東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 22:43:52

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!


https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 2101 マンション比較中さん

    ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。

    検討者には、遠方の方もいらっしゃると思うため、参考になればと、現地映像を作りました。公式HPオープンと共にプレスリリースされたた、三田ガーデンヒルズという名称も、インパクトがありましたね。

    今回映像化したのは、麻布十番駅からのルートです。東京ドーム半分を超える敷地の広さがあり、公式HPでは最寄り駅が麻布十番駅(徒歩5分)、芝公園駅(徒歩10分)が掲載されていますが、赤羽橋駅からも近いです。

    現地見学をされる際に、ぜひ見ていただきたいものを、列記いたします。
    ・坂(日向坂、綱の手引き坂、神明坂)
    ・綱町三田倶楽部
    ・オーストラリア大使館
    ・三田共用会議所(旧渋川栄一邸)
    港区立赤羽幼稚園、港区立赤羽小学校
    東京都立三田高等学校
    ・龍原寺、天祖神社(元神神宮)
    ・ザ・コノエ三田綱町・ザ・レジデンス三田(敷地斜め向かいから三田一丁目交差点にかけて)
    ・シティタワー麻布十番、パークコート麻布十番ザ・タワー(神明坂ごし、東京タワー方面に見える)
    ・三田国際ビル
    ・綱町三井倶楽部の一番三田通りに近い側の坂道の名は、綱坂です。

    神明坂を下っていただくと、敷地の高低差がよくわかります。神明坂の一番下まで来ると、三田ガーデンヒルズは一段高くなったところに位置しているのが見てわかります。

    遠方の方で宿泊を予定されている方、近隣では、割とリーズナブルで客室やフロント対応が良い「ホテル・ザ・セレスティン東京芝」がおすすめです!ここは何年か前(十年以上前)に三井グループとなったホテルで、ホテルマンのサービスも感じ良く、三田ガーデンヒルズや綱島三井倶楽部の雰囲気に通じるのではと感じました。ホテル宿泊者なら誰でも利用できるラウンジは、スペイン風の中庭もあり、お仕事なども捗ります。

  2. 2102 匿名さん

    まあ買えないこともないんだけど、問題はランニングコストだよなあ。帝国ホテルに住むのとどちらがいいかって話になりはしないか?とかそういう論点で考える人はこの辺にはいないだろうな。

  3. 2103 匿名さん

    あるいは年寄りなら聖路加ガーデンとかね、実際都内には選択肢多いよね。その中でどうなのかと言う話。まあ、多分このスレッドでそう言う議論できる人はいないよね。います?

  4. 2104 匿名さん

    クリスティーヌさんは森さんとこのヒルズに実際にお住まいのようなので、バトラーサービスの質とかどうなのかなみたいな話を聞きたいね。まあ住んでみないとわからない部分も多いけどね。

    帝国は祖父の代からの常連なので、知り合いの名前を出せば多分よくしてくれるような気がするが、よく人間ドックとかで帝国のご飯を出しますみたいなことを謳っているところもあるけど、実際は派遣だよね。帝国のマジ本気のサービスを提供する気あるんか、みたいな感じもあるんだよね。ここ買える人で帝国が刺さる人って日常的に帝国を利用してるよね。実際帝国のスタッフのコアな人、ここに来て監修してくれるのか?

  5. 2105 eマンションさん

    >>2102 匿名さん

    それを言っちゃおしまいよ
    帝国ホテルに長期滞在した方が安くて便利に決まってる

  6. 2106 マンション検討中さん

    年寄りはともかく、小さい子供のいる家族が帝国ホテルとか住みたいか?

  7. 2107 マンコミュファンさん

    >>2106 マンション検討中さん

    うちは、パブリックスクール入るから関係ないですが。長期滞在なら帝国なんかよりペニンシュラの方が良いですよ。

  8. 2108 通りがかりちゃん

    >>2103 匿名さん

    キャッシュを現物資産にすることを考えているので、こちらの物件を検討しています。このマンション、資産保全として魅力があるだけで、ここに住みたいわけではありません。まあ、実物見たら、住みたいと思うかもしれませんが。
    ただ、天災や戦争リスクが高く、社会的にも衰退している日本より成長している海外不動産のほうが良いのかなとも考えています。
    まあ、多分このスレッドでそう言う議論できる人はいないよね。います?←2103さんのマネ(笑)

  9. 2110 eマンションさん

    [No.2095~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  10. 2111 マンション検討中さん

    この物件て、不動産の表示に関する公正競争規約が9月に施行されたら、駅徒歩何分になりそうですか?すでに反映されて麻布十番5分?

