「音は上に響く」を勘違いされてる方が多いですね。
例えば音源から3メートル離れる時に、上に離れるか
横に離れるかでは上に行く方が音は確かに響きます。
でも上階に行けば行くほど音源からは遠ざかるわけですから
当然聞こえる音は小さくなりますよね。
音を気にするなら音源から遠くを買えばいいんです。
上の方なら道路の音なんて言うほど気になりませんよ。
眺望が良い賃貸の部屋に住んでいる者です。
正直言って住み始めた頃の新鮮さは薄れてきてますが、飽きたのではなく、なんと言うか、眺望が良いのが自然で当たり前になってしまい
陽当たりが今イチで眺望が良くない知人のウチに遊びに行った時、こういう部屋には住みたくないなーって思ってしまいました。
そんなわけで、私の場合、買うなら眺望や陽当たりの良さは絶対条件なので、ココは候補のひとつなんですが、もう少し安くならないと手が出ないって感じです。
昼間と夜のモデルルームに行ってきました。
確かに北側はうるさいですが、部屋の中に入ってしまえば玄関の扉から音が漏れるということもないし、
北側の部屋も窓+サッシでいうほど聞こえず許容範囲内です。
南側リビングの窓を開けても中環他の音がほとんど聞こえないので、逆にビックリします。
いま難波のほぼど真ん中に住んでいるので、こっちの方がよっぽどうるさいです。
何より眺望&陽当たりが魅力ですね。当方も絶対条件です。
今後も南側に高いマンションや建物が建たないということなので、眺望と陽当たりはとりあえずのところ確約されていると考えられるし、夜景も気に入りました。
しかもモノレールといえども駅に近いのは通勤に大変有り難い。
妻は学区がいい点を特に気に入っているようですし、かなりの候補として検討しています。
3月末から入居が開始するとのことで、入居者層も分かり始めるしまた偵察に行こうかと思っています。
>No.25 by 販売関係者さん
音を気にするなら音源から遠くを買えばいいんです。
上の方なら道路の音なんて言うほど気になりませんよ。
そんなことありません
先日空きの最上階部屋を現地で見せてもらいましたけど
部屋の中でも自動車の騒音は良く聞こえます
窓なんか開けていられないくらい
北側はめちゃくちゃうるさい
こんな音に慣れる人いるのかと思うくらいです
窓を開けることは騒音で不可能と思います
病人は絶対住めませんよ
ただ南側には道路の音は響いてきません
リビングいると静かでした
その点はとてもおしいですね
中環+高速で10車線ぐらいありますからね、半端でなく交通量が多いです。
しかも朝晩は激しく渋滞します。音だけでなく排ガスのきついですよ。
風向きにもよりますが、道路から100mぐらいは排ガス臭いです。
それ以上離れると、音も臭いも気にならなくなります。
電気自動車が普及すれば大幅に改善されるでしょうから、10年?後を考えると
良いチョイスかもしれませんね。
>音は上に響く、誰も勘違いなんかしてないよ。常識中の常識ですが。。 上に行く程、低周波でボワ~ンって音になるんですよね。
あそこは丁度、中国道の登坂車線がある程の坂で、中国道の中央分離帯もススで真っ黒です。
ディーゼル15000ccの運ちゃんがアクセルを目いっぱい踏んで、登坂車線走ってます。
ただ、音さえ気にならないのなら問題ないと思います。 ただ、道路側の窓を開けっ放しにはできないでしょう。
あと、夜景は直ぐに飽きます。 これも常識中の常識です。
あと、大阪モノレールは「駅近」ではないです。 阪急バス停近と同等です。
まあ、みんなが良いと思ったら売れますよ。
そだね。
でも、中環沿いでモノレールはきついなあ。レジデンスとかロジュマンの方にまずいくんやろなあ。
でも、ここのロケーションって本当に夜景がキレイですけどね。中環以外は最高だと思います。
どこでもそうですが、何をとるかですね。
此処は、騒音、排気ガス、展望、夜景大好き!!
の人達が、買われたら良いでしょう。
普通は、住宅としては考えられない様な場所ですが、
お気に入りの方々に、お節介する必要は有りません。
購入交渉中です。
200万円下がれば、買いなのに・・・
なかなか下がりませんねここは
真剣の購入検討をしていると交渉すれが
200万ぐらいは値引きしてくれるとおもいますよ。
レジデンスA棟も夜景みえるから悩んでるんですけど、ここの最後の一押しってありますか?
モノレールとは言えども、駅近って事じゃないですかねぇ!
