)の 火災状況について(簡易版)

    ★火災件数は2,919件でした(前年より241件増加)。
    ★火災による死者(自殺行為による死者を除く)は50人(前年より8人減少)で、そのうち65歳以上の高齢者は38人でした。
    ★火災による負傷者は487人(前年より21人減少)で、そのうち65歳以上の高齢者は147人でした。
    ★主な出火原因の上位3位は、「放火(疑い含む)」が452件で最も多く、次いで「たばこ」が449件、ガステーブル等が254件でした。 ~令和3年第3四半期まで(1月から9月)の火災の特徴について~
    ★住宅・共同住宅等から出火した火災件数は、前年より増加。
    ⇒建物から出火した火災は1,951件(前年より63件増加)で、住宅・共同住宅等から出火した火災は1,186件(前年より40件増加)。住宅・共同住宅等以外の建物から出火した火災は765件(前年より23件増加)。

    https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/saigai/toukei/r03/d2/kani.pdf

  14. 1134 匿名さん

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  15. 1135 匿名さん

    おまけに、日本の火山活動期が終了し、もはや地震は起きません。なので震災保険が不要になりました。

  16. 1136 匿名さん

    >>1135 匿名さん
    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  17. 1137 匿名さん

    >>1135 匿名さん
    阿蘇山 噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げウェザーニュース400
    今日24日(木)9時45分、阿蘇山の噴火警戒レベルが、レベル2(火口周辺規制)からレベル3(入山規制)に引き上げられました。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419149

  18. 1138 匿名さん

    日本に特有な現象として、年寄りほど無意味な保険に加入する傾向が見られます。

  19. 1139 匿名さん

    >>1138 匿名さん
    見られないよ。

  20. 1140 匿名さん

    火災保険って最近流行らないよね。

  21. 1141 匿名さん

    >>1140 匿名さん
    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  22. 1142 匿名さん

    なるほど。
    誰でも歳をとると判断力が低下して、詐欺に騙されたり、保険に入ったりするような愚かな行動をとってしまいますからね。

  23. 1143 匿名さん

    >>1142 匿名さん
    しょうゆうこと。認知症保険に入った方が良いっしゅ。

  24. 1144 ご近所さん

    すごくリスクが高いから、たいへんですね。

  25. 1145 匿名さん

    >>1144 ご近所さん
    しょうゆうこと。大地震のリスクはこれまでにないから、地震保険が必要でしゅ。

  26. 1146 匿名さん

    保険会社はまったく儲からない「超お得商品」…なぜか3割しか加入していない"ある保険" リスクの大きさの割に保険料が安い

    https://president.jp/articles/-/54925?page=1

    FPの内藤眞弓さんは医療保険には加入していないが、火災保険と地震保険には加入しているという。内藤さんは「地震保険には入ったほうがいい。保険料に損害保険会社の利潤は織り込まれておらず、リスクの大きさの割に保険料は低く抑えられている『超お得商品』。それにもかかわらず、全世帯の7割は加入していない」という――。

    地震による火災は火災保険で補償されない

    筆者は医療保険には加入していませんが、火災保険と地震保険は加入しています。なぜなら、「実際に遭遇する確率は低いが、ひとたび起きてしまうと生活基盤が根こそぎ奪われてしまう」リスクこそ保険の出番だと考えるからです。

    過去に大規模な災害に遭われた人は「ここに住んで●十年になるけれど、こんなことは初めて」と口々におっしゃいます。自然災害への備えとして、火災保険と地震保険に加入することは、選択ではなくマストと言ってよいと思います。

    火災保険の補償範囲は広く、水災や風災、雪災などの自然災害や、それ以外の偶発的な災害もカバーしています。しかし、地震や噴火、またはこれらによる津波を原因とする損害は、火災保険ではカバーされません。

    たとえ火災で家を焼失したとしても、地震によって起こされた火災は火災保険では補償されないのです。「地震火災費用補償特約」が自動付帯されていますが、補償額は保険金額の5%程度にすぎません。しかも、地震による建物の倒壊や津波による流出等は対象外。地震による損害に備えるには地震保険に加入しておく必要あります。
    全世帯のたった3割しか加入していない

    地震保険は単独で加入することはできず、火災保険に特約として付帯しますが、付帯率は約7割(共済含まず)です。ところが、世帯加入率でみると3割を超えた程度にすぎません(共済含まず)(※)。

