東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 22:43:52

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!


https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 5401 匿名さん

    >>5390 むむむさん
    同感。 そのうえに ここの価格も ヤリ過ぎなんだよな。

    それをカモフするため、他所のセレブマンション評判の施設をあれこれ物まねし、とりあえず総花的につくろって、前面に押し出し猛アピールしているが、真贋の程(一長一短)を見極めた方が賢明だよ。

  2. 5402 マンション検討中さん

    >>5401 匿名さん
    天下の三井 三菱が揃いも揃って購入顧客を欺くような事をしたらこの国は終わりだよ。

  3. 5403 匿名さん

    >>5402 マンション検討中さん

    「欺く」という単語は不穏当で不適切な表現だと思います。君の語彙力に疑問あり。

    だが、欺いてはいないが目くらまし的な面も窺え、あれもこれもひっくるめて三井 三菱の営業テクニックの一つだとは言える。

  4. 5404 検討板ユーザーさん

    >>5399 検討板ユーザーさん
    港区の公園はどこも微妙。子供が楽しめる遊具が乏しい。
    品川区はどこも優秀なのにね。お金あるんだから遊具全面的に見直して欲しいわ。

  5. 5405 通りがかりちゃん

    >>5382 むむむさん

    あなたの言いたいことが文章にできていないのではないですか(笑)
    あと、『学歴低そう』と書くことが、人を学歴で判断しているということを自ら言っているということです。
    そのような人は子育てはすべきではないですし、論じるべきでもありません。

  6. 5406 匿名さん

    1000戸も売り切らなければいけない割に坪1300とは大胆に出したね

    需要供給曲線から考えれば、1000戸になるとやや低めに出さないといけない気がするのだが(購入希望価格が低めの人が価格決定権を持つ)。大規模な物件って、そんなに「高い」と思わないのが普通。でもここはかなり高い印象がする。

    ただWorld Tower Residenceさえも坪1100だからねえ。あそこが坪1100ならここは坪1300なのだろうけど。

  7. 5407 匿名さん

    >>5406 匿名さん

    まぁ、不動産は立地だからね…

    WTRほど便利な立地は今後出ることはないでしょうけれど、ここは何があるんですか?豪華な施設等を作っていますが、それは時間とともに老化していきショボくなります。そうなった時は、ここは何が残りますか?三田住所?

  8. 5408 匿名さん

    >>5407 匿名さん

    同感ですね。 ここの施設は、他所マンションのセレブ施設をあれこれ物まねし、とりあえず総花的につくろって、前面に押し出し価格を吊り上げる営業戦術だ。
    が、確かに設備は劣化するので維持費は食うわ、数年経つと流行遅れになるわ で要注意である。 
    契約数年後に遡及し価格を見直すと、高値掴みが悔やまれる筈だ。
    WTRには総合点で負けてるな。

  9. 5409 マンション検討中さん

    >>5407 匿名さん
    >>それは時間とともに老化していきショボくなります。
    向いの三井倶楽部の建造物が老化してしょぼくなりましたか、三田GHに建っていた逓信省の建物が老化してしょぼくなってましたか?そうではないから再現するんですよね。東京駅の駅舎だってわざわざ復元しましたものね。
    三井のパークマンションのコンセプトは経年優化です。

    きっと5407さんには判らないのだろうね。かわいそうに。

  10. 5410 匿名さん

    >>5407

    WTRについては素直な疑問だけど、坪1100万のマンションを買う人が、羽田にモノレールで行ったり、山手線や都営浅草線を日常使いするだろうか。
    普通は、タクシー、ハイヤーなのでは。
    豊洲や勝どきならまだしも、このクラスのマンションの人にとっての利便性を間違えている気がするね。よってオーバープライスだと思う。
    ただ三田の坪1300も高すぎ。WTRが坪1100万なら安いとは思うが。

  11. 5411 匿名さん

    >>5409 マンション検討中さん
    君は大意が分かってそうで分かっていない(国語力と言うか読解力が欠如している)。

    5409 マンション検討中さんは、話の焦点を建造物にすり替えクラシックを全面強調しているが、>>5407は「豪華な施設等」と記し、施設の劣化に特化し問題視している。 
    仮に逓信省建物(それも一部)に優位性ありと言うなら、そこは好き好きだろうし、マンションの価値は建物、設備、環境、駅距離、利便性、安全性等の総合的な要素で評価されるし、設備の劣化は下値要素が大きい。

  12. 5412 匿名さん

    営業に媚び売ってることがよくわかった。ビジネスだもんね笑

  13. 5413 匿名さん

    >>5410 匿名さん
    今の高級マンション購入層の多くは パワーカップル(現役世代)が占めている。
    彼らにとって羽田にモノレールで行ったり、山手線や都営浅草線の日常使いは茶飯事で極めて合理性がある。
    寧ろタクシー、ハイヤーを日常的に使う人の方が少数派ではないだろうか。

  14. 5414 買い替え検討中さん

    同感です。
    いくら顔の見えない掲示板でも他者の投稿に対して
    『学歴低そう」と発言するのは誹謗中傷だと思いますよ。むむむさんとなるの方が最近連投投稿してきているが
    他者への気配りも必要。

