東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 22:43:52

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!


https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 4098 口コミ知りたいさん

    >>4082 マンション検討中さん

    けっこう密だなぁ

  2. 4099 通りがかりさん

    >>4082 マンション検討中さん
    4074です。たくさんの解答ありがとうございます。
    南向きの部屋の向かって左から三部屋の前は中庭ではなく
    通路でしょうか?白い部分が中庭で水色の部分は通路になりますか?あ、水辺というか池のようなものですか?

  3. 4100 マンション比較中さん

    どうぞです、水色は植栽されてる部分です。

    1. どうぞです、水色は植栽されてる部分です。
  4. 4101 通りがかりさん

    令和の軍艦島?

  5. 4102 匿名さん

    >>4100 マンション比較中さん
    やはり建物同士が近い。抜けてる眺望で良い部屋は少なそうだな、魅力ない。

  6. 4103 評判気になるさん

    間取りで、160平米や200平米がないけど、階によって間取りは変わるのですね?

  7. 4104 マンション検討中さん

    色々聞いてしまってごめんなさい。
    他の棟を通り抜けることはできないのでしょうか?

  8. 4105 マンコミュファンさん

    >>4100 マンション比較中さん
    これ見ると北側にサブエントランス無いですね。
    予想では、そちら側に造るはずという感じでしたが

  9. 4106 匿名さん

    >>4102 匿名さん
    かなり近距離ですよ。お互い見合い棟になります。見合い棟の距離確認はしっかりとすべきでしょう。これが三田ガーデンヒルズの欠点でもあり、○○でもあります。

  10. 4107 ご近所サロン

    私も良い情報を投稿しようかしら。
    営業さんからもらった資料でインターネットには出てない情報があるのだけれど。

  11. 4108 マンション比較中さん

    >>4105 マンコミュファンさん
    はいこちらが北のエントランスでございます。

    1. はいこちらが北のエントランスでございます...
  12. 4109 マンション比較中さん

    >>4102 匿名さん
    westは9階建てでございます。なので他の棟は10階以上になるとwest棟の方向は抜けます。

  13. 4110 マンション検討中さん

    抜けると言っても一部の上階だけだよね。抜けるとは言えないよ

  14. 4111 通りがかりちゃん

    >>4063 マンション検討中さん

    ワークスペース…うちのマンションは常に満席です。
    有料や事前予約制にするなどしたほうが良さそうです。

  15. 4112 通りがかりちゃん

    >>4077 マンション検討中さん

    商売…業種限定されるのではないですか。
    これから見学に行くので詳細は知りませんが。

  16. 4113 通りがかりちゃん

    >>4110 マンション検討中さん

    抜けなくていいかなと思っています。
    抜けるのを期待するならタワマンを選択します。
    こちらの魅力は植栽です。
    都心で緑の見える生活ができることに魅力があります。

  17. 4114 マンション検討中さん

    東京タワービューを期待してる方、今後東京タワー方向には、大規模開発の予定(うかい亭のあるところ)があって高層ビルが建って今上半分が見えてもいずれ見えなくなるだろうとのことですのでそれは期待しないほうがいいですよ。

  18. 4115 匿名さん

    >>4108 マンション比較中さん
    ありがとうございます

  19. 4116 匿名さん

    >>4114 マンション検討中さん
    三井が東京タワービューの既存オーナーの顰蹙を買うような事をするわけないだろ。

  20. 4117 マンション比較中さん

    >>4116 匿名さん
    じゃあ販売員に確認してみてくださいな。

  21. 4118 マンション比較中さん

    >>4117 マンション比較中さん
    わたしには今見えても見えなくなるよ言われました。東隣りの学校の校舎は無くなって運動場になるそうです。

  22. 4119 匿名さん

    >>4117 マンション比較中さん
    城南エリアのタワマン群住人からの反発を買うだけのメリットないだろ、三井も。
    可能性の話はしないといけないから、販売員の対応は間違ってはいない

  23. 4120 マンション検討中さん

    東京タワースタジオ建て替えで、どんなビル建てるんだろう。
    それなりに高いビル建てるとあまりにもタワーから近すぎるから、南から東京タワービュー臨む物件は資産価値落ちるね

  24. 4121 匿名さん

    >>4117 マンション比較中さん
    確認してます。同感。三井担当者から説明受けましたよ。

  25. 4122 匿名さん

    三田小の建て替えのある。

  26. 4123 匿名さん

    >>4111 通りがかりちゃん
    うちのマンションは予約制でないので学生たちがいつも占領しています。
    たぶん、三田マもそうなるような気がしますよ。
    予約は賛成。
    しかし、なんでもかんでも有料となると
    高い管理費支払っているのにと思う住民もでてくる。
    それと反対の意見は「じゃーいつもオイラは使えないぞ」と言う人たちの声もでてくる。難しいね。