    (※)損害保険料率算出機構「グラフで見る!地震保険統計速報」

    では、なぜ地震保険の加入率が低いのでしょうか。よく言われるのが「楽観性バイアス」です。「自分が地震に遭うことはないだろう」と、確たる根拠もないのに、自分に都合よく考えてしまう傾向のことです。

    日常生活にはあらゆるリスクが潜んでいます。それらすべてに過剰反応していたのでは身がもちません。「楽観性バイアス」は生きていく上に必要な知恵です。しかし、こと地震に関しては、危うい態度だと言わざるをえません。何しろ日本は、いつどこで大地震が発生してもおかしくないと言われているのですから。「楽観性バイアス」を強化するのが、「地震保険は役立たない」など、地震保険にまつわる認知の歪みがあるではないかと思います。以下に、5つの認知の歪みを見ていきます。

    ・・・







    参考になりますね。

  27. 1147 匿名さん

    そう、保険貧乏になると、大変らしいです。

  28. 1148 匿名さん

    >>1147 匿名さん

    しょうゆうこと。保険貧乏と無縁の人が、火災保険や地震保険に加入していましゅ。

  29. 1149 匿名さん

    だよね。保険ってそういうとこあるよね。

  30. 1150 匿名さん

    しょうゆうこと。皆さん、火災保険や地震保険に加入していましゅ。

  31. 1151 匿名さん

    だよね。だから保険って、そういう感じになってるんだよね。

  32. 1152 匿名さん

    こう言う感じ。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  33. 1153 匿名さん

    同感。生活が不安定な非正規は保険に入った方がいいよね。

  34. 1154 匿名さん

    >>1153 匿名さん

    住宅購入者は火災保険は入った方が良いでしょう。

    非正規の方はまずは働きましょう。

  35. 1155 匿名さん

    そう、非正規の人は何かあると大変なので、保険に入った方がいいですね。
    上場企業の正社員は余裕があるので大丈夫です。

  36. 1156 匿名さん

    >>1155 匿名さん

    ははは。コイツまた非正規とか書いている。マンション購入者には少ないし、非正規でもフリーランスのSEなんて年収2千万円超なんてざらにいる。

    普段バカにされている奴に限って差別的。レッテル貼りしかできない。

    多様性の時代に非正規と言うこと自体が頭が固い。

  37. 1157 匿名さん

    阿蘇山噴火の可能性高い 気象庁
    2/24(木) 20:17

    阿蘇山「噴火の可能性高い」 気象庁が緊急記者会見TBS系(JNN)

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419234

    きょう午前、火山活動が急激に高まったとして噴火警戒レベルを「入山規制」の3に引き上げた熊本県の阿蘇山について、気象庁が「噴火の可能性は高い」との見通しを示しました。

    気象庁の観測によりますと、阿蘇山では、きょう午前5時頃から、火山ガスなどの動きを示す火山性微動の振幅が大きくなり、その後、午前9時過ぎに振幅がさらに大きくなるなどの変動が見られるということです。

    このため気象庁は午前9時45分、阿蘇山の噴火警戒レベルを、火口周辺への立ち入り規制が必要な2から、山への立ち入り規制が必要な3に引き上げるとともに、午前11時過ぎに緊急の記者会見を行い、阿蘇山が噴火する可能性が高いとの見通しを示しました。

  38. 1158 匿名さん

    そう、一部上場の正社員は余裕があるし生活に不安がないから、保険は不要だね。

  39. 1159 匿名さん

    >>1158 匿名さん

    ははは。今や大企業でも早期退職や出向を迫られるよ。でも社員になってから書くべきでしょう。毎日毎日平日昼間に投稿するサラリーマンなんていない。サラリーマンって、雇用保険に厚生年金保険、健康保険は最低加入するし、住宅をローンで買えば、生命保険に火災保険、保険漬けだよね。社会経験がないと知らないのかな。大人になってから投稿しようね。

  40. 1160 匿名さん

    保険に入っている非正規って多いですね。

  41. 1161 匿名さん

    >>1160 匿名さん

    知らんがな。

    ははは。非正規について詳しいね。

  42. 1162 匿名さん

    富裕層じゃない人は、保険に入って備えるのが一般的です。

  43. 1163 匿名さん

    最近の、余裕がない不安から保険をかけてさらに貧困に陥るという、いわゆる保険貧乏が増えているそうです。

  44. 1164 匿名さん

    >>1163 匿名さん

    ???火災保険と関係なくない?