  15. 5415 匿名さん

    >>5414 買い替え検討中さん

    この類のスレは自分が得た情報や考えを伝えたり、議論する場なので、賛否両論が交錯し ヒートするのは至極当然だ。
    交錯の過程では是々非々の議論と判断をすべきで、「他者への気配り」も必要だが、両者の水掛け論が結構あって「どっちもどっち」「一方だけが悪くはない」のケースが多々存在する。
    よって、軽々に「他者への気配り」だけをクローズアップし、相手を悪者扱いするのは疑問である。

  16. 5416 匿名さん

    >>5414 買い替え検討中さん

    むむむさん投稿は、内容的にかなり信憑性があったり、現状認識が的確だったりして私は、このスレに適しているなと思っては います。

    『学歴低そう」の件は、よく覚えてはいませんが、どっちもどっちではなかったですかね。

  17. 5417 匿名さん

    >>5413 匿名さん
    私は >>5413 本人です。 これ迄、何度か情報提供や議論投稿をいたしました。
    最近のマンションに対する現状分析と直視結果が7ポイントのご同意かなと意を強くしました。 ありがとうございます。

  18. 5418 マンション検討中さん

    >>5411 匿名さん
    建造物のデザインとか芸術性としての価値を言ってるのですけど。

  19. 5419 匿名さん

    小学生ではなくて、大人が投稿しているのだから「学歴が来た低そう」なんって言ってはいけないよ。

  20. 5420 匿名さん

    >>5419 匿名さん
    物事には、 結果があれば、 必ずその原因がある。
    それを例えれば、壁にボールを強く当てれば強く戻り、弱く当てれば弱く跳ね返ってくるごとき なもので、それを両者の言い合いに置き換えたらいい。

    今回は、最初から学歴云々ではなく、何か腹に据えかねる内容が届いたから反応したんであろうし、是非は言葉の程度問題だけを捉えるのではなくて、結果論はどっちもどっちではないでしょうか。

    今後注意すべきは、学歴や能力を問われる事がない様に、熟読し、流れに沿ったコメントや相手に判る文を投稿する様に心がける事が肝心でしょうね。

  21. 5421 匿名さん

    >>5418 マンション検討中さん

    建造物のデザインとか芸術性は好き好きであり、価値のある部分でしかない。 
    むしろ設備は価値・評価の多くを占めていて設備の劣化は普遍的、将来的問題として価値・評価の下押し要素が大きい。

  22. 5422 匿名さん

    >>5418 マンション検討中さん
    マンションの価値=価格は 建物、設備、環境、駅距離、利便性、管理体制等の総合的な要素で決定される。

  23. 5423 周辺住民さん

    契約時に確定する必要がある浴槽セレクト。
    ホーローもいいですね。
    どちらにするべきか非常に悩ましい。。。

  24. 5424 eマンションさん

    >>5397 eマンションさん

    大規模なところでは芝公園と有栖川の両方が使えるほか、一の橋の公園がそろそろ完成し、更に小山町再開発でノースエントランス徒歩1分のところに公園ができますので、公園という点では本物件はかなり良いと思います。

  25. 5425 匿名さん

    >>5424 eマンションさん

    <公園の話>私は、三田G.H.の近くに住んでいるが、有栖川なんて、バス停でカウントしても数停あり、とてもじゃないと歩こうなんて気が起きないし、周囲の人達もあそこ迄歩く人なんて雑談でも聞いた事がない。 芝公園だって広いからどこを指しているんだかだが、わざわざ歩こうって気にはならないな。
    ずーっと住んでると、もっともっと近くじゃないと 一寸そこの公園まで行こうかって気にはならない。
    日常的にはそんなもんだよ。

  26. 5426 マンション検討中さん

    >>5381 マンコミュファンさん
    港南は港区というより湾岸エリア。

  27. 5427 買い替え検討中さん

    >>5415 匿名さん
    そうでしょうか。
    削除依頼の中には他者への配慮に欠けるーーーと言うだけで
    削除されています。

    自分の言いたいことは投稿していいと思うが
    最後の文章に
    学歴低そうというのは余計な文章である。

  28. 5428 販売関係者さん

    >>5419 匿名さん
    同感でござる。
    この三田ガ住人になると
    『あの人は○○大学卒とか、あの人は○○会社の会長」とか
    学歴、職業などを噂話にする一部の人々が存在しそうです。

    この掲示板に出入りしている人たちでどれくらいの人たちが契約までいくのか
    未定だが
    たかが、掲示板だけの意見交換でも『学歴が低そう」と言う
    言葉を発する人が現れた。

  29. 5429 匿名さん

    >>5428 販売関係者さん

    いいんじゃない。 この世の中、何だかんだ言っても競争社会なんだから。

    学歴なんか 皆(特に男性社会では)意識している。口に出すか出さないかの違いだけである。
    更に現役男社会では、どこの会社に勤務しているかで、給料額や凡その出身大学まで想定でき、自然とヒエラルキーが出来上がる。 
    世の中ってそんなもんで、綺麗ごとではすまされない。