  27. 4124 eマンションさん

    >>4097 検討板ユーザーさん

    さすがにそれは管理費が無駄でしょう。

    神明坂の西側に再開発から取り残される古い住宅地があり、安いワンルームやレンタルオフィスがありますので、本宅がガーデンヒルズにあるならば仕事場はその辺りを借りる方が現実的です。

  28. 4125 匿名さん

    >>4113 通りがかりちゃん

    庭園や公園の近くに住めばいいだけじゃん。
    管理費も不要で税金で賄えるのに。
    眺望の良いマンションで検索すれば?

  29. 4126 匿名さん

    >>4124 eマンションさん
    なるほどね。同感です。

  30. 4127 評判気になるさん

    >>4125 匿名さん
    窓から毎日眺められる部屋と言うこと

  31. 4128 匿名さん

    確かに近くに緑豊かな公園がある―――素晴らしい。
    しかし、自分の部屋から中庭を見ることができる。---素晴らしい。

    三井の物件で広尾の方にあるマンションがこの三田ガと一部似ている。
    中庭がありそれぞれの棟がお見合いになっている。
    棟と棟の距離がこの広尾よりも三田ガの方が短である。
    従って自分のベランダから相手の棟の部屋も見られてしまうこともあり得ます。

    常にカーテンしないといけないかなあ。

  32. 4129 eマンションさん

    数ある「本当の金持ち」シリーズの中で、「本当の金持ちは東京タワービューに興味がない」というのは個人的にしっくりくる

  33. 4130 名無しさん

    パークハウスの棟からノースエントランスに出れるのでしょうか?

  34. 4131 マンション検討中さん

    >>4130 名無しさん
    もちろん繋がってます。

  35. 4132 匿名さん

    >>4127 評判気になるさん

    上からじゃなくて同じ高さからということが重要と言いたいのですか?
    カーテン開けられた方が良いと思うけどな

  36. 4133 マンション掲示板さん

    >>4132 匿名さん
    そうです
    窓には外から見えないフィルムを貼ります

  37. 4134 eマンションさん

    地元の広尾にガーデンヒルズが建った時も、高層団地みたいだなと感じたが、ここはもっと敷地が狭く、棟と棟の距離も近く、より団地感が強くショボい。
    購入者以外は価格知らんし、ただの団地にしか見られないという悲劇。
    また緑ビューなら、更に立地のいい南麻布などの有栖川公園ビューに敵わないし、立地も三田、麻布十番という中途半端なブランド価値、しかもSOHO可能というまるで雑居ビル化しかねないリスク要因もあり、実情が明らかになるにつれ興味が失せていく感想しかない。

    1. 地元の広尾にガーデンヒルズが建った時も、...
  38. 4135 匿名さん

    他のパーマンのように、例えば全戸120㎡以上にするとか、ある程度以上のステータス以上で区切らないと、ここは単身や学生、怪しい人種や雑居ビルのようになる危険性が高く、三田という落ち着いた住宅街にはそぐわないのでは?とも感じる。せっかく出た希少地なのに、住戸詰め込みすぎだろ。

  39. 4136 マンション検討中さん

    MRで駐車場の情報はありましたか?
    月6万くらいでしょうか…??

  40. 4137 eマンションさん

    >>4135 匿名さん
    ノースヒルズからはフラットで5分で駅に着くし道中は再開発のタワーマンションとか建設されてある程度雑多な良い意味でも悪い意味でも活気のある街になるのを三井が見越してるのかしら

  41. 4138 買い替え検討中さん

    中庭と言ったって、わずかなスペースしかないじゃん。
    配棟計画イメージイラストを見ると、各棟がにらみあいしてる感じで息が詰まりそう。
    これはマイホームとして住む物件じゃない。
    外国人が実物を見ずに投資用として買う物件だろう。

  42. 4139 周辺住民さん

    >>4129 eマンションさん
    東京タワー信仰者は9.5割は地方出身者。
    差別とかじゃなく、東京生まれは東京タワーに執着しない。

  43. 4140 eマンションさん

    >>4137 eマンションさん

    4134のマンションは最寄りの広尾駅から徒歩2分、広尾駅周辺の賑やかな、でも上品で国際的な雰囲気と、野暮ったく雑多な麻布十番が比較になどなりませんでしょうw 
    三井は都心マンション志向の富裕層が、何を欲しているのか理解出来ていないから、森ビルなどに明らかに水をあけられていますね。