ここの住人です。確かに駅近はかなり便利ですよ。
前述に「モノレールの駅近はバス停近と同等」って書き込んでる方がいましたがそうは思いません。
バスは停留所ごとで停車するので移動距離に対して時間がかかり過ぎるし、雨の日時間どうりに来ないことがよくあります。
その点ここでは、玄関のドアを閉めて10分後には必ず千中に着いてますよ。
購入を検討しております。
ご入居されている方、いらっしゃいましたら教えてください。
北側の部屋を寝室にした場合、道路の音は慣れてくるものですか?
室内は想像以上に静かだと思いましたが、やはり北側は少し音が気になりましたので。
私が神経質すぎるのかもしれませんが。
ここは学校区も豊中一ですし、なにより引き戸やフローリング等室内の上質感が気に入りました。
本当にあの音さえ無ければ…。
あと上にも書かれていましたが、やはり幹線道路沿いだと排気ガスの影響はあるものなのでしょうか?
最初は中環の騒音が気になりましたが、1週間もしないうちに気にならなくなりました。それよりも、ベランダからの一望は、いまだに飽きずにいます。旅客機が着陸していくのもよく見えます。もし、騒音が気になるのでしたら、北側の窓にインナーウィンドー(2重窓)がオプション(1室15万円程度)で取り付け可能です。(値引き条件として提示されても良いのでは)
マンション見学に行って、
手袋もなく、土足のまま玄関にどうぞって言われたのは
初めてでした。
そういう扱いを受けてる部屋を購入するのは・・・。
ここは15~20年後に売りに出してもそれほど価格は変動しないでしょうか?マンションはその後の資産価値が気になります。
この辺りのマンションの数年後の資産価値は正直微妙。
千里中央が供給過多だから小路はあおりをくらうでしょう。
逆に千中が供給過多だから千中より安くて学区が良い少路の方が
資産価値が保たれると思うのですが。
私はこの上野坂ではなく、ブランズ東豊中を購入しましたが
住んでみて少路の環境の良さ、暮らしやすさを実感しています。
校区で考えたら上野小学校→11中学校ですが、後に中古販売する際、やはりブランド力となりますか?
なるべく購入金額よりプラスになってほしいのですが、、、。
こちらの物件が建つ前は、何があったのでしょうか?
中国道はネックですが、住みやすそうな印象を受けました。
価格に関しては、もう少し下がらないかなぁ…というところです。
>>53, 54
どんなポジティブな人でも、この立地でこのご時世、資産価値が保たれるとは思わんだろう。北急沿線駅近が供給過剰なら、少路の方が確実に値段は下がる。千中も学区が決して悪いわけではないしな。
家の玄関出たら、すぐ中環ていう環境は、買いたいと思う母集団が確実に少なくなる。しかも、3軒もマンション立ち並んでいて、希少性も減少している。
現状4800万の部屋が、5-6年後4000万弱ってのが妥当なラインじゃなかろうか。
最近購入しました。
日当たりの良さ、南東向き、眺望良さ、間取りなどが決めてですね。
北側は確かに騒音と排ガスが気になりますが、駅近であること、千中まで1駅という立地のよさは
買いだと判断しました。
W社の営業の方も親身になってくれて対応もかなり良かったです。
価格交渉もかなり頑張ってくれたと思いますよ。
少路駅までそのまま行けたり、アーケードが付いていたら最高なんでしょうが・・・
けど合算しても良い買い物をしたと満足しております
かなり以前に一度見学しましたが、
予算からはかなりかけ離れていたので断念しました。
↑の購入者様の情報によると大幅な価格交渉も有なのですかね?
空き状況や値下げの件は電話で聞いても教えていただけるものなのでしょうか?
no55様
このマンションは元は竹林だったそうですよ。
ちなみに竹は地盤のしっかりとした所でしか育たないと聞いた事があります。
普通、南北の窓、両方開けないと風が通らないですよね。
北側の窓は閉めっぱなしですか?
寝室を北側に持ってくると、窓を開けられないほど騒音は酷いのでしょうか??
北側の窓を開けるなんて、とんでもない!!