  30. 5430 匿名さん

    >>5428 販売関係者さん
    学歴って、口にしないと分かりにくいが、どこのマンションに住んでいるかだけで格差が明確に生じるから、マンション選びの大きな要素ともなっている。
    ここのスレの書き込み見ても、その格差意識が歴然である。

  31. 5431 匿名さん

    学歴が高い人って基本倫理観が高いから、そういう人が多いマンションに住みたいというのはありますよね。

  32. 5432 匿名さん

    >>5429 匿名さん
    学歴なんて、されど学歴。 特に男性社会では大変重要で 避けて通れない。
    人の一生が左右されるほど 大きく影響してくる事は間違いない。

  33. 5433 名無しさん

    >>5425 匿名さん
    少数かもしれませんが長距離ウォーキングが趣味の人は普通に歩けると思います

  34. 5434 匿名さん

    男社会のヒエラルキー/価値は、勤務先、学歴、居住場所(又はそのマンション)で7~8割は確定する。 学歴はその人の頭脳の8割を証明する。

  35. 5435 匿名さん

    >>5433 名無しさん
    <少数かもしれませんが> 
    この寒い(暑い)中をそんな人、1000戸中、何人いるかな?  
    どうせ体力造りなら、もっと環境の良い別な方法を選択するがね~。

  36. 5436 マンション検討中さん

    PMの2億円台の部屋は既に要望一位が100人越えだそうです。PMで抽選にならない部屋はないようです。

  37. 5437 マンション検討中さん

    モデルルーム行きました。良いんですが、最終的なネックはやはり1000戸の大分譲というところですね。値段も購入がピークなのは明らかですし。間違いなく売れ残りも出そうですね。

  38. 5438 マンション検討中さん

    >>5437 マンション検討中さん

    >> 間違いなく売れ残りも出そうですね。
    同じ間取りがたくさんある部屋は抽選を避けれるが、PMの全ての部屋 ビラ 最上階プレミアムフロアは抽選になりそうだそうですよ。かく言う私の希望の部屋も今のところ第一希望は2人既に要望が出てて私を入れると3倍だそうだ、これからもっと増えるだろう言われた。

  39. 5439 マンション検討中さん

    >>5434 匿名さん
    ちょっとお聞きして良いですか?大変失礼かもしれませんが「勤務先」ってサラリーマンでもここのPMの120平米以上の5億を越えるような部屋を購入できるものなのですか?

  40. 5440 匿名さん

    >>5434 匿名さん
    んな訳ねぇーだろ、アンポンタン

  41. 5441 マンション掲示板さん

    >>5434 匿名さん
    高卒で自営業だが自分で稼いで使える金はあるので虎ノ門ヒルズレジデンスの賃貸に住んでる場合はどうでしょうか。

  42. 5442 匿名さん

    いくら学歴が高くても社会性がなくて、仕事が出来なくて、使い物にならない人はつま弾きされるよ。

  43. 5443 匿名さん

    >>5440 匿名さん

    大人(社会人)にもなってこの実態を もしも知らないとしたら、君はかなりのアンポンタンだよ。(笑)

    もしも、ひがみ発言なら、実社会のキビシイ現実に揉まれた結果だろうから アンポンタン発連は許してやろう。

  44. 5444 匿名さん

    >>5443です。
    訂正します。(誤)発連 ⇒(正)発言

  45. 5445 匿名さん

    >>5441 マンション掲示板さん
    中にはそういう人も存在はする。 ごくまれだけど。

  46. 5446 マンション検討中さん

    >>5431 匿名さん
    なんか約1名、厨二病を拗らせた御仁が紛れ込んでいるようですが、ぼくちゃんおじさんたちの世界では今自分がどう成長したか成功したかが大事で、いい年こいていつまでも学歴にこだわってる奴は痛い奴だと思われるんでちゅよ。つまり良い学校出てもそこで栄光が終わってしまう人も沢山いるし、Fランの学校出てもその後立身出世する人もたくさんいるということ、人生全て塞翁が馬なんですよ。

  47. 5447 匿名さん

    >>5442 匿名さん
    中にはそういう人も存在はする。 少々 まれだけど。

  48. 5448 マンション検討中さん

    >>5445 匿名さん
    例えば堀江貴文は東大中退だから高卒だし~。

  49. 5449 マンション検討中さん

    ということで、どうやらお金があっても、幸運がなければパークマンションは買えないことになりそうですぞ。(アンケート締め切り間際でわかった事)

  50. 5450 匿名さん

    >>5439 マンション検討中さん

    可能ですよ。 
    サラリーマンってもピンキリだし。 
    夫婦共にエリートコースで ダブルインカム=パワーカップルやってるって 首都圏には一定数=それなりに存在していますよ。

    それと その中には是までに、複数の不動産を所有していて、それらが3~4倍値上がり(森ヒルズは殆ど)していたり していますからね。

  • スムログにマンションマニア「三田ガーデンヒルズ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「三田ガーデンヒルズ」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