  44. 4141 評判気になるさん

    >>4140 eマンションさん
    あなたよりは三井の方が都心マンション志向の富裕層のことを理解できていると思います。

  45. 4142 通りがかりさん

    >>4129 eマンションさん

    「本当の金持ち」シリーズ 笑笑笑
    必ず本当の金持ちを語る人たち、いますよね。

  46. 4143 匿名さん

    >>4123 匿名さん
    ウチのマンションのライブラリは、夕方は小学生たちに占領されてしまいます。夏休みなどは一日中です。
    夜は比較的利用はしやすいですが、小学生の去った後のデスクは消しゴムのカスだらけです。

    パソコンを置いて席取りをしたまま食事に出て?何時間も戻ってこない人もいたり。

    有料完全予約制は使いにくいですが
    混みあう時間などは何かしらルールが必要かもしれませんね。
    ゆとりある席数と、利用者のマナーと節度があれ
    自由に使えるほうが使いやすいですけどね。

  47. 4144 マンコミュファンさん

    >>4135 匿名さん
    1100戸全部を平均すると、もしかして100平米切ってる?

  48. 4145 周辺住民さん

    >>4143 匿名さん
    ここもワークスペースやラウンジは席とり合戦になりそうですね。
    なにせ敷地が広いから、席が埋まってるの見てあきらめて部屋に戻ると10分くらいは無駄になりそう。
    まさか立って席順待っているわけにもいかないし。

  49. 4146 坪単価比較中さん

    いくらディスられても注目度No1ですね。人気者の悩みですかね。

  50. 4147 匿名さん

    >>4135 匿名さん
    同感。100回言いたいです。港区では希少地。三井の設計は一部失敗だと思う。各棟の間取りがだんだん、明らかになるとあ~~とため息でる三田ガである。

  51. 4148 マンション検討中さん

    >>4146 坪単価比較中さん

    注目されていても、売れ行き悪かったら悲しい…

  52. 4149 匿名さん

    >>4146 坪単価比較中さん
    注目度は○○だが、果たしてモデルルームを見学した人たちのどれだけの人たちが
    申込み金を支払うか。未明。
    営業マンたちの噂話ーーーーー冷やかし客?も多いのではと耳に入ってきている。

  53. 4150 匿名さん

    >>4144 マンコミュファンさん
    1100戸???

  54. 4151 匿名さん

    >>4143 匿名さん
    席取り合戦が激しい―――自分の持ち物を置きぱにして「ここはオイラの席だよ」とアピールしている。いつになったら大人は使えるのかと思わず、愚痴る。
    三田ガもそうなるだろうね。

  55. 4152 マンマニ様

    ご登場、宜しくお願い申し上げます。

  56. 4153 マンション比較中さん

    コンセプトは
    城壁都市?
    進撃の巨人?

  57. 4154 匿名さん

    >>4153 マンション比較中
    城壁とはずいぶん古いワードですね。御爺ちゃんたちがよく使うのかなあ。

  58. 4155 eマンションさん

    図面を見ると、敷き詰まってますね。中庭広そうだけど、この人数に対しては狭いのでしょうか?
    スタディスペース然り、フィットネススペースもまた然り。

  59. 4156 匿名さん

    >>4149 匿名さん

    未明?

  60. 4157 マンション掲示板さん

    >>4139 周辺住民さん

    「東京生まれ」シリーズ 笑笑笑

  61. 4158 坪単価比較中さん

    >>4135 匿名さん
    >>怪しい人種や雑居ビルのようになる危険性が高く
    それをいったら 森ビルの虎ノ門・麻布台プロジェクトなんてものは完全に雑居ビルの中の住居。

  62. 4159 坪単価比較中さん

    なんだか、ココの予想価格を聞くと 元麻布ヒルズフォレストタワー17階 専有面積181.64平米、2SLDK・2WIC・SICが6億6千万で出ているけど、高いなあと思っていたけどよっぽど安いわ。

  63. 4160 匿名さん

    >>4158 坪単価比較中さん
     参考までに言うと、森ビルの虎ノ門・麻布台ヒルズはオフィス・ホテルと住居の階層をセパレートし、エレベーターやエントランスもそれぞれが大型建物の別方向に位置するので人の流れも別々で完全に別の建物的な感覚です。実際を見たいならアークヒルズ仙石山や虎ノ門ヒルズに行けば体感できますよ(でもセキュリティが厳重なので中には入れないが)。

