東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 22:43:52

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!


https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 1151 通りがかりさん

    [NO.1149~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  2. 1152 匿名さん

    >>1148 匿名さん
    デジタル化は平成入ってからですよ。
    ちなみに観光目玉としては、展望台であったり東京のシンボルとしてであって、住環境に眺望としての付加価値が加わったのも平成に入ってから

  3. 1153 匿名さん

    東京タワーと言えば三丁目の夕日だね。
    昭和ノスタルジーの象徴。

  4. 1154 匿名さん

    東京のシンボルだね。

    上京者は無理せずに、湾岸とか小石川にしとき。

  5. 1155 匿名さん

    北側の住友のビルが10階建てだから
    最上階でギリギリ見えるかどうかじゃないの?>東京タワー

  6. 1156 通りがかりさん

    >>1139 さん

    それなら良かったです。

    差し出がましいことを申して、申し訳ありませんでした。

    私も優先的にモデルルーム見れそうです(^^)

  7. 1157 通りがかりさん

    >>1144 マンション検討中さん

    夜景の東京タワーは素敵だと思います。
    ただ、少し遠くから見えるのが良いですね。
    近すぎるのは反対に圧倒されるので。

    一方でスカイツリーは私はイマイチなんです。
    正直書きますが、まったく魅力を感じません。

    価値観は人それぞれと言うことでしょう。


  8. 1158 周辺住民さん

    PM棟は別としてほかの棟はいまいちじゃないですか?ウエスト、ノースの中庭に面した部屋がいいのかなあ?
    広尾ガーデンヒルズもノース棟とか何がいいのか分からん。ただの団地の風景にしか思えない。

  9. 1159 匿名さん

    >>1138 通りがかりさん

    今はどのデベも高額物件については、事前案内会は属性で選別してますよ。私も都内パークコートタワーに居住してるので、三井以外の高額物件でも真っ先にお声がかかります。

  10. 1160 匿名さん

    これだけの物件ならきっちり審査して然るべきだよね。

  11. 1161 匿名さん

    ここは庶民が買えない「敷居が高い」マンションですから、デベロッパーは超富裕層しか相手はしないんですかね?

  12. 1162 匿名さん

    >>1161 匿名さん

    野次馬、冷やかしを相手にしてる暇はないのでは?

  13. 1163 匿名さん

    >>1157 通りがかりさん
    東京タワーとスカイツリーに対する感じかたの違いというのは、構造物としての造形だけでなく記憶にある心象風景としての感じ方の違いもありますからね。
    特にライトアップされた東京タワーは、若く元気な頃に六本木や麻布などで夜遊びした帰りのタクシーから東京タワーを眺めた思い出と重ねたり、初めて東京タワーの見える部屋に住めるようになったときに頑張ってきたことを振り返ったりなど、甘い記憶とシンクロするんだとおもう。
    一方でスカイツリーはというと、スカイツリーが見える街には甘い記憶を形成する要素があまり見当たらない。

  14. 1164 匿名さん

    >>1163 匿名さん
    逆にスカイツリーは若い人向けのイベントに力を入れてるので、もしかしたら将来は逆になってくるのかもしれない。

  15. 1165 匿名さん

    芝公園側から東京タワー見たときに建築中の再開発巨大ビルがすぐ裏にそびえ立ってて景観的には残念なことになってきた。いずれ東京タワーは今以上に高層ビルに埋もれてしまうのかね。
    スカイツリーはライトアップが地味なのをどうにかすればいいのに。

  16. 1166 匿名さん

    エリアが違うのよ。
    スカイツリーは台東区文京区江戸川区墨田区みたいなシャビーなエリアから眺めるのに対して、
    東京タワーは港区千代田区渋谷区のようなラグジュエリアからしか愉しめない。
    エリアが違うのよ。エリアが。

  17. 1167 匿名さん

    >>1166 匿名さん
    何言ってんだよお前w 田舎者か??

    江東区中央区からだって見えるわ。

  18. 1168 匿名さん

    >>1165 匿名さん
    そうですか?自分は虎麻メインタワーが開業して灯りがともるようになれば、東京タワーと虎麻のツインタワー風景はいかにも港区らしい贅沢な高揚感のある風景になるのではないかと楽しみにしています。

  19. 1169 匿名さん

    そうよ エリアなのよ。エ、リ、ア。違うのよ。(笑)

  20. 1170 匿名さん

    ここは三田小山西のタワマンよりも高台だから、資産価値は抜群ですね。あとは抽選で自分の気にいった部屋が当たるかどうかですね。

  21. 1171 通りがかりさん

    >>1167 匿名さん
    中央区江東区だとねえ…ちょっと、ねぇ?

  22. 1172 匿名さん

    >>1169 匿名さん
    お腹痛いからエリアはやめて

  23. 1173 匿名さん

    中央江東から小指程度の東京タワーが見えるアピールをしても、何の価値もない気がするのですが。

  24. 1174 匿名さん

    >>1165 匿名さん
    金持ちは普段そっち側から見ないからねぇ

  25. 1175 マンション検討中さん

    パークマンションから南平台に引越したけど、戸建も良いぞ。この物件に5億以上出すな戸建だなぁ。

  26. 1176 匿名さん

    南平台で戸建てを建てられるような土地ってあったっけ?