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  45. 1165 匿名さん

    >>1162 匿名さん

    富裕層はリスク対応で保険に入るよ。ただみたいな掛金で損害賠償されるからね。

    富裕層じゃなきゃ、そもそも保険をかける対象がないだろうが。

    大丈夫じゃないよね。


    緊急入院した方が社会のためだと思う。

  46. 1166 匿名さん

    富裕層の方は、なにがあっても大丈夫なので保険は不要ですね。

  47. 1167 匿名さん

    >>1166 匿名さん

    ははは。富裕層は大した掛け金でない損害保険も、そこそこする生命保険も入るよ。保険は控除されるものや経費で落とせるから、所得圧縮で必要なものは入るよ。


    https://meetsmore.com/services/tax-return-accountant/media/48638

    損害保険料の消費税区分

    国税庁において、損害保険料は「預貯金の利子及び保険料を対価とする役務の提供等」に該当するため、全額非課税取引とされています。そのため、支払った保険料の全額が経費となります。







    企業の経営に携わったことがないとバカなことばかり書くようだね。

  48. 1168 匿名さん

    日本の火山活動期が終了、震災保険が不要になりました。

  49. 1169 匿名さん

    >>1168 匿名さん

    人生無駄にしていると将来後悔するよ。少しくらい人の役に立つことをしたら?

  50. 1170 匿名さん

    生活の不安定な貧困家庭ほど、保険を必要としています。

  51. 1171 匿名さん

    ははは。まだやってる。火災保険と関係のない話を。

  52. 1172 匿名さん

    >>1168 匿名さん

    ははは。まだ震災保険って書いている。普通は地震保険って言うのに。

  53. 1173 匿名さん

    >>1168 匿名さん

    ははは。またデタラメ書いている。阿蘇山が噴火しそうなのに。

  54. 1175 匿名さん

    >>1174 匿名さん

    まだ言ってる。火災保険は住宅ローンを組めば必須です。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  55. 1176 匿名さん

    中二男子です。保険に入ったとたんに飼い猫が車に轢かれました。
    ペッちゃんこになりました(笑)

  56. 1177 匿名さん

    >>1176 匿名さん

    子供電話相談でどうぞ。

    でも保険は重要ですよね。家を買ったり建てたりした途端倒壊なんてのは実際に阪神淡路大震災や3.11の時にたくさんありましたからね。私の親戚も被害に遭いましたが、地震保険をかけていたかどうかは知りません。

  57. 1178 匿名さん

    なんて冷たいレス。
    人には優しくね。

  58. 1179 匿名さん

    保険貧乏は、切実な問題ですが、いまだに解決方法は見つかっていません。

  59. 1180 匿名さん

    貧乏さんでしたか、カンバ!!

  60. 1181 匿名さん

    いくら貧乏でもマンション買ったら火災保険には入りましょうね。

  61. 1182 匿名さん

    下流老人はたいてい不要な保険に入っています。判断力が落ちてくるのでかんたんに騙されるようです。

  62. 1183 匿名さん

    また言ってる。自分が下流老人やニートだからって、マンション購入者は違うんだが。判断力が落ちてスレ趣旨逸脱してやんの。火災保険について書いてね。

  63. 1184 匿名さん

    そう、日本に特有な現象として、年寄りほど無意味な保険に加入する傾向が見られます。

  64. 1185 匿名さん

    >>1184 匿名さん

    火災保険に多重に加入することはありません。

    あんた頭大丈夫?

  65. 1186 匿名さん

    自然破壊が大切だし、挨拶も大切、いろんな考え方があります。

  66. 1187 匿名さん

    >>1186 匿名さん

    大丈夫?寝ぼけてないかい?いよいよホンマもんのクルクルパーになったか?意味がわかって書いているの?それとも挨拶スレへの投稿のつもり?