  11. 2112 買い替え検討中さん

    公共交通機関を利用することはめったにないからなあ。
    悩む。

  12. 2113 名無しさん

    >>2112 さん

     わたしは毎日地下鉄なので気になります。
     敷地外にでるのに5分くらいかかると
     結局徒歩10分になっちゃうので。
     
     
     

  13. 2114 匿名さん

    >>2037 匿名さん
    キャッシュの方が睨まれんだろ!あほか

  14. 2115 マンション検討中さん

    西側エントランスから南北線麻布十番駅入口なら、小山町再開発後でおそらく5分ちょっとですね。メインエントランスからだと更に2-3分くらいはかかります。

    メインエントランスから大江戸線の麻布十番駅だとおそらく改札まで15分かかりますので注意が必要です。ただ大江戸線の場合はより近い赤羽橋駅を使うことになるでしょう。

    地下鉄ユーザーならウエストヒルかノースヒルが便利だと思います。

  15. 2116 通りがかりちゃん

    >>2109 マンコミュファンさん

    マウントのつもりではありません。
    気分を害したら申し訳ないです。
    ただ、私と同じような悩みを持っている人はいると思いますよ。
    現金から資産へ、また、日本ではなく海外にしたほうが良いのではと。
    最後の一文は2103さんをワザと真似しただけですよ(笑)

  16. 2117 匿名さん

    >>2115 マンション検討中さん
    この手のマンションに住んでいれば、駅から徒歩何分ってどうでもよくない?

  17. 2118 匿名さん

    駅からの距離を気にするのは広めの住戸に住む富裕層の方々ではありません。気にするのは富裕層に小さめの住戸を買ってもらう使用人の方です。

  18. 2119 評判気になるさん

    >>2117 匿名さん

    リセールに影響しそうですよね。私自身はずっと住むつもりなのでどうでもいいですが。

  19. 2120 マンション検討中さん

    >>2115 さん

    ありがとうございます。
    施行後で5分なのですね。

  20. 2121 買い替え検討中さん

    水を差すようだけど、メインエントランスはパーマンかサウスの居住者しか利用できないんじゃないか?
    敷地内に住戸が1002戸もあるんだぞ。
    パーマンの前を多くの人が往来したらパーマンの価値が下がるだろ。

  21. 2122 eマンションさん

    >>2117 匿名さん

    三田はむしろ駅から遠い方が環境が良いので、どうでもよくはないです。

  22. 2123 匿名さん

    プールはパーマンの住民しか使えないとお聞きしましたが、本当ですか?

  23. 2124 名無しさん

    >>2123 匿名さん
    会費を払って利用権を得れるのが
    パークマンションに限られるのはあり得ますね

  24. 2125 検討板ユーザーさん

    >>2124 名無しさん
    でも全戸数に利用権を解放した方が収益は上がるかも

  25. 2126 マンション検討中さん

    >>2121 買い替え検討中さん
    車寄せはメインエントランスにしかないのでメインエントランスは全ての住宅戸が使えると思います。

  26. 2127 eマンションさん

    >>2115 マンション検討中さん
    サブエントランスから2番出入り口までは再開発前でも5分程度です。途中の道の風景がかなり萎えますが。

  27. 2128 買い替え検討中さん

    >>2126 マンション検討中さん

    冷静に考えてみろよ。敷地内には501台分の駐車場があるんだよ。
    1ヶ所しかない車寄せを誰もが使えることにしたら、時間帯によっては渋滞してパーマンの人が激怒するぞ。

  28. 2129 eマンションさん

    >>2128 買い替え検討中さん
    駐車場出入り口は別です。タクシーの乗り降りをするのがメインエントランスになります。メインエントランスをパークマンション専用にしたら、パークマンション以外の人はタクシー使えなくなります。

  29. 2130 マンション検討中さん

    計画図を見ると南側の歩行者出入り口は南西の角と南東の角とメインエントランスの3箇所ある。南面道路のどちらから来てもメインエントランスを通らずに敷地内に入れる形になっており、パークマンション住民以外がメインエントランスを使わなくて済む構造になっている。駐車場出入口はパークマンションとサウスヒルの境目に近いサウスヒル側。

  30. 2131 通りがかりちゃん

    >>2124 名無しさん

    パーマンに限定でもいいのですが、気になるのはランニングコストです。
    会費だけで賄えるのでしょうか?
    賄えない場合、管理費から充てられることでしょう。
    パーマン限定の場合、パーマン住人だけが負担するならまだしも、コートの住人の管理費も充てられることはないのかが気になります。
    また、パーマン住人でも利用しない人には面白くないでしょうね。

  31. 2132 通りがかりちゃん

    >>2128 買い替え検討中さん

    気にしているのは車寄せではなく駐車場の出庫だと思いますが、確かに501台分あると時間帯によってはかなり待たされることになりそうです。
    私がパーマン購入層なら、ここを避けてパーマン単体にすると思います。