  64. 4161 匿名さん

    >>4159 坪単価比較中さん
    三井側が、ここの「価格や間取りはご案内しかねる」 と明確にリリースしていますので、基本的で明確な坪単価は算出不可能だと判断しています。
    皆様、フェイク情報には注意された方が良いですよ ⇔ これ本音です。

  65. 4162 周辺住民さん

    >>4135 匿名さん
    確かにあのワンルームSOHO群の発想は謎。
    北向きお見合い部屋は単価落とせば普通の広さの部屋でも十分売れるだろうが、
    落としたくなかったんでSOHO以外の住環境を犠牲にしちゃったんだろうね。
    ここぞとばかり収益を上げる執念みたいなものを感じるね。

  66. 4163 マンション掲示板さん

    >>4161 匿名さん
    実際、モデルルームに行った方が書かれてるのを見ましたが、安くなる可能性あるのでしょうか?予想より高かったので、もう少し安いといいのですが?

  67. 4164 匿名さん

    イーストヒル
    管理費/修繕積立金(月額):1,090円/㎡
    修繕積立金基金:102,600円/㎡

    一番安い棟でコレみたいですが、
    80㎡として
    ・管理/修繕で月8万越え
    ・修繕積立基金は800万?!
    パーマンでの額ならまだしも、一番安い棟でもこの額は高すぎませんかね?

  68. 4165 マンション検討中さん

    >>4164 匿名さん
    これは、決定なんですよね?高すぎますよね!

  69. 4166 匿名さん

    三田小山タワマンと三田ガーデンヒルズの間に戸建ての住宅街あるけど
    そこ再開発する可能性はあるの?

    1. 三田小山タワマンと三田ガーデンヒルズの間...
  70. 4167 匿名さん

    >>4163 マンション掲示板さん
    私は4161ですが、特別な部屋の特別価格(私は必要ないので聞いてもいないし疑ってもいる)はさておき、最も戸数が多いファミリータイプの価格は現段階では未公開なので私は不明です。が、このスレで喧伝されている単価より確実に安くなると想定していますし、ここは検討の一つにしようと考えています。

  71. 4168 マンション検討中さん

    >>4154 匿名さん

    「城壁」が古いワード…?

  72. 4169 匿名さん

    >>4166 匿名さん
    三田小山を含む戸建の住宅街は 俗に昭和の貧民窟と言われた一帯で、三田GHにとってはタンコブだよね。

  73. 4170 マンション検討中さん

    >>4167 匿名さん
    甘~い 安くないよ

  74. 4171 匿名さん

    >>4165 マンション検討中さん
    やっぱり高すぎですよね!
    長期修繕計画書を早く見てみたいですが、初年度でこれはヤバいかと。。

    坪単価の話ばかりで、コッチの話題が少ないのに驚きです。

  75. 4172 匿名さん

    管理費に触れないのは買うつもりがないからでしょうね。
    三田の端っこで差別あり眺望なし密状態じゃね。3割安ければ検討する。

  76. 4173 マンション検討中さん

    ここに住むような方でも、風呂場の排水口に溜まった髪の毛を掃除したり、シンクのヌメリをこすり洗いしたりするのでしょうか。
    そういった日常の細々としたストレスが感じられないような設備などが整っているものでしょうか。

  77. 4174 通りがかりさん

    三井は烏賊にして
    都心の軍艦島を作ることに
    ナウシカ

  78. 4175 検討板ユーザーさん

    どなたか、パーキングに関する情報お願いします。

  79. 4176 eマンションさん

    >>4166 匿名さん
    ない

  80. 4177 匿名さん

    >>4173 マンション検討中さん

    週に一度か二度家事代行サービスを頼めば良いだけでは?

  81. 4178 匿名さん

    >>4172 匿名さん
    管理費は納得の上で購入する訳だからどうってことないが、修繕積立金は数年毎に必ず増額変更していくからバカにできないよ。

    更には三井側が、「MRでの価格や間取りはご案内しかねる」 と明確にリリースしていますので、このスレで飛び交っている坪単価は疑問だし、明確には算出不可能だと判断しています。

  82. 4179 匿名さん

    >>4176 eマンションさん
    三田小山を含む戸建の住宅街は俗に昭和の貧民窟と言われた一帯だから環境キビシイ

  83. 4180 匿名さん

    リビオレゾン三田ならもっと安いぞ

  84. 4181 匿名さん

    スカイが本宅でここを投資で買うって言っていた人はギャグだよね?