    火災保険に入ってますかってスレなので、その点、よろしく。

  67. 1188 匿名さん

    賛成、非正規の人は保険に入った方がいいですね。

  68. 1189 匿名さん

    >>1188 匿名さん
    まだ言ってる。勝手に生命保険に5口くらい入ったら。受取人になってやるよ。

  69. 1190 匿名さん

    隔離スレに戻っておいで。

  70. 1191 匿名さん

    カッカしてるの、面白いね。

  71. 1192 匿名さん

    同感です。生活に不安な非正規の人は保険に入った方がいいですね。

  72. 1193 匿名さん

    >>1192 匿名さん

    まだ言ってる。火災保険は住宅ローンを組めば必須です。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  73. 1194 匿名さん

    その通り、非正規は保険に入りましょう。

  74. 1195 匿名さん

    まだ言ってる。火災保険は住宅ローンを組めば必須です。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  75. 1196 匿名さん

    その通りで、日本では、余裕がない不安から保険をかけてさらに貧困に陥るという、いわゆる保険貧乏が増えているそうです。

  76. 1197 匿名さん

    保険貧乏とは、経済的に恵まれていないのに、将来が不安で余計な保険に加入してしまい、さらに貧困に陥る状態を指すそうです。

  77. 1198 匿名さん

    下流老人はたいてい不要な保険に入っています。判断力が落ちてくるのでかんたんに騙されるようです。

  78. 1199 匿名さん

    まだ言ってる。火災保険は住宅ローンを組めば必須です。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  79. 1200 匿名さん

    誰でも歳をとると判断力が低下して、詐欺に騙されたり、保険に入ったりするような愚かな行動をとってしまいます。

  80. 1201 匿名さん

    まだ言ってる。判断能力低下しているね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  81. 1202 匿名さん

    そう、保険貧乏になると、本当に大変。

  82. 1203 匿名さん

    まだ言ってる。保険貧乏は住宅を購入できないよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だがね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  83. 1204 匿名さん

    そうなんだよね。鉄筋のマンションが燃えるわけないのに、火災保険なんて、笑っちゃうよね(笑)

  84. 1205 匿名さん

    まだ言ってる。毎日のようにマンション火災は起きているよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だしね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  85. 1206 匿名さん

    保険貧乏は、親から子へ引き継がれます。おそらく、低い知能が遺伝するから?

  86. 1207 匿名さん

    >>1206 匿名さん
    まだ言ってる。保険貧乏は住宅を購入できないよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  87. 1208 匿名さん

    そうです。一度保険貧乏になってしまうと、もう抜け出せないのです。

  88. 1209 匿名さん

    >>1208 匿名さん
    まだ言ってる。経験者は語る?保険貧乏は住宅を購入できないよ。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  89. 1210 匿名さん

    そう最近減ってきたけど、まだ保険貧乏が多いらしい。

  90. 1211 匿名さん

    まだ言ってる。経験者は語る?でも保険貧乏って生保のことだよね。貧乏だと住宅を購入できないから関係ないよね。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  91. 1212 匿名さん

    ?みたいな話。不安で保険をかけてさらに貧困に陥るという、いわゆる保険貧乏が増えているらしい。

  92. 1213 匿名さん

    まだ言ってる。貧困にどっぷり使って平日の昼間から暇な人?でも保険貧乏って生保のことだよね。貧乏だと住宅を購入できないから関係ないよね。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  93. 1214 匿名さん

    それ、保険貧乏になると、大変らしい

  94. 1215 匿名さん

    まだ言ってる。保険貧乏になって平日の昼間から暇な人?でも保険貧乏って生保のことだよね。貧乏だと住宅を購入できないから関係ないよね。住宅ローンを組めば保険加入は必須だが、低い知能には理解できないようね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  95. 1216 匿名さん

    信じられないよな話だけど、マンションが火事になるわけないのに、保険に入ってる残念な人がいるそうだよ(笑)

  96. 1217 匿名さん

    マンションが焼けるわけないのにね(笑)

  97. 1218 匿名さん

    火災保険だけじゃなくて、地震保険にまで入っているおかしな人もいるよね。

  98. 1219 匿名さん

    >>1216 匿名さん
    03年を境に倍増!都内高層マンション火災発生件数

    https://1manken.hatenablog.com/entry/2017/06/15/091402

    2003年を境に火災発生件数が倍増
    1999年から2008年までの10年間に、東京消防庁管内の 15 階建て以上の共同住宅から出火した火災件数状況は次図のとおりである。

    共同住宅の竣工件数が急増した2003年を境に、火災発生件数が倍増していることが分かる。

    ただし、負傷者数は増えているわけではないし、死者はゼロ。

    9割近くは「ぼや」で終わっている。

    日本のマンションの防災性能は高い!

    でも火災は起こる。

    1. 03年を境に倍増!都内高層マンション火災...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