  32. 2133 匿名さん

    >>2132 通りがかりちゃん
    小規模になっちゃう

  33. 2134 マンション検討中さん

    >>2133 匿名さん
    大規模信仰は大規模所有のネット民のポジショントーク。
    大規模だからポジショントークの数も多く無限ループ拡散。

  34. 2135 匿名さん

    その通りです。

    スカイや湾岸の乱暴な言動、地方出身のツーブロック率などを考えると、パークマンションなどのラグジュアリータイプは戸数50~100が適正です。

  35. 2136 口コミ知りたいさん

    >>2134 マンション検討中さん
    小規模間に住んでて次は大規模を希望しています

  36. 2137 匿名さん

    この大規模、タワー、駅直結みたいな田舎臭いブームが都心で語られるブームはいつ終わるんだろう。
    電車で長距離通勤するわけじゃないんだし、小銭に困ってないんだから管理費なんてどうでもいいのに。移動も車だし。
    貧乏くさい田舎マーケティングはうんざり。

  37. 2138 匿名さん

    まあ分からんでもないが、郊外から都心に人が集まり続ける限り、郊外民の価値観に合うものが需要を集めて市場価値が高くなる。

  38. 2139 通りがかりちゃん

    >>2133 匿名さん

    普通のマンションの小規模は私も勧めませんが、パーマンならそれがかえっていいと思うのですが。
    パーマン購入層はパーマンではあり得ない大規模というのもこの物件に魅力があるのですね。
    ただ、世帯数が多くなると、駐車場待ちなど共用施設の使い方や居室でも隣人の騒音、喫煙などの問題に悩まされる確率が高まりますから、超高級なら世帯数が少ないマンションの方が私は好きですね。

  39. 2140 通りがかりちゃん

    >>2137 匿名さん

    ブームが終わるとしたら、誰もが電車移動が不要になるときですかね。
    自動運転の車(乗り物)が誰もが利用できるようになれば駅チカの魅力は下がります。
    大規模、タワーであるのは駅チカだからであり、駅チカ需要がなくなれば減ると思いますよ。

  40. 2141 匿名さん

    麻布十番駅は地下深くて日常的に利用するのは不向きです。

    アクティブな方は御三家路線(表参道、広尾、六本木、四ツ谷など)あるいはJR線(渋谷、恵比寿、市ヶ谷、四ツ谷など)沿いを推奨します。

  41. 2142 匿名さん

    富裕層は車ばかり乗っていると足腰が弱るから、電車に乗ったり,チャリ使ったりしてますよ。

  42. 2143 匿名さん

    >>2140 通りがかりちゃん
    私達が生きている間に自動運転の車が出る可能性が極めて低いです。遠い未来のことを語っても意味がないと思います。

  43. 2144 匿名さん

    >>2130 マンション検討中さん
    部屋から内線でフロントに連絡したら5分後に地下駐車場からエントランスに車を持ってくるバレーサービスはあるのかな

  44. 2145 マンション検討中さん

    サウスヒルはそんなに格上ではないと思います。パークマンションと異なり南側は三井倶楽部が見えなくなり、三方を幼稚園と小学校と高校に囲まれ、北側も高層階じゃないと三田病院が東京タワーを遮るでしょう。何より、サウスヒルに住んでしまうとおそらく生活圏が麻布ではなく芝側になる可能性が高そうに思います。例えば最寄りのスーパーですが、ウエストヒルやノースヒル住人が使う北西エントランスから東麻布の日進まで徒歩5分、芝側の三田二丁目のまいばすけっとまで10分ですが、サウスヒル住人が使うであろう南東の出入り口からは逆に日進が10分、まいばすけっとが5分です。サウスヒルからは麻布十番まで行くのもかなり億劫になる距離と勾配です。

  45. 2146 検討板ユーザーさん

    >>2145 マンション検討中さん
    このマンション買って、まいばすけっと使うの?

  46. 2147 マンション検討中さん

    >>2140 通りがかりちゃん

    誰もが電車を使わなくなったら、都内の渋滞は恐ろしいことになる。
    普段は車移動がメインでもいざとなったら駅にも近いのは魅力。

  47. 2148 マンション検討中さん

    >>2146 検討板ユーザーさん
    リッチだからって安く買えるものは安く買いたいだろう。
    大金持ちだってユニクロを着ることもある。

  48. 2149 名無しさん

    >>2145 マンション検討中さん

    利便性は置いといて、メインエントランスに近く南東角位置のサウスヒルがパーマンに次ぐ格付けだと思うよ。
    ただし、最上格をパーマンに譲ったサウスヒルは代表権のない会長職のようなもんだな。

  49. 2150 匿名さん

    駅がうんたらで売りになるのは坪700くらいまでのパンピー物件だよ。駅に依存する物件買うやつらの属性考えたらそれ以上は頭打ち。
    ここはその倍はする物件なんだからそろそろ貧乏マンションの話はやめようよ。

  • スムログにマンションマニア「三田ガーデンヒルズ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「三田ガーデンヒルズ」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