  27. 1177 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    南平台は別に東京だけではなく、近隣では川崎市宮前区にもあるよ

  28. 1178 匿名さん

    >>1174 匿名さん
    なるほど。
    この辺の金持ちは公園や増上寺に遊びに行ったりしないのか。勉強になった。

  29. 1179 匿名さん

    >>1178 匿名さん

    うん。有栖川や庭園美術館には行くけど。
    東京タワーは歩いてれば普通に見えるから別に家から見えなくてもいいかな。今は見えてるけど。
    静かで治安がいいのが一番。

  30. 1180 通りがかりさん

    >>1159 匿名さん

    あまりこういうことを書きたくないのですが、よく読んで理解してからコメントしてほしいです。

    あなたの言うことは私も感覚的に理解してますよ。

    私が言いたいのは、三井関係者と思われる人が明言したことが気になったのです。

    ちなみに私もパークコートタワー居住者です。

  31. 1181 匿名さん

    >>1157 通りがかりさん
    私はどちらも好きですがどちらかというなら
    何となく温かみのある東京タワーのほうが好きです。

    スカイツリーがほぼ全体が見えるところは多いけど
    東京タワーが三分の二以上見えるところはどんどん少なくなりつつあります。
    少し前までは銀座辺りにも東京タワーが見えるレストランやバーがいくつかありましたが周辺の高層化がすすんで今はすっかり見えなくなりました。
    東京タワー好きとしては残念で寂しいです。

    価値観や好みはいろいろですね。

  32. 1182 匿名さん

    >>1180 通りがかりさん
    デベも慈善事業してるわけじゃないからね。
    商売である以上売り手が選別するのは有り得るだろうし、それが嫌なら他所どうぞってだけでしょうね。

  33. 1183 購入経験者さん

    ここは年収2億以上ないと買えないよ。年収1億ちょいの自分では無理。

  34. 1184 匿名さん

    年収で比べている限り、案内は永久にきませんよ。笑

  35. 1185 匿名さん

    うちは年収1億ないですけど真剣に検討してますよ。

  36. 1186 匿名さん

    皆さん、パークコート居住とか年収1億とか凄いですね、素晴らしい!私、年収800万強ですが1R購入検討しています。

  37. 1187 マンション検討中さん

    >>1181 匿名さん
    どちらもどうでもいいかなぁ…100万超の馬鹿高い家賃払って港区の高級マンションに住んでますが(経費で落ちるからいいけど)、生活(子育て)するなら田舎の方がよほどいい。それなりに成功したので、高い金払って色々な店に行ったけど、腹減ってたらなんでも美味い。税理士の勧めでイタリアの有名な車を何台か買ったがめちゃくちゃ運転しにくいしエンジン音がうるさいから償却後売却(かなり節税になる)。周りにいる方はこのような考えの方が多いです。要は、節税でそうやってるだけで、贅沢したくてしているわけではない。だから、無駄なものには絶対金払わない。私はたまたまアイデアが当たって100億弱の資産がありますが、運が良かっただけ。

  38. 1188 マンション検討中さん

    まぁ資産100億あってもゴブリンみたいな体形してたら全く羨ましくないな。

  39. 1189 匿名さん

    無駄なものに金は払わないと言いつつこんなに無駄な掲示板に時間は割くのか。

  40. 1190 評判気になるさん

    >>1187 マンション検討中さん

    資産というより、ただの数字と認識するようになるとよく聞くわな。100億とか超えるとどうでもよくなる領域なんだろね。

  41. 1191 玉袋筋男

    >>1188 マンション検討中さん

    1億かけて整形すりゃよくね?

  42. 1192 通りがかりさん

    >>1183 購入経験者さん

    なぜ年収で判断するの?

    ふしぎ…

  43. 1193 通りがかりさん

    >>1186 匿名さん

    いいと思います(^^)

  44. 1194 通りがかりさん

    >>1187 マンション検討中さん

    まさしく成功者ですね。

    ところで、なぜ、このサイトをご覧なのでしょうか?

    家賃が経費になるから港区に住んでいるだけで、生活するなら田舎のほうが良いんですよね?

  45. 1195 マンション検討中さん

    >>1194 通りがかりさん

    節税投資でしょ文脈見る限り。この物件半数以上はそういった超富裕層が対象だろ。

  46. 1196 マンション検討中さん

    >>1186 匿名さん
    良いですね。
    これが普通ですね。年収800万まだ高いほうかな。

  47. 1197 マンション検討中さん

    坪1000万超えるね。

  48. 1198 通りがかりさん

    >>1195 マンション検討中さん

    なるほど。

    半数以上がそういった超富裕層が対象だと、賃貸が多くなりそう。

    ある意味、サラリーマンの節税投資で使われるワンルームマンション投資の豪華版ということでしょ(笑)

    もしその通りになるなら、マイホームで検討している者にはマイナス評価になるな。

  49. 1199 匿名さん

    まあ高台なんで見栄張りに適しているものの、大街区のような成長性に関する魅力がない。

    近隣のマンション同士の優劣競争も相まって、協調する街づくりに期待したいが難しいだろう。

  50. 1200 匿名3

    特に新しい情報は無いのですが、
    三井のパークマンションについて、今後も好立地の開発は行われるそうです。ちゃんとグロンディオーソクラブで、パークコートと重ならない状態で紹介が行われるそうです。
     パークマンション棟も東京タワー下で販売となり、個人的にはなんとなく盛り上がらない感じになっていますが、今後にもいろんな期待はできるようです。

  • スムログにマンションマニア「三田ガーデンヒルズ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「三田ガーデンヒルズ」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