北側に寝室を設けておりますが、
クーラーをつける程でも無い日は
窓を少し開けて寝ています。はじめはやはりうるさいな~と思いましたが、
一週間程で慣れてしまいました。
東豊中ビューレジデンスに住んでいる友人も開けているそうですよ。
でも、同じマンション内でも閉めっぱなしの方もいますし、
個人差があるのではないでしょうか。
早く完売して欲しいですね。
あと、何部屋残っているのですか。
わかる方教えてください。
直接連絡しにくくて・・・
最近のチラシにはラスト4邸と書いています。
営業さんも本当にあと4邸とおっしゃっていました。
私も中環の音が気になり最後まで悩んでいましたが、
上野坂という住所、駅前、南向きで学区良しと、我が家にとってはメリットの方が大きく
購入に踏み切りました。
実際音は慣れてしまいましたので、本当に良い決断をしたと思っています。
子供は、花火と飛行機が見えることを凄く気に入っています。
マンションの駐車場に高級外車ばかり停まっているのを見ると
本当に一等地に住んでいるんだなーと実感できます。
駐車場に入る両脇に戸建てが建ちますね。二階に住む方は全く眺望が遮られてしまいましたね。あと残っているのも同じ階だと思います。
こちらの営業マンの方はご近所から評判悪いです。マナーが悪いので・・・
正直、すでに住んでいる方が可哀想だな、と思いました。同じような目で見られるので。。。営業マンは大事ですね。
もうすぐ入居します。
上の方はおそらくエスリードの営業さんなのでしょうね。
私はエスリードも見に行きましたが、横柄な態度と汚い言葉づかいで気分が悪かったです。
あんな態度の方なら、正直こういった悪意のある書き込みもやりかねないですし。
こちらの営業さんは明るくて良い人柄の方ばかりですよ。
夜遅くまでお仕事していらっしゃるし、いつ休んでるんだろうと思います。
年配のお偉いさんがいるので外見は威圧的に見えるかもしれませんが、
皆さん親切ですよ。上の方が仰るように「営業マンは大事」だと思います。
だから私はそれも踏まえてこちらに決めました。
いつもは見ているだけでしたが、あまりにも根も葉もない悪意のある書き込みに
我慢できずに書き込んでしまいました。
はやく完売したらいいですね。
頑張ってください。
エスリードと名指しはいかがなものでしょうか^^;
確かにお客の案内で仕方ないのでしょうが路上駐車で苦情がきていたらしいですよ。改善はされたと思いますが。そのことかな?
67さんの書き込みも結構悪意がありますが、68さんも営業の方をここまで褒められる方も少ないので、逆にこちらの営業の方の自演では?と思ってしまいます(笑)
***っ。
在庫抱えた営業マン同士の醜い争い。
そんなんじゃぁ売れんわな・・
いいマンションなのにブランズは
一等地(笑)
確かにここは一等地ではないですね。
多くの方は千中買うでしょ?
ある程度の戸建じゃないと。
最近 更新ないけどやっぱりみんな興味なし物件てことだね。まだ空き部屋あるのにね。
でもあとラスト二戸ですか。
こみらは東豊中のレジデンスやロジュマンより一足先に完売ですかね。先に立ちましたし。
いやいや、残りは戸建てが目の前に建って視界が遮られた部屋だから難しいんじゃないかな。
あんなとこに家を建てなくても・・・
確かにここ最近では完売まで一年チョットは早い感じがしますね。素晴らしい!!少路周辺は勢いあるのかなあ。
ブランズの管理人が愛想悪くて、来客者も入りにくい環境みたいです。
駐輪も厳しすぎて、来客者が出入りできなくなってるそうです。
子供たちの自転車くらい多めに見ればいいのに。
子供のいない夫婦がクレーム出してるかもしれませんが、子供が集まってる環境が目障りなら、もっと都会で高級マンション買えばいいのに。
>>79
東豊中ビューレジデンスのことですよね?
あちらの当時の掲示板をみても、誰もが心配するはずの騒音や排気ガスの書き込みには、かなりヒステリックな反応がありました。
おそらく、今の住人に何人かいるのでしょうね。
管理人さんはよく気がつく、とてもいい人ですよ。
駐輪や敷地内の長時間駐車は、管理人さんが帰られた後や不在の日に、同じ人が繰り返しているようで、住人のマナーの悪さが目立っていると思います。
マナー違反の駐輪をしているのは、だいたい同じ人ですね。
M高校のシールを貼った自転車2台を特に頻繁に見かけますが、
あれだけ駐輪や駐車の注意をされているにも関わらず、
まったく聞き入れようとしない人が住んでいるんだなと呆れています。
自分達のマンションなのですから、マナーやルールを守って
良い環境づくりに努めようと思わないのか、レベルの低さに驚きです。
マナー違反の駐輪はこのマンションの住人でしょうか?
外から来ている人って事はないのでしょうか?
ルールばかりを作って、お互いに住みやすい環境を作ろうという配慮に欠けているんだと思います。
ルールを作る前に話し合いを!