  85. 4182 マンション検討中さん

    >>4151 匿名さん
    でも南棟にティーンズルームとスタディルームというのもワークスペースと他にあるのですが。

  86. 4183 マンション検討中さん

    >>4175 検討板ユーザーさん
    駐車場は付いてる部屋付いてない部屋が予め決められていて、110平米以上の部屋には全て機械式か平置きが割り当てられている。聞いてないけど管理費に含まれるような気がする。付いてない部屋は余ったところ抽選かな。

  87. 4184 マンション検討中さん

    >>4164 匿名さん
    修繕積立金は年額でも高いね。一時金で入居時に払ってお終いかな。

  88. 4185 匿名さん

    >>4183 マンション検討中さん
    抽選と聞いています。

  89. 4186 匿名さん

    >>4181 匿名さん
    北棟のワンルームの正式価格が提示されていないから
    投資で買っていいのか充分検討すべきと思う。その人は不動産投資初心者でしょね。

  90. 4187 eマンションさん

    凄く素敵なマンションだと思っていましたが、色んな事が分かってきた今、迷ってます。
    例えば間取りが166平米もあって3LDKなのに主寝室以外は5.5と6畳で、収納も少ない。全体的に収納少ないのに、洗面台の奥にランドリールームがある。だったら収納がもっと欲しい。
    中庭やフィットネスなどの共有部分が魅力的でしたが、よく考えたら戸数を考えると少ないのかな?

  91. 4188 口コミ知りたいさん

    >>4166 匿名さん

    再開発というほどの規模ではありませんが、三田一丁目プロジェクトという計画があります。マンションかどうかも確認していませんが、シティタワーの南西の一角、その地図でいうと公園予定地の右上だったように思います。

    この辺りはそこそこ古い建物と比較的新しい建物が混在しているので、大規模再開発はないでしょうが、今後も小~中規模の新築マンションがいくつか建つ余地はあると思います。

  92. 4189 匿名さん

    >>4184 マンション検討中さん
    そういうやり方は十中八九しないと思う。

  93. 4190 マンション検討中さん

    設置率50%のマンションにも関わらず駐車場情報が記事に書かれていないんですよねー。パレットサイズと月額くらいはアップデートかけて欲しいなー。

  94. 4191 匿名さん

    >>4188 口コミ知りたいさん
    三田小山を含む戸建の住宅街は 俗に昭和の貧民窟と言われた一帯で、三田GHにとってはタンコブだよね。⇒ そういう系譜は大規模再開発をやらない限り断ち切ることが不可能だ。 将来もマンションや戸建てが新旧、大小入りまじりゴチャゴチャ混在していくんだろうな。 環境の良し悪しは、マンション敷地内だけではなく敷地周囲の佇まいや駅からのアプローチの景観を含めて評価されるんだよな~。
    結論: 三田ガーデンヒルズの環境は、表顔と裏顔があり、森ヒルズに比べると数段見劣りすると判断した。 

  95. 4192 名無しさん

    >>4191 匿名さん
    地方からモデルルームに行った時にそこらあたり歩いてみます

  96. 4193 通りがかりさん

    三田小山にあった銭湯に行った時は、
    都心にこんなのが残ってるのかと
    驚いたな。

  97. 4194 マンション検討中さん

    >>4191 匿名さん

    六本木の谷すじの方がよほど貧民窟多かったけどね。皆森ビルのおかげ一気に資産家になっちゃったけど。
    丘の上の邸宅地と低地の貧民窟が隣り合わせなんて、どの国でもよくあることじゃないでしょうか。

  98. 4195 匿名さん

    ある夏の暑い日にそこらにたまたま迷い込んだら、軒先がひしめき合い、盆地の様な底地の蒸し返す暑さと、開け放した窓からはカビの様な家々の生活臭がそこら中ただよっていていて、長屋のような一帯がここには未だ残っているんだと大変驚愕した事があった。

  99. 4196 マンション検討中さん

    しきちがいじゃが、
    仕方がない。

  100. 4197 匿名さん

    >>4194 マンション検討中さん
    森ビルと三井・三菱・住友デベとの大きな違いはそこなんだ。

    森は何十年も時間をかけて広域な場所を開発し、森のプランニング通りの理想的な街に再生していくが、他社は青田売りの短期で資金回収ができる お茶濁し程度の小規模な開発しかやらない。結果はそのマンションだけは良いが、周囲は旧態依然の環境で見栄えも利便性も改善しない不統一で不調和な街になってしまうのが残念だ。

  • スムログにマンションマニア「三田ガーデンヒルズ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「三田ガーデンヒルズ」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