分譲マンションで共同生活をする上で必要な最低限のルールしかなく
ルールの数で言えば、むしろ少ない方だと思いますよ。
ルールとか必要ですかね?学校じゃないし。色々文句あるなら、初めから、全て条件の通ったマンション購入してほしいです。選んだのは自分なんで、入ってからブーブークレームや、ルール作り出すのは気持ち悪いです。ヒステリックに近いかと。気にならない人もいますよ。大目に見れる人も。あとは一戸建て購入すればよかったんでは。マンションなんで色んな人がいるでしょう。
マナーがなってないのは恥ずかしく感じますが、
マナーがマナーが…と言っている方こそ、マンション向きべきではないかと思います。無人島へどうぞ。自分のルールを押し付けてください。
住人の知人が言っていましたが、クレーマーがしょっちゅういるみたいで、暇なんだなぁと思いました。全部解決しても、またクレーム出すんでしょうきっと。マナー違反の方もクレーマーもいつも暇な同じ方なんでしょうね。
沢山の人で住む場所ですから、ある程度のルールを守らなければ
すぐ乱雑になり、荒れて行くと思います。
マンションに関係なく、マナーって大切だと思います。
分譲でも賃貸でも、共同住宅ならば普通に規約はあります。
入居前に規約は渡されているはずなので、それを守ろうとしない人は
ただの困った人ですね。常識で考えて、ちゃんと規約守りましょうと
言ってる人を責めるのはおかしいね。
マナーやルールを守るのは当たり前なことで、違反してる人がもちろん悪いです。
が、そういう人って必ずどこいってもいるという事くらい長年生きてればわかります。
マナー違反ってしょっちゅう目くじら立ててたら、生活してて疲れますよ。みんな住人も違反には呆れてますよ。一層、警察に通報して個人を特定して、個人に注意してはどうですか?
ここのマンションに住む者ですが、駐輪場の件で困っています。
まず、駐輪スペースのラックにちゃんと入れていない人がいます。ラックに入っていない
ので自転車が半分くらいはみ出ています。これが妨げになり、自分の自転車が非常に
入れにくくこまっています。 ラックがあるのできっちりと自転車は収納して欲しいですね!
ラックにきっちり収納するのが、面倒なんでしょうね。
自分はラックに入れなくて簡単に済ませても
結果自転車が綺麗に駐輪できなくて困る人がいるのなんて
お構いなしなんですね。
ちゃんと守って欲しいですね。
掲示板に書き込みしても、タバコのポイ捨ては解決しないと
思いますよ。
実際目にしたのであれば、管理人さんに相談してみてはどうでしょう?
管理人さんだとお掃除などで、タバコの吸殻などを見つけているかもしれない
ですよ。
マンション前で堂々と吸い殻ポイ捨てする住人、他にもいます。
それに、階下の住人がベランダ喫煙をするので大変迷惑しています。
時々だからわからないと思っているのかも知れませんが、やめて欲しいです。
こちらのマンションの喫煙者はかなり多いと知っています。実は外からたまにベランダ眺めたら、各階すってる方見ました。どちらもいけませんが、駐車違反と違って、喫煙には依存性が入ってるので、やめるのがなかなか難しいのはわかります。実は自分も昔吸っていて、ストレスをあびると薬物依存と同じで吸わずにいれません。難しい問題ですが、法に触れてない以上、サラリーマンは大概吸われてます。そして吸えなくなれば、もう家に帰れなくなり家庭崩壊につながるかもしれません。もしくはマンション出ていくしかないですね。
皆さん、特定の方を中傷するような話やめましょう。
楽しく住みましょうよ。
駐輪、駐車、喫煙、自転車置場のラック、キリがないです。
うちの上の階がいつもうるさいですが、管理人に言ったりしませんよ。
楽しく平和に暮らしたいので。
ベランダでの喫煙、最悪です。
マンションの規定に最初から書いてあるのに、守れないなんて信じられません。
小さい子供だって多いのに、本気で出ていってほしい。
大阪クオリティについていけない人物の方が出ていくべきだと思うが…。
ここはストレス発散や問題を共有するためのスレ??
日本中世界中に配信するより、
管理組合で話し合う方がいくらかマシちゃいますか。
MSのイメージ&価値をかなり下げてますよ。
こわいね。。ここ。
駐輪 駐車 の件、管理人が一生懸命貼り出しして、やってもらっているにも関わらず、
まだ愚痴をここでこぼしたいんでしょうね。
本当にストレス発散に使われてますね。
マンションは素敵で魅力的です。
中に住んでいる方が価値下げてしまいましたね。
103さんは何かに巻き込まれてしまったのでしょうか。内容が内容だけにもう少し詳しく書いていただけるとよいのですが。
すぐ手放すのでなければ、中古で出す時にはこの掲示板閉鎖されてるはずだから、そこまで影響無さそう。
中古に関しては、自分も影響ないと思います。
時が経てば賃貸になりますしね。
107さん普通よそのマンションにそんなに興味ありませんよ。他人はどうでもいいです。どうすれば、そんなに盛り上がれるのですか?純粋に疑問です。
話それますが、本当に迷惑といえば、自分としては、このマンションの駐車より、オアシスの路駐がいい加減してほしいです。道は通りにくいし、駐車場に入りにくいし、
こういう状況を本当に迷惑というのでは?
オアシスについて同意見ありませんか?正直路駐の意味がわかりません。真横に駐車場があるんです。
やっぱりこのマンション良いわ。
自画自賛(^o^)笑)